• 締切済み

それはヘルパーの仕事じゃない

okanemotiの回答

  • okanemoti
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.2

あなたは利用者本人ですか?それともご家族ですか? 介護保険上、訪問介護で不適正な事例として、引越しの手伝いや大掃除が明確に例示されています。 あなたが、ご本人であればケアマネとの相談で道は開けるかもしれません。 しかし、もしあなたがご家族であるならば・・・家族がいて引越し準備のお手伝いはありえないと思います。

midoricom
質問者

お礼

結局元々いつもの範囲内のことしか頼んでいないのでお手伝いしますということになりました。が一度そういうことを言われたので他を頼んで断ることにしました。

関連するQ&A

  • 家事の負担が多いのか?

    夫婦+子供2名 朝 子供起す→カーテン全部屋空ける→新聞を取りに外ヘ→洗濯物出して二階へ→風呂の片付け→朝食のセット→朝食と弁当作った食器の洗い物→子供を車で学校へまたはゴミ出し 夜 夕食のセット→片付け→洗い物→風呂の準備 ときたま洗濯物をたたむ  明日のゴミ出しの準備 週末 家の中の掃除・トイレ他 掃除機とぞうきんがけ これだけやっていれば、普通の人より家事負担は多いのでは・・・ 普通皆さん方はどんなんでしょう・・・

  • 性格はいいが家事能力が低いヘルパーさん

    1人暮らしの母の身辺介護を週に二回、一回二時間の自宅訪問をヘルパー事業所に委託しています。家事(部屋の片付け、洗濯)を依頼しています。いつ訪問しても部屋が乱雑で、母に聞くとヘルパーさんは洗濯したあとは世間話をしているそうです。私がヘルパーさんに聞くと『私は指示がないと片付けできないので、利用者さん(母)の心のケアを重視している』との回答でした。私がメモ書きで片付けの指示をしても片付けした痕跡がなく掃除機もかけていません。心のケアというのも、ヘルパーさんの子育てや夫婦、対人関係の悩みの身の上話で、母がアドバイスしているそうです。母は『長く入ってくれてるヘルパーさんだし、生活もかかっているだろうし、断ると事業所に悪い』と消極的ですが、私はヘルパーさんの交代を考えています。事業所にヘルパーさん交代を伝えるのに、角のたたない言い方がありましたら教えてください。

  • 引っ越しお任せパックについて(単身の場合)

    実際やってみてどうでしたか?自分は普段片付けや掃除してない家の状態からの引っ越しになるのですが、箱に詰める物を指示するのは自分ですよね。楽なのでしょうか。あと、引っ越しセンターに求めた事は何でしたか?TV、洗濯機等の接続とか。それにかかったプラスの費用とか、経験ある方教えて下さい。

  • 義母の引越しのときのことです

    義父が亡くなってから 義母と未婚の義妹が 引越しすることになりました。 その同居の義妹を入れて 夫には 3人の姉妹がおります。 わたしは妊娠5ヶ月の安定期だったので、引越しのお手伝いを 申し出ました。 妊婦なので引越し当日は大変だから、引越しまでの整理に行くことになり 指定された日に行きましたら、下駄箱の靴をダンボールにつめる作業を お願いされました。 50足くらいだったと思います。 そのときは何も思わなかったのですが、 あとから 結婚している義姉たちは別の日に 食器やら、衣類などの 片づけをしにきていたと聞いて わたしだけ 下駄箱の靴担当 というのが、あとから少し嫌な感じがしました。 義実家と関係が悪いとかではなかったのですが、 同じ立場だったらどう思われますか? わたしが気にしすぎでしょうか。

  • 同棲の負担

    同棲して、お互いの負荷が偏らないように平等にしようと思ってます。 現状が平等かどうか、ご判断下さい。 偏りがある場合、どちらがどうしたほうがいいというのもアドバイス頂けると助かります。 【彼】 生活費:17万円 家事: ・夕食の片付けを毎日 ・お風呂掃除を毎日 ・平日、帰りの早い日は夕食の準備手伝い(1~3/週) ・土日、夕飯の準備手伝い(料理を作ったりもする) 【彼女】 生活費:5万円 家事: ・毎朝お弁当 ・平日、夕食の準備 ・洗濯(乾燥機つき洗濯機) ・週末、Yシャツアイロン ・週末、掃除

  • 家事の分担

    現在、彼と同棲しています。 2人とも平日は0時すぎに帰宅することがほとんどです。 土日も2人とも仕事に出ることが多いです。このような生活の中、 <私の家事> ・朝7時過ぎに起床し、2人分のお弁当と簡単な朝食の準備 ・洗濯物を干す ・土日に1週間分の食料の買出し ・部屋の掃除 ・日々の食器の洗い物や片付け <彼の家事> ・平日は8時過ぎに起床(起こさないと起きない) ・朝、時間があれば洗濯物を干す ・たまに食器洗い ・言えば掃除をしてくれる <先に帰った方の家事> ・洗濯物を取り込み、たたむ ・お風呂を入れる 彼は、手伝う気がないわけでなないのですが、自ら進んでやってくれることはありません。 たまにやってくれる食器洗いは、重ねたお皿も表面しか洗わないため汚れが残っていたり、 泡が残っていたりするので、気になってつい指摘してしまいます。 やってくれたときは褒めるべきだとはわかっているのですが・・・。 どのようにしたら、家事を上手く分担できるでしょうか。

  • 家事でいっぱいいっぱい アドバイスを

    フルタイムで働く子供の居ない既婚女性です。 毎日帰宅後家事でいっぱいいっぱいで自分の時間がありませんし 夫と全く別行動になってしまうので会話も余り出来ません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 病気のため、食事はなかなかレトルトや外食には頼れません。 19時 帰宅 19-20時半 雑用、朝、昼の洗い物。前日の洗濯物取り込み。食事の準備など。 20半ー21時半 食事。翌日の食事の下ごしらえ(お弁当含む)、簡単な洗い物など。 21時半 入浴。洗濯。      夫 帰宅。ごはん。 22時 私 洗濯物を干す。     夫 入浴。 22時半 夫 洗い物      私 ここは30分ほど空くことが多い。ざっと部屋の片づけなど。 23時 私 睡眠     夫 掃除など 24時 夫 睡眠 というような生活です。 買い物に行く日は30分ほどの空き時間もなくなります。        

  • 来年3月に引越し予定の者です。できるだけ早く引越しの片付けを終えたいと

    来年3月に引越し予定の者です。できるだけ早く引越しの片付けを終えたいと思っていますが忙しくてまだ何もしてなくて焦っています。    前は実家からの引越しだったので必要な物だけ持っていけばよかったのですが今回は賃貸から賃貸への引越しなのである程度物を処分したりしなければいけません。明日から気合いを入れ片付けを始めようと思っているのですがお恥ずかしい話、片付けが大の苦手です。部屋中物で溢れていてどうすればいいのか途方に暮れています。 そこで質問です。よく本には使うものと使わないものを分けて箱に入れるとよいっていいますが他にもこうすれば効率が少しでもよくなるという方法ってあるんでしょうか?もちろん地道に片付けしますが少しでも効率が上がればばうれしいです。引越しをされた事のある方、アドバイスくださるとありがたいです。

  • 1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れ

    1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れており、私は平日も休日も出来る限り家事の手伝いはしているつもりです。掃除、食器洗いや片付け、洗濯から洗濯物の取り込み、片付け、風呂沸かす、洗う等々。 休日はそのような家事を出来る限りすばやく済ませゆっくりしたいのですが、たとえば、洗濯していると妻が子供を連れて洗濯場へやってきます。子供が来たいというから連れてきたというのです。その場で、子供が洗濯物を散らかしたり遊んだりしてイライラするので他の部屋でで遊ばせてくれと言うのですが、「あなたは子供に冷たい」と怒ってきます。正直部屋も散らかし放題でおもちゃだけならまだしも、引き出しや、棚においてあるものなどぐちゃぐちゃですが、「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。これは仕方ないものなのでしょうか?

  • 歯科助手として働いて1ヶ月経ちます。

    未経験で歯科助手を始めて1ヶ月経ちました。 最初は洗い物や準備や片付けなど裏方の仕事だけをやって来ました。機械を準備したり衛生士さんのP検の記載を手伝ったり洗濯物をしたりなど。 印象やレントゲンの準備や患者さんの誘導や先生のアシスタントに関してはなにも教えてもらったりやらせてもらっていません。どんなに忙しくて誰も手が空いていなくてもわたしにはなにもやらせてもらえません。治療が始まるとわたしだけ暇になってしまい掃除したり片付けたりしますがだんだんすることがなくなってきます。治療を見るにもなんだか行きづらかったり邪魔かなと思ってしまいます。全然治療を見ないわけではないのですが、片付けや準備もしなくてはいけないので見に行くタイミングがわからなかったりもします。みんなどのくらいでアシスタントに付いたりしてるのでしょうか?やはり未経験だから1ヶ月じゃまだなにもさせられないと思っているのでしょうか?わたしだけなにも仕事してないような気がしてしまいます。先生にも何番のユニット片付けてなどしか言われませんし初めて給料を貰った際も1ヶ月じゃまだなにも変わらないと言われました。小さな積み重ねが大事なんだと言われました。今は裏方の仕事を頑張ってだんだんアシスタントをやらせてくれるようになるのでしょうか? 自分なりにメモも取って本を読んだりして勉強はしています。