- ベストアンサー
日本円の価値が落ちている?
- 日本円の価値が落ちている?米ドル円為替は円高で
- フランス料理店で昔は2千円でコースが食べられて、牛肉も食べれました。でも今では2000円では鶏肉でしょぼいコースしか食べれなくなっていて、昔の2千円コースは今は3千500円くらいのコースになっています。
- 円高でも円の価値は落ちていっています。皆さんは感じませんか? 貯金していても、給料が上がって手取りや預金が増えても円自体の価値が落ちていっていて、貯金も預金も給料もボーナスも上がってもそれ以上のペースで円の価値が落ちていっていて、もし給料のベースが上がっていっても円自体の価値がなくなってきていて給料が上がっても豊かになれない。豊かに暮らせない気がします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番回答者です。訂正と補足をさせてもらいます。 「ふしぎの国のバード」というマンガによると、バードさんが伊藤に払っていたのは、月に12ドルだったようです。7ドルだったのは、前の雇用主であるプラントハンターのチャールズ・マリーズ氏でした。但し、正しい英語を教え、毎日の宿と食事を与えた上での7ドルですが(その点はバードさんも同じ)。 病気の母や、介護で働けない妹を持つ伊藤氏が、マリーズ氏がちょっと外国に行っている間に、5ドル差にひかれて(契約違反を知りながら)バードさんのガイド兼通訳を引き受けたのだそうです。 マリーズ氏は伊藤を取り戻そうとしとして調べている内に、伊藤の母親が病気であることを知り、「薬代も含めてこれからは月15ドル支払うから、戻ってこい。従わなければ訴える」と伝えました。 もしマリーズ氏が、「ちょっと前まで月7ドルで受けられた伊藤のサービスが、15ドル払わないと受けられなくなった。ドルの価値が半減した」と言ったらどうでしょう? 私は「違う」と思うのです。ドルの価値が下がったのではなくて、伊藤の労働(通訳兼ガイド)の価値が上がったのだ、と思うのです。 後世、同じ現象が、日本のアチコチで、たくさんの分野で、数え切れないほど多く人々の労働に関して発生しました。 10年前に2000円で食べられたコース料理が今や3500円出さないと食べられなくなったのですが、これは円の価値が下がったのではなく、「労働の価値が上がったのだ」と理解すべきだ、というのが私の主張です。 人によって分野において地域においてさまざまな大きな波がありますが、基本的に「働くかぎり、働けるかぎり」は、国民は海に浮かぶ船のようなもので、水面が上昇しても下降しても、スマホだドローンだと文明の利器を使って生活を向上させながら、必ず浮かんで(生きて)いけます。故に、働ける体の維持、健康が第一だと思います。 コロナをものともせず、成人式で酒を回し呑みして奇声を上げて喜んでいるような、無思慮のわ鹿者たちは体を壊してそのうち脱落するでしょうけど。おっと、これは余計な話でした。
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
> 米ドル円為替は円高ですが、円高のはずなのに、 それは、それぞれの時点での、「他の為替(例えば米ドル)」との比較ですよね。 > 日本国内で日本円の価値が落ちて来ているように感じます。 それは、時間の流れの中での、例えて言うなら「昨日、一昨日の円」との比較です。 それぞれ基準(見ている所)が違うのですから、「円高なのに」と、比べる対象にはならないと思います。 それに、私としては、「円の価値が落ちてきた」というより、日々「人の労働の価値」が高くなったと理解すべきなんじゃないか、と思います。 そのせいで、物価が高くなってきた。現象としては円の価値が落ちてきたとも言えますが、それはあくまでも、結果にすぎないと理解しています。 昔の日本では人件費が安くて、2000円の内料理人の労働に対する支払いはタダみたいなものだったのが、今やコックさんの力が高く評価されて2700円になるんだと。同時に牧畜業者や農家の手間も高く評価されるようになって、肉も野菜も高くなり、合わせると3000円を超えないと元が取れない状況になり(そこに1割の消費税がかかって)3500円になったのだ、と。 きっと、コックさんも牧畜業者・農家も、人件費が高く評価されて「収入が増えた」という気はしないでしょうが、知らず知らずの内に良い生活を(ぼろ屋に住んでいたのがタワマンに住むようになったとか、従業員を雇って年に何日か旅行ができるようになったとか)ができている=消費している、せいであろうと思います。 > 円高でこれだとアメリカはもっと米ドルの価値が落ち続けている > のでしょうか? 別な理由で、落ち続けるでしょうね。 明治初期ですか、日本にやって来た旅行家イザベラバード女史は、通訳兼案内人の伊藤氏を月に7ドルだったかな、10ドル未満で雇っていました。今は7ドルくらいでは、子供のアルバイト代にもなりません。 > 円も米ドルも価値がなくなっていっているなら我々はどうすれば > 良いのでしょうか? 分かりませんが、円やドルなどの「通貨の価値が下落する」という現象は、インフレと同じなので、インフレ時の対策を考えれば、お金を品物(金とか土地)に代えておくことでしょうか。 しかし、本当のインフレと違って、数世代にわたる少しずつのインフレ現象なので「有効な策はない」というのが本当の所だろうと思います。 まあ敢えて書けば、先に書いた通り、実は「通貨の価値下落」ではなく、本質は「労働価値の上昇」なので、コロナ感染に注意して健康を保つ(労働力の維持)が、考えられる対策の中では最善策かと思います。
お礼
皆さんありがとう