• ベストアンサー

退職を伝えるタイミング

お世話になります。  私は今、医療事務で働いています。 正社員で半年、研修のアルバイト期間を含めて9ヵ月です。 しかし、 ・仕事の内容に興味が無い。 ・人間関係が悪くとても居心地が悪い。 ・理不尽な上司の事を考えると胃が痛い。 その様な点で退職を考えていますが、 専門的な仕事のため、先輩や上司に教えてもらう事が多いのです。 円満退職を望み1ヶ月前に退職する事伝えようと思っていましたが、 「たくさん教えてもらっておいて辞めるのかよ。」と 今でも苦しいのに、ますます居づらくなってしまいます。 すぐに辞める手もありますが 今私が持っている仕事の引き継ぎはしなければなりません。 いつ退職を伝えればよいのでしょうか。 ちなみに来月15日まで予定は決まっています。 転職を考えていますが、もう医療事務では働きません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

>いつ退職を伝えればよいのでしょうか。 やめる決意は固いようですし、今の仕事にも固執がないようですので損得だけで考えると、依願時期は ・次の就職先が決まってから。 ・ボーナスを貰った後。 がいいと思います。実際の退職時期は「だったら明日からこなくていい」といわれるかも知れませんし「もう少し留まって欲しい」といわれるかも知れません。1か月以上留まる必要はないと思いますが、1か月程度は調整対応する必要があります。 蛇足ですが、 せっかく正社員になったのに残念ですね。 仕事のおもしろさややりがいを感じるには、事務職ということなので、もう少し時間が必要だったかも知れません。 やめることを切り出す前に、上の人にあなたの悩みを相談することはできませんか? それで改善されないなら辞める、という段階が踏めるならお互い納得できるかたちができると思います。 また、そういう対話ができればその中であなたも自分自身を気づくことがいろいろあるかも知れません。 参考になれば。

その他の回答 (1)

  • ryo-0314
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.2

私は7月に会社を辞めました。 私の場合は半年前に上司と人事に直接伝えました。 引継ぎや引き継ぐ相手の決定、あとは書類や私物の整理。 引継ぎは大体2ヶ月位かかりました。 引継ぎの相手は新しい人を入れてもらって、対応してもらいました。 専門的な仕事ということですが、1ヶ月で全て教え終わる 内容なのでしょうか? 後、誰に引き継ぐかはお決まりですか? 1ヶ月では少し急すぎるのではないかと、思います…。 1人辞める事で、人事や総務は本人より手続きの手間がかかります。 もう少し周りへの影響を考えて、少し余裕を持った退職予定を たててみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう