• ベストアンサー

退職を申し出るタイミング

現在仕事をしながら転職活動中です。 会社にはまだその旨を伝えていません。 営業事務をしており、職場には私含め3人の事務の女性がいますが、 秘密主義と申しましょうか、他の支店の方が退職する時でも、 退職日当日になって人事通告がくるまで知らされないことがほとんどです。 噂で、事務の女性の先輩が辞めると聞きました。しかし、いつやめるのか等ハッキリしたことはわかりませんが、その先輩が辞めるとなると、引継ぎは私がすることになりそうです。しかし、まだ内定などはないのですが、もし決まったら辞めたいと思っています。 どのタイミングで、退職したいことを上司に打ち明けるとよいでしょうか。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者様にとっては、できれば内定が決まってからご自身の引き継ぎを済ませ、 スムーズに転職するのが理想的だとは思うのですが、 退職される方がいれば人員の募集もしなければなりませんので、 できるだけ早いほうがいいのではないかと思います。 転職時、会社にとって一番嫌なことは、引き継ぎが上手くいかなかったり、 それによって業務や他の従業員の方に悪影響があることだと思いますので、 その先輩の仕事が引き継がれる形でスケジュールが組まれた後に、質問者様も退職ということになると、 迷惑をかけることになるだけでなく、お互いにあまり良い感情も持てなくなってしまう気がします。 噂でとのことですが、まずその先輩に直接確認はできませんか? 二人分の引き継ぎにかかる時間等を考慮して、 まだ時間があるようなら今のうちに就職活動を進めれば良いと思いますし、 時間がないようでしたら、 「先輩も退職されるとのことですので、引き継ぎをきちんと済ませ、落ち着いてからと考えていますが…」というような、 できるだけ誠意を伝えられるような言葉を添えて、 上司の方に転職を考えている旨を伝えておけば良いのではないかと思います。

momo0318
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 御返事が遅くなりまして申し訳御座いません。 理想の転職はophiuchus666様のおっしゃるとおり、 内定を貰ってからと思っていたのですが、やはり事態が事態でしたので、御返事を頂いた翌日には辞める旨を上に伝えました。 其の甲斐あってか、その後転職先も程なく決まりました。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#15569
noname#15569
回答No.2

早く言ったほうがいいと思いますよ。 言ってすぐやめられるとは限りませんし、辞められると惜しい人ほど引き止められてしまいます。 他の方が辞めるのならばなおさら引き止められる確立は高くなりますよね? それに引継ぎを受けてしまったらあなたが辞めるとなればまた他の人に引き継いでもらわないといけなくなって二度手間になると思います。 あっさりと辞めさせてくれるのならば、早くその旨を伝えて違う方に先輩と自分の分を引き継いでもらえばよいのではないでしょうか。 話してみて会社側が(先輩の分を)引き継いで落ち着いてからにして欲しいとか、新しい人が来るまで辞めないで欲しいとかお願いしてくるかもしれませんから、それからまた考えてみてはどうでしょうか?

momo0318
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 御返事が遅くなり、申し訳御座いません。 無事に上に伝えることができ、 多少の引継ぎ期間の調整はあったものの、 退職することが出来そうです。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 退職を申し出るタイミング

    今の職場に転職して半年程経ちます。 交際中の彼氏と結婚前提に同棲するため、年明けに県外へ引っ越す予定をしています。 就業規定には退職の1ヶ月前に申し出れば良いことになっているのですが、引き継ぎなどを考慮し、2ヶ月前には申し出ておこうと考えていました。 しかし、ベテランの先輩が年内いっぱいで寿退社を考えていることを知り、退職を申し出るタイミングについて悩んでいます。 新しい方を募集するのであれば早いほうがいいに決まっていますし、先輩が申し出た後すぐに自分も辞める予定であることを伝えようかと思ったのですが…そうなると5ヶ月以上前に退職を申し出ることになってしまいます。 「辞めるつもりで働いているのか」とやる気がないと見なされそうで(実際勤めてすぐ辞めることになるので言い訳できないのですが)躊躇っています。 ・冷遇覚悟で先輩の後にすぐ申告(5ヶ月前) ・様子を見て「実は私も…」(3ヶ月程前) ・規定通り(1ヶ月前) どのタイミングがベターでしょうか? ちなみに退職を伸ばす予定はありません。

  • 退職を伝えるタイミング

    お世話になります。  私は今、医療事務で働いています。 正社員で半年、研修のアルバイト期間を含めて9ヵ月です。 しかし、 ・仕事の内容に興味が無い。 ・人間関係が悪くとても居心地が悪い。 ・理不尽な上司の事を考えると胃が痛い。 その様な点で退職を考えていますが、 専門的な仕事のため、先輩や上司に教えてもらう事が多いのです。 円満退職を望み1ヶ月前に退職する事伝えようと思っていましたが、 「たくさん教えてもらっておいて辞めるのかよ。」と 今でも苦しいのに、ますます居づらくなってしまいます。 すぐに辞める手もありますが 今私が持っている仕事の引き継ぎはしなければなりません。 いつ退職を伝えればよいのでしょうか。 ちなみに来月15日まで予定は決まっています。 転職を考えていますが、もう医療事務では働きません。 よろしくお願いします。

  • 退職届、伝えるタイミングについて

    お世話になります。 転職活動をしておりまして希望していた企業より内定を頂きました。 現在より月額給与5万円アップや労働条件も良いことから月曜日には退職の旨を伝えたいと思いますが、いきなり退職届を出すより、まずは口頭からの方が良いでしょうか? また、伝えるタイミングですが何時頃が良いものでしょうか?

  • 退職を伝えるタイミングについて

    退職を伝えるタイミングについて こんにちは、 私は25歳で第二新卒です。 今は退職した会社でパートで雇ってもらっています。 別職種で正社員としても転職活動しています。 質問: まだ内定されるか不確かなのに、現職に退職しますって伝えるべきですか?? ※実際に合った私の例で質問を進めていきます。 面接で『いつから弊社に来れますか』 と聞かれます。 たとえば その面接が9月20日だとする。 最終面接が10月4日だとする。 内定が10月10日だとする。 9月20日の時点では、たとえ不採用でも現職を続ければいいだけのことなので 『10月末退社予定です』 と一応言っても可能だと思います。 しかし、内定されるか わからない状況で現職に退職の旨を 伝えるなんてできませんよね。 本来ならばおおむね1ヶ月前に現職に伝えるのが 普通ですので、この9月20日、おおむね 1ヶ月前の内定されるか分からない、このなんとも微妙な時期に 伝えるしかないことになってしまします。 内定されるか不確かなのに、退職しますって皆さんは伝えているんでしょうか?? ここが非常によくわかりません。 法律は2週間前でOKのようですが 一般常識的に1ヶ月前が私は普通だと思って・・・。 そうなると、結局 内定が確定してからの10月10日に会社に伝えることになりかねません。 それじゃあ現職に迷惑がかかりますよね。 仮に、9月20日に『12月からなら来れます』と言ったとしたら、 現職に伝える分には間に合いますが、 転職先企業には『んじゃあ、遅いからいらない』という判断にもなります。 私は、これで実際1社落とされました。 入社は早ければ早いほどいいと聞きますが、 ここの部分(現職に退職を伝えるタイミングと実際に 何月から入社できますと言うタイミング)が まったくよくわかりません・・・。 転職を成功されているみなさん、 どのように 両者にお伝えしていますか??? 私は明日から何十社と 企業を受けていくつもりですが 以上のことが気になって心配で心配でうまくいく感じがしません。 どなかた、未熟な私ですがアドバイスお願いいたします。

  • 上司の異動 退職を伝えるタイミング

    今年いっぱいで退職をさせて頂こうと思い、上司に伝えるタイミングを考えていたのですが、 人事異動で上司が来月から別部署に移ることになりました。 今の上司に退職を伝え、次の方に引き継いで頂くほうが良いのか、 それとも新しい上司にかわってから、改めて伝えたほうが良いのか、 どちらが良いのでしょうか。 急な話だったので、引継ぎ期間も少なく、バタバタしているところへ話をしてもよいものか、 かといって、着任早々に退職を伝えるのもどうなのかなという気がしています。 どちらにせよ、こちらの都合でご迷惑をかけてしまうことには変わりないのですが、 皆様のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 上司に退職したい旨を伝える 内定後のタイミングは

    上司に退職したい旨を伝えるのは、内定をいただいてからいつでしょうか? 現在、転職活動中です。 入社希望していた企業から内定をいただき、入社承諾について受諾し、入社を希望する旨を伝えました。(メールにて) それについて企業側から、了解した旨の連絡をいただきました。(メールにて) 今後の日程について調整し、日時が決まったら再度連絡するとのことでした。(メールにて) そこで質問したいことですが、今働いている会社の上司に退職したいと伝えなければいけませんが、いつ伝えれば良いのか迷って?います。 内定をいただいた企業が確実かどうかまだわからないうちに、今の会社に退職したい旨を 伝えることに不安があります。(最悪どちらもダメになり無職になる可能性もありますし) 今の時点ではまだ、内定先企業と雇用契約をしていないため(雇用契約とまで言わなくても)、 上司に退職したい旨を伝えづらい心境です。 私が想像していたのは、事前にメールまたは電話などで、入社したい旨を伝え、 後日、内定先企業に行き、そこで書類に自筆で署名などや捺印後、翌日などに上司に退職したい旨を伝えると想像していました。(署名と捺印まですれば安心ということと、ほぼ確実に入社はできるだろうとう根拠の無い思い) ただ、そうなると二重契約(2社と雇用契約を結ぶ)になり、それはそれで悪いことになるのでしょうか? 一般的にどのタイミング・どの段階で上司に退職したい旨を伝えるのでしょうか? 電話又はメールなどで内定をいただいて、入社希望を伝え、 企業側も了解したら、翌日などに上司に退職したい旨を伝えるものでしょうか。 働きながら転職する経験は初めてのため、少し想像していたことと違い、不安になっています。 せっかく取った内定ですし、入社までスムーズに行きたいというのもあります。 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 退職のタイミング

    社会人3年目の者です。 今年の4月から部署異動のため営業職に配属になりましたが、来年の3月いっぱいで退職したいと考えてます。(出社じたいは2月までで、3月いっぱいは有休を使いたいです) ただ、離職率が高い会社で中堅社員がほとんどおらず、高齢の社員が多いせいか、最近若手を育てようと上層部が意気込んでいて、色々な仕事を任されるようになってきました。 新規の取引先の担当に任命されたり、中途で入ってきた新入社員の人とペアで仕事を進めるように言われたり...。 また、4月に前任者から引き継ぎを受けたばかりで、取引先にも担当が変わるということで挨拶に行っています。 上記の事から、非常に退職を切り出しづらい状況です。 しかし、やりたい事があるため、遅くても来年の3月いっぱいで何が何でも退職したいです。 このような場合、いつ頃に退職の旨を上司に伝えれば良いのでしょうか。最後の1ヶ月に有休を使い切って辞める場合でも、退職日の3ヶ月前で大丈夫でしょうか。 前の部署がサービス業の部署で引き継ぎなどがなかったため、職場を去る際の引き継ぎについては経験が無い状態です。 また、退職日としては人事異動などで人員調整が効きそうな3月末がベストなのでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

  • 退職を言い出すタイミング

    社会人3年目の女です。 退職を言い出すタイミングについて質問です。 私は、来年(平成22年)の9月末で退社する予定です。 理由は「進学」です。 会社規定では、「3週間前までに申告」となっていますが、3週間前で引継ぎが終わるわけがありません。 ずっと使うことが出来てない有給(30日くらい)もこの際ばっと消化したいですし(換金できない) 私はこの会社に就職した時、先輩の仕事の引き継ぎで、とても大変な目にあいました(手順書がない、引き継いでない仕事があった等) 私が担当している日常業務は、他に誰もやっていなくて、1年に数回しかないような仕事もいくつかあります(しかもこの数回しかない仕事が煩雑で責任重大なのです。私はこの仕事でやらかしました) 私の後任の人が、私と同じ目に合わない様、すでに業務の手順書と業務一覧は作成しています。 それでも、実際にやってみないとわからないところなどあると思います。 辞める側としては、円満退社したいです。でも、退職を告げてから長い間会社にいるのは居心地が悪いです。 だけど、引き継ぐ側としたら…仕事は一通り、先輩と一緒にやりたい、と思うと思います。 私が受け持っている仕事で一番ごちゃごちゃしていて、責任が重いのは12月にする仕事です…この仕事の手順書はかなり細かく作りましたが… 母は「最後の1ヶ月を有給で休むとしても、半年前で充分」と言っていますが、 この場合、私はいつ頃に退職の意思を上司に伝えればいいでしょうか? みなさんのアドバイスや意見を教えてください。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

  • 新しい仕事を引継中ですが退職を考えています

    現在転職活動中です。 来週には面接を受ける会社が数社あり、このまま面接を突破し内定をもらう事ができたら、9月20日頃には退職を考えています。 まだ面接を受けてもいないのに、気が早いと言われてしまいそうですが、先々まで考えてしまうのは理由があります。 現在の会社で、副社長秘書業務を引継ぎ中です。引継は8月末で終了し、それからは私が副社長秘書をする予定なのです。しかし、転職が成功したら、引継中、もしくは引継終了後すぐに退職する旨を上司に伝えなければなりません。そういった場合、自己都合でと言わない方がよろしいでしょうか。タイミング悪く新しい仕事を引き継ぐ事になり、困惑しています。円満退職できるよいアドバイスをお願い致します。