• ベストアンサー

賃貸物件のキャンセル(お金は発生してません)

korokoro223の回答

回答No.2

#1さんのおっしゃる通り契約書が成立していない場合については一切支払いする必要はありません。 http://www.chintaisenmon.com/nayami/5_1/jirei/index.html

関連するQ&A

  • 賃貸物件のキャンセル

    初めて不動産に行き、物件を見せてもらうと「これで決めてくださいね」と言われ、決めてしまい手付金に65000円払ってしまいました。やっぱり気に入らず次の日キャンセルしに行くと「お金は返せません」と言われかえってきました。書類も不完全だったのにお金はもう返ってこないんでしょうか?

  • 賃貸 直前キャンセル

    賃貸物件ドタキャンに伴う 「妥当なキャンセル費用」を教えていただきたいのです 状況 ・その物件を借りたいという意志表示は十分に先方に伝わっている ・敷金礼金等の費用はまだ支払っていない ・賃貸物件(マンション)を入居予定日直前で解約することになる ・完全にこちら側、借り主都合のキャンセル ・すでに審査が終了している ・キャンセル費用等の説明は受けていない ・物件を確保するための手付金を支払っている (不動産屋いわく仲介手数料にあたるもの:7万)   不動産屋の話では 「契約の話が進んでいるので、キャンセルに費用がかかるかも」 とのことですが どういったところに実際費用がかかるのか不明です ドタキャンはいろいろな業者に迷惑をかけることになるので 十分申し訳ないとは思っていますが 法外なキャンセル料や本来支払わなくてもよいであろう額を請求されても困りますので お知恵をお借りできればと思っております

  • 賃貸物件 契約 審査後 キャンセル

    賃貸物件に関する質問です。 急遽上京することになり引っ越しすることになりました。 A不動産屋にて物件を探してもらい良い物件を見つけたのでそこの賃貸物件にすることを決めました。 私の落ち目ではあるのですが、初めての引っ越しで慣れておらず大元のB不動産屋の物件であることから A不動産屋に仲介手数料がかかることを知りました。 初期費用を抑えようと思ったらA不動産屋で契約せず 直接B不動産屋に契約すれば良かったのですが A不動産屋にて審査をしてしまいました。 後日、審査が通りA不動産屋への請求書、B不動産屋への請求書が届きました。 現在この状況なのですが、A不動産屋をキャンセルして B不動産屋だけにお金を支払い契約してすることは 可能なのでしょうか? まだ捺印やサインはしていません。 キャンセル料がかかるのか、法的に大丈夫なのか その他もろもろ教えていただくとありがたいです

  • 賃貸物件申し込み後のキャンセルのお詫び

    都内に住む40代の女性です。物件申込後のキャンセルについて質問があり投稿させていただきました。 先日、都内の不動産会社で賃貸物件を申込しました。申込2日後にキャンセルしました。その後、同じ不動産会社で違う物件の申込をしました。そして、その物件も事情によりキャンセルしてしまいました。2回とも私の事情でキャンセルしてしまったので、不動産会社と大家さんに多大なご迷惑をおかけしてしまいました。不動産会社の方にもすごく怒られました。 このようなことはもう二度としませんが、今回ご迷惑をかけてしまった不動産会社にお詫金(例えば仲介手数料等)をお支払いした方がいいのでしょうか? 又、今回のようなことは、不動産会社間でブラックリスト等にのってしまうのでしょうか?

  • 賃貸物件のキャンセルについて

    新築マンションの賃貸申し込みをした後で、駐車場の立地条件が悪いことが分かったのでキャンセルをしたいのですが、不動産屋からキャンセル料として家賃1月分を支払うように言われました。この要求には応じる必要あるでしょうか?また、支払う必要ない場合は、どこに苦情を言えば良いでしょうか? もともとマンション敷地内の駐車場に空きは無く契約するつもりはなかったのですが、近くに安い月極駐車場があると電話で聞き、地図だけ確認して申し込んでしまいました。(いい条件なので現地確認の必要はないと言われたので。。)実際に見てみると、駐車場に続く道が異常にせまく、自分の運転技術では入れませんでした。というか車体を擦りました...orz 今までの流れは下のような状況です。 不動産屋に申し込み(手付金1万支払い) ↓ 大家さんの審査OK ↓ 実際に駐車場確認して、キャンセルを要求 (契約書はまだ届いていません) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸申し込みのキャンセル料

    2日前に、賃貸の申し込みに行きました。物件の事で問い合わせの時から、感じの悪い対応だったのですが、物件に魅かれて数週間後に申し込みしたのですが、ここでも何の説明・話もなく「ココ書いて!印鑑押して!」と言うだけで、他に来客があったので、そそくさと帰されました。 契約書はまだ私の手元にあります。あまりの感じ悪さ(対応)に今後の事も不安になりキャンセルした方が良いのか?と悩んでおります。 この時点では契約はまだ無効だと思うのですが、キャンセル料は取られるのでしょうか?まだ、手付けも一銭も払っていません。 宜しく御願いします。

  • 賃貸契約前のキャンセルについて

    賃貸契約前のキャンセルについて 賃貸物件を見に行き、手付金として敷金(2ヶ月分)と21日から借りる予定で日割り分の家賃を預けました。 その時に、賃貸契約書を渡されて後日記入して持ってくるようにと言われました。 まだ契約はしていません。 口約束くらいです。 最初に物件を見に行った時に大家さんが「洗面化粧台は付ける」と言っていたのに翌日手付金を持って行った時に「やっぱりそれは設置せずに簡単な棚だけ付けます」と言われました。 家に帰り夫に説明したら「長い付き合いになるかもしれないのに言ってる事がコロコロ変わるようでは困る」のでキャンセルしようということになりました。 この場合、何かこちらに不備はありますか? 先程キャンセルの電話をしました。 印紙代など差し引いてお金を返して欲しいと伝えました。 大家さんは「やっぱりきちんとしないとと思ってもう大工さんに注文してしまった」と言っていました。 今回は不動産屋さんを通さずに話をしていますが、不動産屋さんに(この物件のことで)話を聞いた時も「化粧台は付けてくれるので」と言っていましたので別に誰が借りる事になっても設置はするはずだと思います。

  • 賃貸契約キャンセルの返金について

    賃貸契約キャンセルの返金についての質問です。 不動産屋にて、 1 入居申込書を書き、手付金1万円を払いました。 2 入居審査が通りました。 3 契約金(敷金、礼金、賃貸料その他)を振り込みました。 4 その後、必要書類が届きました。 ここで、自己都合により賃貸物件をキャンセルすることになりました。 必要書類は提出していません。 不動産屋に賃貸物件をキャンセルする事を伝え、必要書類等は返送しました。 先ほど、不動産屋から連絡があり、 「すでに、オーナーさんの方に入金されているため敷金・礼金、仲介手数料、鍵の取替え金などは、 返金できない」と言われました。 ここで質問です。 ・敷金・礼金などは返ってこないものなのでしょうか? ・契約金を払った時点で、契約は成立しているのでしょうか? 分かる方、ぜひご教授お願い致します。

  • 申し込んだ賃貸をキャンセルして別の不動産から?

    仕事による転勤のため現地で最寄りの賃貸を探し、申し込み、現在審査待ちです。 偶然WEBで同じ物件を他の不動産で見つけ見積もりを聞いたところ、断然そちらのほうがお値打ちでした。今申し込み中(手付金は支払っていません)の物件をキャンセルしその別の不動産より再度申し込むことは可能なのでしょうか?モラルに反するような気もしますし、その不動産の管理会社の心証にも影響し、審査に悪影響が出るような気がしますが・・?

  • 新築マンション、キャンセルか賃貸か。

     来月初め受け渡しの新築マンションが主人の転勤により入居できなくなりました。不動産担当には前もって連絡しているので、キャンセルするのであれば手付金350万が没収され契約終了する説明を受けています。もしくは賃貸にしてもローンを組んだ金融機関はOKだそうです。  いつ今の地に戻ってくるかわからない状況と新築マンションに住めないなら手付け350万円をキャンセルし将来に向け貯金したほうがいいでしょうか。  当初のローン計画では月払い11万。駅前マンションで3500万で購入、今すでに賃貸募集のかかっている部屋で月15万円くらい。駅前不動産屋の査定では未入居で売却したら3200万円くらい(そんなに値下がりしていない)とのこと。未入居での売却検討しても、とんとんなら今キャンセルしたほうがましと言われました。 とても気に入っているのと土地の将来性を考えて、賃貸にした方がいいでしょうか、350万捨てて新しい永住の物件を探したほうがいいでしょうか。勝手な質問ですが困っています。