• ベストアンサー

バブル崩壊やその他の急激な相場下落経験者の方に聞きたいです。

nekomomotaの回答

回答No.4

いろいろこちらの回答に感想を書いていただいてかえって恥ずかしい次第です。株式投資はやはり長く見ているとそれなりにプラスになるものです。仕事で結果的にこの世界で株式相場に着かず離れずで15年以上になりました。自分では何とか人のせいにせずに投資ができる程度で決して上手い方ではないと思いながら、投資について真剣に考えていらっしゃる方が質問されていると、つい何か書いてみたくなります。 株式投資は最後は「自分の欲や自己暗示との戦い」のような気がします。 チャートについては最近の個人投資家の方はやはりネットのサイトでごらんになるのでしょうか。これについてだけひとまず答えると、私の場合は「月足チャート」です。書店で手に入るでしょう。最近の若い運用担当者と話をすると日足でほんのニ三年のチャートを見せてくれますが、私の持参した月足でバブル期のピークも入っている物を見せるとあまりにイメージが違うのに驚きます。一度書店であの厚い月足のチャートブックを買って見られませんか?

kobitoo
質問者

お礼

恐縮されてみえますが、本当にnekomomotaさんの回答は、どれをとっても大変に参考になるものでした。土日とゆっくりと時間がとれたのもあって、昨日の夕方から気が付いたら朝方まで、nekomomotaさんの色々な方への回答を足がかりに私なりに、裾野を広げながら、ゆっくり読みふけりました。今日もそんな感じで1日過ごしました。 それから、最近、中、長期で始めようと思ったのに、短期になってしまった銘柄を書き出して、売ってしまった後の値動きがどうなっていて、何故、それを手放したのかなども書いてみたりもしました。入るタイミングがライブドアショックでチョット早まってしまいましたが、意外に売りのタイミングは間違ってなかった事や、どうしてその銘柄を買ったのに、手放したかなども記録してみると、冷静になる事が出来て良かったです。 チャートは是非、手元に置きたいと思っています。ただ、当方、田舎なので、多分本屋に行っても、その本があるとは思えないのです。 タイトル名が判ると取り寄せなど出来て有り難いのですが、わかりますでしょうか?また、最近、「バフェットの銘柄選択術」という本を読んでいる途中なのですが、これ以外にも経済の本や投資の本、あるいは、心構えの本など、これは、何かの時に為になる。というような本がありましたら、併せて教えて頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 昨日、今日の崩壊と昔の各バブル崩壊の違いについて。

    昨日から今日にかけてライブショック(マネックスショック!?)で下げ相場ですよね。 日経平均が大体1日400円ぐらい下げていて、人気のある銘柄や信用残の多い銘柄がストップ安を付けているのが多いですが、実際過去にあったバブル崩壊はこれぐらいだったんでしょうか? この程度だとそんなに大したことないと思うんです。 ずっとストップ安で翌日も翌々日も寄らないで連続S安だと、凄い困ると思うんですが。 平成バブル、ITバブル、9.11のテロでの崩壊時の下げ相場はどんな感じだったんでしょうか? 知っている方おられましたら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大幅下落とバブル期の株価について

    今日は全面安だったそうで300円以上下げました。 のそこでふっと疑問がわいたのですが、 全面安とはいえ変わらずの銘柄もあり上がった銘柄もありますよね。 バブル崩壊を実際経験していないのでわからないのですが、 あの崩壊でもほとんど株価が変わらず、あるいは上がった、仮に下げても1%程度だったような銘柄ってなかったのでしょうか? おはなしをきくとあの頃は毎日がストップ安だった、みたいなことを きいたことがあります。 でも、バブルってかんたんに言えば「1000円の価値しかないものに1万円の価値をつけていて、それが元に戻った」ってことですよね。 うまくかけませんでしたが、わたしがいちばんお聞きしたいのは、 あのバブル崩壊でもしっかりしていた銘柄は存在したのか? って ことなんです。あと、よろしければ今はバブルなのでしょうか? それとも景気回復による本物なのでしょうか?(わたしは過熱している とは思いますがこの程度ではバブルとは思いません。なぜなら土地が それほど上昇していません・・ほんとうに高いのは収益の上がる都市部 のみ、そして実際に物が売れてきていると思うからです)。

  • ITバブル崩壊って・・・。

    最近ITバブル崩壊って言葉をよく耳にしますがどういう事なのでしょうか? ITってパソコン、インターネット、携帯電話関連の事のようだと思うのですがそのブームが去ったという事ですか?パソコンや携帯電話は普及率も高くなっているしインターネットをする人も増えていっていると思うのですが。 実は2~3年程前投資信託に興味を持ち始めてコスモ証券でドットコムシリーズの投資信託を30万円分ぐらい購入してしまったのです。その時はITバブルだったようでどんどん上がってました。それでつい大きく買ってしまいました。アジア(5万)・ヨーロッパ(20万)・ジャパン(5万)です。それからはあれよあれよというように下がり始め今ではアジアは0.5割減ヨーロッパ7.5割減ジャパン6.5割減ぐらい・・・です。もう最近みたくもないです。ITバブル復活する可能性はないのでしょうか?

  • 中国のバブル崩壊のマーケットへの影響について

    中国の不動産バブルはここ数年で破裂するだろうと言われていますが、その影響は日本、中国の株式市場に対してはどれくらいでしょうか。 日本に対する影響は、2011年のユーロ通貨危機くらいでしょうか? それなら日経平均8000円くらいを覚悟しておけばいいことになりますが。 中国(上海A株)なんかはどうでしょうか? すでにリーマンショックで相当に調整しているので不動産バブル崩壊と言っても今からさらに何分の一というのは考えにくいのですが。現在上海総合指数は2000程度ですが、これが1000とかあり得るのでしょうか? 10年前と比べると相当GDPも伸びているし、2000というのは水準としてはそんなに高くないと思います。日本の超円高のような通貨高になればわかりますが、政治的にそれもないかと思いますが。 中国は日本のバブル後と同じく人口オーナス期に入りますが、日本のバブル後と違ってすでに地方政府の債務がハンパないので日本のように景気対策で支えるのは無理な分、下がりやすいかもしれませんが。

  • バブルは、はじけない方が良かったのか

    昔あったと言われているいわゆるバブル景気については(自分は現在40代ですが)正直よくわからない・実感がわかない状況です。 ただ、仮に簡単に言えば景気がよく一方で不動産価格が高騰などのマイナスがあったなどという解釈が正しい場合、個人的には以下のような印象を持ったのですがいかがでしょうか。 確かに不動産価格・金利などが高かったことなどのデメリットがあったかもしれないが、その一方でトータルで見れば景気がいい・(ITが今ほど進んでいなかったこともあるためか)経済が回り今よりも多くの業界等が存在、ないし仕事の受注ができていた・就職が良かった(転職はわかりませんが)・全体的に見て仕事があったことなどのメリットがあり、結果プラスの方が多かったのではと思っている。 もっとも、現在との比較で考えると大学進学率・加重労働・パワハラやセクハラ・オフィスや駅のホームでたばこプカプカなどの是正がなされる必要があるかもしれないとも思っているが、雇用・経済・生活などの視点で見るとバブル自体はいいことではじけない方が良かったのではとも感じている。 ましてや、はじけた原因が不動産価格を抑えるための政策などにより生じた場合、余計なことをせず当該バブルが続いていた・ないし続くようにした方が良かったのではとも思っている。 以上のような感想を有しております。 (その一方で政策等関係なくいずれははじけていたような気もしておりますが。) なお、上記のようなことを書くと以下のようなことを言う人がいるかもしれませんが、それについても個人的な意見を記載します。 ・(現在よりも円安だった場合、)それについての言及がなされた場合 仮に円安だったとしても、そもそも全体的に見て景気がよく雇用・経済・生活などの視点で考えるとポジティブに解釈できる場合、それはそれで基本的には必ずしも悪いことではなかったのではないか ・バブル崩壊要因として、他国の台頭により商品が売れにくくなった・技術等で負けるようになったことなどもあるのでは 確かにそれもあるかもしれないが、それならばなぜ日本の技術が向上しなかったのかなどの問題になることや、そもそも(細かいことはよくわからないが)各種競争自体は程度の差などはあれども基本的には時代を問わず生じていたならば、なぜバブル崩壊の時代で当該技術の向上が厳しくなったのか・競争力がなくなったのかなどの疑問が生じるのではと思っている ・当時は(円安ではなく)円高だったことや、少子化による内需疲弊などの要因があるのでは その当時においてもそれらの問題はあったかもしれないが、前者については円高の影響を受けたことがそれ以前にもあった(プラザ合意など?)にもかかわらず大なり小なり乗り切ることができた(と思っている)はずであること・後者については仮に内需が疲弊していたとしても今よりは輸出ができた・少子化はひどくなかったことなどを考えると、はたしてバブルが崩壊するくらいの状況になっていたのかどうかなどと思っている。 もっとも、その当時1ドルいくらだったか・少子化の程度・競争力や輸出力などについてはよくわからないが。

  • ○○バブルと××ショックは

    後から分かるものですか? リーマンショックはリーマンが破綻したから始まりが分かりますが、 ITバブルなどは時間が経ち過去の株価からの下落が大きいから あの時にバブルだったと思うのですか? 例えば、今は年初(16,000円)から見ると下落してますが このまま戻らずに日経が10,000円ぐらいで落ち着いたとすると 後からアベノバブルとか言い出すのでしょうか?

  • 【リーマンショックでモロ影響を受けた人の話が聞きた

    【リーマンショックでモロ影響を受けた人の話が聞きたいです】バブル崩壊時にバブルの恩恵を受けなかった人がいたそうです。 バブルの波にも乗れず、バブル崩壊の波にも乗らず、リーマンショックの波にも乗らず全く世界経済の流れを感じずに生きて来たのでリーマンショックでモロに影響を受けた人の話が聞きたいです。 リーマンショックでどういう影響を受けたのか教えてください。 私はリーマンショックでも何も生活が変わりませんでした。

  • バブル時のPER

    1980年代後半バブル時とITバブル時の日経平均とJASDAQのPERを教えて頂けませんか? また、それが分かるサイトはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベトナムファンドはどうでしょうか?

    中国はその間に2倍になっています。そろそろバブル崩壊・調整局面ではという意見もあります。 先日、日経新聞にポストBRICSとしてベトナムファンドが紹介されていました。 去年一年で1.6倍程になっていると言うことです。 そこで、ベトナムファンドに投資しようと最大手に資料請求したのですが、まだ手元に来ていません。 締め切りが迫っていたと思いますのでそれまでにベトナムファンドの良い点・悪い点を教えてください。 BRICSに詳しい方がいらっしゃいましたら比較して教えていただけると理解が深まり助かります。

  • 日経平均の動きを知る

    日経225ミニをいつもみて取引してます このところ、ヤフーファイナンスとか株探などの 予想を参考して8:45のスタートを待ち始めるも 予想外の動きに翻弄され続けてます 3分足チャートがなぜこんなに下がる(上がる)のか なにか参考になる情報をながしているところありますか? それともチャートをただひたすら読んで流れに 乗ればよいというのでしょうか? 金をうしなう毎日にストップをかけたい!