• ベストアンサー

くだらない質問ですが・・・

飲み会で大皿とか鍋とかの料理を「取り分ける」ことについてなんですが、進んでやれる子ってやっぱりいい印象ですか? 私個人的には、気が利かないというのもありますが、相手が嫌いなものまで入れてしまったら・・・とか、「自分でとるから、勝手にやらないで」って思ってるんじゃないかと思うと、いまいち気が引けてしまいます。内心、「気が利かない女だな~って思われてるんだろうな~」と思いながら・・・ 男性の目から見てどうなんでしょう?やはり、進んで取り分けたほうが印象はいいですか?嫌いなものまで入れられたら? また、女性だったら取り分けるタイプかそうでないか。 本当にくだらない質問だとは思いますが、ずっと気になっていた事なので・・・。読んでくださってありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a26
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.6

女性です。取り分ける派ですね。 いつも席が真ん中ではなくちょっと端なので、大皿系が運ばれて来やすいという事もありますが。 取り分けようとしている相手に好き嫌いがあった場合ですが 初めに聞いちゃいますよ、嫌いなものありますか~って。 聞いてから箸と皿を持つんじゃなくて、聞きながら箸を大皿の上へ・・・と動くとスムーズに受け答えできてるかな。 嫌いなものがあって、しかも意外な食べ物だったらそこから会話もしたりします。 気になる人だったら、好き嫌い調査も出来て一石二鳥です。

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ものっすごく、参考になりましたm(vv)m >聞いてから箸と皿を持つんじゃなくて、聞きながら箸を大皿の上へ・・・と動くとスムーズに受け答えできてるかな。 イメージトレーニングしてみます。そして、今後飲み会があったら実践しようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

「取り分けること」が必ず好印象を与えるとは思いません。 そういうことをしない方が好印象の場合もあると思います。 >相手が嫌いなものまで入れてしまったら―(中略)―いまいち気が引けてしまいます。 この感覚はまさに「気が利いている」と思います。 私の夫(現役サラリーマン)は飲み会などでは食べ物に手が出ません。 誰かに勧められないと食べません。でも勧めてほしいとは思ってません。 そして勧めません。(お酒はどんどん勧めますけどね) 「子どもじゃないんだから欲しければ自分で食べるでしょ」と言ってます。 あまり付き合いのない相手だと多少「どうぞどうぞ食べてください。」的なやり取りがあるみたいですが。 一方私の妹は職場の飲み会などでは何か進められたりすると 「欲しい時は自分で取りますから」と断りを入れるつわものです。 ましてや彼女は人に勧めたりなんかはしません。 私自身はかつてOLだった時、食べたいと思ってないものまで取って貰うとつらかったです。 取って貰ったらやっぱり食べないといけないかなぁと思ったりして。 (ふだんから、食べたいと思ってないものを食べるのつらいもんで) 先輩に「取ってあげて」と言われて取り分けたりしたことはありますが、自分からはしなかったです。 確かに勧められなくては食べられない人もいるでしょうが、 誰がそう思ってて誰がそうは思ってなくて、なんて見分けるの大変ですし、人によって対応を変えるのは、どうかなって気がします。

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 hyoro41さんの妹さん、かっこいいです(変な言い方ですが・・)。自分をしっかり持ってて。 わたし個人的には、さりげなく取り分け出来る子が羨ましくて、そうなりたいと思っているわけですが、それも「適度に程よく」でないと意味がない!というのが私の結論です。 hyoro41さんのお礼欄をお借りして申し訳ありませんが、こんなにもたくさんの方に回答いただいたこと、すごく嬉しいです。 「気の利く女性」目指して、頑張ります! ありがとうございました!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

こんにちは。 35歳既婚者(女)です。 鍋のとりわけ、お酒のお酌。 昔、元カレと男友達に言われました。 「おっさん以外にはするな!」と。 オジサマ達には「家庭的だな」とか「しつけのちゃんとした娘」だと印象もいいのですけど、同年代の男性から見ると「安売り」 「点数稼ぎ」「男ウケ狙い」「もの欲しそうな女」に見えるから。 との理由でした。 以前の勤務先にそういうタイプのコがいたんですけど。 たしかに女の目からみても、張り切って人の器ばっかり気にして「はい、どうぞ。」を繰り返されると、「ここまでしないと評価されない(または相手されない)女ってミジメだなぁ・・・」と哀れに思ったのを覚えています。 後日、男のコ達に聞いたところでは 「浮気相手向き」=いかにも尽くすしか脳がなさそう、 「重たい」=親切と女らしさの押し売りっぽく見える との意見でした。 やっぱりほどほどにされる方がよろしいのでは? 自分の分を取り分けるときに左右の方に「いります?」って 聞くくらいでいいと思いますよ?

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん、これも程々にって程度が一番感じがいいって事なんですね。 確かに、オジサマ達は特に気が利くとか利かないって言ってるような気がします。 男性から見ても女性から見ても「感じ」のいい人になるのって、難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.16

最初のうちだけ、自分の周り(手の届く範囲)だけ、でいいのでは? あとは、勝手にどっかに行ってお酌する男性もいれば、それぞれだと思うので・・。

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。最初にという御意見が何件かありましたし、私も参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco0518
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.15

OLです。取り分けません。飲み会等の大人数の時って取り分けると一皿が少しだけになってしまって申し訳ないので。 ただ、自分の近くの人が食べたかな…と思ったら、届かない席の方にお皿を回したり「取りましょうか?」と聞いたりはします。 あと、お酒が減ってきてたら、「何か頼みましょうか?」とか声をかけたり。 取り分けてたら、自分も楽しめませんから、分けるとしたら一人ずつではなく、 少し大きめの皿をもらって「そっち側5人分ね」という感じで2~3皿に分ける程度でいいのでは…。

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 coco0518さんは、さりげない気配りの出来る方なんですね~。・・羨ましい!! ぜひ、参考にさせていただきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.14

とりわけと不必要なお酌はしないです。 されるのも嫌なので、過去焼肉オンナ(勝手に焼いて皿に放り込む)を泣かせた事があります(笑) 基本的にとりわけはしないですが、食べ物中心の時は自分の分を取った時に近隣の人に「どうしますか?」と聞くことはあります。 「自分でやります。」と言う人には、そうですかと取り箸をその方が取りやすいように向けたり、大皿を少し動かしたりはします。 20年近く前に社員旅行で舟盛の隣の大皿のカニを、誰も捌けなくて一人で全部殻を剥き、周りの社員全員分の皿に分けたことはあります。 これは自分と隣に座った新入社員の男の子に剥く為に手に取ったら、他の人にお願いされたからです。 飲んでる席では自分と話をしてる相手のことで精一杯なので、そこまで気が回らないと言うのが本音です。 「気が利かない」と言われた事もありますが、そういうこと(取り分けやお酌、飲み物の追加注文など)よりも話を聞いてくれるほうが嬉しいという男性もいます。 お水暦5年でも仕事以外の不必要なサービスはしないですよ(笑) 下手に気を利かすとお水バレバレですから…(これも評判悪い事がある)

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >下手に気を利かすとお水バレバレですから…(これも評判悪い事がある) いましたいました!確かに、「あの子は本業だ!]なんてわけの分からん事言われて、後でブチブチ怒ってた友達が。 それにしても、azzaroさんはすばらしい方ですね。蟹を剥いてもらって食べられる飲み会なんてありえない!しかも、全員分なんてすごい!!!! いずれにしても、適度に・・がいいようですね。 「素敵に気が利く女」になれるよう、頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mot1177
  • ベストアンサー率19% (21/109)
回答No.13

確かに、、好きな食べ物を取り分けてくれるとうれしいんですが、お腹いっぱいだったりそんなに食べたく無い時にホイホイ取り分けられても面倒かも・・・・ 一度焼肉食べてるときに彼女がいっぱい焼いて皿にいれてくれてたんですが、「自分のペースで食べたいからヤメテ」と言った事があります。 一番最初なら絶対お腹すいてるわけだし良いかもしれませんよ。

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、お腹一杯の時にジャンジャン取り分けてしまうのはNGですね。でも、mot1177さんは彼女に言った時、どうだったんですか・・・というか、全然喧嘩とかにはならなかったですか?(すみません、余計な事とは思ったんですがついつい気になってしまって・・) きっと、飲み会でも欲しくなかったらそのまま皿に盛ったまま放置されているか、なんかですよね。 取り分けするんだったら、最初もしくは料理が来てすぐにってのがポイントなんですね。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sonnet
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.12

毎回、取り分け係をすると、そういうポジションになるだろうし、うがった見方をすれば「印象良くしようとしてる?」と思います。 自然に動いている人は、適度にそういう係をしている気がします。 一度もやってる姿を見た事がないって人は、確かに「う~~む」って気はしますが。 さて、他の人も答えてる方もいますが、まずは「嫌いなものはありますか?」「何か取りますか?」と声をかけるのがベストですね。 自分も嫌いな食べ物とかがあるので、そういう時は「○○は苦手だから避けてね」と言ったり、「自分で取るからいいよ」って言います。 どれを取ってもらってもいい時だけ、「おまかせで」って事ですね

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まずは「嫌いなものはありますか?」「何か取りますか?」と声をかけるのがベストですね。 そうですね~!実践してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49694
noname#49694
回答No.11

 男性です。  私個人としては、とても好印象を抱きます。たいていそういうことができる女性を好きになりやすいです。(あとは、お礼を素直に細かくいえたりとか…)  ただ程度問題はあるかもしれません。ある女性は、十人程度のものを取り分け、食べたらその人に声をかけては再び入れてあげる人でした。で、当然本人はほとんど食べる間がなく…ここまでくると少し気の毒になってしまいますし、見ているだけで疲れてきます。これはやりすぎですね!  ですから、ほどよい気遣いができる女性がいいです。取り分けることそのものはできる女性のほうが良い印象を持ちます。  そもそも本気で嫌いな食べ物がある人は、そんなにいないと思いますよ(口にも入れられないほど)。少なくとも私自身がいろいろとつきあうなかで、「嫌いだから」というコメントは聞いたことがないです。  食べたいもの/食べたくないものというのは、あるかもしれませんが、好き嫌いがなければ、ほとんど問題を感じません。たとえば、鍋ならたいてい一種類ずつとか入れてあって、すでに気を遣ってくれているので。  下の方がいわれていますが、一応一声かけると、さらに好印象だと思います。「~をいれましょうか」「~は食べる?」などなど。  

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方のお礼にも書きましたが、本当にいやらしくなく自然にやっている子がいたんです。たいてい、女同士って「な~に?あの子ぉ」みたいな事になってしまいがちなんですが、彼女は本当に感じよかったんです。私もそうなりたい!!です。 > 私個人としては、とても好印象を抱きます。たいていそういうことができる女性を好きになりやすいです。 やはり男性からみると、圧倒的に「好印象」なんですね。 私も「一夜漬け」ではなく、「本物」になれるよう頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.10

私は九州に住んでいます。 東京より出張の方が見えたとき、モツ鍋屋に行きました。 鍋のものを取り分けた時「東京ではこんなことしてもらった事がない」と大変感激していらっしゃいました。 九州では(私の周りは)女性が鍋のものを取り分けるのはどうも当たり前のようです。 ただ、最近はあまりしないようにしています。 私もソコソコの年齢に達し、私が動くと、若い方もどうしても動かざるを得ない気を使わせてしまうのでは思ってです。 何もしないでいると誰かが動く風潮だからかも知れません。 どちらにしても、取り分けた方がウケは良いようです。 私も大皿のお刺身などが遠い時は、取って頂けるととても嬉しく思います。 でも、本心は鍋は自分で取りたいかな?

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住んでいる地域によっても、違うって事なんですね~。 あと、年齢も。結構年齢がいってるので、気が利いて当然!と思われることも多々あるんですよね。だから余計に身にしみる事があるというか・・・。 >でも、本心は鍋は自分で取りたいかな? 確かに!私もそう思います。でも、取り分けするのは好印象なんですよね~。やはり、女性と男性とでは、感じ方も違ってくるんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.9

すみません、女性です。 よく雑誌などでは取り分けたほうが良いように書かれますが、私はあんまりそうは思いません。 だって、何か取り分けるのって露骨に点数稼ぎしてるイメージありませんか?(笑) 大皿とかだったら、自分の前にあるものだけ、 「これいる人いたら取るよ~」 みたいな軽い気遣いで良いんではないでしょうか?

sweet104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大皿とかだったら、自分の前にあるものだけ、 「これいる人いたら取るよ~」 みたいな軽い気遣いで良いんではないでしょうか? いいですね~!さりげなくて、それでいて取り分けが出来る! >何か取り分けるのって露骨に点数稼ぎしてるイメージありませんか?(笑) そう!それもあるんです。実際にそれを前面に出してる子もいました。 でも、そう思わせないほど自然に出来る子がいたんです。羨ましかったですね。ホントに・・。 でも、飲み会は第一に「楽しい」が基本なので、取り分けにばかり気を取られて、気付いたら終わってた!なんて事にならないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問です

    20歳の女子です。普段大人しめの女の子が、酔った勢いで急に慣れなれしくするのって、印象はどうですか? ある勉強会でとても気に入った人がいました。でも私は普段はとてもおとなしいタイプなので、1、2回話した程度でした。向こうは私のことを「おとなしい子」という程度の認識だと思います。 その後の飲み会でどうしても仲良くなりたくて、酔った勢いで話しかけました。そして何回も「次の飲み会も来てね」と念を押し、長い握手までしてしまいました。 今はなんであんなことをしてしまったのだろう、と後悔しています。そんな女性は男性の目からはどう写るでしょうか??

  • B型の男性に質問です。

    こんばんは。 血液型が誰にしも当てはまるということではないと思うし、これ一つで全てを特定できると言うわけではないと思いますが、気になってしまい投稿しました。 今、気になってる人がB型です。 控えめな大人しい印象で、優しくて丁寧で、ちょっと中性的な感じです。でもちょっとキザ?な感じもします^^;(多分、少し自分に自信を持ってる感じです。) 私はその、控えめな印象なのに中身はそういう部分が好きなのですが・・・。 そこでB型男性に質問なのですが、B型男性の基本的な性格と、どんな女の子がツボにはまって、好きなのかを教えて頂きたいです。占いよりも参考になりそうなので・・・。 外見は控えめな感じでも中身は頑固とか、人から指図されるのが嫌いとか、好きなタイプはどこかミステリアスな雰囲気の子が多いとか、おだてに弱いとかを過去ログで読みましたが、本当でしょうか? もう一個質問なのですが、B型男性は良く目が合ったり「この子俺のこと好きなのかな」みたいな感じを察知すると、逆に嫌でしょうか? 好きなタイプの子と、そうでない子に対する接し方の差なんかもあれば教えて下さい。

  • 男性の方に質問です。

    女性に自分(男性)からメルアドを渡して「良かったらメールください」と言ったとします。 ○その後メールは来たが、「数人で飲みに行こう」という誘いだった。 ○「後輩の可愛い子連れて行くね」と言われた。 ○「自分は保護者役で来た」と言われた。 ○帰りに後輩を押し付けて「送ってあげてね」といい、さっさと帰ってしまった。 ○さらにその後輩に勝手に自分のアドレスを教えられていた。 これってやっぱり、この女性の事嫌いになりますか? ハイ、私がやらかしたことです。。 正直最初はタイプでなかったので二人はちょっと・・と思い飲み会を提案したのですが、この飲み会の時以来彼のことが気になってしまいメールを送ってみるのですがそっけない返信しかありません。 もう取り返しはつかないのでしょうか。。

  • 「水商売やってた?」

    自分で言うのもなんですが、私はいわゆる「よく気が利く」といわれるタイプです。 基本的にじっとしているのが嫌なので率先して色々お手伝いをします。 別に男性に媚を売っているつもりはなく、女性だけの集まりでも同じです。 飲み会でも同じようにしてしまうのですが、基本は話の流れを止めたくないので無理やりにお皿に取り分けたりはあまりしないです。 ただ、大皿が乗り切らないときは取り分けたり、目の前におなべがあればアクを取ったりします。空いているグラスやお皿は端に片付け、人の飲み物が空だったら何を飲むか聞いて頼みます。 でも無理をしてやっているわけではなく本当に気になっちゃうんです。 先日、焼酎のボトルを入れて私の前にセットがありました。男友達のグラスが空いていたので水割りを作ってあげたのですが、その際にグラスが汗をかいていたのでおしぼりで拭き取りました。 そうしたら、「お前水商売やってた?」と聞かれてしまいました。水っぽいというのです。 確かに見た目も派手なので水商売にスカウトされたことはありますがやったことはありません。 「やってないよ。」と言ったのですがうそ臭い空気が。 男性ってそういうことが気になりますか? 私の行為はやりすぎなのでしょうか?

  • 第一印象とのギャップ(男性の方お願いします

    第一印象とその後の印象でギャップがある女性についてどう思いますか? (第一印象) 優しい 料理が上手 ゆっくり(おっとり)していて、聞き上手 お嬢様系、守ってあげないと。 (その後) 性格は優しいが、細かいことに気がつかない(女なんだし、食べ終わった皿ぐらい下げるくらいの気をつかったらどうだ) 料理はする。しかし味は普通、盛り付けも普通 話は聞いているが、「そうなんだ」。女の子の会話。 彼女の話はつまらない、馬鹿ぽい。お嬢様より、姉貴肌。美人ではない。 (その後)→(第一印象)からだったら◎だと思いますが。 (第一印象)→(その後)の場合 私の第一印象は上のようになそうです。その後を知った男性が「見た目と違うね」「裏切られた」と。察するに(第一印象)+妄想αがついて更にその後のギャップを大きくしているように思います。女友達は、それも面白いと言ってくれるので良いのですが、そろそろ彼氏も欲しい!!けど、勝手に思い込まれて後で裏切られたなんて言われたくない!素の自分を見せてから付き合いたいと思っています。 私は、別に良く見せようとしているわけでもなく。ファッションの傾向も一緒。しかし、勝手に性格などを判断されてしまい困っています。 どうやって接したら、(第一印象)を(その後)の印象にすることができると思いますか?

  • 会社の飲み会後の挨拶について

    飲み会では楽しく話してたのに、他で会うとそっけなくされることがあります。 先日、飲み会に参加していた男性に、会社ですれ違ったとき 「こんにちは。この前はどうも。」と挨拶をしましたが 目を合わせないようにして、スタスタ行ってしまいました。 軽くショックを受けましたが、きっと嫌いなタイプだったのかも。と思うことにしました。 前回の幹事が、また同じメンバーで飲み会やろうと誘われました。 その挨拶のこともあり、乗り気になれなくて、また今度誘ってくださいと断りました。 後日、その男性が、あの子来ないの?って言ってたよ。と言われました。 ??となります。 この男性に限らず、会社で会っても、気まずそうにしてる人が多い気がします。 楽しい飲み会だったはずが、いつも気まずい人を増やすだけになってしまいます。 会社では話しかけないで欲しいということなんでしょうか? 今度バッタリ会った時は挨拶しないほうがいいんでしょうか? ご意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性に質問です。どう思われてる?

    こんにちは。 男性方に質問です。この男性の気持ちを男性の立場で分析してください。 ・その子に顔が可愛いと言う。毎回その子の服装を可愛いと褒める。 ・その子の飲みかけの飲み物を味見という体で頼むたびに勝手に飲む。 ・その子の残した食べ物(飲み物)を食べて(飲んで)あげる。 ・他の人には自分からは誘わないが、その子だけは自分から誘う。 ・ふとその子に電話しようと思う。 ・次の日も会いたいと思う。 ・その子に過去に恋愛感情を持ったこともある。 ・その子の目を見ながら話す・たまにじっと見つめる。 ・その子に「彼氏が出来ると寂しいな・・」という。 ・その子からの相談ごとや失敗話を親身に聞いてアドバイスする。(夜中で眠たいときも) ・その子に、二人が付き合ったら上手く行くだろうという想定の話をよくする。 (その子は全部同じ女性で彼の一番の女友達です。) 彼はその女友達に対してどう思っていますか? 女として好意を寄せているでしょうか。 それとも気の合うただの女友達だと思っているでしょうか。 また、皆さんは昔からの付き合いで、誰よりも気が許せる女友達に好意を持ってしまって、でも女友達は自分を友達としてしか見ていないと思ったらどうしますか? 回答よろしくお願いします。

  • 飲み会のその後(主に男性に質問です

    20代前半の女です。 説明下手なので長文なうえ、乱文をお許しください・・ 先日男友達に「同僚(男)二人と飲んでるから来ない?」と誘いをうけ、男3人女1人で飲み会をしました。 私の友人男性には彼女がいて、彼氏のいない私に気を使って友人はその場に誘ってくれました。 女一人という事もあって男性陣に気を使ってもらいながらも楽しくたくさん笑いながらの飲み会でした。 友人の同僚二人も彼女がいなく私に「合コンやろうよー!」と何度も言ってきました。 私の周りの女友達は彼氏がいたり結婚していたり紹介出来る友達が 1.2人しか思い当たりません。 私自身も合コン経験があまりなく不安です。 なので私は「えー?あんまり紹介出来る子がいないよー」などと 消極的な返事を繰り返すだけでした。 私自身はそのうちの1人の人を気になっていて、 正直もう1度会いたいなという状況なので、頑張ってメンバーを集めて次の飲み会をセッティングするか、 携帯も交換しているので個人的にアプローチしていくか迷っています。 (友人の男性に相談するのはちょっとなしで・・・) 飲み会後のお礼メールで連絡は途絶えてるので、 自分から進まないと彼とは終わってしまいそうな気がします・・ でもあんまりあガツガツしたのを見せたくありません。 合コンをする場合は、気になっていない方の方に連絡するはめになりそうです。 (そちらの方のが合コンしようよ!アピールがすごかったので) 今後気になる彼にはどのように接近していけばいいですかね?? もし個人プレイに走るとしたらどのようなアピールが効果的ですか??

  • 男の人に質問です。タイプじゃない子に誘われる場合

    学生時代の友達と盆休みに遊んだときに、昔ちょっといいなぁって思っていた男の子も来ました。 その時は、また遊ぼうってバイバイしたのですが、帰ってからすごく気になってきました。 個人的に誘いたいのですが、そのときいっぱい人がいたのもあって連絡先を聞いてません。 仲のいい男の子に「教えて欲しいっていってるから、教えていい!?」 と聞いてもらおうかと思うのですが、男の人からすると、自分のタイプじゃない子でも嫌いじゃなければイヤと思わないですか!? ちなみに彼のタイプはお姉系で、私はいつも女というより妹って感じといわれます。 全く正反対のタイプの子に誘われたらどうしますか!?

  • 男性に質問。見た目・雰囲気の印象ってそんなに強い?

    見た目の印象ってそんなにも強いんだろうか、とよく思います。 友達に、男性から「雰囲気がふわっとしてて、芸能人で言うと安めぐみさんみたい」とよく言われる子がいます。見た目は28歳ですが童顔で、お洒落に興味が無いので垢抜けなく未だに学生に間違えられます。 でも本当は毒舌でなんでもはっきり言う気が強い子です(青木さやかさん風)。 「その服変だよ」とか「その髪型似合わない」とかはっきり言ってくれる貴重な存在だし、相談には変に同情しないでビシっと意見してくれて、いい友達です。 その子は理系の職場で女性が少ない&オタク系の人からも「大人しくて優しそう、話し掛けやすい」と評判、でモテます。でも本人は「職場なんてキモイ男ばっか」の一言(汗) 同窓会に行って「昔君のこと好きだったんだ」なんて言われても「あ、そうですか。ところであなた誰ですか?」(汗) しかし相変わらず男性からは「ふわっとしてて大人しくて優しそう、声掛けやすい」という評判。その子をよく知る女友達は皆口を揃えて「あの子ほどはっきり物を言う、毒舌はいない」と言います。 私の夫などは何回会っても「あの子は素朴で大人しくて可愛らしい」と言います。私の披露宴のブーケプルズで、その子がブーケを引き当て司会者からマイクを向けられたのですが、目立つのが嫌だったらしく「結婚する予定ないのにこんなのいらないわ!」と言い、会場内皆苦笑い。しかしその様子を見ていたはずの夫ですが「あの子は素朴で大人しくて可愛らしい」という印象は変わらないようです。 可愛いのどうのは置いといて、大人しいとかふわっとしている印象は友達の間には全く無いのですが、男性には見た目からの印象が強いようです。 本来の性格を知っても、見た目や雰囲気の印象って変わらないものなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ELECOM ゲーミングミキサーのユーザーから、ディスコードでの通話中に聞こえない問題が発生しています。
  • 携帯と接続してYouTube再生では音が聞こえるが、ディスコード通話では聞こえない現象が発生しています。
  • 携帯への変換コードは純正品を使用しているため、原因はゲーミングミキサーの設定や仕様にある可能性があります。
回答を見る