• ベストアンサー

漢字が苦手!!

当方は漢字が苦手です。 小説を読んでいても、読めない漢字があったりします。 漢字が読めないことがコンプレックスになっているような気がします。 パソコンの普及により、漢字変換は勝手にしてくれますが、読み能力はこれからも必要だと思います。(もちろん書きもですが!) そこで、漢字を練習できる(特に読み)教材(参考書)を探しております。大学受験用でもなんでも構いません。 できれば読み方だけでなく、意味も載っているものが良いです。お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.4

私も漢字は苦手です。 と言っても「書き」の方だけで、「読み」は人並み程度には得意です。 私の場合、やはり読書が効いたのだと思います。 小学校2年の頃から小説(今で言うライトノベル)を読んでいます。 勿論、当時は読めない漢字だらけでした。 なので、本を読むときは国語辞典と漢和辞典は必須でしたね。 1:読めない漢字に出会ったら、前後の文脈から読みを予想します 2:予想した読みを国語辞典で調べます 3:見つからない場合は漢和で調べます(総画、部首などから 4:漢和で調べた結果をもとに読みを予想します 5:2に戻ります この程度のことをやれば勝手に覚えます。 面倒に思えるかもしれないけど、やってみると意外と手間になりません。 なにしろ、小学校低学年の子供が出来る程度のことですから!! と、いうわけで質問の答えを。 「国語辞典」 読み方も意味も載ってる。カンペキ。(笑

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。  漢字克服のテキストに聖書をお薦めします。  65才の男性で、企業の海外事業、ODAのコンサルタント(保健医療の分野)をしました。  ある時、日本人学校設立の発起人の会議に会社を代表して出席した事があります。 その学校は、今やその国の大統領の子弟も通うほどの名門校になっています。 会議の冒頭で、文部省を代表して出席された方が、とても印象に残るお話をされました。 海外に赴任する人間にとって、最大の関心事は、当然ご自分の仕事と企業の海外事業の成功です。 ところが、これ以上に頭の痛い問題があります。 海外で育つ子弟が、日本語を話せず、漢字が書けなくなるのです。  ある年、アフリカの奥地で鉱山の開発のために派遣された家族が帰国しました。 アフリカの奥地で、付近に学校とてなく、子弟の教育は『ホームスクール』で親から子供へ。 聞くと、この家族、毎晩みんなで聖書の輪読会を、数年間、続けたそうです。 子供たちはみんな漢字を実に良く知っていて、帰国後、優秀な成績で国立の大学の医学部へ進学したそうです。  アフリカの奥地で日本語教育。 誰が見ても、条件は不利です。親子で聖書を輪読するのは、考えて見ると、実に効果的です。 聖書の全ての漢字にはふりかなが振ってあり、小学生なら、誰でも読めるのです。 毎晩、家族が時間を決めて集まり、聖書を読む。 それを数年間続けた結果、子供たちは実に多くの漢字をスラスラと書き、日本の大学受験も乗り切って行ったそうです。 この話、よほど当時の文部省の人達の胸を打ったようで、日本人学校の設立発起人の会議での逸話発表となったものです。

RE-CONFIRM
質問者

お礼

みなさん> ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • goldtama
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

こんにちは。 私も、漢字の書き取りや読み方を答える学校の小テストはいい点取れなかった記憶があります。そこで、私は『国語辞典』を1冊買い、小説より辞書を「読み」ながら、色んな漢字、いいまわし、慣用句を覚えました。ページが手垢でぺりぺりになるまで読み込みました。辞書にも色々あって、「用語辞典」「漢字字典」などなど。人名漢字も面白いですよ。巻末に付録があって、感想文や小論文などの書き方が載っていたり。図書館には巨大な辞典もあって驚きました。教材を探しておられるようですので、その中に辞典も1冊加えてみてはいかがでしょうか?大きめの字のものも出ているのであまり飽きがこないで面白く学べると思います。ご参考になりましたら幸いです。

  • e_hunt
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

楽しみながら学んではいかがでしょう!? 「えんぴつで奥の細道」という本があります。 本なんですが、えんぴつでなぞりながら読む本です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4591090892/503-7693924-4638339?v=glance&n=465392
回答No.1

どの程度苦手なのかがよくわからないのですが、もし普通の現代小説、あるいは新聞などを読んでいて、読めない字がたくさんあるというのであれば、小学校と中学校の漢字を復習することが一番だと思われます。 実は小学校・中学校の漢字がマスターできている大人は少なくもないですが多いともいえません。けっこう大変です。 私は、漢字検定の準1級保持者なのですが、検定の2級出題範囲が高校までの漢字すべてだったと思います。それなら、一般の高校卒業生が受けて半分くらい受かるかといえばそうではありません。おそらく一般大学卒業者すら2割程度の合格率ではないでしょうか。 これはなぜかというと、漢字の数ではなく、漢字と漢字を組み合わせた熟語、つまり語彙力がものをいうからなのです。 ですから、まずは小中学校の漢字をきちんとマスターすることが先決です。あとは読書をたくさんしてボキャブラリーを増やすとよいでしょう。 漢字検定用の4~5級の問題集を買って受験されるのもよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう