• ベストアンサー

「傘」? 「こうもり」? まさか「唐傘」?

kojiroutanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

1ゲット、ずさー。 (1)蛇の目 (2)御不浄 余裕だね。(笑)

be-quiet
質問者

お礼

ラジャー 「蛇の目」、忘れてたなあ~ さすがに年の功? 「御不浄」、上に同じダ。。。 余裕ついでに、傘やトイレ以外でも、いにしえ?の用語があったら、宜しくお願いしますね~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • トイレの呼び名

    厠,雪隠,はばかり,御不浄,お手洗い,便所,トイレ.... おトイレの呼び名はこれぐらいでしょうか? 例えば,平安時代,奈良時代にはなんと呼ばれていたのでしょうか? モロ「トイレ!」というのではなく,古くて風流で雅な呼び名を探しています.よろしくお願いします.

  • コウモリを触っても大丈夫ですか?

    今朝うちのトイレの通気口にコウモリが寝ていました。もちろん足を上にして逆さまに…(笑) 試しに大声で威嚇したり、棒で突いてもビクともしません。さすが夜行性だと感心しました。 この通気口ですが、内側(トイレ側)から蓋を外すとコウモリを触ることができます。触っても大丈夫でしょうか?なんかコウモリというと吸血鬼とか獰猛なイメージがあります。また米国などでは人がコウモリに襲われて、狂犬病がうつったという話も聞いたことがあるので不安です。触っても安全なら触ってみようと思うのですが。

  • 「星」の別の言い方

    「星」という言葉の別の言い方があれば教えて下さい(おかしな質問ですいません)。 例えば「トイレ」だと「化粧室」「お手洗い」「便所」「厠」等々(これもおかしな例えですいません)。 実は今度ホームページを立ち上げることになり、その名称を決めるときの参考にさせて頂きたいと思っています。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 「便所」の表現

    日本語に便所を指す直接的な言い方は思い当たりません。 外国語でトイレや便所と言うか、日本語でもカワヤや手洗といった婉曲表現しかないように思います。 これは外国でも同じことなのでしょうか? 思い当たるのは英語のWaterCloset、bathroom、toiletや中国語の厠などですがどれも間接的な言い方です。 各言語での「便所」をあらわす表現を教えてください。

  • トイレで傘を持ち去られました

    皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 今日のお昼頃、某駅近くのルミネの9階のトイレ(男性用)に入ったのですが、 そのとき、持っていた傘を入口近くの壁に立てかけておいたのです。 ビニール傘ではなく、普通の青色の傘でした。 しばらく個室トイレで用をたしてから 扉を開けて見てみたら、その傘が無くなっていました。 警備員さんとかに確認しても届けは無いようなので、 トイレに入ってきた人が出て行くときに持ち去っていったようです。 「個室で用をたしている人の傘かもしれない」とかと思ったなら 持って行かないだろうし、確信犯かなとも思います。 たまたま入ったトイレに傘が立てかけてあって、 しかも、個室で用をたしている人がいたとすると、 平気で持っていけるものなのかとちょっとショックでした。 「とにかく何でも目につくものは持ち去っていってもOK」という感覚は 普通なのか、普通でないのか、皆さんの感覚をお聞きできればと思います。

  • 歩く時、傘はどうやって持ちますか?

    今日の朝、駅で喧嘩がありました。 雰囲気からすると、どうも階段を上っていた人が傘を尖った先端を斜め後方にするように持っていて、階段を上がるたびに傘を振るので、後を歩いていた人の顔に当りそうになったのが原因のようです。 そして、後の人が傘の先端を手でパシッとやって 「危ないだろうが!」 とやったのに対して、言い方が気に入らなかったのか、今度は傘を持っていた人も 「何を!」 となったようです。 私は普段から傘 (折畳みではありません) を持つ時は、クニャッと曲がったハンドルの部分 (?のような形の部分) を杖のように持ち、先端は自分の少し前の地面を指すように持っています。 荷物がある時には反対側の手で全て持つようにしています。 これだと、まず周りの人の迷惑にならないし安心です。 でも、あれから注意して周りの人を見ていたのですが、喧嘩をした人と同じように後ろ向きに傘を持つ人って結構多いですねえ。 皆さんは歩き時、どういう風に傘を持ちますか? 

  • コウモリが居ます。セキセイへの影響は大丈夫ですか?

    私はアパート住まいなのですが…実は、トイレの換気扇の隙間から何度かコウモリに入られたことがあります。 いつもトイレ内で発見して、トイレで捕獲して逃がしていたのですが、今回はトイレから脱出したようなのです。 というのも、隙間テープで隙間を塞いでいたのですが、その隙間テープがトイレに散乱していたのが数日前。 その時に、もしやとトイレを探しましたが見つからなかったので、外に脱出したものだと思っていました。 ですが、それから一週間くらい経った今朝になって、寝室でコウモリの糞を発見してしまいました。 昼間の間は、どこか暗いところで寝ていると思い、大掃除のようにして家の中を探しましたが、見つかりません。 そこで質問させてください。 人に危害を加えないこと、菌を持っているかも…ということや、その他の事は調べて分かっているのですが、一番は、同居しているセキセイインコへの影響が心配です。 ・夕方から活動するようですが、家の明かりがついている場合はどうなのでしょう?   (暗くすると、私が見えず、捕まえて逃がす事が困難ですが何か方法はありますか) ・我が家にはセキセイインコが居ます。最近、夜暗くすると落ち着かなくなりました。これはコウモリが家の中にいる影響でしょうか?  (コウモリの出す超音波がインコには聞こえるとか、飛び回ってるのが怖いとか) ・コウモリは昆虫を食べるようですが、餌に困った時はセキセイを襲いますか?  (夜には、何か餌を置いておいたほうがいいでしょうか)

    • ベストアンサー
  • 子供の傘を盗まれました。取り戻したいです。

    息子(4歳)のお気に入りの傘でした。 2歳の時から使っていた、たぶん一番最小のサイズです。 ある雨の日の朝、駅で子供がトイレに行き、 そのあと電車に乗りました。 電車に乗った後、「あれ?傘は?」と聞くと、 「あ・・・、トイレ・・・。」と泣きそうになりながら言いました。 わたしは「大丈夫、帰りに取に行こうね。」と言いました。 その日の夕方、息子が入ったトイレに行ってみましたがありませんでした。 駅員さんに傘が届いてないか聞きましたが、「今のところは届いてない」とのことでした。 交番に紛失届を出しましたが「今のところは届いてない」とのことでした。 数日後にまた駅員に聞きましたが届いてませんでした。 交通局お忘れ物センターに電話しても届いていませんでした。 信じられません。 子供の傘を盗む人がいるなんて! 傘を盗む人は多いですが、普通はいい大人なので、 可愛らしい絵が描かれた小さい傘を誰が持っていくのでしょう? おばさんが、「あら!うちの子にぴったり!」 なんてせこいことするんでしょうか? 掃除のおばさんがごみに捨てたんでしょうか? 高い傘ではありません。 ただ、息子があの傘でなければ嫌だと言って、雨の日は泣きます。 同じ傘を購入しようにも、同じものが見つけられません。 警察に盗難届を出したら、何かしてくれるんでしょうか? 駅の防犯カメラをチェックしてくれるんでしょうか? もう2週間たってしまいました。 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 傘を横向きに持ち歩くのは・・・・・・

     くだらない話ですが、傘を横に(地面と水平に)持って歩く人についてどう思いますか?  横に持ち歩いている人の後ろを歩いていると傘で突かれそうになって怖いです。  特に地下街などをウィンドウショッピングしていて不意に傘で突かれると、膝は痛いし、服は汚れるしで不愉快です。  私は、普段、傘は縦に(地面と垂直に)持ち歩いています。  皆さんやその周辺では、縦派・横派のどちらが多いのでしょうか?  傘を横に持ち歩いてる人は、ぜひ、その理由や利点についても教えてください。

  • 傘を忘れた。

    男女10人ほどで観光地巡りをしました。 あいにく、小雨の降る天気でした。 年下のかわいい女性がいたので、なるべく彼女の近くにいて、話すようにしていました。 けっこう話は出来たと思います。 記念館の建物を出て暫くして、僕は傘を忘れているのに気が付きました。記念館に忘れてきたようです。雨は上がっていました。 そのことをみんなに言うと、彼女が、 「見てきましょうか」 と言って、走り出しました。 もちろん自分で取りにいくつもりだったので、慌てて彼女の後を追いかけました。 傘はすぐに見つかりました。 一緒に探してくれた彼女にはお礼を言いました。 彼女は普段はOLですが、休日にはバイクに乗ったりするようで、活発な人のようです。 だから気軽に傘を取りに走ってくれたのかと思いますが、帰って思い出してみると、好意的だったら嬉しいなと思います。 ただ親切なだけなのか、好意的なのか、どうでしょうか?