• ベストアンサー

SOD活性を測定したのですが

SOD酵素自体の活性を測定しました。SODの単位がU/mgで表記されており、これをmolに変換する方法がわかりません。どうすればよいのでしょうか?助けてください。お願いします

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

(株)同仁化学研究所様のサイトからSODの評価法を見つけましたが、(英語)どうも、純粋SODを取り出してその活性を測るという方法は一般的ではないようです: http://www.dojindo.com/newsletter/review_vol3-4.html ちょっと読んでみて、同仁様に聞いてみてください。 日本のHPは: http://www.dojindo.co.jp/ です。

oooooooooops
質問者

お礼

参考にさせていただきます。わざわざありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>molに変換する方法がわかりません なんのmolでしょうか。もしも、SODのmol数または、mol/lというのなら、こんな変換は、しません。 >SODの単位がU/mgで表記されており  これは、用いた酵素の比活性ですよね。  均一に精製したSODの比活性が分かれば、SODの重量が分かるので、あとはSODの分子量が分かれば、計算できますが・・・。

oooooooooops
質問者

お礼

そうですか・・勉強不足でした。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 抗酸化酵素活性測定について困っています

    私は、現在修士二年生になります。研究テーマの一つとして、組織(腸管と脳)における抗酸化酵素(カタラーゼ、SOD、グルタチオンペルオキシダーゼ)の活性測定を課題としています。そこで三点ほど質問です。 (1) 測定後の計算方法について (2) SOD、グルタチオンペルオキシダーゼの測定方法について (3) 文献でのU/mgの解釈について ・文献などで調べた結果、もちろんU/mgでみなさん算出しているようです。しかし、中には0.0…、もう一方では、数百単位で値が出ているものがあります。どうしてなのでしょうか?勉強不足であることは重々承知ではありますが、至急データを出さなくてはいけない状況とキットを使わず測定してほしいとのことで困っております。どなたかご存知の方ご教授お願いいたします。

  • ピロガロールの自動酸化を用いたSODの酵素活性測定

    現在SODの研究を行っている大学4年生です。 ピロガロールの自動酸化を用いたSODの酵素活性測定法に関する質問です。現在、 ・ピロガロールは水溶液中で自発的に自動酸化し、スーパーオキシドを 発生する。 ・420nmにおける吸光度を測定し、SODを加えた時の自動酸化の阻害率か ら酵素活性を求める。 という事はわかっているのですが、自動酸化の阻害の詳細がわからないままです。SODがスーパーオキシドを分解する事でなぜ発光が阻害されるのでしょうか? 知識がない事は重々承知しているのですが、皆様の力をお貸しください。

  • 酵素活性の測定

    酵素活性を測定をしたのですが、予想よりも活性が低いという結果が得られました。 そこで、その酵素が本来有している活性自体が低いのか、あるいはサンプルに含まれる酵素の内、活性を持っているものが少ないのか(強制発現させた組み換え体を用いているため)を見分けたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

  • 酵素活性の簡易的な測定法

    植物中のSODやNADPH酸化酵素の活性の簡易的な測定法を探しています。活性を具体的な数字で表すのではなく、目で見てわかるようなもの(色の変化など)で表したいと考えています。専用のキットがあることは知っているのですが、かなり高額なので・・・(・・;) 良い方法があったら教えてくださいm(..)m

  • 活性と比活性

    レーニンジャー新生化学の本に、「国際協定によって、酵素活性の1.0ユニットは、至適測定条件下25℃で1分間当たり1.0μモルの基質の変換を引き起こす酵素量として定義される。活性と言う用語は溶液中の酵素の総ユニットのことをいう。比活性は、総たんぱく質1mgあたりの酵素のユニット数である。」とありますが、ユニットとは何ですか?よく分からないので教えてください。

  • セルラーゼ活性の測定方法について

     高校の授業でセルラーゼを使ったセルロースの糖化について調べているのですが、気になる点があったので教えてください。  酵素は長期間保存すると失活すると習いました。市販のセルラーゼには容器に活性が表記されてありますが、この活性を参考に実験に使用する量を決定していいのでしょうか。  また、セルラーゼ活性を測定する方法があれば教えて頂けないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 酵素活性

    酵素活性を放射能で測定すると[dpm]で値がでてきます。これを濃度の単位[mol/min/ml]に直すにはどうすればよいのでしょうか?ちなみに,放射能の比活性[Ci/mol]と濃度[mM],タンパク質の濃度[mg/ml]はわかっています。

  • 唾液アミラーゼの活性測定方法 !!

    ただ今、唾液アミラーゼの酵素活性測定を行っています。そこでヨウ素デンプン反応法を用いました。ここでお聞きしたいのですが、唾液アミラーゼの酵素活性を測定する際に、ヨウ素デンプン反応法以外の方法で活性を測定する方法を教えて頂けないでしょうか。ぜひお願いいたします。サイトの添付のみでも非常に助かります。

  • 酵素活性

    現在リパーゼの活性を測定するにあたり、基質にOD405で測定するフェニル物質を使用しています。このモル吸光係数は18.5cm/umolです。 また基質を16.1mg、緩衝液などで35mlメスアップしています。これを0.95ulに酵素0.05で反応させ活性を調べたいのですがunit/mlの計算方法が分かりません。誰かお願いします。ちなみに1分間に1umolの基質を分解するのに要する酵素活性を1unitと定義しています。

  • 酵素活性の比較

    いつもお世話になっています。 動物組織から精製したタンパク質について酵素活性を測定しています。 酵素はモノアミンオキシダーゼという酵素で、基質はbenzylamine hydrochloride です。 緩衝液にはk-phosphate pH7.4を用いています。 250nmの吸光度変化を測定し酵素活性を求めているのですが、吸光度はリニアに変化しており、きちんと測定できているように思います。 しかし、結果が思うようではありません。 コントロールでもうまくいかないのです。 これは計算方法も間違っているのではないかと思い質問しました。 精製前のタンパク質と精製後のタンパク質の酵素活性を測定し比較する場合、mg proteinあたりの酵素活性を求めて比較するということで良いのですか? それとも、タンパク質のTotal volumeをかけてTotal同士を比較するものなのでしょうか。 どなたかご教授お願いいたします。