• ベストアンサー

漢字を正しく使おうと思っていますか?

tweetieの回答

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.5

気になります。でも大抵あとで読み返して気づいて赤面するんですよね・・・・(=・・=) 一応気をつけているつもりなのですが、打つ手が速くて、読み返しがついていかない(言い訳)ときや、文字校正ってなぜか読み返しているときには見つけられなくて、手の施しようが無くなってから発見したりする・・・・。はい、全部言い訳です(笑)。常日頃から気をつけることが必要ですね。 この回答で誤字がなかったことを祈りつつ・・・・。

kyonn
質問者

お礼

>打つ手が速くて、読み返しがついていかない う~ん、すごい。私ほんと遅いんで。 速くてうっかり間違える、私もそこまで上達したらこんな質問してないんですが... 初心者ゆえの質問ということでご勘弁ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読めない漢字があった時

    書き方なんか知らなくても、変換キーを押せばPCが漢字変換してくれるご時世。 ネットを回っていると「これ何って読むの!?」という漢字に出会う事もしばしば… そんな時コピペでgooの辞書の検索にかけているのですが、たまに検索にかけても意味の出てこない漢字があります。 みなさんはそんな時、どうしてますか? 国語辞書のページで検索をかけてもあまり出てきませんでした… そこで、みなさんのオススメの国語辞書のページ、もしくはこういう状況の対処法を教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 漢字や送りがなのことで

    ①「受付」か「受け付け」、「取組」か「取り組み」など送りがながいるのかいらないのか分かりません。携帯で変換しようとしても両方とも出てきます。辞書で調べても分からないです。どうやって使い分けたら良いのですか? ②「明日の事だけど」と書く時に「明日のことだけど」と漢字があるのに平仮名になって記されている本などがあります。「また後でね」を「またあとでね」など。ちゃんとした教科書や辞書の例文などでも平仮名で使われていることがあります。なぜ小学生低学年で習うような漢字を大人は使わないのでしょうか? ③みなさんは「母と話してた」をなんと読みますか?「ははとはなししてた」「ははとはなしてた」どちらとも読めますよね。どう読み分けたら良いのでしょうか? ④「二人」「2人」この使い分けは縦書きと横書きで使い分けるのが正解ですか? よく分からなかったらすいません。細かいことやどうでもいいことなのかもしれませんが私は気になって…。どなたか分かりませんか?

  • 漢字の書き方(要という漢字)

    漢字の書き方について質問します。 「要」という漢字です。 要という漢字は、最初に横棒(ー)を書きますが、 この横棒の長さは、要という漢字の□(しかく)を書く部分よりも長く(□を超えて)書いても大丈夫ですか? 漢字の辞書の楷書体を見ると、□を書く部分よりも短く(□を超えない)で書いてあったので。 私は、普段、新聞の活字をお手本に漢字の書き方を覚えています。 漢字というのは読む人が分かるように書ければ良いと思っていますが。 あまり気にするようなことではないんですが、気になったので質問しました。宜しくお願いします。

  • 漢字を教えてください「凌驚」「後退り」

    (1) なにかを驚くほどに凌ぐことを「凌驚(りょうがく)」と書くのだと思っていました。 例えば「痛みを凌驚するほどの悲しみ」とか。 そう思い込んでいたからには本で読んだことがあるのだと思います。 実際、ネット上でもそのように使っている方がいらっしゃるのですが、自分で使おうとしたところ漢字変換されませんでした。 goo辞書でもそのような漢字や読み方はありませんでした。 当て字でもなさそうですし、私がなにか他の言葉と勘違いしているのでしょうか。 それともこの言葉自体が本来は使われないものなのでしょうか。 教えてください。 (2) 後退り(あとずさり)なのですが、これは「あとずさる」「あとずさった」とは言わないものですか?漢字変換ができないので。 「後退りをする」「後退りをした」が正しいのでしょうか。

  • 漢字の変換について。

    変換できない漢字ってありません? 例えば読み方がわからない漢字をメールの中の文章に入れたいときとか。僕の場合この前、宮本輝の「金繍」って本のことをメールに書こうと思ったんだけど、変換できないんじゃないかって思いました。結局は「きんしゅう」と打つのではなく「きん→金」「しゅう→繍」と打てば無事変換できました。でもこの場合は「きんしゅう」という読みが知識にあったからで、全く読みがわからない場合はどうしようかと・・・。 例えば「糸偏」の中から自分の探している漢字を見つけ出す、なんてことができるサイトはあるんでしょうか? goo辞書は頻繁に使っているのですが、「偏」や「冠」などを指定しての検索はできませんよね。 みなさんならどうしますか?

  • 漢字源とか、漢字辞書は大学で使うか?

    私は今大学一年生です。ちなみにドイツ文学科なんですけど、漢字辞書を大学で使うことってありますか?別に漢字系の授業に興味がないので、使わないのではと思うのですが。高校の時に入学前に買う辞書というものがあって漢字源を買ったのですが、高校の時は一回もつかわず、お金の無駄というかんじです。それに、一応電子辞書の方にあるので。それで古本屋で売ろうと思うのですが、もし使う授業が大学にけっこうあるよ、というのならまた後で買うのはもったいない気がします。 あと、和英と英和と国語辞典と古語辞典ももっているのですが、古語辞典とかも使わなさそうだし、英和、和英、国語辞典も電子辞書の中に入っているのでできるならお金にかえたいです。同じものが入っているので、内容もほとんど同じです。 どうでしょうか?あと、古本屋ってどういう辞書が売る対象になるんですか?例えば、中に書き込みがあったら売れないのでしょうか?

  • ケータイやパソコンの漢字変換はメーカー製作。

    ケータイなどの漢字変換の語彙数とその内容に不満があるのですが各メーカーが独自に辞書を作るのでしょうか。 当方はヴを表示するのにビトンと打ってヴィトンを出して消すというしかないようなのですがルイと打ってルイヴィトンを予測変換を出すより常識的な医学用語や科学用語や小難しいが新聞でたまに見かける熟語などを変換できるようにした方が助かるので正しい容量の使い方に思います(カタカナは変換の必要ないし簡単な漢字は簡単だし)。 ヴやヰが単語を介さないと出せないのですが少数派のケータイでしょうか。皆さんのはどうですか。 漢字の辞書登録はどのケータイも作業を終了し待ち受けメニュー画面に戻ってからでしょうか。そんな面倒をするくらいなら登録しないという成長しない状態で使っているところです。なぜ要らぬ多機能化をする前にメールやネットの文字入力中に辞書登録可能しないのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 漢字について(やや長文)

    こんばんは。 タイトル通りなんですが「撰」という漢字について困 ってます。今日、古典の小テストをやり、「後撰和歌 集」と書くところがありました。私は上記の通り 「選」と書きました。しかし古典の教科担任は「己」 の部分が「已」でないとだめだと答えました。という わけで私は不正解になってしました。 電子辞書には私が書いた「撰」という字。 教科担任は「選」で「己」の部分は「已」。つまり上 までつなげるかつなげないかということです。 電子辞書を持って抗議しましたが、「私が調べたらつ ながってるからダメ」と言われました。そしてもう1度 抗議しましたが「電子辞書はダメ」と言われました。 本当に納得がいきません。教科担任を納得させること ができるような説明ができる方、ぜひお願いします。

  • 漢字間違いが気になります。

    最近、パソコンの書き込みとかTV番組とか様々なところでの漢字間違いが目についてどうしようもありません。 みなさん、間違っていることに気がついていないんでしょうか?それともわざと間違いをして楽しんでいるだけですか?ふざけたHPなどで間違っている分には気にならないんですが、ちゃんとしたHPで間違っていると無性に気になってすごくつっこんでやりたい気分になります。 わからない漢字だったら変換しないで平仮名にするとか、辞書で調べてから書き込みすればよいのにと思うのですが、そんなことにこだわっているのは私だけでしょうか? でも、間違いすぎていて文の意味が時々わからないものがあるもので・・・。どう思いますか?

  • 漢字が苦手!!

    当方は漢字が苦手です。 小説を読んでいても、読めない漢字があったりします。 漢字が読めないことがコンプレックスになっているような気がします。 パソコンの普及により、漢字変換は勝手にしてくれますが、読み能力はこれからも必要だと思います。(もちろん書きもですが!) そこで、漢字を練習できる(特に読み)教材(参考書)を探しております。大学受験用でもなんでも構いません。 できれば読み方だけでなく、意味も載っているものが良いです。お願いします!!