• ベストアンサー

公的な補助・支援etcの制度があればお教え下さい。

父(60歳7ヶ月)が自殺未遂により一酸化炭素中毒にて現在、治療中です。容態は自発呼吸はしているものの意識不明です。 兄と私二人の息子はいますが状況的(金銭・生活状態)に面倒を看ることができません。 仮に意識が回復して身体に障害が出た場合に金銭・介護に公的なものにおいてどのようなものが利用できるでしょうか?父は無職で国保は加入しております。 民間の保険は入院給付は日額5000円のものは加入してますが自殺未遂に因る入院で給付されるかは確認中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

障害者年金の対象になると思いますが、お住まいの都道府県によっては利用できるモノが変わってきます。 是非、お住まいの市役所の福祉課におたずね下さい。

bomusakura
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。早速、役所に赴いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺未遂後の生命保険加入

    昨年練炭自殺未遂しました。幸い発見されて無事で特に後遺症もない状態です。 自殺未遂したさい一酸化炭素中毒となり二週間ほど入院しました。  今はなんの生命保険にも加入してないのですが、これから加入するとして、問題はあるのでしょうか? また生命保険会社に自殺未遂したことがわかるものでしょうか?

  • 一酸化炭素中毒死は全く苦しくないのでしょうか?

    先日、 車に乗ってお弁当を食べてた人が、 雪で排気ガス出る穴が詰まってしまって 一酸化炭素中毒死したと言うニュースを見たのですが、 一酸化炭素中毒死は全く苦しくないのでしょうか? 弁当を食べてれば、苦しくなったのに気付きますよね? 気付けば、すぐにでもドアを開けて外に出ますよね? そんなにあっという間に死んでしまうのでしょうか? (別に自殺するつもりはないです) よろしくお願いします。

  • 未成年と成年者の自殺に関して

    未成年者と成年者が一酸化炭素中毒を試み、成年者のみが未遂に終った場合、成年者は何らかの日本の法律の罪に問われるでしょうか?あるいは民事で何らかの訴えを起こされる可能性はあるでしょうか。 最近ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。

  • 自殺未遂での保険金について

    保険契約から三年以内の自殺未遂で意識不明になり、その後三年超えてから死亡した場合保険金は支払われるのでしょうか? やはり自殺を図った時点での契約年数が適用され、保険金は支払われないんでしょうか? 自殺未遂だと入院給付も出ませんし、健保も適用外なのでこの先の医療費が不安でたまりません。 教えて下さい。

  • ガン保険について

    64歳の父のガン保険についてなのですが、現在Aflacのスーパーガン保険終身プランに加入してます。しかし65歳以上になると給付金などが半額になるのです。    診断給付金     200万円 → 100万円(1度のみ) 入院給付金日額   3万円 在宅医療給付金(1退院につき)  40万円 通院給付金日額   1万円  → 5千円 死亡保険金     300万円 → 150万円 そこで東京海上日動あんしん生命のガン保険終身保障・終身払プラン月7,295円を検討してるのですがこれで十分でしょうか?ちなみにこの保険会社て大丈夫ですよねぇ?また他に良い保険などご存知でしたら教えてください。 診察給付金   100万円(2年ごとに) 入院給付金日額   1万円 長期入院給付金日額 5千円 (手術給付金額) (40・20・10万円) 退院療養給付金   10万円 通院給付金日額   5千円 

  • 練炭に塩を入れると一酸化炭素中毒防止??

    カテゴリー違いでしたらすみません。 父(61歳)曰く、むか~し、 「練炭を使うとき、塩を入れて燃やすと 一酸化炭素中毒にならない」 と言われていたそうです。 父も「うそだと思うけどな」と言っていますが…。 ○そういう話を聞いたことがあるという方 ○迷信なのか、事実なのかご存知の方 ○もし事実だとしたら、どういう化学反応(?)なのか いずれか(もしくは全部)のご回答を いただければありがたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 勾留中に自殺未遂した被疑者について

    ――― 勾留中に自殺未遂した被疑者はどうなるのでしょうか。普通の病院に入院するのでしょうか。あるいは警察の療養施設(名称を教えて下さい)でしょうか。 また容体が回復するまで、公訴が一時中断するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 県民共済の保険支払いについて

    身内が鬱病で自殺未遂を起こし入院しました。診断内容は薬を大量に飲んだ事による薬物中毒です。 退院し、保険料の請求をしようと電話し、入院理由を答えた所「診断内容によっては免責事項によりお支払いできない事があります」と言われました。 やはり自殺未遂は支払いの対象にならないのでしょうか? もしそうなら診断書を書いて貰うのも高額ですし、保険請求は諦めようと思います。 それと、自殺未遂者は要注意人物として保険の契約を解除させられたりするのでしょうか? どなたか教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします!

  • がん になると費用はどれ位かかるもの?

    がん保険加入で 入院給付金日額15000円と20000円で迷ってます。 実際にがんになるとどれ位かかるものなんでしょう? どちらがおすすめか教えてください。

  • 母のうつ病

    3年前に父が脳出血で倒れたときから母が農薬を飲んで自殺未遂をするようになったりとうつ状態になり、とある大学病院で診察を受けたところ、うつ病だと診断されました。 その後はそれなりに通院をしたり、父の容態が回復するにつれ、母のうつ状態も回復傾向にあると思われていたのですが、今年の3月に父が亡くなった後はまた自殺未遂をするなどの行為をし始めるようになりました。 私も、不安になるので何度も病院に連れて行こうとするのですが、母から拒否をされます。 母自身は近くの病院で出されるうつ病の薬を処方されているみたいですが、その病院から現在処方される薬だけでは効かないということで一度大学病院へ受診するよう言われているみたいです。 やはり強制的にでも連れて行って入院でもさせたほうがいいんでしょうか?このままだと私自身も気がめいりそうです。

このQ&Aのポイント
  • 新しく買いましたが、古いパソコンなのでインストールできませんでした。方法があれば教えてください。
  • パソコンのOSはWindowsXPです。接続はUSBケーブルです。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は不明です。
回答を見る