• 締切済み

交通事故の診断書の費用について。

交通事故の診断書の費用について。 先日、車と車の事故にあいました。走行中に、駐車場から出てきた車に追突されました。相手が急いでいたようで、走行中の車があるか確認せずに駐車場から道路に飛び出したようです。 事故直後は小さい子供を二人乗せていたこともあって気が動転し、怪我はないと判断して物損事故で警察には処理をしてもらいましたが、念のために病院に行き、私も子供たちも頸椎挫傷・胸部挫傷で一週間の安静との診断になりました。その時は何も考えずに診断書を出してもらい自費で支払ってきました。 あとで相手の保険会社に確認したところ、診断書は警察に提出するなら必要だけど提出しないなら特に必要ないと言われました。そして、警察に提出すると診断書の費用は返しますとのことでした。三人分の診断書をもらってきたので、6300円です。 おおごとにしたくなかったので、物損事故のまま終わろうと思っていましたが、警察に診断書を提出するということは人身事故になるということですよね?6300円は主婦の私にとっては大きな金額なので戻ってきてほしいのですが、相手のことを考えると物損事故のままにしてあげたいのです。 というのも、通常自分も走行中であると、いくら相手が明らかに悪くても自分にも過失割合が発生すると保険会社に言われましたが、今回は相手が全面的に非を認めてくれて、相手の保険会社も納得してくれたようで全額賠償してもらえることになったのです。そして明日相手の方が謝罪に来て下さることになっています。誠意をもって対応してくれたので、これでもう十分なのでこのまま終わりたいです。 このまま終わる場合、診断書の費用は自腹ということになりますか?相手の保険会社からは、物損事故で処理してもらえるなら診断書費用は慰謝料ということで上乗せすることもできますと言われました。でも書面で約束してくれたわけではないので、あとあと「やっぱり払えません」とならないかしら?と思いました。ちなみに物損事故のままでも治療費や慰謝料はきちんと支払われるそうです。 もしくは、相手の方に診断書の費用を払ってもらうことは出来るのでしょうか?相手の方にとっても、人身事故に切り替わるよりは診断書の費用を出すほうが良いだろうなと考えたのですが、なんだか恐喝みたいで気が引けます。やっぱり人身事故に切り替えて診断書費用を保険会社に出してもらうべきでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こういう場合、相手にきちんと連絡を取って、人身扱いに切り替えて貰った方がいいです。 診断を受けた場合、診断書は自費でも、治療費に保険証は使いませんでしたか? もし使ったらならば、早急に保険証の発行元に報告する義務があります。 事故の場合、加害者が治療費を支払うこととなっていますので、相手に連絡して、相手の保険会社からお金を払って貰わないと、後で保険証の発行元から、治療費を請求されることになります。 加害者に相談して、相手の保険会社が人身扱いに切り替えることに同意をすれば、警察に人身事故の届けを出さずに済みます。 ただし、相手の保険会社が「警察の事故証明の書類がないと」と言って来たら、警察に人身事故扱いに切り替えて貰わなければなりません。 この手続きをしないと、あなたはあなたと御家族の通院費、治療代、慰謝料等を受け取れず、あるいは加害者側で支払う際、保険会社が支払いに応じないことも考えられます。 手続きはきちんとしておいた方が、お互いのためです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119474
noname#119474
回答No.1

あまり事故には詳しくは無いですが、物損で慰謝料はくれないでしょう。 車の修理代や車を使えない事で被った実費だけだと思いますよ。 実際に、ケガもしておられますし、事故によるケガは、第三者行為になるので、健康保険は使えませんので100%の病院代を支払わなくてはなりません。 どちらにしても人身に切り替えないと、病院代の残りの分は後で健康保険から請求がきますよ。 診断書を警察に出して、最後に「罪を重くしてほしいですか?」「軽くしてほしいですか?」のような質問をされますから、軽くして貰うようにお願いするしか無いと思います。 後で、症状が悪化した時の事を考えると、人身にして下さい。 あと保険会社の言う事は、文書での説明以外、ギリギリの嘘も言いますので、鵜呑みにはしない方がいいですよ。 私が昔、事故を起こした時は、カツレツが悪いと言えば聞こえが良いですが、絶対言語障害があるだろうと言う位、何を話しているのか分からない担当者で、話が通じず苦労しました。 私も小さい子がいるので、乗せている時に事故なんか起こしたらと思うとゾッとします。 貰い事故とはいえ大変でしたね。 早く良くなるといいですね。お大事に・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。