• ベストアンサー

個人情報保護士について

個人情報保護士の資格を取得して、どんな感じに活用というか仕事に活かせばいいのですか?? 転職の為、取得しようと思ってるんですが、この資格を持ってることで、メリットなどはありますか?? この資格について、いいこと、悪いこと教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人情報保護士という資格はいまのとこは何の意味も持たないようです。 なぜなら、個人情報は自分のとこの会社で十分保護できますし。 おそらく外部からわざわざ雇うこともないと思いますし報酬の問題もあります。 しかしながら、後になり資格の重要さが認知されることもあるのでとってもいいんじゃないですか?

505m
質問者

お礼

そうなんですか、参考になりました。国家資格になればいいのですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21343
noname#21343
回答No.1

今後はともかくとして、現時点では特にメリットらしいものはないと思います。 1)文部科学省認可法人が実施団体とはいえ、結局は民間資格(国家資格ではない) 2)資格試験自体がまだ始まったばかりであり、評価のしようがない --という感じ。

505m
質問者

お礼

そうですよね。様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人情報保護に関する資格で無料のものは?

    依然勤めていたパソコン教室にいたインストラクターで 個人情報保護の資格を無料の講習を受けただけで 取得した、と言うような話を聞いたことがありますが、 そういうものはあるのでしょうか? もしくは、個人情報保護についての資格取得は どうやればいいのでしょうか?

  • 個人情報保護士検定について

    個人情報保護士検定の難易度はどんな感じでしょうか? 勉強の仕方や、勉強期間等を教えて下さい。 また、この資格取得の必要性ってありますか? それと、 個人情報保護士検定とビジネス実務法務検定3級2級はどちらが企業では必要性がありますか?

  • 個人情報の範囲って

    社内(および系列会社)でのみ閲覧可能なHPに社員個人の公的資格および社内ローカルの資格の取得情報が一覧で掲載されました。これらは個人情報として保護すべきものとして即刻掲載を中止すべきなのでしょうか?それとも、この程度の情報だと保護すべき情報とまでは言えないのでしょうか?

  • 個人情報保護に関して

    従業員2000名の組織の中の従業員200名体制の工場ですが、場内に、有資格者(国家資格)の一覧を掲示しておりますが、個人の資格の掲示は個人情報保護に触れるのでしょうか?個人情報取扱い事業者の中に、「その取り扱う個人情報の量及び利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして法令で定める者」は個人情報取扱い事業者から除外されます。とあります。ただし、お客さま・・・取扱い先の人数まで考慮すると5000名は越えてしまいます。また、法律で取扱い責任者、主任者などの名前の掲示は個人情報にあたるのでしょうか?まとまりのない質問になりましたが、個人情報に詳しい方がおられましたらお教え願います。

  • 個人情報保護の勉強がしたい

    お願いいたします。 個人情報保護の為の知識を習得したいです。 本を買ってみましたが、イマイチ良く分からない 内容で記載されています。 例題があって、こんな場合は個人情報に違反する・・・、 というような個人情報保護のための心得みたいなサイトは ないでしょうか? また、勉強した後にスキルチェックをしてみたいのですが、 個人情報保護のテストみたいなサイトがありましたら教えて ください。

  • 個人情報保護法について

    個人情報保護法が施行されてから1年が過ぎましたが、 皆さんどう思われますか? ニュースなどを読んでいると、個人情報保護法のおかげで、過剰反応のために共有されるべき情報が共有されなくなった、統計などを作れなくなった等の問題点があるようです。 私自身も、年末に年賀状のため、総務に社員の住所を尋ねたところ、個人情報保護法のおかげで断られ、困ったことがありました。(社風が、年賀状を出さなくて良い社風であれば、問題ありませんが、年賀状を出さないといけない社風なもので) トータルで考えると、必要な情報情報がすら共有されない、個人情報保護法をきちんと理解せず、過剰反応の余り、公表すべき情報すらも隠す・・といったことなどから、「悪法」である思いますが、皆さんはどう思われますか? あと、個人情報保護法のおかげで、こんなメリット、デメリットがあった等を教えてください。

  • 個人情報保護について

    転職活動をしている者です。転職をする際、人事部の方が以前いた会社にどの様な理由で退職したかなどを聞くと知人から聞いた事があります。これは今でも行われているのですか?もし以前いた会社が詳細を話した場合、個人情報保護方には触れないのでしょうか?

  • 個人情報保護方針は必要でしょうか。

     私の会社は常時5000件を超える個人情報を取り扱う事業者なのですが、まだHPに個人情報保護方針を公開していません。  会社としてはPマークの取得を現在目指しておりませんので、JISQ15001の「個人情報保護に関するコンプライアンスプログラム」の第1歩としての個人情報保護方針の策定に踏み込めていないというが現状です。  ただPマークを取得していないのに個人情報保護方針を表明している事業者がたくさんありますので、何か法的な作成根拠等があるのでしょうか。  また、作成するにあたり何か参考となるサイト等ありますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 個人情報保護士試験って??

    久々に何か資格を取得しようかなぁと思ってそれ関係のHPを調べていたんですが、ちょっと気になった資格があったので質問したいです。その名は最近よく耳にする個人情報保護法についての資格試験です。僕は現在、守秘義務に直接関わる職種についており、自分の中では関係ない分野とは決して言えず受ようか受けまいかと迷っています。 まだ新しい資格らしくてその知名度や実用性が具体的に保障されている訳ではないらしいですが、この資格の今後の出方次第ではと考えたら今のうちに取っておいた無難かなと・・・。 もし、もうこの資格を取られている方やこれから受けてみようと思われている方など何かいい体験談もしくはアドバイスがあればご回答をお願いします。

  • 個人情報の保護について

    早速ですが、個人情報保護法に関係するのか?の質問です。 当方飲食店に勤務しております。先日、お客様の忘れ物(鞄)があり お困りではないか?と思い、忘れ物をいち早く持ち主へ知らせてあげようと、鞄の中を他の従業員2名で確認し(財布の中に免許証があり)、ご本人と特定出来る、物が出てきましたので、番号案内より問い合わせて、ご本人様へご連絡をしました。そしたら、お礼の前に、個人の持ち物を見て、電話してくるなんて、個人情報の保護はどうなってるのか?と苦情に発展してしまい、当方、よかれと思い、行った行為が、逆にお客様からお叱りを受けました。このような事例ですが、法的に見て、個人情報保護法に触れるのでしょうか?宜しくお願い致します。2名で確認したのは、不正を未然防止の為2名にて行いました。