• ベストアンサー

結婚するつもりないから、とはっきり言われてしまいました。

airiairi17の回答

回答No.6

こんばんは。私も今年で27になります。 しかも、私の彼も現在29歳と同じ年齢なんです。 なので、お気持ちとてもよくわかります!!! しかし、私があなたなら、その彼とは別れます。 きつい言い方になって申し訳ないですが、正直 な感想、意見として書きます。 もうすぐ27になる女性とつきあっておいて、 「あと5ー6年結婚するつもりはない」 なんていう男は、無責任です。 こんなこと言って申し訳ないですが、私は あなたの彼に対して、正直、腹が立ちますね。 冗談もほどほどにしてもらいたいです。 女性の1年は大事ですよ。 結婚に関していえば、男の30と女の30は 違います。彼は5年後、若い女性とでも結婚 できますが、女性が32、3歳になったとき、 若い男性と結婚できる可能性は低い。 女性の時間はお金では買えない大事な時間です。 27から2年、3年は女性が一番輝いていて チャンスをつかむときだと私は思います。 芸能人だの、有名人は別ですよ。 年いっても、それなりに素敵な人と結婚している 人はいますが、一般人にはなかなか難しい です。例外はあるかもしれませんが可能性は ぐっと下がります。 私は今の彼には、付き合う前、友達だった頃から 「私は結婚して家庭を持ちたいという気持ちが 強いから、結婚願望がない人とは 最初からつきあえない。」 とはっきり言ってました。それで引くような 人とはつきあえない、し別にいいや、と 思っていたので、強気で発言してました。 幸い彼は子供が好きで結婚したい気持ちも強い 人なので、つきあおうという気持ちになれました。 私の母親に、仕事が落ち着いたら結婚を考える 方向でおつきあいしています、 とはっきり言ってくれました。 今の彼でももし、 あと、5年結婚しないなんていわれたら 今すぐ別れます。 5年も結婚する気がない男は、一生結婚する気は ありません。また、そんなことをはっきり宣言して しまう男性は信用できませんよ。 「君との将来は考えてないよ」 って言ってるようなもんです。 大事な彼女に普通そのようなことは言いません。 30代ずっと独身でもいいなら別にいいですが、 少なくとも30前後には 結婚したいとお考えなら、その彼とは別れて別の 人を捜すことをすすめます。 人生何が起こるかわかりませんから、 計画ずくめなのもどうかと思いますが、 ある程度の計画は必要です。 結婚したいと考えているのに、結婚は考えられない などという男性とつきあうのは時間の無駄ですし あなたに対して失礼です!! もっと彼女のことを真剣に考えてくれる男性は 世の中たくさんいます。 どうか時間を無駄にされず、他の男性との ご縁も考えてみてほしいです。 読ませていただいた、直感として その彼は、結婚を考える相手としては ふさわしくないと感じました。 どうかご自分をもっと大事にしてくださいね!

MACY98
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼は結婚するつもりがあるのでしょうか

    彼と私は付き合い始めて7年目です。 彼は私の一回り上で、私は28になります。 そろそろ結婚したいと思っていますし、 親も挨拶に来い、と2年ほど前から言っていますが、 人に言われては行かない。俺が行く!と決めたタイミングで行く! と言って、未だに挨拶に来てくれません。 うちは確かに厳しい家で彼は両親に質問攻めに会うことを避けたがっているようです。 彼は(なんとなくですが)ある地位についてから 結婚したいと考えているような感じに見受けられます。  私がいつになったら結婚するの?と聞くと、  あとちょっとかな?あと1年後位かな、と答え、  ちょうど次のポストが空く時期に当たっていました。  ただ、うまい具合に上がれなかったので、出世はしていません。 ただ、それが当事者でない私はいつ来るのやら、心配でたまりません。 彼は結婚するつもりがあるのでしょうか。 また、この私が思う、出世したらしよう!という腹積もりは 私の勘違いでしょうか。 教えてください。

  • する気がなかったのに結婚したっていう男の人いますか?

    私は26歳の女です。 大学の頃から8年ほど友達だった、男友達とつい最近付き合うようになりました。 しかし、付き合う時に「束縛されたくない。」「仕事を優先したい」などと言われ、その意見を尊重することにしました。 また、私はいずれ結婚することを意識して付き合いたいといったのですが、(もちろん、別れることもあるので絶対責任とってという意味ではないとは言いましたが。)彼はその言葉にひいてしまい、ぎくしゃくした関係が続きました。 私は仕事もきちんとして収入も彼と同じくらいあるので、別に養ってほしいという意味ではありません。彼もそこは分かっているみたいです。 もうダメかなぁと思っていたのですが、友達の期間が長かったのが幸い?したのか友達以上みたいな関係から恋人に徐々に発展していって付き合おうということになりました。 彼とは気が合うし話していても楽しい。一緒にいると落ち着きます。 「束縛されたくない。」など気難しいことを言いますが、実際会うと本当に優しく、好きでいてくれているんだろうなぁと感じます。 ただ、やはりもうすぐ27歳にもなるしやはり不安です。 愛さえあれば・・・とか結婚のために付き合うんじゃない・・・とか世間を気にしても・・・とか言われてもやはり現実問題、不安があります。 このまま、なぁなぁに付き合って30歳とかになって、結婚する気もなくずるずるいき、別れてしまったらどうすればいいんだろう・・・。と そこで、男の人で結婚なんて全くするつもりがなかったとか、結婚したくなかったけど結婚したという人がいましたら、 それは何年くらい付き合ってそう思いましたか? またそう思うようになったきっかけは何ですか?教えてください。 さらに、結局、結婚をほのめかされたプレッシャーで別れたって言う人の心理も聞きたいです。 今は結婚を嫌がっている彼も、一生結婚しないわけではないと思います。どこかで変わるのでしょうが、そのきっかけを私が与えられるのか不安です。 ちなみに、彼は「束縛されたくない。」と言っていますが、別に他で浮気をしているわけでもなく、そんなにモテる感じの男ではありません。 いわゆる、ちょっとオタク系が入っていて考え方がちょっと固くて気難しい人です。 できたら、彼と年をとるまでずっと一緒にバカなことを言って暮らしたいです。でも、男の人の気持ちが変わる可能性がないのならもう諦めた方がいいのかなぁとも思ってしまいます。 こんな中途半端な関係なので友達にも付き合っていることを言っていません。皆さんきつい意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • 人は何故「結婚」するのか

    私は近々恋人と同棲する予定なのですが、結婚となると気が引けてしまいます。 彼と結婚するのはいいのですが、他のもの(相手の家族や親類や自分の身内)とも結婚しなければならないような、そんなイメージが離れません。誰とでも気軽に付き合える器用さがない故かそれは私にとって束縛されるもの、面倒臭いものとしか思えません。結婚しないカップルも世の中には居るだろうし、嫌ならばしなければいいのですが、 結婚を求める彼を受け入れたい気持ちもあります。私には子供を産んで家庭を築いて…というような欲求は全く無く、でも彼に対して愛情はもちろん、私の生涯のパートナーであるとそう思っています。 世間では多くの人達が「結婚」をしますが、何故わざわざ「結婚」するのでしょうか。

  • 結婚する理由。

    付き合って5年の28歳同士のカップルです。 結婚の話が出ているのですが、彼に理由を聞いてみると、 「歳も歳だし」 「5年も付き合ってるのに、結婚しないといろいろ言われる」 「世間体もあるし」 と言われました。 私はガッカリして、無理に結婚することないし、 付き合ってるだけでもいいと思うと話しました。 すると、「僕らがよくても、世間はそうは思わない」と言われました。 結婚するべきか悩んでしまいます。 既婚者の方は、なぜ結婚されたのでしょうか? また、彼が言ったような事を言われたら、結婚しますか?

  • 結婚するつもりが無くても長く付き合える?

    過去にもあったかも知れませんが...(^_^;) 今日、会社の後輩(女性27歳)と偶々お昼一緒に食べたのですが、彼女には彼氏がいます。 でお昼を食べながら色々と話をしていたのですが、 その中で結婚するつもりはないけど、「もう7年付き合ってる」「半同棲みたいな感じ」 「いづれは違う人と結婚する」って話を聞きました。 おっさんである(39歳)私にはそこまで一緒に長い期間半同棲みたいな事もしてなんで結婚を考えてないんだろ...って思いました。 で他に男女問わずいるのかな?と思いまして...どうなんですかねぇ...DINKSでもなくただ 一緒に居たいから居るって感覚なんでしょうか?

  • 結婚したのに、友達を紹介してくれない

    こんにちは。とても恥ずかし悩みなのですが。 4年付き合った彼と妊娠を機に結婚しました。結婚して今年は2年目になるところです。 彼は、恋人の時から友達に逢わせてというように話しをすると「だめだ」などと話しをはぐらかすのでした。付き合ってるだけだしとそのままにしていたのですが、さすがに結婚したら紹介してくれるだろうと思っていましたが、旦那の実家に帰っても逢わせようというようなことはないんです。しかも、年賀状で結婚報告する時も二人の写真を載せず、理由を聞いたら「人に見せれる顔でないだろう」と言われました。人によく見られるかどうかではなく、友達の奥さんの顔を知ってもらうためにという意味で出した方がいいのにと思ってましたが、彼は嫌だといいはり写真はなしになりました。 結婚式も、お互いの両親だけを呼んで簡単に式を挙げたくらいです。 なので、親戚にはそれぞれあいさつに回ったので何とか顔は見せたのですが、友達にはさっぱりです。 彼には、容姿のことをひどく言われます。太っているとか顔が悪いだとか。そんなに人に見せるのが嫌ならなぜ結婚したのでしょうか。 彼の気持ちがわかりません。私との結婚に満足していないのでしょうか。彼は幸せを感じていないのでしょうか。

  • 彼女との結婚について

    26歳の男性です。 交際5年目の彼女との結婚について、悩んでいます。 昨年、私は国家試験に合格し、将来の目途がついたので、彼女に「結婚したい」旨を伝えました。 しかし、彼女は私のことを「本当に好きかどうかわからない」と述べ、「他に好きになりそうな人がいるかもしれない」「別れた方がいいかも」などと言って、交際を終了させることを示唆してきました。 私は彼女が好きだったので焦ってしまい、色々と話し合って、交際は続けることとなりました。 彼女が結婚を躊躇う理由は、告白をしてきたのが私の方からであり、他に男性との交際経験もないため、私のことが本当に好きなのかわからないということ。 そして、私にはときめきが足りないとのことでした。 ただ、私としては、彼女とは喧嘩も無く、仲良くやってきたつもりでしたし、結婚後の話などをしたことも何度もあったので、この言葉は衝撃でした。 また、私はそれほど容姿が良くなく、彼女以外の女性と交際した経験も無いため、容姿や経験値以外のことで彼女に満足してもらおうと頑張っていたつもりだったので、その気持ちが伝わっていなかったのかという点からも、非常にショックでした。 これによって、私としても、彼女と結婚をすべきなのかどうか、迷いの気持ちが生じ始めることになってしまいました。 それでも、私は彼女のことが好きで、彼女以外と結婚をするということがなかなか考えられなかったので、サプライズのプレゼントをあげたり、頻繁に彼女の家に行って家事の手伝いをしたりと、彼女が私との結婚を前向きに考えてくれるよう、頑張ってきたつもりです。 現在、彼女とは結婚に向けた話し合いが進んでおり、彼女としても、私と結婚するつもりではあるようです。 しかし、やはり彼女の中では「本当に好きなのかわからない」という気持ちが残っているようで、その不安を聞かされることもありますし、毎日のように仕事に対する愚痴を延々と聞かされ続けることもあり、最近では、私の方が彼女との交際に少し疲れ気味になっています。 結婚をしてしまえば、こういった漠然とした悩みからも解放されるような気もするのですが、やはり後悔する結果になってしまったという可能性への恐怖もあります。 私としては、結婚後に、彼女が私との結婚を後悔することが、最も耐えられない事由であり、これも非常に不安です。 現在、同棲をして結婚をしようという話が進んでいますが、このまま話を実現させてしまってもいいものか、わからなくなってきています。 そもそもこのまま交際を続けて行くことは、お互いにとってプラスなのかがわからなくなりつつあります。 漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 結婚に向けた女心がどういうものなのかなどといったことでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 結婚式挙げない理由について

    私はブライダル関係の仕事をしているものです。 ここ数年、挙式をあげる人って少なくなっているんですけど、すごく不思議です! 挙式あげてるカップルを沢山見てきましたが、挙式あげたこと後悔してるカップルなんていないんですよね! みなさんはなんで結婚式挙げないんでしょうか?? 質問というよりかは、不思議なんですよね~

  • 結婚する意味がわかりません。

    結婚する意味がわからず皆さんの意見を聞きたくてここに来ましたよろしくお願いします!僕は恋人に対して一生一緒にいたいと思います。好きになれるかな?という気持ちで付き合い始める事ができず相手を絶対に好きになれる自信がないと付き合う事ができません(無理やり好きになるという意味ではありません。)今まで付き合って来た人に対して皆が皆本当に好きになれてました。付き合い始めて月日が経つにつれて僕は一生一緒にいたいと思いだします。もし付き合う相手が一生一緒にいたいと思っているのなら結婚する意味がないと思います。結婚する理由はさまざまです、子供ができたから、周りがしてるから、世間体があるから、さまざまです。二人の人間が一生一緒にいるためには結婚をしなくてはいけないのでしょうか?悪く言えば「結婚」という言葉の呪(じゅ)で縛らなくては一生一緒にいられないのでしょうか?恋人の関係でも別れる人はいます、結婚をしても別れる人はいます。結婚という重たい言葉をもたないと人は安心しないんでしょうか?結婚をしないと相手の言葉を信じられないんでしょうか?僕は今恋人がいます、すごく好きです、愛してます。一生一緒にいたいです、でも一緒にいたいという気持ちは結婚にはつながりません。こんなへんてこりんな考えを持ってるもんですけど、返事してもいいかな~って思ってくれたらお願いします!批判でもなんでも聞かせてください!お願いします(><)

  • なんでかなぁ考えすぎでしょうか。

    今付き合っている人がいるのですか、(私は女です。) 最近彼に対してわからなくなってきてしまいました。 彼はとても人間的に尊敬できて、頭も良く、 厳しいところもありますが優しいところもあって、 とても魅力のある人です。 しかし私はというと、容姿も悪いですし、 頭も悪いですし、性格も特に良いわけでもないと思うのです。 卑下ではなく、客観的に見てもごくごく普通から普通以下なんです。 私は彼といてとても楽しいし勉強にもなるので、いいのですが 彼は私といてなにか楽しいことあるのかなぁ?と とても不思議に思うことがあります。 それに彼はとても束縛がきついですし、ここまで束縛することを 考えると、好かれているのかなぁ?とも思うのですが、 よくわかりません。 単なるペット扱いなのか、それともまた違うなにかあるのか 不安ではありませんがとても不思議です。 私はこのまま彼と付き合っていてもいいのでしょうか。 いいとは思うのですが、なにか居心地悪いというか、 安心できないというか、とても複雑な思いなのです。 こんな思いされた方はいらっしゃいますか?