- ベストアンサー
- 暇なときにでも
自民党総裁選挙
今年行なわれるであろう自民党の総裁選挙に投票したいと思っています。 投票権を得る為には、今から自民党の党員になれば良いのですか?多額の寄付をしなければならない、などの条件があるのでしょうか。
- kyoikyoi
- お礼率55% (76/136)
- 回答数3
- 閲覧数238
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
今秋の総裁選についてはまだその方法が確定されていません。総裁公選規程というものがありますが、総裁選のたびに改正されているので、今回の方法はまだ流動的です。 今までの総裁選において一般の党員が投票権を持つには総裁選年度の前2年間において党費を納めていることが条件になります。総裁選があるから党員に…では資格を得ることはできません。 この時点で投票できるようになるには…1.総裁公選規程の改正で一般国民にも(何らかの形で)投票権は与えられる 2.総裁公選規程の改正で今の段階でも党員になれば投票権が与えられること…などが必要です。 ウルトラCとして、補欠選でも何でもいいから国会議員になり自民党に入党すること。これであれば「自民党所属の国会議員」ということで、投票権が与えられると思います。
関連するQ&A
- 自民党総裁選挙について
自民党総裁選挙は事実上の次期内閣総理大臣選挙で、その結果は国家・国民全体に影響する。常日頃から首相も「内閣総理大臣は行政府の長だから党の方針・政策の話はしない」と言っている。そんな意味を持つ直接選挙に党費を払った一部の国民だけに投票権を与えるのはおかしい。国民の代表たる国会議員だけで決めるか、国民投票にすべきだと思います。 法的解釈、実際の施行上の問題など多々あると思いますが、様々なお考えをご教授ください。そもそも論もOKです。ちなみに私は普通の人ですから専門的な内容にはは簡単な説明やキーワードを入れてもらえると、理解すべく粉骨砕身致努力します。
- ベストアンサー
- 政治
- 自民党総裁選って街頭演説する意味あるの?
初歩的な質問で申し訳ありません。 次期自民党総裁候補の麻生氏と福田氏が街頭演説している姿がTVで流れたのですが、 自民党総裁選って一般国民には投票権がありませんよね。 自民党員でさえ全員に投票権があったのかさえも怪しかった気が…間違いだったらゴメンなさい。 (そもそも何を以て「党員」とするのかも知らないので) 勿論、新たな首相となる(と思われる)人物の政策や人となりを知ることは大切かもしれませんが、 いわゆる「大都市」の中でも非常に限られた場所で街頭演説するイミってあるのでしょうか。 TVも「街頭演説した」ことは繰返し報道するのですが、その意義にはあまり触れていない気がします。 自分が政治に詳しくないくせに元々自民党に良いイメージを持っていないせいか、 殆ど派閥の力関係で某氏に内定しているのを誤魔化しているだけにしか見えないのですが…。
- ベストアンサー
- 政治
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
選挙制度はまだ決まっていないと思いますが、党員であれば投票できると思います。 寄付は関係ありません。
質問者からのお礼
詳細は決まっていないと言うことですね。 希望がもてるような気がしてきました ありがとうございます
- 回答No.1
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (944/3482)
総裁選挙の前年と前々年の2年継続して党費を納めていただいた党員は、総裁選挙の有権者になります。
質問者からのお礼
2年間継続して・・・ということでしたか。 お早い御回答ありがとうございました
関連するQ&A
- 自民党総裁の決め方を教えて下さい。
自民党の総裁選って、街で街頭演説をしたりして日数をかけて行っているように見えます。 (投票権のない私たちになんで訴えかけているのかな?とか思って聞いていました) なので、総裁の交代は時間のかかるものかと思っています。 ですが、森喜朗氏は確か小渕首相の病室で一晩で決まったような覚えがあります。 (違っていたらすみません) 総裁の決め方って色々あるのですか? 早く決めようと思えば、1日にして交代できるものなのですか? 谷垣氏が交代となったら、どのくらい時間がかかるのかな?と思って質問させていただきました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 政治
- 自民党総裁選挙の選挙権を持っている方々について
自民党総裁選挙の選挙権を持っている方々について 本日行われた民主党総裁選挙の結果を見ていた所、国会議員の方々以外にも選挙権がある方々がいらっしゃいました。 国会議員の方は民主党の方だと思うのですが、その他の方々はどのような方々なのでしょうか。 調べてみたのですが当方政治に詳しくない為よくわかりませんでした。 こんな私でもわかりやすく教えて頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 政治
- 自民党総裁選挙時の臼井日出男
臼井日出男の選挙区に住んでます。支持しているわけではないが、知り合いが後援会をしているので投票している程度です。 さて、自民党総裁選挙の街頭演説時に後ろに臼井日出男が映っていました。臼井日出男はどんな役割なのですか。選挙管理委員か立会い人ですか。
- ベストアンサー
- 政治
- 自民党総裁選挙に意見を言える場はありますか?
安倍さんにはいい印象を持っていたのですが、 自民党党大会での発言を全て聞き、愕然と してしまいました。 結局、憲法を変えてアメリカと軍事行動を ともにして、国内では公的援助を増やす ということで、自立した国民がどうとか言う 表向きの発言と反することを仲間内では言って いるわけです。 小泉さんが改革に成功したのも、まずは派閥を 離れて行動し、自民党をぶっ潰すと最初から 断言した行動力があったからだと思いますが、 安倍さんは、自民党総裁に立候補を表明してから も派閥に属しています。派閥の援助で総理に なったら、党や派閥の問題点など改善できる わけがありません。 すません。長くなりましたが、 質問は、総裁選は国民には投票権 などないのは分かっていますが、 何かみんなの意見の言える場はない のでしょうか?ということです。 単なるネットの書き込みでなく、 投票に近いような、公共性のある ところという意味で。
- ベストアンサー
- 政治
- 自民党総裁選の前のマスコミ報道の不思議
すこし古い話題になりますが、先の「自民党総裁選」の前マスコミはこぞって安部氏の支持率が高いと報道していました。不思議に思ったは、国民投票するわけでもないし、自民党の議員さんとその党友による選挙のはずなのですが、なぜ国民の支持率が高いと優勢だと、しつこく報道していたのでしょうか?国民に人気がなくても自民党内で人気があれば選挙は優勢なのでは?関係のないものをなぜ関係あるかのように騒いだのでしょうか?なんとなく、目に余るものがあったのですが? それと、自民党の議員の人って、有権者の何%位の支持を得ているのでしょうか?投票者数ではなくて、有権者数を分母としたとき、自民党の得票率は?それに、阿部氏の総裁選での得票率を「掛け」たのが支持率なのではないでしょうか?民主主義的には答えは何%なのか? 別に他意はないのですが、あまりにマスコミの報道が執拗だったので引っかかりました。単純に参考数値として、教えてください。
- 締切済み
- 政治
質問者からのお礼
やはり、今年の総裁選挙は無理そうですね。 お詳しい回答ありがとうございます。