• ベストアンサー

建設業界からの転職について

私は建設会社に務め、今年の3月で10年、33歳になります。 主に営業と施工管理を兼務するような仕事をしていますが、このところの公共事業の減少から会社の業績も悪化する一方。退職者も多く、今後、「どうなってしまうのか」「自分ももう30代、辞めるなら早い方がいい!」と不安を抱えています。 そこで、勤務10年を期に建設業界から足をあらい、他の業種へ転職したいと考えているのですが、異業種、しかも未経験となるとかなり難しいでしょうか。 Uターンして地元は愛知県なので、自動車産業などの製造業を考えているのですがどうでしょうか。 どうか些細なことでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • zeki
  • お礼率100% (4/4)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.4

No.1です。私の会社の場合でよろしければ、多少補足致します。 お話にありました通り、初任給や給与が下がってもかまわないと考える方もいらっしゃいますが、会社としては、社員の生活を心配してしまうと言う点があります。 その条件をクリアしたとしても、30歳で未経験だから新卒と同じ扱いと言うのは、正直申しまして厳しいです。なぜなら、例えば、同時期に入った人と全く同じ能力とはいえ、20歳と30歳では社内の扱いは異なってしまいます。それは会社側の対応ではなく、社内の同僚などの対応です。2年目の社員が自分よりも10年も年上の社員を同等に扱えることは、なかなか頭では判っていても、難しく考えてしまうと思います。そのため、私を含め、採用担当者が全くの未経験者を一から育てるつもりで採用すると言うことは、厳しい状況です。 なお、余談ですが、製造業に限らず、ほとんどの職種において、契約社員制度や派遣社員制度の導入、アウトソーシング化が進んでいます。私の会社(製造業ではありません)でも、中途採用の多くは契約社員制度を採用しております。 私の会社の場合をお話しましたので、異なった考えを持つ企業もあります。参考になれば幸いです。

zeki
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 たとえ本人は良くとも、会社側や周りの新規採用者が違和感を持つのですね。当然、チームワークや協調性の面から見ても難しいと思います。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • K-GOSHO
  • ベストアンサー率51% (68/132)
回答No.3

中途採用の場合、職種経験を絶対視する人材補強型か、人間力を評価する人員補充型に二分できます。 建設業界の先行きを考慮されている事情は、十分理解できますが、他の事業にもそれぞれ課題があること、後者の補充型だと10年のキャリアがほとんど勘案されず、給与・処遇が低減すること、仕事への適性発揮度、働きがいの変化について考えておく必要があります。 キャリア設計の観点からいうと、自分だけで答えを出さず、公共・民間の人材バンク、人材紹介の機関で相談されることをお勧めします。

zeki
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 今日、初めてハローワークに相談へ行って来ました。ハローワークの相談員の方からもK-GOSHOさんと同じことを言われました。 製造業が景気が良いとは言っても、求人は派遣と請負ばかり・・・、それもまた将来に今以上に不安が残ります。 じっくりかつ迅速に考えて結論を出したいと思います。 ありがとうございました。

  • tsuyo1496
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.2

はじめまして、びっくりしました、私も33歳、建設業13年で転職を考えてます。私もずっと考えていまして、転職活動もしてます。建設業から離れようと思いましたが、結局無理で、でもそれに似た業種にしようと思ってます。でも未経験でも製造業ならいけると思いますよ、製造業なら残業も少なめだし、休みもしっかりしてるし(建設業はホンマ休みがない)、しかも愛知ならトヨタですよね、羨ましいですよ。建設業はこれからさらに悪くなると思います、みんな言ってますよ、だって国が赤字で、一番削減できるのは、公共事業ですもんね、でも生き残る会社はあるとは思いますが、、、。建設業でも30代から初めてという人も何人もうちの会社に入社してきてますよ、それに1人前になってる人も見てきてます、結局、本人の頑張りですよね。私も、33歳で未経験は不安ばっかりでしたが、今は気楽に考えるようにしてます、普通に頑張れば大丈夫ですよ。お互い頑張りましょう。

zeki
質問者

お礼

同じ境遇の方から励ましを頂くと心強いです。 私の場合ですと、今の状況に「不満」はないけれども、将来は「不安」が・・・といった感じです。tsuyo1496さんもそうなのではないでしょうか。 良い方向に進むよう願って頑張りましょう。 ありがとうございました。

  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.1

私は、総務部で働き、採用も行っております。 異業種・未経験への転職ですが、現実問題として、非常に難しいです。 特に、中途で採用となると、どうしても即戦力を必要とします。 どんなことができ、どんなことを役立てられるかということが重要になります。 なお、営業に関しては、ノウハウが必要な職種だと思っておりますので、例え異業種でも、営業で応募をした場合、営業の経験があるとみなす会社もあると思います。 非常に厳しいご時世ですが、頑張って下さい。

zeki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 総合職、幹部候補生は新卒でじっくりと教育する。スペシャリストは中途でということでしょうか。 私は建設業でやってきた10年のキャリアをアピールするつもりはありませんし、よって給料が初任給並にさがることも覚悟しています。それでもやはり新卒ではないと未経験の職場へは行けないものでしょうか?採用側の方は新卒重視でしょうか? よろしければ、その辺についてもご意見を聞かせていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 建設業(土木)からの転職

    ・3/23に現在勤めている会社が、今後の一般競争入札ではやっていけないということで、従業員全員、解雇となりました。 ・今の、建設業界の事情から考えると、このまま現場での施工管理を続けていくかor異業種に転職かと悩んでいます。 ・現場では、代理人をやってきており発注者からの点数もそれなりに評価してもらっていて、この仕事(土木)でやっていけるという自信はあるのですが、将来を考えるとこれから10年先・20年先が不安でしょうがありません。 ・正直、他の会社から声もかけていただいています。  転職か建設業か、本当に迷っています。  よいアドバイスをお願いします。 (今私は、30歳・妻・子供3人います)

  • 建設業法の主任技術者の選任についての質問です。

    建設業法の主任技術者についての質問です。 公共の工作物(道路工事)は金額に関わらず専任なのでしょうか。 現在公共の単価契約工事を現場代理人と兼務で施工していますが他工事の主任技術者に選任することは出来るのでしょうか。 また、建設業法上違反には、ならないのでしょうか。

  • 建設業の許可について

    建設業の許可を取りたいのですが、会社設立2年目であと3年足りません。 設立前は同業種の会社に部長として社長の片腕となり勤務していましたが(3年以上)  (1) 許可を受けようとする建設業に関し7年以上云々・・管理者に準ずる経営業務を補佐した経験を有している    に該当するでしょうか。 公共工事の依頼があるのを、建設業の許可がないが故 みすみす逃さざるをえず 取れるものなら今にでもとりたいのですが もしくは  (2) 社長の弟が個人事業主で他の建設業に携わっていたのですが(現在も営業ているのか未確認)許可を受けようとする以外の建設業に関し7年以上の経験で弟が常勤の役員になれば条件が満たされるでしょうか?  過去ログで建設業許可を譲り受けることが出来るようなことが書かれていたので すがそのようなことができるのでしょうか? また、業種によっては5年経過せずとも、申請できるような事を小耳に挟んだのですが、可能なんでしょうか

  • 転職

    これまで12年近く土木作業員をしていましたが会社の業績悪化により今月10日で解雇されました。 転職するにおいて、またよその会社で土木作業員をするか、ドライバー、工場勤務などをするか考えています。 32歳ですが異業種でのスタートは可能なのでしょうか? 何でもいいのでご意見ください。

  • 建設業の経営管理責任者について。

    建設業の経営管理責任者について。 建設業の許可要件に経営管理責任者の配置が義務付けられておりますが、役員経験が建設業で5年以上・その他業種で7年以上となっておりますが、この期間の経験が『使用人兼務役員』でもよろしいのでしょうか??

  • 建設業界からの転職について

    転職を考えている27歳(もうすぐ28歳)女です。 国立大卒業後大手ゼネコンに入社5年目です。入社してから3年半現場監督をした後 現在は積算業務についています。 転職したい理由としましては、給料の低さと積算業務にいまいちやりがいを感じられないことです。 建築現場に出て現場監督をしている時は残業も多くしんどかったですが、楽しみもあり満足していました。 しかし積算業務になってからは1日中デスクワークで人間関係もいいとはいえず毎日苦痛でしょうがありません。その上現場のころよりお給料は8万ほどマイナスです。 現在の会社でもう一度現場に出してもらえるように頼んでみることも考えましたが、望みは薄いです。 またやはり現場に出れたとしても、会社全体の業績は悪く、入社してからボーナスをまともにもらったことはありません。 そういうことも踏まえたうえで転職を考えています。 年収は400万ほどはほしいです。 これは未経験異業種への転職は厳しいでしょうか?? また同じ建設系でもゼネコンではなく住宅関連などもう少し女性も活躍しているような職種がいいと考えています。 客観的に見て、私の転職は厳しいでしょうか?? 何でもいいので意見をお願い致します。

  • 転職について

    現在働いている会社(建設会社)が半年近く暇な状況ですので現在転職活動をしております。勤務年数は8年ですが会社の業績が悪くて基本的に昇給(何十年働いても)などはありません、年数だけがたってしまい子供も生まれて不安になります。何社か面接をしたのですが各社共に建築関係ですが業種が別なため、その仕事についてやりがいがみつかりません。働いてみないと分からないと思うのですが、そんな状況でもし内定を頂いてもやっていけるかが不安になります。転職も3回(年齢33歳)しているためなぜか考え込んでしまいます。やってみたいと思う仕事(木造住宅施工)が通勤県外(2時間弱)ではあるのですが応募してみたほうがよいのかも悩んでいます。長文になってしまいましたがアドバイスなどございましたらお願い致します。(乱文でスミマセン)

  • 転職したい!!

    はじめまして、年齢32歳 男 既婚 子供2人 田舎の中小50人規模の会社で土木の監督として働いています。 建築主体の会社なのですが、最近の公共事業削減のあおりを受け 土木の私は会社での仕事も無く肩身の狭い思いをしております、 同僚で、建築への方向転換を会社内でした人間もいるのですが、やはり、土木とは違い 休みも無く馬車馬のようにこき使われています、 散々働いて、手取り20万そこそこ、ボーナス年間 1.0 あるなし。。 12年ほどこの業界でがんばり、資格も1級建築、土木施工管理・測量士・その他作業主任者・車両系建設機械など、資格を取ってはきましたが、仕事が無いので 活躍させる場も無く・・・ この際違う業種にでも転職しようかと迷っています、なにか、同等以上の給与でよい業種はありませんか? アドバイスお願いいたします。

  • 建設業 施工体制台帳 再下請通知書

    一般建設業者が2900万円の公共工事を 受注したとき建設業法上では 施工体系台帳は不要で その下請会社の再下請通知書も不要ですか? 特定建設業者が同様に2900万円の受注を したときはどうですか?

  • 超高圧送電線の建設を行う事業は何産業ですか?

    勉強不足で、質問の構文でさえ不適切であるかもしれませんので、申し訳ありません。 以下について、どうかご教授のほどよろしくお願いいたします。 日本の産業構造の場合、エネルギー産業、工業製造産業、建設産業、情報工学産業、小売産業、現代サービス産業などのような類別で言うと、 ・ 電力会社は何産業に該当しますか。(もし複数に該当可能な場合には、最も広範に思われている1つもご指摘いただきたいです。) ・ 超高圧送電線の建設を行う事業なら、何産業に該当しますか。(特にこれが知りたいです)

専門家に質問してみよう