• ベストアンサー

ニュース記事 ベッカムの初任給が2万5千円・・・?

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_02/s2006020412.html ↑上記の「ベッカム選手の少年時代の手紙競売へ」の記事を見て思ったのですが、 給料と特別手当2万5千円 貯金5万円 手紙の価値30万円というのは 少々、安すぎないでしょうか? 最初は物価とか為替レートの差かなと思ったのですが ↓の1991年当時のレート表を見ても それほど日本と大きな違いが見受けられませんでした。  http://www5.cao.go.jp/doc/naigai2-j-j.html   生計費で見た内外価格差の推移<ロンドンと東京> 私はサッカーに全然詳しくないので 実習生契約がどういう扱いかも知らないのですが どなたか記事の数値は妥当で正しいのかどうか、お教えください。   1ケタ違いで、給料25万円・貯金50万円・手紙の価値300万円なら   妙に納得できてしまうのですが・・・。   私の価値観がおかしいだけなのかな・・。

  • macad
  • お礼率62% (295/472)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.1

競売後の手紙の値段はともかく給与と特別手当は これが妥当でしょ。 実力だけが全てのプロスポーツの分野で日本の訓 練生は、恵まれ過ぎ。相撲の幕下だってもう少し 貰える。プロ野球の、一番下っ端の訓練生も。 (米国の二倍の水準とは聞いた) いや日本は社会全体の上と下の差が少な過ぎ。し て、上に這い上がった者への褒美が少な過ぎ。 その点、欧米は徹底してるね。上は何百億。下は 在っても無くてもどうでもよいが、無いよりマシ って水準だもの。 当時の彼は戦力以前の人間だからチームに何の貢 献もしない。それでも給料が出るんだもの。 戦力以前の人間に、25万円相当も給料出すプロ スポーツなんて何処にも無いよ。

macad
質問者

お礼

私は練習生契約ってもの自体を認識違いしていたようです。 ベッカムは優秀だけど16歳だからプロになれないから 特別扱いで練習生契約とか、 そういうことかなと勝手な想像膨らませてました。 要するに青田買いですね、納得です。 あとは、手紙の価値でしょうか、、。 まぁ、まだ生きてる人間の、どーでもいいと言えば どーでもいい内容の手紙ですし・・。 でも、「熱烈なファン」ならもっと出しそうだけど・・。 「上」の階級の金持ちにもファンはいるだろうし・・。 うーん、むずかしい。。

その他の回答 (1)

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

こんにちは。ベッカム16歳の時の話ですね。 練習生契約(トレーニー契約)のことですが一つ言えることは「プロ契約ではない」ということです。 普通の16歳といえば高校生ですよね。この練習生契約というのはユースチームに所属してトップチーム入りを目指すということです。ベッカムに関しては契約以前からユースチームの練習には参加していたみたいですが、この練習生契約というのは有望な選手を他のチームに引き抜かれないようにするために「お小遣い」程度にチームから貰ってたものと推測されます。 ベッカムはマンチェスターではなくロンドン生まれですので、ロンドンのチーム(特にトッテナム)に引き抜かれるのが恐れたでしょう。参考までにベッカムがプロ契約をしたのは18歳の1993年、つまり2年後です。 で、ここからは日本の話になるんですが高校生でユースチーム所属の選手って給料貰ってますか? 恐らくは逆に運営費等をクラブに支払ってる状態だと思います。大学生の特別強化指定選手はJリーグの試合に出て給料貰ってるでしょうか? ←これはどうか知りません。恐らくアマチュアなので給料(基本給)は貰ってないと思います。ただ、勝利給(特別給)は貰ってるとは思いますが…… 練習生というのはトップチームの選手の靴磨きとかそういうこともさせられていたと言います。 参考までにマンチェスターUのベッカムの紹介記事(英字)を載せておきます 記事の数値はザクザクだから間違ってるかも(笑)って訳ではありません。詳しくはサッカーカテで質問していただければ専門家の人が答えてくれると思います。

参考URL:
http://www.manutd.com/bio/bio.sps?iBiographyID=2533
macad
質問者

お礼

私は練習生契約ってもの自体を認識違いしていたようです。 ベッカムは優秀だけど16歳だからプロになれないから 特別扱いで練習生契約とか、 そういうことかなと勝手な想像膨らませてました。 要するに青田買いですね、納得です。 あとは、手紙の価値でしょうか、、。 まぁ、まだ生きてる人間の、どーでもいいと言えば どーでもいい内容の手紙ですし・・。 でも、「熱烈なファン」ならもっと出しそうだけど・・。 「上」の階級の金持ちにもファンはいるだろうし・・。 うーん、むずかしい。。

関連するQ&A

  • 為替レートと市場レート

    たしかに通貨の価値はその国の経済力の指標の一つには違いないが、通貨の強さがその国の国内における生活実感に反映するとはかならずしも限らない。本来、為替レートを決定する要因の一つである、その通貨のいわゆる購買力平価でみると、わが国の生活必需品の物価を考えるとき、市場レートの円の評価は高すぎる(これは内外価格差の問題)ようにも思われる。 上の文章の「市場レートの円の評価は高すぎる」というのは、どういう意味なのでしょうか。円の評価が高いというのは、市場ではどのような状態を意味するのでしょうか?内外価格差とは、どういう意味なのでしょうか?

  • 【日本円の価値が落ちている?】米ドル円為替は円高で

    【日本円の価値が落ちている?】米ドル円為替は円高ですが、円高のはずなのに、日本国内で日本円の価値が落ちて来ているように感じます。 フランス料理店で昔は2千円でコースが食べられて、牛肉も食べれました。 でも今では2000円では鶏肉でしょぼいコースしか食べれなくなっていて、昔の2千円コースは今は3千500円くらいのコースになっています。 10年前の2000円が今の3500円くらいに感じます。 でも円高です。円の価値は上がっているはずなのに、受けられるサービスが低下しています。 これって円の価値が落ちているとは言わないのでしょうか? 円高でも円の価値は落ちていっています。皆さんは感じませんか? 貯金していても、給料が上がって手取りや預金が増えても円自体の価値が落ちていっていて、貯金も預金も給料もボーナスも上がってもそれ以上のペースで円の価値が落ちていっていて、もし給料のベースが上がっていっても円自体の価値がなくなってきていて給料が上がっても豊かになれない。豊かに暮らせない気がします。 でも円高でこれだとアメリカはもっと米ドルの価値が落ち続けているのでしょうか? 円も米ドルも価値がなくなっていっているなら我々はどうすれば良いのでしょうか?

  • 内外価格差の計算法を詳しくおしえてください

    資格試験勉強中です。 経済の問題で、 内外価格差の問題がでてきたのですが さっぱりわかりません。 例えば、為替レートが1ユーロ110円であるとき、 東京からみた東京とパリの生計費の内外価格差は 「約1.09」という回答です。 1.09はどのような計算でこの数字になるのですか? 公式もあるようですが、やはりわかりませんでした。 どなたか詳しく教えてください! おねがいします。

  • 日本円からドルへの両替

    日本円からUSドルへの両替は、都市銀行(三菱○○Jなど)に行って行うのと、空港に出張している三菱○○Jで行うのでは、レートに差はあるのでしょうか?また空港の場合は、手数料が必要とかありますか?

  • 手取16万円で一人暮らし出来ますか?

    私は、都内で一人暮らしをしているのですが、転職して月給が手取16万円になりました。以前の給料の約10万円マイナスです。今日、新聞を読んでいたらホームレスの方が、 「月の収入が10~15万しかないから生活がきつい」と語っている記事がありました。私は、この16万円の中で、家賃と光熱費を払うと、残りは9万円程。この中でうまくやりくりして、月2万円程は貯金していこうと思っていましたが、 家賃や光熱費がないホームレスの方が、10~15万の 収入で生活がきついと語っているこの記事を読んで、 このまま一人暮らしを続けていけるか、すごく不安になりました。手取16万円で、一人暮らし及び、貯金は出来るでしょうか?

  • バルーン付きカテーテル、ステントの内外価格差

    1月27日の朝日新聞日曜版に、高齢者の心筋梗塞の治療についての記事がありますが、この中でバルーン付きカテーテルやステント付きカテーテルの内外価格差について書かれています。 バルーン付きカテーテルは、日本では一本25-30万に対して海外では3万から15万、ステント付きカテーテルは日本が約30万に対して海外は10万円前後とのことです。 このほかにも人工関節やペースメーカーも内外価格差が大きいそうです。 なぜこのような価格差が生じるのでしょうか。

  • 世界の貨幣価値の差いについて

    世界には、色々な国が存在します。 今日の為替レートは・・など、新聞で見ますが 日本のように先進国があったり、タイのように 後進国がありますね。 そこで、何故貨幣価値の差が存在してしまうのでしょう? 例えば12月現在の、タイと日本との為替レートは 1バーツ=2.6円です。 それに、タイに行けば同じペンを買うにしても 5バーツ(約15円)で買えます。 何故、そんな差ができるのでしょうか? 分からないので、教えて頂きたいのですが・・・・ 宜しくお願いいたします!!

  • デノミ後も「1ドル=新100円」?

    デノミ後も「1ドル=新100円」? 知人に誘われて 「知らないと損するお金の話」 というセミナーに行ってきました。 漠然と海外に銀行口座を持っていても良いかなと思っていたので、 面白い話もそこそこありましたが、 「デノミ」の説明で疑問符がたくさん付きました。 セミナーでは、日々膨れ上がる日本の借金を帳消しにするため、 国は近々「デノミ」を行うそうで、 1/100のデノミを行えば、 今までの100円は新1円になるということです。 これはもちろん理解できました。 しかし、この会社が推奨する海外銀行口座を開設し、 そこから海外ファンドに投資したり、 積み立てしたりすれば、 1/100のデノミが行われたとき、 資産が100倍になるという説明でした。 例えば、今から積み立てをして数年後に1万ドル貯まったとします。 1ドル=100円で換算すると、 現在の価値は100万円ですが、 デノミが行われれば、そのときの1万ドルは、 100万円×100倍=新1億円 になるというのです。 ここがどうしても理解できません。 私はデノミが行われれば、多少の変動はあったとしても、 為替レートも1ドル=新1円となり、 新円で1億円にはならないと思うのですが、 この点について、どなたか教えていただけないでしょうか。 ちなみに、このセミナーでは、 推奨するファンドへの最低投資額は 「250ドル/月」と説明しました。 このセミナーでは先ほど記した 1万ドル=100万円×100倍=新1億円 を裏付けるように、 「このファンドの良いところは融通が利くことなんです。  満期までの間に休止することだってできるんです。  毎月250ドルの積み立ては今なら2万5000円ですね。  ところが1/100のデノミが行われると、  新円で2万5000円、  つまり今の価値で毎月250万円も用意しなければならない。  これじゃ払えませんね。でも、そんなときは休止すれば良いんです。  最初の18ケ月が経過すれば、途中で解約したっていいんです」 と説明しましたので、 デノミ後も為替レートは変わらない(つまり1ドル=100円のまま) ことが前提になっているのだと思います。 経済は全く得意ではないので、頭の中がこんがらがっています。 もし、このセミナーの言うとおりなら、 積み立てなどせずに、今あるわずかな貯金でも海外に移したほうが 良いのではないかと思います。 繰り返しますと、私の質問は、  1.近々デノミは行われるのでしょうか?  2.デノミ後も為替レートは変わらないのでしょうか? という2点です。 よろしくお願いします。

  • 円とドルの往復の際、平均レートで処理するとなぜ損になるのか

    どうも数字に弱いので、どなたかこの疑問に答えていただけると幸いです。 米国への海外出張の際、現地での現金払いは、円からドルに換金した時と、ドルから円に戻した時のレートの平均値を取り、海外で使ったドルを円に換金して支払う、てな決まりが現在あるのですが、前回の収支を見ると、明らかに出張者が損します。なぜなんでしょうか。(そんな方法を採用している自体バカじゃないかというのは置いておいてください、、、) 例 20,000を円からドルへ レート:1ドル200円としてドルは100ドル 海外で50ドルを使用 残りの50ドルを円へ レート:1ドル100円として円は5,000円 (マーケットレートがあまり変わらない場合、円に戻す方がレートが悪いのでこういう想定にしました) レートの200円と100円との平均は150円 海外で使用した50ドルを1ドル150円で換算すると7,500円 しかし、実際は20,000円持って行って返ってきたのが5,000円だから使用したのは15,000円で、7,500円しかもらえなかったら7,500円損する。 この差が出るのは 1. そもそも使った50ドルは200円で買ったドルなのだから、価値は10,000円。7,500円としか評価されなければ2,500円の損 2.返ってきたドルも、100円なのに150円と過剰評価されているので1ドル当たり50円損していて合計2,500円の損 でもこの2つの損を合計しても、5,000円の損であって、実際損した7,500円にならないのは何でなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • (人間の価値ってお金じゃない。)と言うこともわかるつもりです。

    (人間の価値ってお金じゃない。)と言うこともわかるつもりです。 求婚されました。 彼のこと、もちろん好きですが、彼のお給料のことが心配です。 彼は月給18万くらいの会社にお勤めしています。 7万円のアパートを借りて生活すると生活費が残るくらいで将来のための貯金などできません。 彼の会社の同僚たちは、奥さんもお勤めしているそうです。 当然私にも働いてほしいと言っています。 私はもう少しお給料の高い人がいいので、本音は「お給料が安くて嫌だ」です。 でも、(人間の価値ってお給料じゃない。)と言うこともわかるつもりです。 どう思いますか?