• ベストアンサー

お見合い

marimo-001の回答

  • ベストアンサー
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.1

おはようございます。私もwill8530さんと全く同じ状況に立たされた経験があります。私もソッコー断る気満々でしたし、食事したら即帰りたかったのですがお見合いの一番厄介な点は相手の親が同伴である可能性が高い点です。 大抵、いきなり二人で会わせると言うより両方の両親か片方の親が同伴であったりそのどちらもなくても、仲介人が付いて来たりする訳です。 そうなってしまうと、親や仲介人の顔を潰す訳にも行きませんからその方達が一緒に居る間は双方がいかに気乗りしなくても、その場だけは楽しく過ごさなくてはならないかも・・・。 ですので、私の場合は最初相手の母親と仲介人が同伴してしまいましたので一応3時間位は一緒に居たかな・・・と言う感じでした。 大抵ある程度親を交えて会話した後必ず「あとは二人にお任せしましょう」となりますから、映画を見るなり軽く喫茶店に入ってお茶を濁して適当に時間を潰して私の場合は帰りましたね。 なので、最長でも5時間位と言う感じでしょうか。 取り敢えず合コンとは違って余り軽い席ではなくなりますので、簡単に切り上げられるものでもありません。気が乗らない場合はもう何をしても面倒としか感じなくなるのは判りますが、一応自分の評判を下げない程度に社交辞令を交えつつ大人の対応を心掛けておいた方がいいでしょう。

will8530
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ありませんでした。色々、悩んだのですが適当にお会いして仲人さんや相手の顔を潰さない様にしてきます。本当にいいアドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • お見合い相手の家に行ったけど

    知り合って1カ月、この間彼の実家にお邪魔しました。 お見合いで知り合ったのですが、彼のご両親とは 話すことなく、(お母さんと軽くあいさつしたのみ) 彼の部屋に直行でした。 それからはゲームをしたりして時間を 過ごしましたが、私の母が言うには 「お母さん、お茶も出さないのなら、 相手のご両親はこの話に乗り気ではないんだね」と 言っていました。 確かに、よく来たね!と歓迎されたようには感じませんでした。 お見合いで知り合った彼女が来た時、特に 干渉しない方なのか、冷たくされたのか、 よくわかりません・・・。 彼は積極的に私をお出かけに誘います。 ただご両親が私の事をどう思っているのか 疑問です。 良い方法があればアドバイスお願いします。

  • お見合いをすすめられています

    私は今、親の知り合いからお見合いをすすめられています。 私は現在32歳です。 この歳なんですが・・・正直結婚に乗り気ではないんです。 私より年上の従姉妹もまだ独身だし・・・ ハッキリ言ってその気がないっていうか・・・。 それに、親には言ってませんが・・・私には好きな人がいました。 でも、先日フラれました。その人のことが正直、まだ忘れられないでいます。 でも、今度の土曜日にお見合いをさせられそうです。 お見合いをしてもいいと思いますか? 相手の男性は私と同じ32才で三男だそうです。 今度の土曜日が憂鬱で仕方ないんです。 出来れば出会いたくなかったのですが・・・。 アドバイス、ご意見お願いします。

  • お見合い後のお断りについて

    お見合いをした後の断り方で悩んでいます。私は30代後半女性です。 先日仲人の紹介でお見合いをしました。 性格は良さそうな方ですが、かなり太っておられたり、と外見がよい印象ではありませんでした。お見合い当日は2時間程会って、連絡先を聞かれたので交換しました。数日後、お見合いの相手と会って散歩&お茶をしました。その後「また会ってくれますか」と聞かれたので「お互い大事な事なので、ゆっくり考える時間をとりたいとおもいます」と答えました。仲人さんから「あなたも若くないし、妥協が必要よ」とお見合い前に聞かされていましたので、外見がマイナス要因であることは承知の上、相手の方の良い所を見つけようと会った際も努力していますが、その方と一緒に暮らす将来のイメージがわいてきませんのでお断りをしたいと思います。相手の方はおとなしいのんびりしたタイプで性格のよい方だと思います。 仲人さんにお断りをする際に、「性格はいい方ですが、外見がどうしても好きになれません」というのが本当の気持ちなのですが、失礼にあたらないお断りの仕方をアドバイスいただけませんか? 「フィーリングがあわない、価値観が違う」と理由を言える程、相手の方とは時間をかけて話していません。

  • お見合い後の連絡について

    先日お見合いをして、それからどう動けば良いか悩んでいます。 ご相談にのっていただけると助かります。 私は26歳女性で、お見合いは初めてです。 彼は32歳で地方公務員です。彼もお見合いは初めてな感じです。 経過。 1月中旬 お見合いのお話がきました。両親がお見合いで世話になった仲介さんがお見合い相手を探してるということで、母方の祖母が私のことを伝えたそうです。それから仲介さんから両親に連絡が入り、チャンスの一つであることに変わりないと思って私も会ってみようかなと伝えました。 1月下旬 釣書を仲介さんから受け取りましたが、それもパソコン印刷で、写真がありませんでした。彼は乗り気じゃなくて、親だけ焦っているのかも?という考えが過ぎりましたが、会ってみれば分かると思い、私も彼の釣書を参考にしながら丁寧に書いて渡しました。その直後、写真(何年か前の地域行事の写真…)を受け取ったので、私も撮って渡しました。 2月上旬 釣書と写真を見たお相手側から会ってもいいと連絡がきて、18日に会うことになりました(2月は忙しいらしくすぐに予定が決まらず)仲介さんの話では、お相手側はすごく乗り気だと聞きました(これも両親だけでは?と疑ってしまいました) お見合い当日 レストランで会う予定だったのですが、当日起きたら雪が積もってて仲介さんの判断で、仲介さんの家で会うことになりました。時間通り到着し、お会いしたら写真とあまり雰囲気も変わらなくてホッとしました。仲介さんはお茶だけ出してくれて、後は自由に喋りなさいて感じで座らず退室されました。2人とも、どうしていいか分からずおろおろしましたが、楽しく喋ることができました。 その後、仲介さんの勧めもあって、彼の車で昼食に出かけました(車でないとどうにもならない田舎なんです…)会ってから4時間半くらいだったのですが、すごく楽しくてずっと喋りっぱなしでした。 帰りに仲介さんのおうちで(私も車があったので)携帯の電話番号とメルアド交換しました。仲介さんに、あとは連絡とって次の日程を決めなさいと言われ、2人でハイと答えわかれました。 帰ってすぐに彼から絵文字つきのお礼メールがあり、私もすぐにお礼のメールを返しました。 現在 お礼メールを送ってから何も連絡無しです。 一昨日、両親がそれでも、と仲介さんに電話を入れました。向こうからは何も連絡は入ってませんでした。 今私はどうすれば良いのか考えがまとまりません…。 ・彼に聞くと釣書は自分で作ったのではないそうで、やっぱり乗り気でなかった? ・2月~3月は年度末で10時くらいまで働いて帰っているそうで、私は日付かわる前に寝ると言ったので、時間を気にして連絡してこない? ・「また良ければおねがいします」とメールにあったのですが、この文章は、今回は縁が無かったという意味なのか、引き続きお願いしますという意味なのか… ・お見合いが初めてな上、仲介さんの関わり方が薄く、どうしていいか分からない? ・あまりメールしないので、連絡待ち…? ・私は毎日、彼が気になって仕方ない…ので思い切って連絡する?(できればまた会いたい) 職種は違いますが会うことが無いとは言い切れず(私が町立の施設で働いてるので)、また見合い話を知ってる叔母が相手の母親と職場が同じで、今後のことにすごく慎重になってしまってます。(今まで彼氏ができたこともないので尚更) 仲介さんも気にしてくださってたみたいなので、そちらから連絡があるかもしれないし、少しの間様子を見るか、 やっぱり気になるので、差し障りのないメールを送ってみるか(お疲れ出てないですかとか) みなさんはどう判断すれば良いと思いますか。悩みすぎてて、日中も思わず考えてしまうし、関係ある夢を見たり…、ご意見聞かせていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • お見合いをしましたが、お断りを考えています

    当方30前半の女性です。 先日、親から半ば無理やり見合い話を進められ、断りきれずにある年上の男性とお会いしました。 お見合いに至る経緯も色々とありましたが、結果としてお見合いを受け入れたのは自分なので、その事については自分なりに消化したつもりです。 (結婚相手を見つけようという意思は私もあるのですが、話の進め方で色々と揉めました) お相手の男性と二人でお食事&お茶をしたのですが、如何せんこちらが一生懸命に話を繋げようと頑張っても続かない上に、共通の話題もなく正直、苦痛としか言えない時間でした。 お相手の素性は、派手ではありませんが、人柄も含めて真面目な方だとは思います。 年齢的にも容姿的にも贅沢を言うな、と言われても仕方がないのは承知しておりますが、どうしてもその空気を受け入れる事が出来ず、結婚生活をという想像も全く出来そうにありません。 ただ困った事に、お相手の方は此方を気に入って下さっている様でして、お嫁に行くならやはり求められたお家に行くのが良いのよね、と遠回しに仲人役のおばちゃん達から釘を刺されています。 次にお会いしたら余計な期待をさせてしまうかも…とは思いつつも、仲人役のおばちゃん達には、最低でも二回は会いなさい!と強く言われているので、もう一回お会いする事は避けられない状況なのですが、正直な気持ちとしてはそれすらもお断りをしたい気分であります。 二回目のお食事の後、何とかお相手、そして仲人役のおばちゃん達にカドが経たずにお断りをする様にしたいと考えています。 過去の質問も少しずつ拝見しているのですが、何か良いお断り理由等がありましたら、アドバイス頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初めてのお見合い

    今度、親戚の紹介で、お見合いもどきをすることになりそうです。 恐らく、最初だけ紹介者に紹介されて、あとは2人になると思うのですが なにしろ経験がないので、当日どんな感じで進めて行けばいいのかわかりません。 今までのデートみたいに進めるわけにはいかないと思うのですが、 ・会う前に渡す写真は、スナップ写真でも可?(勿論1人で写ってるもので) ・食事を「ファミレス」でするのは変? ・会話の必要がなくなる「映画」は変? ・時間的にはどの位とればいいのか?(短すぎても長すぎてもダメのような) ・初回とはいえ、食事代は男が出した方がよい? 等々、つまんない疑問がいっぱいです。 特に、食事以降のスケジュール(行き先)が悩みの種?です。 なにぶん最近の”お見合い事情”すらわからないもので... 他にも、当日のお勧め事項や、逆にタブーっぽいことなどがありましたら、 どんなことでもいいのでアドバイスください。 経験者、未経験者は問いません。よろしくお願い致します。

  • お見合いについて

    婚活中のアラサー女です。 先頃結婚情報サービス会社に入会しました。 サロンでのセッティング見合いも選択出来るが、基本的には当人同士で時間・場所等交渉して決めてお見合いするというシステムです。 これからお見合いが始まると思いますが、不安な事・気になる事が色々あります。 今後の活動の参考にさせて頂きたいので、経験者の皆様のご意見・アドバイス・体験談等お聞かせ下さい。 ・お見合いのお店選びは基本的には男性にお任せしておけば良いんでしょうか?こちらから提案する場合ホテルのカフェ等が無難かなと思うのですが、どういった場所を選ぶものでしょうか? この人!という相手が見つかるまではどんどんお見合いをして複数の方とデートを重ねた方が良いと勧められました。 よく聞くアドバイスだしそれもそうだな…と思うのですが、実際のところ並行で進めるのは体力的にも気力的にも物凄く大変だろうなと感じます。 ・皆さんは一か月に何人位の方とお見合いされていましたか? ・お見合い後どなたかと2回目以降に進んだ場合はどうですか? どの位のペースで会うのが良いのか、1人に絞って会うのか、同時進行でデートや新たなお見合いも組んでいくのか…等について 正式交際に進むか止めるかの見極めはデート何回目くらいで出すものなのでしょうか? ・活発に活動するには同じ日にダブルヘッダーしたりが必要になるかと思いますが、その為には先の予定を早く切り上げないといけません。 相手へのスムーズな気まずくならない切りだし方はあるでしょうか?相手に興味がない・一緒に居たくないから早く帰るんだなと誤解されてしまうかなと気になっています。 事前に伝えた方が良いのか、どのタイミングで?…とか悩みます。 良いなぁと思う人は集中するから希望の男性とお見合いが成立する確率は高くない、女性からも積極的に申込まないとダメ!と言われました。 そんな事言ってられないのも解っていますが、正直自分から申込むのには抵抗があります。。 ・女性側アプローチからの始まりって男性からに比べて結婚まで辿り着くのが難しい気がするのも理由の一つなのですが、考えすぎでしょうか。実際のところどうなのでしょう? ・女性の方、月に何人くらい自分から申込みしていましたか?また承諾率はどれ程でしたか? 経験者の方以外でもご意見頂けたら嬉しいです。 長文申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 見合い前に言うのは失礼ですよね!?

    今度の日曜日にお見合いをします。 父の知り合いの方が結婚のお世話をされてるみたいで・・・ その関係で今度、お見合いをします。 正直私自身としてはお見合いには乗り気じゃありません。 結婚もいつかはしたいとは思いますが、今はハッキリ言って結婚願望はありません。 自分の好きな事(趣味)をしているのが楽しく、今、結婚は考えてません。 でも、どうしても断りきれず、今度することになったのですが・・・ 今、結婚願望がないって事、仲介の人に言うべきでしょうか? お見合いをして、もし断っても、きっと次々にいろんな人を薦めてくると思います。 でも、言うとなれば、見合いの当日、そこの場所に行くまでの道のり(その人に車で乗せてもらうことになっています)しかないんですが・・・。 今から見合いに行くっていうのに、そこで、こんな事は言うのは失礼ですよね? 皆さんのアドバイスお願いします。

  • お見合いの流れ

    お見合いの流れ 簡単なお見合いをしはじめましたが、お茶程度で2時間話す。ということが多いです。 初対面でいきなり2時間話すのは結構きつい(相手も1時間過ぎると疲れがみえる)と思うのですが、こういったことって多いのでしょうか? 早めにきりあげるのを提案するのも失礼な気がしてしまいますし・・ また、お見合いの場と合コン時の会話の違いがよくわからないのですが、どのように違うのでしょうか? よかったら教えてください

  • 明日お見合いをします。

    私自身は乗り気じゃありません。 何度も断ってきましたが、勝手に母親が約束を決めてしまっていて、 1週間前になって携帯電話のメールで「逢って欲しい人がいる」と 真剣にお願いされてしまい、 それでもくすぶっていましたが、今日真剣な親子の話し合いをして、 なんとなく納得してお見合いするつもりです。 お見合いをするのは、本当に倦厭していたのですが、 お見合いを経験したことがある方、実際して良かったですか? 経験談などお聞かせください。