• ベストアンサー

交通事故が起こってしまいました。。。

tyotoの回答

  • tyoto
  • ベストアンサー率35% (46/130)
回答No.1

相手が保険会社を通すかどうかは、あなたには関係ないことですよ。貴方は、ご自分の保険会社に任せておけば良いです。相手が貴方に直接(無理な)要求をしてきたら、すべて保険会社に任せてあるからと伝えれば良いです。後は、貴方の保険会社と相手個人の交渉です。 また、貴方も我慢する必要は全くありませんよ。病院に行かれたらどうですか?

iq14
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに、私には相手が保険を通すかどうかはかんけいないですよね・・・。ただ、相手が保険を通さないとなると、自分の保険会社も手を引いてしまうんじゃないか…と思って不安です。

関連するQ&A

  • 交通事故で!

    先日、交通事故(信号のある交差点どちらも青を主張中)を起こし今日が警察に物損か人身事故の連絡をする日でした。昨日相手には電話で、こちらはケガはないと伝え相手は首がだるいと言ってました。物損扱いにしてほしいなら、10万円を払えいいましたが、私は体が痛いのなら病院に行き人身扱いでかまいませんと言いました。電話では警察に人身で届けると言っていました。今日、警察に電話すると、相手が物損扱いでの届けでびっくりしました。今後、物損事故で保険の調査機関が事故の調査を行うとのことで、私はどのようにすればよいのでしょうか?また、相手が今後人身事故に変更することはあるのでしょうか?どなたか、教えて下さい!!!(現状保険会社にすべてまかしてある状態です)

  • 交通事故で物損にするか人身にするか

    先日交通事故にあいました。 相手方は車で、私は自転車です。 相手方は無傷で、車両には少し損傷あり。 相手方の保険会社は物損にしても人身にしても何も変わらないとおっしゃってましたが、警察は人身にすると刑事罰、行政罰が相手方にいきますがよろしいですか?と言われました。 初めは物損にしようかと思いましたが、捻挫と打撲により何をしていても全身が痛む状態なので物損ではないよな…と思っています。 2週間の加療の見込みと診断されました。 迷っている理由は相手方に100%非があるわけではないので重い罰則などがいってしまうのは本望ではないからです。 どうしたら良いでしょうか??

  • 交通事故のその後

    事故を起こしてしまい、お互い怪我は無く、結果的に物損事故として 保険屋も手続きを進めていました。 そしてこち側の車のほうが損傷が酷く、相手側の車は損傷があまり酷くないのですが、不思議なことに、同じ日に修理に出したはずなのに 相手側のほうが何日も修理に時間が掛かっておかしく感じました。 で向こう側の修理会社から修理が終わったと保険会社に請求が行き。 保険会社の人が示談終了と言うことで被害者の家に電話をかけたんですが… 被害者は、修理にこれだけ待たせておいて相手からは何もお詫びもなしですか!と大激怒 さらには実は、やっぱり体が痛かったんだ!と言い出しました… どうしましょう…

  • 交通事故を起こしたときの対応について

    交通事故を起こしてしまいました。事故状況は以下のとおりです。 1 走行中に自分の車が前にいた相手の車に衝突。自分の脇見が原因で  す。 2 相手の車は後部が損傷。自分の車はかすり傷程度。事故直後は互い  に怪我はなく、物損事故として処理。 3 その後、相手が体の不調が現れ、約1週間の加療が必要と診断され る。次の日、人身事故扱いとなる 4 相手は現在自宅療養中。 事故の概要は以上の通りです。そこで、お尋ねしたいことがあります。 ☆ 「誠意を示す」ということはどのような範囲のことをいうのでしょうか?(「誠意がない」とはどういうことを言うのでしょうか?)私の場合、自分に100%非があると認めていますし、相手の方が身体の異常が現れたということを聞いて、すぐに自宅までお見舞いにいきました。その後も定期的にお電話をしてお詫びをしています。当然、保険会社にはすぐに連絡をして対応をしてもらっていますが、保険会社まかせにしているつもりは全くありませんし、自分としては「誠意」を示しているつもりでいます。気になっているのは、相手が勤務にしばらく復帰されそうにない、けがをさせて苦しい思いをさせているということで、保険会社が支払うであろう慰謝料の他に、こちらの「誠意=お金」を支払うことが必要なのだろうかということです。今のところ相手方は何も言ってきませんが、もし、必要があるならば早めに対応したほうがいいのかなとも思っているのですが・・・。また、その場合、その金額はどのような基準をもって算出すればよいのでしょうか?                ぜひよいお知恵をお貸しください。

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 駐車場内での事故

    昨日、駐車場内でバックしてきた車にぶつけられました。 私の車は停車中です。 双方とも保険会社に一任するとのことで安心していた矢先、 相手方の保険会社より、駐車場内は一方通行で一方通行義務違反をした私に過失があるとのことで人身傷害、対物補償に応じられないとの回答がきました。 そもそも私は走行していないので後方安全不確認の相手車両に非があると思いますし、応じない保険会社にも充分不払いの要素があるのではないかと思います。 このまま泣き寝入りするパターンになりそうなので どこに相談したらよいかアドバイス下さい。 ちなみに自車両は車両保険つけてません。 駐車場内事故なので道路交通法の適用外だが停車している車に 後方不確認でぶつけたと警察の物損、人身事故の現場検証でお互いが 証言しました。

  • 交通事故の診断書費用について。

    交通事故の診断書費用について。 先日、車と車の事故にあいました。走行中に、駐車場から出てきた車に追突されました。相手が急いでいたようで、走行中の車があるか確認せずに駐車場から道路に飛び出したようです。 事故直後は小さい子供を二人乗せていたこともあって気が動転し、怪我はないと判断して物損事故で警察には処理をしてもらいましたが、念のために病院に行き、私も子供たちも頸椎挫傷・胸部挫傷で一週間の安静との診断になりました。その時は何も考えずに診断書を出してもらい自費で支払ってきました。 あとで相手の保険会社に確認したところ、診断書は警察に提出するなら必要だけど提出しないなら特に必要ないと言われました。そして、警察に提出すると診断書の費用は返しますとのことでした。三人分の診断書をもらってきたので、6300円です。 おおごとにしたくなかったので、物損事故のまま終わろうと思っていましたが、警察に診断書を提出するということは人身事故になるということですよね?6300円は主婦の私にとっては大きな金額なので戻ってきてほしいのですが、相手のことを考えると物損事故のままにしてあげたいのです。 というのも、通常自分も走行中であると、いくら相手が明らかに悪くても自分にも過失割合が発生すると保険会社に言われましたが、今回は相手が全面的に非を認めてくれて、相手の保険会社も納得してくれたようで全額賠償してもらえることになったのです。そして明日相手の方が謝罪に来て下さることになっています。誠意をもって対応してくれたので、これでもう十分なのでこのまま終わりたいです。 このまま終わる場合、診断書の費用は自腹ということになりますか?相手の保険会社からは、物損事故で処理してもらえるなら診断書費用は慰謝料ということで上乗せすることもできますと言われました。でも書面で約束してくれたわけではないので、あとあと「やっぱり払えません」とならないかしら?と思いました。ちなみに物損事故のままでも治療費や慰謝料はきちんと支払われるそうです。 もしくは、相手の方に診断書の費用を払ってもらうことは出来るのでしょうか?相手の方にとっても、人身事故に切り替わるよりは診断書の費用を出すほうが良いだろうなと考えたのですが、なんだか恐喝みたいで気が引けます。やっぱり人身事故に切り替えて診断書費用を保険会社に出してもらうべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 交通事故の診断書の費用について。

    交通事故の診断書の費用について。 先日、車と車の事故にあいました。走行中に、駐車場から出てきた車に追突されました。相手が急いでいたようで、走行中の車があるか確認せずに駐車場から道路に飛び出したようです。 事故直後は小さい子供を二人乗せていたこともあって気が動転し、怪我はないと判断して物損事故で警察には処理をしてもらいましたが、念のために病院に行き、私も子供たちも頸椎挫傷・胸部挫傷で一週間の安静との診断になりました。その時は何も考えずに診断書を出してもらい自費で支払ってきました。 あとで相手の保険会社に確認したところ、診断書は警察に提出するなら必要だけど提出しないなら特に必要ないと言われました。そして、警察に提出すると診断書の費用は返しますとのことでした。三人分の診断書をもらってきたので、6300円です。 おおごとにしたくなかったので、物損事故のまま終わろうと思っていましたが、警察に診断書を提出するということは人身事故になるということですよね?6300円は主婦の私にとっては大きな金額なので戻ってきてほしいのですが、相手のことを考えると物損事故のままにしてあげたいのです。 というのも、通常自分も走行中であると、いくら相手が明らかに悪くても自分にも過失割合が発生すると保険会社に言われましたが、今回は相手が全面的に非を認めてくれて、相手の保険会社も納得してくれたようで全額賠償してもらえることになったのです。そして明日相手の方が謝罪に来て下さることになっています。誠意をもって対応してくれたので、これでもう十分なのでこのまま終わりたいです。 このまま終わる場合、診断書の費用は自腹ということになりますか?相手の保険会社からは、物損事故で処理してもらえるなら診断書費用は慰謝料ということで上乗せすることもできますと言われました。でも書面で約束してくれたわけではないので、あとあと「やっぱり払えません」とならないかしら?と思いました。ちなみに物損事故のままでも治療費や慰謝料はきちんと支払われるそうです。 もしくは、相手の方に診断書の費用を払ってもらうことは出来るのでしょうか?相手の方にとっても、人身事故に切り替わるよりは診断書の費用を出すほうが良いだろうなと考えたのですが、なんだか恐喝みたいで気が引けます。やっぱり人身事故に切り替えて診断書費用を保険会社に出してもらうべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 先月交通事故を起こしました。

    先月交通事故を起こしました。 信号待ち停車車両への追突で100:0で自分に全て非があります。 警察、保険会社には連絡済みです。 事故当初は物損事故で処理されたのですが数日後、相手の方が首が痛むので人身事故に変更されると保険会社から連絡がありました。 謝罪をしたく何度も電話し、やっと繋がり謝罪をしました。直接会って謝罪したいと伝えたのですが、断られました。 相手の方のケガの度合いなども心配ですし、きちんと会って謝りたいのです。再度電話して直接会って謝罪したい旨を伝えても迷惑がられるような気がして連絡できません。 謝罪の手紙と菓子折りを送らせてもらおうかとも考えたのですが、きちんと会って謝罪するのが当然だと思うのですが・・・ どうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 交通事故

    人身事故昨年の12月20日にあいました、私は被害者なのですが 2日前に、物損事故から、人身事故に切り替えてもらったのはいいもですが、事故による車の売却の時の査定落ちが心配です、相手の保険会社からの査定落ちの金額として請求できるのでしょうか?査定落ちとして保険会社からもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう