• ベストアンサー

設計料は資産OR損金

初めて自社ビルを建物します。 その際、設計会社に支払いする設計料は、資産計上するのかそれとも損金で落とせるのか、どちらが適切ですか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

「建設仮勘定」有形固定資産の最終行に表示します。 こちらに、資産として建築代金などと共に処理しておきます。 建物の完成引き渡し後に「建物」に振り替えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内部造作を少額減価償却資産として損金経理して良い??

    内部造作を少額減価償却資産として損金経理して良い?? 自社で建物を所有している状況において、内部造作や建物の一部を構成するもの等の支出があった際に、仮に総額が30万円未満であった際には、中小企業特例の少額減価償却制度を利用して一時で全額損金経理しても良いのでしょうか? 上記の物件の様に、それ単体では体をなさないものの支出が後にあった際は、通常30万円以上であれば、その母体となる資産と同様の科目、耐用年数で資産計上の処理を行うと思いますが、30万円未満であれば少額減価償却資産の対象資産となっている「30万円未満の減価償却資産」と考えて良いのか迷ってます。 できれば条文等と共に、ご教授頂ければ幸いです。

  • 修繕費・小額償却資産について☆

    減価償却について質問があります☆ 以下、三つの場合どのように処理されますでしょうか? (1)ビル(自社ビルなので、建物として資産計上しています)内の一部屋について、壁の仕切りを ¥280.000 で行った (2)居酒屋の床の補修工事を ¥280.000 で行った 修繕費でいいでしょうか?また、小額償却資産にした方がいいのでしょうか?

  • 自社製作のマニュアルビデオは資産計上?

    業者に依頼して自社の業務のマニュアルビデオを製作した場合、資産計上するのでしょうか?それとも損金処理してよいのでしょうか?資産計上するとしたら資産科目は何ですか。教えて下さい。

  • 「損金算入」と「損金計上」は同じ意味ですか?

    経理の勉強をしているのですが 定期保険は死亡保険金が法人なら「損金算入」され、 終身保険は死亡保険金が法人なら「資産計上」されるとのことですが、 「損金算入」とは「損金計上」の事でしょうか? なぜ損金は「計上」と言う言葉を使わず、「算入」という言葉を使うのでしょうか? 「そういうものだ」と覚えるしかないですか?頭がこんがらがってます。

  • 設計費の資産計上金額

    会社の建物の耐震改修工事を行いました。資本的支出に該当する部分が300万、修繕費に該当する部分が700万円、合計1,000万円の工事でした。(この工事を施工するにあたり、100万円の契約金額で設計を外部委託しました。) この時、設計費用も含めた資産登録が必要になると思うのですが、設計費の資本的支出に該当する金額が算出出来ず困っております。単純に工事費の割合3:7を使って30万円を資産計上しようとも考えているのですが、何か良い方法があれば教えてください。

  • 建物の取り壊し費用は損金?

    建物を建て替えるために、古い建物を取り壊すこととなりました。この取り壊し費用だけで1,500万円かかるようです。金額が大きいので、損金算入できるのか心配です。単なる取り壊し費用なので、資産計上ということはないと思うのですが…。ちなみにこの建物は中古資産を購入してすぐに取り壊したというわけでもなく、今まで使用していた事業所の建て替えで、それに伴う取り壊し費用です。金額は大きいですが、取り壊し作業代及び廃材運搬費用だけで、それ以外のものは含まれていません。 ご回答をお願いします!

  • これって資産?

    ちょっと教えてください。 うちの会社の事務所(土地、建物)は、ある人から賃借しております。その建物(本社)の使い勝手が悪いのと、最近の地震発生に伴い耐震性の心配をし、改装・補修にお金をかけることにしました。 それらにかかる費用は下記の通りです。(金額については適当に記載してます。) 1.地盤調査費用(30万円) 2.屋上家屋解体費用(100万円) 3.2F事務フロアー改装(400万円) 4.1F商品展示に伴う改装(80万円) 5.展示品(50万円) 6.外庭に倉庫を新設(50万円) 1~5での合計710万円かかりました。 これらの工事を実施するのには貸主から承諾を頂いておりまして、そちらで費用を負担するのだから好きにしてよいとのことで、これら見積もり内容・詳細を知らせ了解を頂いた上でこれらに取り掛かりました。  屋上には未登記の建物が存在し、その重さが建物本体に過重がかかりすぎているということがわかりましてので、解体も自社が負担することにしたのです。 2Fの改装に関してはよくある模様替えといった内容です。クロスを張り替えたり、間仕切りをつけたり・・。 1Fの改装も2F同様ではあるのですが、一部見せるための商品を購入し展示しております。 この商品は時期(約3年)がきたら処分するつもりです。 私は、これらの費用を全て損金に計上できるのではないか?(借り物の建物なので)と思ってました。がしかし、一部資産計上(設備?)しなくてはならないのではないか?という話がありちょっと困惑してる部分があるものですから・・ どの部分が資産として計上しなくてはなりませんか? 教えていただけると大変助かります。 今期の決算で利益が出ますので、何分損金扱いを期待してるところでございます。

  • 設計料

    店舗増築にあたって2社へ依頼しA会社には建設を依頼しました。(30,000,000)は請求書からこまごまとした区別ができます。ただB建築設計事務所なんですが、企画設計料、管理料を払ったのですが(1,500,000)この場合どのように仕訳をおこせばいいのでしょうか? ただB は設計料ですから完全に建物勘定だと思うのですが? 設計図から前店舗分と新店舗分を面積の比で按分計上してよろしいのでしょうか?(請求書より前店舗分改修工事と新店舗分の増築工事が分かれているので別々で建物として固定資産台帳にあげようと思っています。)

  • 足場部材の損金算入について

    仮設足場の会社の経理をしています。 今まで使用する足場部材を工具器具・備品として減価償却しておりましたが、全て損金算入できることがわかりました。 参考URL http://blog.livedoor.jp/fkaizen/archives/2007-02.html 今まで資産計上していたものを今期取得分から損金算入にしても、問題ないのでしょうか? また、今期取得した足場部材を全て損金算入すると、多額の赤字が出てしまうのですが、一部を今までの処理どおり資産計上することは可能でしょうか?

  • 法人税計算上の経費について

    リース契約である物件を勘違い?で自社資産に計上して償却をしてきました。また、リース会社に払うお金(リース料)は借入金の返済という形で処理してきました。 このたび税務調査があり、「これは自社資産に計上するのはおかしい、償却費は否認します。」と言われました。 それはまぁ理解できるのですが、「では、借入金返済で処理してきた金額はリース料として損金にできるのですか?」と聞いたところ、「損金経理してませんよね・・・?」(だから損金にはならない、と言いたいのだと思います) と返されました。 リース料は一般管理費なので損金経理要件はないはずだから、たとえ損金経理をしていなくても損金になると思うのですが、どうなのでしょうか?