• ベストアンサー

紅茶の泡

紅茶をよく飲むのですが、抽出液をカップに注いだ直後に、表面に細かい泡のようなものが波状に出る時があります。 紅茶に限らず、コーヒーでも見たことがあるように思いますが、あの泡(?)の正体は何でしょうか?

  • DJ1
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neon
  • ベストアンサー率41% (121/289)
回答No.3

お茶やコーヒーに含まれるサポニンが原因ですね。 http://www.suntory.co.jp/jiten/word/a_n_042.html サポニンは味の一部でもあるようです。 http://www.kamo-tofu.com/touhu-age-arekore/nakaji/detail.html なぜ、サポニンが泡立つかについては、こちらをご覧ください。 http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/mechan_saponins.htm

DJ1
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ございません。 サポニンですか・・・。 確かに、たくさんの植物に含まれていると言われていますしね。 お茶類の場合、含量が少ないと聞きますが、少ないからこそ泡が出ていたり出ていなかったりするのかしら? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

まずグラグラに沸かしたお湯で入れたり、抽出時間が短いと、注ぐときにも温度がまだ高いので、カップにつぐと、表面が波立ち小さな泡が立ち上っている状態(分かりやすく言うと沸騰寸前の、90~95度のお湯のような状態)になります。 紅茶はわりと低めの温度で、のんびり入れるのであまり見かけませんが、火傷しそうなコーヒーを入れようとすると、だいたいこの現象が見られます。 あとは注ぐさいに、紅茶の中に空気が含まれるために細かい泡が立つこともあります。こちらは、わざと高いところから注ぐ場合を想像すると分かりやすいかもしれません。 また、乾燥茶葉でも微量の空気を含んでいますから、抽出の際にそれが出てくるのも一因でしょう。

DJ1
質問者

お礼

chatea さん ありがとうございます。 つまりは気泡ということなのでしょうか? 一般的に紅茶はコーヒーよりもさらに高い熱湯で入れるものとされていますので、必ず熱湯で入れています。 気になる泡の波は、出る時と出ない時があります。 温度なのか、注ぎ方なのか、それとも抽出液の成分によるものなのか? どういう理由で気泡が出るのか御存知でしたら教えていただけると幸甚です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

気泡の場合もありますが一般的には油です。

DJ1
質問者

お礼

zorroさん 早速のお返事ありがとうございます。 油ですか? ポット、カップには油残りはないようにしています。 紅茶の製造工程で油は使わないので、もし油だとすると、茶葉に油が含まれていて、それが抽出した時に浮かび上がってくるということでしょうか? でも、私の言う泡(?)はずっと浮いているわけではなく、湯気がひく頃には消えています。 説明不足で申し訳ございません。 やはり油ですか?

関連するQ&A

  • コーヒー派・紅茶派。 紅茶の茶渋。

    予想でコーヒー派・紅茶派の割合ってどの位? 職場で紅茶飲まれる方、cupの茶渋はどうされてます?

  • コーヒーと紅茶

    コーヒーのカップが厚みがあるのに対して紅茶のカップが薄いのはなぜですか? 家族で今いろいろな意見が出ているので教えてください。

  • スマートに紅茶を淹れたい(茶こしのないティーポットの使い方)

    自宅で、来客時の紅茶の入れ方について、ささやかな悩みです。 今持っているティーポットには、中に茶葉をせき止めるための金網や細孔がありません。やかんのようなものです。(URLのポットです) http://store.yahoo.co.jp/le-noble/000000023702.html そのため、カップに注ぎ分けるとき中の茶葉が盛大に流れ出してしまいます。小さい茶こしだと茶葉があふれてしまうこともあり、お世辞にもスマートとは言えません。 こういったティーポットの場合は、ボール型のストレーナーを使った方がよいのでしょうか? それとも、そもそもこのポットは抽出用ではないのでしょうか? (ポットを2つ使い分けて、抽出用ポットからサービス用ポットに茶葉を漉して移す?ちなみにこのポットのほかにも、普段使いのティーポット(カップ型の茶こしなので、茶葉がジャンピングしません)と、コーヒーサーバーがあります。) また、予めティーカップにもお湯を入れて温めますが、お湯を捨ててカップを拭いてからテーブルへ運ぶ間に、カップが冷めてしまう気がします。紅茶はお客様の目の前で淹れるもの?それとも注ぎ分けてから運ぶものでしょうか?

  • 表面が泡っぽくなるのはなぜですか?

    ブラックコーヒーなのに画像のように表面が泡っぽくなるのはなぜですか?

  • 紅茶は溶けているが、コーヒーは溶けていない?

    ふと中学生の時の記憶が蘇りました。 学校でキャンプかなにかに行って、みんなで思い思いにインスタントコーヒーを入れたり、パックの紅茶を入れたりして飲んでいた時に、理科の先生がおっしゃいました。 「(インスタント)コーヒーも紅茶も溶けているように見えるけれど、本当は紅茶は溶けているけれど、(インスタント)コーヒーは溶けていないのだぞ。」 それは私にとっては長い間の謎でした。 光を透過することが関係しているのかとも思っていました。 そのうち、懸濁液とかコロイドという言葉を習うと、(インスタント)コーヒーはこういう観点から「溶けていない」とおっしゃったのだなと後になって思いました。 しかし紅茶もコロイドのような気がするのですが、どうなのでしょうか? 紅茶は有機物が分子として溶けているのでしょうか? それともある程度の分子が集まったコロイド的なものなのでしょうか? (イオンってことはないでしょう?) また光を透過するかどうかということで「溶けている、溶けていない」といえますかね? するとインスタントじゃないコーヒーはどうなのでしょうか? どうか私の長年の謎を解いてください。 私とは全く異なる解釈でもいいです。

  • 来客への紅茶

    そろそろ来客にお茶を出すのですが、紅茶にしようと思います。 紅茶には砂糖とミルクで大丈夫でしょうか? ミルクはコーヒー用のカップに入っている、ミルクでよいのでしょうか? それとも、紅茶用のミルクってあるんでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 帝○ホテルでの紅茶

    帝○ホテルでの会議に出席しましたが、さすが「コーヒー」か「紅茶」かと嗜好を聞かれました。私は「コーヒー」がダメなので「ミルク紅茶」といいましたところ「紅茶」が出たのはいいのですが、最初にカップに紅茶を注ぎそのあとミルクを注がれました。私はいつもは逆です。 なぜ、帝○ホテルではそのような指導になっているのでしょうか?

  • 紅茶の入れ方について

    ティーバッグで紅茶を入れる時にカップを温めておく理由はわかりますが、ティーポットで紅茶を入れる時にポットだけでなく同時にカップを温めておくのはなぜなのでしょうか?

  • 紅茶を飲むと胃が痛いです。。。

    ここ最近、紅茶を飲むと胃が痛くなります。 以前はストレートで何杯も飲んでいたのですが、今はミルクを入れて飲んでも痛いです。しかもカップ半分ぐらいから痛くなります。 コーヒーでは痛くならないのですが、体を冷やすっと聞いたので飲むのをやめています。 お茶では痛くなりません。紅茶だけ痛くなります。 紅茶のカフェインが原因なのでしょうか?? 胃が痛くならない飲み方がありましたら、どなたか教えていただけませんでしょうか?? 宜しくお願いします<m(__)m>

  • レギュラーコーヒーの泡

    最近レストランなどで食後のコーヒーを注文した際、コーヒーの上一面に白褐色の細かな泡が乗っている物が数回ありました。 見た感じ、インスタントコーヒーを入れたときの泡に見えますが、インスタントを出すようなお店ではなさそうだし、こんなレギュラーコーヒーの種類なのかなぁとも思いますが、実際のところこんな泡が表面に浮くようなレギュラーコーヒーってあるんでしょうか。

専門家に質問してみよう