- ベストアンサー
小3の漢字テスト不合格の勉強法
- 小学3年生の娘が、2学期末の漢字のまとめテストで不合格となり、冬休み中に勉強する宿題が出されました。
- 漢字ドリルのページに載っている漢字をノートに書き写す宿題で、部首を明記し、熟語の読みも書くように工夫しました。
- しかし、娘はスポーツの練習や大会もあるため、時間が限られており、冬休みの勉強や通信教材の遅れも気になっています。漢字が苦手な子への補習の勉強法を教えてほしいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。 ご丁寧なお礼の文を有難うございます。 宿題はおそらく、下記の様な図ではないかと思いますが、宜しいでしょうか? 熟語と合わせて覚えるというのは少し大変かもしれませんね。熟語は複数の文字の意味を理解できて初めて成り立つものなので(例外も多数ありますが)、1つ1つの文字の意味の理解が重要になります。 個人的には1文字ずつ取り上げていった方が良い気もしますが。 3回×4種類の熟語を書くという事ですね。メインの漢字は12回書く事になりますが、熟語として捉えると3回だけですから、反復回数としてはあまり多い方では無い様に思えます。故に理解・記憶させるには、かなり丁寧な説明が必要になりそうです。 時間は掛かると思いますが、その文字1つ1つの意味を理解しながら進めた方がいいんでしょうね。 でないと、ただの作業になり兼ねないので、宿題をする本人も苦痛しか感じないかもしれません。 今回の漢字に限らず、勉強が楽しいものと感じるようになれば、学習意欲が大きくなるので、お子さんの様子を見て、好みそうな学習プランを立ててあげるといいでしょう。 NO3の方の回答の様に遊びの要素があった方がいいかもしれません。 (具体的には雑誌で見かける漢字クロスワードパズルの様なもの) まとめますと ・宿題は現状のまま進めていく。 ・宿題とは別に勉強をして漢字の理解力を深める。 ・本人が苦痛に思わないように、遊び(ご褒美)などの要素を加えた勉強法をする。 あまり具体的ではないですが、参考程度に読み流してください。
その他の回答 (3)
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
四角い紙を左右あるいは上下に2つに切り、漢字の部首などをバラバラにした紙を作り組み合わせで遊びながら学べるようにしたらどうでしょうか。運動が好きな子は感覚が優れているので、単純な漢字の書き取りでは頭に入らない可能性があります。こうした遊びで漢字は2部で成り立っている(低学年では・・・)ということから学べるのではと思います。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 娘にはぴったりの勉強方法だと思います。 娘はパズルなどが好きで、学校で部首かるたをやった時にも 「楽しかった!」と言っていました。 自由研究で漢字パズルを作る! というのも、いいかもしれないな!!と思いました。 素敵なアイディアをありがとうございました。
- ryo_ky
- ベストアンサー率47% (112/237)
質問は漢字の勉強方法という事ですよね? 小学三年生で学習する漢字数は200程度です。 またこれまでに学習してきた漢字の数は 一年生:80 二年生:160 と少なくとも240程度は学習してきています。 三年生の200もその全てが新しいものとは言い難く、これまでに習った漢字の偏・つくりの組み合わせで出来ているものもあります。 これまでの学習要領は分かりませんが、偏・つくりの意味を理解しつつ、身近なものと合わせて覚えるのが、効率が良いと思います。 例えば銀という字は金属なので金という字が偏に含まれていますよね。それに変わらないという意味の艮を組み合わせて、変わらない(錆びない)金属という意味を示しています。 この様に漢字を構成している文字の意味を取り上げる事が1つ。 これに+αとして身近なものに使われていると親近感が増します。例えば銀は銀細工や食器に使われたりしますよね。もしくは色鉛筆で銀色というのもあると思いますが、その漢字が身近なもので使われたり(もしくは会話で使われたり)すると、より理解し易いと思います。 また、反復作業というのは地道ですが、漢字を覚えるに有用な手段です。 質問に書かれている宿題もその様な意図があるのではないかと思いますが、念のため、宿題内容を同級生の親に聞いてみてはいかがでしょう(進行状況や宿題の内容について)? 質問内容から宿題は ・1ページに載っている漢字10個をノートに書き写すこと ・熟語を3回書き写すこと の2つの様に思えるのですが、お伺いしたい事は1ページに漢字は10個書いてありますか? よく漢字の練習帳だと一列に10数マス程度あって、1つの漢字につき1列書く(または10回書く)事ではないかな?と思ったのですが。 今取り組まれているのは ・熟語を3つ書いている(読みを含める) という事ですよね? 宿題そのものの内容もよく分からない様に思えますので、確認してみて下さい 参考 http://www001.upp.so-net.ne.jp/NYAO/db/kanji/
お礼
年末のお忙しい時期に、とても丁寧で 具体的な内容のご回答ありがとうございました。 質問の中の、宿題の説明が分かりにくく申し訳ありませんでした。 娘達の学校では、5mm方眼のノートを国語でも利用しているので 漢字練習の時は、ノートを横向きにして使っています。 したがって、一列に書く文字数は縦書きよりは少ないです。 ドリルに表記されているフォーマットをマネして ノート上部に 「漢字」1文字を4マス正方形に使って大きく書き その下に、「音」「訓」「画数」「部首」と横に並べます。 1つの漢字に4列(4行?)つかうので、下のスペースに 「熟語」を4種類を並べ、3回練習しています。 (これでもわかりずらいですね・・・すみません) 丁度ドリルの1ページに漢字が大体10個載っており 先生から「毎日ドリル1ページやるように」 と言われたようです。 普段の学校の宿題がほぼこの方法なので、 今回、補習としてまったく同じ事をしているので、 娘は普段の宿題で身につかなかっただけに この方法はどうなんだろう・・・・ という思いもありました。 宿題は出された以上、言われた通りの方法でこなしつつ、 アドバイスをいただいたような部首や漢字の成り立ちも 確認しながら進めるようにしていきたいと思います。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。
- Cirq1646
- ベストアンサー率38% (126/326)
ちょっと量は多いかなとは思いますが、その先生の指導方針を考えると、 妥当なステップではないかと思います。 お宅のお子さんがスポーツをなさっていてその大会の時期が近いこと などは、あなたのお宅だけの勝手な事情ですよね。 そのことは絶対に口に出すべきではありません。 そんなことをなぜ学校の先生が配慮しなくてはいけないのですか? その考え方は間違っていると思いますヨ。 宿題のやり方、漢字の学習で大事なことなど、 あなたのサポート方法やポイントは間違っていないと思います。 ここは、先生に苦情を言うよりも、出された宿題もスポーツも両方 やり遂げることが大事だと思います。 また他のお宅(子供の勉強を見てあげられない家庭云々)も、 あなたが考えることではないと思います。 テストで不合格だった事実、漢字が苦手である事実、 スポーツに打ち込んでがんばっていること、 そういう事実・条件のもとで限られた冬休みの時間をどう過ごすか、 ポジティブな方向で考えてみるといいと思います。
お礼
お忙しい時期に、迅速かつ的確なご回答をありがとうございました。 親としての姿勢を正していただき、ありがとうございます。 私の質問は、質問というよりも愚痴めいたものになっていたな・・・ と反省し恥ずかしく思っています。 新年を迎える前に考えを正していただけ、ありがたく思っています。 親が焦ることなく、上手に限られた時間を使い取り組んでいけるように そっと見守っていきたいと思っています。 ありがとうございました。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 ノートの表記まで再現していただき、 私の質問にここまで丁寧に詳しく答えていただき、本当にありがとうございました。 みなさんのご意見もまとめてくださり、まさにその通りだと思います。 娘は今日から3連戦の大会にでかけましたが、年末年始にものすごい勢いで プリント学習をこなし、今回は漢字のノートだけを携えていきました。 娘からの電話でも宿泊先での漢字の進捗状況の報告があったので、 頑張って取り組んでいるようです。 なかなか娘の勉強時間と、私が相手をしてあげられる時間が合わせられないので、 今回の宿題は、娘が集中できる時間と方法で進めさせ、 夕食後などのゆっくりした時間に、遊び感覚での方法を取り入れてみたいと思います。 2月の漢字検定は私も受けるため、娘の隣で私が勉強をしてみたところ娘が喜んでいました。 そんな事も漢字学習が楽しくなるきっかけになるかな・・・と 考えているところです。(私の勉強時間厳守にもつながりますし) 非常に参考になりました。 ありがとうございました。