• ベストアンサー

気持ち悪い会話か判別してください!

llmmllの回答

  • llmmll
  • ベストアンサー率57% (48/83)
回答No.9

キツイかもしれませんが・・・。 >やっぱり、暑苦しいっていうか、うるさいっていうか、しつこいっていうか、そんな感じでしょうか? はい。そんな感じです。私なら、そういう風に感じて避けたくなります。 「○○さん知ってる?」 「知ってるよ。」 「あの人キレイだよね。」 「そうそう、あの人モデルもしてるからね。」 ぐらいであれば普通の会話ですけど、質問者さんのはしつこすぎます。「キレイだね」っていうことから、別の話題に発展していくのであればいいですけど、ただ単に「キレイだね」を繰り返しているだけですから。相手の女の子が話しに乗ってきてくれているならまだしも、乗ってきてくれてないですよね。あなたの言葉に対し、同じことしか返事してこないというのが「つまらない」「だから何?」ということの意思表示です。 >やけに、近くに行って、非常に、とても、興奮して こんな状態で、1人で勝手に盛り上がられたら、正直怖いです。 避けられたくないのなら、場の空気を読むことが大事だと思いますよ。「あの人キレイだね」「あの人かっこいいね」っていう会話はツカミとしてはOKだと思いますが、相手の反応が鈍かったら、そこから何か別の話に発展させないと。 >やっぱり、ホスト系とか、スマートでかっこいい爽やか系のほうがいいんでしょうか? そういうことじゃないと思います。「場の空気が読めるか」「相手の反応を見て臨機応変に対応できるか」の問題だと思います。独りよがりの話じゃなく、会話のキャッチボールができるように心がけた方がいいと思いますよ。

noname#19444
質問者

お礼

やっぱり、しつこすぎますよね。 僕も、後々、「もしかしたら、しつこかったかな」とか、 家で、考えてました。 僕は綺麗で上品そうな女の人を見ると、興奮して、っていうか、僕を認めてくれる存在だと思って、僕の話を聞いてもらったり、僕の存在を認めてもらおうと思って、近づいて、その女性にいろいろ話すんです。 やっぱり、空気を読んだり、話し方を工夫しようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会話の内容が頭に残りません

    30代女性です。 会話(世間話)していても相手の話をすぐに忘れてしまい、失礼な人になってしまいます。 数日後に同じことを質問したり、一度聞いた内容を初めて聞くかのようなリアクションをしてしまったり・・・(えー!?そうなのー?とか言ってる途中で、あれ?この前も聞いたかも・・とうっすら思い出します。。)かなりいい加減な人と思われていそうで、直したいです。あまり興味のない人、事柄になると特にひどくて、表面上はいかにも聞いてるようですが、(たまに聞き上手といわれます)話の最中にもどんどん頭から抜けていってる感じがします。 それと、会話を盛り上げたい、ちゃんと理解していると思われたい、愚痴をわかってあげたい等などの思いが強く、相槌やリアクションばかり派手で、やたら同調してしまい、会話が終わってみると、「本当はそこまで思ってなかったのに」と八方美人な自分に嫌気がさしたりすることも多々あります。 ちなみに、もともと忘れっぽいところはあるので、仕事の時などはメモ魔です。書いたメモを整理することで頭に刻まれているような気がします。ただ世間話となると、そこまでするのも変だし・・・ 興味のあることやビックリしたことなどはちゃんと覚えているため、若年性健忘症等ではないと思いますが・・・ もともとたいして内容のない世間話ですが、それでもちゃんと人の話を聞いていて、きちんと覚えている人を見ると「私もああなりたい!」と思います。 何か解決法、気の持ち方などありますでしょうか。

  • 太田光代さんって

    太田光代さんって 昔、モデルやキャンペーンガールをしていたと書いてあったのでびっくりしましたが… 本当でしょうか? 太田光さんは、あまりモテない感じなので誰でも良かったのでしょうか? 正直美人と言うよりきつい感じしませんか? 太田光は、可愛い美人な女性は好きでは無いのでしょうか?

  • 会話・・・悲しい気持ちになります。

    こんにちは。 彼との接し方、会話の仕方がうまくつかめず困っています。 旅行、出張、考え方・悩み…なんでも返ってくる答えは「そうなんだ~」「いいんじゃない?」 生理が来ず、不安で打ち明けた時も「きっと大丈夫だよ」とメールがきた後全く触れられず・・・。 話をすることでわかり合っていきたいこと、 聞いてほしいのではなく、私と反対意見だとしても言ってほしいこと。彼の考えを聞きたいこと。 仕事は内容ではなく姿勢は理解してほしいこと。(できれば彼にも話してほしいですが)伝えても、反応は同じです。 また、私たちは、お互いあまり前に出るのが好きではありません。 注文、問い合わせ、ホテルのチェックイン、先に立って歩く…等々。 私も嫌だけどそんなことくらいなら・・・と思っているのですが、頑張ろうとしない彼にイライラ。 相手に話しかけられても無反応、ポツポツだらだら回答…にイライラ。結局私がやり・・・ 聞き出そうとしたりお願いすると無言の抵抗、そのまま流され・・・腑に落ちない感じです。 自分が考えを語れば語るほど、あっさりな返事(人それぞれだよね等)、何も話さなくてもなにも聞かれず、 彼の話を主体にしようとしても、どこ行く?何食べる?くらい・・・ 最近は、メールのやり取りをしても、とても寂しい気持ちになってしまいます。 2-3週間に1度会っても会話は上記のような感じで・・・お互いが何を考えているか、感じているか、通じ合う感じがしないのです。 付き合いのスタンスが違うのでしょうか。どのように接すればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 会話するということ

    こんにちは。 今人との会話の仕方について悩んでいます。 元々私はすごく仲のいい人でないと積極的に話すタイプではありません。人見知りしてしまいます。 話し上手になるためには聞き上手になることが大事、というのを踏まえて、 聞き上手になることを意識しているのですがなかなか難しいです。 相手が「~ってことがあって、~ってことがあったさ」とかいう言葉に対して 「ああ、~って○○だよね~」と私が返すと相手は「うーん…?」という感じになってしまうことがあります。 そういう反応を相手がするたびにどんどん自分の発言に自信がなくなってきて、 何か言葉を返すよりもただの愛想笑いになってしまったりやけに大げさなリアクションになってしまったり… 何て返そうかって考えてしまい言葉に詰まったりしてしまいます。 また人の悩みを聞いてあげたりするときなども、自分に自信がないのもあって、うまく相談にのることができずにいます。 こんなことがあるので、最近人と話しても楽しいと思えず人と関わることにも消極的になってきてしまいました。 せっかく相手が話しかけてくれたりするのに会話が膨らみません。 もっと友達と仲良くなりたいのに、なかなか距離が縮まりません。上辺だけになってしまいます。 人と楽に話せるようになりたいです。相手に気を遣わせない話し方をしたいです。 ここまで読んでくれた方ありがとうございました。

  • 私の気持ちを理解してもらえない

    先日職場で、悔しくて泣いてしまうことがありました。 それは自分に対して嫌なことをされたというより、 「あの人はあんなことをしているけど、それをされた○○さんは イヤな思いをするのに」とか、 「あの人はあんなこと言って、やりたくない仕事をうまく交わすけど、 別の人は同じことをイヤな顔ひとつせずやっている…」という 他人同士のことを考えて、悔しくなってしまったものです。 後日、私の泣いた姿を見てびっくりした上司がこっそり話しかけてくれたので、 「悔しくて泣いただけだけど、大丈夫。あの人はそういう人だとわかっている」 と伝えたところ、 詳しい事情等聞いてもらえず、ただただ私とある人との直接のトラブルだと思い込まれ、 「まあ何か言われても相手にしなければいいよ」等言われるだけ。 私が何かされたわけではなく、私はただ様子を見ていて腹が立っただけなんですが。 上司は、「私は誰もひとりにさせないから!」のようなこと言い、 私から見たら、言葉は悪いですが偽善者ぶっているようにしか見えませんでした。 この上司のことは好きには好きなんですが、こういった話では 相手のペースに入れられてしまう感じです。 理解してほしい人に理解してもらえず、また悔しい思いをしています。 まだ30代はじめくらいの女性です。 こういった話は、これ以上聞いてもらってもムダでしょうか。 本当のところをわかってもらいたい気持ちと、 もうわかってもらえないだろうというあきらめの気持ちが入り混じっています。

  • 会話(>_<)

    大学生の女です。 今、お互い恋愛対象的で接している男友達がいます。 その人は盛り上がる・楽しいのが大好き↑↑って感じですごく前向きでとにかく明るい人です。 私は、どちらかというと落ち着いてるほうで、結構ガヤガヤうるさい人が苦手で、飲みもゆったりいきたいなぁ~って感じの人です。 この間1回遊んだんですが、会話が上手くいきませんでした。 相手の話ばかりで、あまり自分の話が出来ませんでした(^^;) どちらかというと、私はお喋りな方ではないですが、友達とは普通に同じテンポで会話できます。 今まで、その男友達みたいな人を苦手としてきたのであまり話したことがなく、次もう1回遊ぶ約束をしましたが、 また相手の話ばっか聞いてるのも嫌だし、相手が話さないとシーンってなる感じも嫌なんです。 逆に質問してくれれば喋りやすいのですが、相手に質問したらその答えを相手は話して、聞き返して来ないのでその話題はソコで終わってしまいます。 この男友達の場合だけでなく、こういう系の女の子とももっと沢山喋って、仲良くなりたいんです(^^;) 質問なんですが、この会話を上手に進めるのは、自分の話をすればいいんでしょうか?? 私もノリが良く、よくしゃべる人になりたいです(>_<) そのポイントとかあれば教えてください。

  • 気持ちを伝えたいのに違うことをしてしまいます・・・

    いつもお世話になっていますm(__)m 27歳の男ですm(__)m いつも、相談している人なんですが本当に悩んでしまいます。 相手の人は空手の先輩で41歳のバツ1の人、娘が15歳の受験生です。 相手の性格は大人な人で前向きで自由で我侭で楽しい人です。 自分はマイペースで寂しがり屋で子供っぽい純粋な人だと思っています。 相手のことを想って1年ですがやっぱり好きだなって思います。 いつも話がしたいし相手の人が笑うととても嬉しいし本当に大好きなんです。 仲は悪くなくて食事に二人で行ったりも何度もありますが、「友達」って感じで接してくれて本当に辛く感じてしまいます・・・ 周りには止めた方がいいと言われても諦められずにけじめをつけたくて、今日練習の後食事に誘って見ました。 「寒いから」というのを無理に誘ってしまい「自分勝手だね」といいながらも来てくれたのですがお店が早くしまっていてそのままお別れしてしまいました。 機会があるごとに毎回気持ちを伝えれず楽しく話をして嬉しくて終わってしまいます。 後、色々失敗すると直ぐに相手の人に謝ってしまい自分が嫌になってしまいます・・・ 長々すいませんm(__)m つまり、自分は気持ちを伝えたいと思うのですがどうすれば良いのか、こんな我侭な質問ですが本当に悩んでいます・・・ 何でも良いのでたくさんの意見お願いしますm(__)m

  • この世に神は絶対に存在しない!

    人はなぜ神を信ずるのか? まず始めにこう断言しよう神なんてものはこの世に間違っても絶対に存在しない! もし神が本当にこの世にいたならばこんな理不尽な世の中ではないはずです! 人が宗教したり神を信じたりする行為に失望しま す。 ま、人は真実を信じているのではなく自分が信じたいと思うものを信じるので仕方がなくもう重症なのでどうしよう無いんですよね… 神を信じてる盲信派は神はいないのに神がいると、信じたいから神はいる!と猛反発してくるだけに過ぎません! 人間は昔から神みたいなものを勝手に造り上げて盲信しているらしいですが呆れてものも言えない気分です。 神はいない派の、方はいますか? また神はいる!派の人根拠あります?

  • 彼氏の浮気相手が自分よりも美人。気持ちの整理ができません

    24歳社会人女です。 6年付き合った彼氏が浮気しました。 彼自から報告してきました。 私と彼は本当に相性が良く、価値観も同じで 6年間にマンネリを感じたことは一度もありませんでした。(彼も言っています。) そして体の相性も、浮気相手よりも私の方が良いと言っていました。 私のことが嫌いになったわけではないし、ただ高校時代からずっと私とだけ一緒に居た ので(浮気は初めてだという確証はあります。)、もっと他の女の子を見てみたいといわれました。 私に戻る保障がないから別れたいと言われました。 浮気相手の女の子は、二股であることは知りません。 好きだったので、一度はすがってしまいました。 しかし 私のことは好きだけど、他の子と付き合ってみたいから 私がよければ二股で続ける、 私が二股を嫌がるならば私とは別れて浮気相手と付き合う、 そして最終的に私に戻る保障はない という条件に辛くなって、悩みましたが別れを選択しました。 男の人にありがちな話ですが、彼の中は私と別れることのイメージができていなかったようで いざ本当に別れた瞬間、本当に失いたくないのは誰なのかということに気づいて 別れてから一週間後、「さびしい、戻りたい、浮気相手とは別れる」 「一番大切なのは誰か分かった」と、電話してきました。 ここからが本題です。 私は、人よりもプライドが高いと思います。 なので今まで人一倍努力して生きてきた自負があります。 一流と言われる大学に入り、一流と言われる大企業の総合職として就職しました。 語学、料理、趣味のスポーツでも 努力で勝ち取れるものは何でも勝ち取ってきました。 ただ、ひとつだけ努力ではどうにもならないことは 外面、なのです。 私の外面は、美人と言われるか普通と言われるか微妙な位置にあります。 中の上というところでしょうか…。 例えば柴咲コウと広末涼子はどちらも美人で、それぞれ良さがあって、どっちが良いと は断定できないということは分かります。 でも、例えば柴咲コウとお笑い芸人の友近を並べてしまったら どちらが圧勝かは明白ですよね。 そういう感じで、世の中に沢山いる、誰もが振り返る美人には負ける程度です。 私は、内面を認められてもちっとも嬉しいと思わないのです。 それはただの努力の結果だから、何の価値にも思えないのです。 彼に「浮気相手は美人だった。(内面が良くなかった。)」 と言われました。モデルをやってるような子だそうで…。 そして私は外面も内面も全てひっくるめてかわいいのだと。 それは、私の中に確固たる価値を見つけてくれたということで 喜ぶべきことだということは分かっています。 それなのに、女として負けた という風にどうしても考えてしまい、悔しさに参りそうです。 どう考えれば、自分を納得させられるのでしょうか。

  • この男友達の気持ちはなんなんでしょうか?

    この男友達の気持ちはなんなんでしょうか? お互い23歳です。 1、彼女できた、って言ったらどうする? と言われました。 わたしが落ち込む、と答えたら なんで?と言われました。 2、また、私が警察官の人と今度食事に行くんだ、 と話したら こわっ、とか 警察とか嫌じゃん、とか 権力握ってる感じが嫌だ、とか言われました。 それで、しばらくして さっきの、 彼女できたって言ったらどうする?の 話が出ました。 3、前は下ネタよく言ってたのに 最近はほんとに言わなくなったし…… 下ネタ言っていいよ、って言っても 本当にそれでいいの?とか言われる ようになってびっくりします。 4、ちなみに 私が、素直になってみようかな!と言ったら 素直じゃなかったの?とも言われました。