• ベストアンサー

好きだけど、受験が大事。

m0o0mの回答

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.4

受験という大変な時だからこそ、大好きな人に応援してもらいたい、支えてもらいたいというのが素直な気持ちだと思いますよ。 「恋愛したから受験で失敗してしまった」というのは受験で落ちたときによく使用する言い訳でしかないです。恋愛している人全員が落ちるかといったら、そんなことは絶対にないはずですよ。結局のところ、たいした勉強もしないで受験し、落ちてしまったから「恋愛のせいなんだ」と決め付けているだけだと思います。 恋愛しないだけで合格できるんだったら、こんな楽なことはないでしょうけどね。「恋愛しなかったら、合格できたんだ」って喜んでいる人って私は今まで見たことがないです。 受験でイライラしたり苦しいときに、好きな人からの優しい言葉というのは、何よりも癒されると思います。そして元気付けられると思います。 >絶対に両立できないから。 受験と恋愛の両立っていったって、べつに5:5にする必要なんてないんですよ。8:2でもいいですし、9:1でも構わないと思います。当然ながら受験を重点的に考えて、受験に集中したい気持ちを彼に伝えればきっと理解してくれると思いますし、心から応援してくれるはずです。 >受験勉強に専念してるこれから1年間のあいだに彼が私の傍からいなくならない保証なんてどこにもないし不安なんです。 受験の間、その彼が他の女性とくっついてしまう可能性は大いにあると思います。そして、いなくなってしまうかもしれません。そういった不安を抱えながら受験勉強をするより、彼に告白をしてすっきりした方が良いと思いますよ。

oshietechan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、私も恋愛を言い訳には絶対したくないです。 だからこそ、専念したいです。 ・・・親身な回答者様たちにお礼を投稿していて だんだん気づきましたが >受験に集中したい気持ちを彼に伝えれば >きっと理解してくれると思いますし、心から応援してくれるはずです。 この点が、一番不安なのかもしれません。 彼に告白をしてフラれても、気持ちの時期にズレがあって 仕方の無かったことだと思い、受験に専念できますが もしOKしてくれた場合、どこまで相手に 私の要望を求めていいものか・・・ それは相手にとって負担にならないか・・・ということです。 私から告白して私から放置。 放置というのは本当は違いますが、 相手に私の心境や状況を心から理解してもらえるかが心配なのです。 もちろん形としては「応援する」形をとってくれるはずです。 でも本当はそれが彼を傷つけいる結果になってしまうとしたら 私も辛いし、そんな状況は受験どころではなくなりそうです。 すいません、グダグダ考えていて↓↓

関連するQ&A

  • 受験生に告白されて

    受験が終了した高校3年♂です。 3つしたの中学3年の後輩に告白されました。 僕自身、彼女に惹かれていたところもあったのですぐにokを出したいのですが、彼女が受験を控えていることを考えると年上としてここは受験に専念するように諭すべきなのかとも考えています。 やはりここは彼女のためにも付き合わない方がいいのでしょうか?それとも自分の気持ち通り付き合うべきなのでしょうか? 皆様のご意見をお願いします。

  • 受験生に告白

    高1の女子です。 大学受験を控えてる2コ上の人が好きで、今週に中告白しようと思っています。 彼は同じ学校ではないので、先輩後輩関係というより友達として接していますし、私たちの周りの人も年齢関係なく全員タメ口で喋っています。 彼とは週1回しか会えない状況で、受験で忙しいため、たまに3週間ぐらい会えなかったりします。 彼はけっこうマイペースな性格で、そんなに受験に対して焦っているようには見えません。 知り合って2ヶ月しかたっていないので、ものすっごく仲が良い訳ではないですが、お互いふざけあったりできる仲ではあります。 私の友達(私とは3年ぐらいの付き合いです。)と以前付き合ったことがあるらしく、今だに引きずっているようです。 別れたのはこの夏頃で約1年ぐらい付き合っていました。 彼は私があの二人が付き合ってたことは知りません。 告白をしたのは彼からですが、別れを切り出しのは私の友達です。 それでも彼は「納得がいかない」と、何度もより戻そうとしたらしいです。 彼は積極的なタイプではないので自分から告白したのも正直驚きでした。。。 彼はちょっと中性的でどっちかというと女々しいので誰にも優しいです。 今週が休み前に会える最後のチャンスです。 これを見逃したら1月の終わり頃にならないと会えなくなります。 そもそも1月に入ってから来るかどうかも分からないです(受験生なので)。 年を越してから告白するのは受験真っ最中のため避けたいです。 彼が国立を受けるとしたら、受験が終わるのは3月末になってしまい、 私たちが通っているクラスは彼の受験が終わる前に終わってしまうので(;ω;) 結局告白できない という状況になってしまうかもしれません。。。 私はもちろん彼が好きなので付き合いたいですが、自分でもあまり望みはないことは知っています。 気持ちだけでも伝えられたら!!って思っています。 振られたとしてもこれからも友達として付き合っていきたいです。 やはり受験生に告白するのは迷惑でしょうか? アドバイスとか意見よろしくお願いします! 長々とすみませんでしたorz

  • 受験だからと別れて…

    私は高校3年生の受験生の女です。 中学3年のときから付き合っていた彼に5月に振られました。 受験に専念する ○○(私)のことを今はおいておきたい ○○(私)は何も悪いことしてないし嫌いになったわけじゃない と言われました。 彼と別れてからメールわ1ヶ月に1~2回、 電話は今までに2回しました。どちらとも私からです。 彼から連絡がきたことはないですが、 電話とメールの内容は付き合ってるときと同じ優しい彼です。 普通に楽しく話せます。 先日電話をして勢いで会いたいと言ったけれど断れてしまいました。 会ってはくれないのに、電話はしてれる… 彼がどうゆう気持ちなのかよくわかりません…。 たぶん私がまだ好きということは彼はわかってると思います。 彼の友達が8月に私の事を話したみたいで 『なんだかんだ言って1番一緒にいて 楽しかったのは○○(私)なんだよな~』 と言ってくれていたみたいです。 嫌われてはないみたいですが… 気がはやいですが 受験が終わったらよりを戻すことができるでしょうか?

  • 社会人の会計士受験

    O原で1年半専念受験しましたが、今年短答式61点(自己採点)で不合格となりました。今年はこれから就職し、社会人受験生として来年合格を目指します。もう1年アルバイトしてでも専念受験をした方が良い事は十分承知していますが、どうしても就職しなければならない状況です。そうなれば勉強時間も限られたものになってきますが、どの予備校のコースが、時間の限られた社会人にとって最適なものか良く分かりません。社会人受験経験者の方などいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願い致します

  • 受験にあたり彼氏との付き合い方について悩んでいます。

    受験にあたり彼氏との付き合い方について悩んでいます。 私も彼も進学校の高3で難関国公立を目指しています。 彼氏とは1年半付き合っていて今の所勉強との両立はできています。(と思います) 今まで何度か性的に求められることがあり、 私も応じてきました(病気、妊娠を避けるため最後まではしない約束です) しかしそういう行為をした後、支えてくれる先生や家族に対し申し訳ない思いと 受験まで1年となるのにこれはお互いのためにどうなのかという思い、 余計に相手の欲求を増やしてしまって妨げになっていないかという思いで とても悩んでいます。今は勉強が手につかないほどです。 相手にとっても受験にとってもプラスな関係でいたいです。 受験までプラトニックな関係でいようと提案しようかと迷っています。 でもそれは彼氏にとってどうなのかも考えてしまいます(´`) 何も問題はないのだからこのままでいいのではとも思います。 どうか未熟な私にアドバイスをください。 ちなみに私は今、志望校との差があり 全力でやらなければならない状況です。

  • 高3の受験

    今、高校2年の男子です。 この頃、よく先生に「お前らは1年後はセンター前で頑張っているんだぞ!! 今の高3にならないように今から勉強するんだぞ!!」って言われるのですが、正直、実感がわかなくて勉強もやる気が起きません。 そこで、質問ですが。 できれば、くわしくお答え、お願いします。 1:やはり、受験は厳しいですか?? 2:こういう気持ちになった人で、どういう風に克服しましたか??

  • 理系です。他大院受験か、研究に集中するか

    理系です。他大院受験か、研究に集中するか こんばんわ。私はマーチに通う大学3年生です。 今、他大院を受験するか、自大に残り研究に専念するか悩んでいます。 私の研究室では論文の発表が盛んで、早ければ4年生の今頃には学会で発表します。 課題は言えばもらえるのでやる気のある人はどんどん論文を出していくというスタンスです。私の指導教授いわく、「他大院の受験をする暇があったら研究に専念するべきだ」だそうです。 確かに他大に行かなければ研究内容が変わることがないので論文はたくさん出せると思います。 しかし、偏差値が高い大学に行けば、頭のいい人の割合や、研究環境がよくなるのも事実です。 実際、私の同期はおせじにも頭がいいと言える人はあまり居ません。 また、与えられた課題の資料も少し古い感じがしています。ソースプログラムの書式を見てそう思いました。(研究内容は最先端らしいのですが) 私自身、勉強のやる気は十分あるのですが、それをどの方向に向ければいいか決めかねています。 指導教授のおっしゃる通り、黙々と課題をこなし、論文発表にいそしむべきでしょうか。 それとも、やる気があるならより偏差値の高い大学院の受験を考えるべきでしょか。 大学院は偏差値で決まるわけではないのは分かったいるのですが、どうしても社会に出てからの評価などが気になってしまいます。また、ただ言われたことだけをこなしていく人間でいいのかという疑問もあります。 大学名と論文の発表の多さではどちらの評価のほうが重要視されるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 受験勉強

    私はクラブチームでサッカーをしています。今高2で来年の7月あたりにサッカーを辞め受験に専念したいと言ったらサッカーを続けながら受験した方が良いと親に言われました。私の周りはほとんどの人が7月前には受験に専念します。なので自分だけおいていかれるのではと不安です。 また、私はサッカーが今好きじゃなくなってきています。なので7月くらいに受験に専念すればやらなくてすむと言うのも一つの理由です。でもそれを親に言えません。どうしたら良いでしょうか?

  • 高校受験

    こんにちは。 私は、今年受験生になります。 中学3年です。もうすぐ高校受験です。 普通の中学生と比べたら、自慢ではないんですけれど… 塾にも行っていて。平均よりかは、成績は良いんです。 だけれど。最近全くやるきが出ません。なんででしょうか? 今までは、ちゃんとやるきもありました。 だけど、その時からずっと成績は伸びていませんでした。 やはり、成績が思うように伸びていないのが原因なんでしょうか?? もう。何もかもが分かりません。 最近。心が重くなったような感じもします。 いろんなことを誰かにぶちまけたいです… 学校では、ものすごく楽しい気持ちになれて いいんですが、家に帰るとものすごく嫌な気持ちに なってしまいます。 どうしたら良いでしょうか?? すみません。こんなことを質問して… 良かったら、返事ください。

  • 失恋

    丸一年付き合った一学年上の彼氏にふられました。 彼が受験生ということで、「受験に専念したい」と言う理由で別れを切り出されました。 なかなか首を縦に振らなかった私は「もう好きじゃない」というとどめを刺され、どうしても別れざるを得ない状況で別れました。 私が高校に入ってちょうど一年半経ちましたが彼と一緒に一年を過ごしてきたので 彼と一緒にいるのがあたりまえのようになってしまっていて 付き合う以前の感覚に戻るのに苦しんでいます。 全部忘れて部活とか勉強に打ち込めればとも思ったのですが なかなか上手くいきません。 友達に弱音を吐いたり人前で泣いたりするのは厭なので 周りには「もう大丈夫だわ」とか「あんなやついなくても平気」と言っていますが、正直かなりつらいです。 「受験に専念」というのは分かりますが、彼のまわりの友達たちは元カノと復縁したり、私の友達と付き合い始めたりしています。 周りがそうだから・・・というわけではないのですが、やはり友達の関係などで彼と顔をあわせたり、彼の話題が出てくるととてもつらいです。 よりを戻したいと思いますが「もう好きじゃない」と言われているので、無理なのかなあとも思います。 最後に「別れても仲良くしよう」と言われたのも何か心に引っ掛かっています。 皆さんの経験から、どうやってこのぐだぐだから脱していけるのか教えてください・・・ 長文失礼しました><