• ベストアンサー

総裁選挙で辞退者は

自民党の総裁選挙が行われていますが、候補者が5人もいますよね。 その候補者が、投票日までに辞退するということは、日本では受け入れられないのでしょうか? アメリカの場合は、選挙期間が長いということもあり、候補者が次々と辞めて行くということが行われています。 日本の選挙では期間が比べものにならないほど短いという制限はありますが、それを抜きにして、日本人のメンタルとしては、辞退にどういうイメージを持っているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.5

辞退」の受け止め方の違いというより、選挙のシステムそのものの違い(期間の長短だけでなく)だと思います。アメリカ大統領選挙での共和・民主両党の候補者指名にいたる一連の動きは、各州ごとに次々と予備選挙や党員集会が行われ、弱い候補者が次第に淘汰され、人気や資金に勝る有力候補が生き残ってゆく長期間の過酷なサバイバルレースです。ですから参戦してはみたものの、結果が思わしくなく、資金の集まりも芳しくなければ、刀折れ矢尽きるまで戦うよりは深手を負わないうちに辞退(撤退)して、次回・次々回の再起を目指す方が賢明な選択だと政治家本人も支持者も考えると思います。 しかし日本の自由民主党の総裁選挙はこれとは異なります。今回でいえば告示の9月10日に一斉に立候補を受け付け、短かい運動期間のあと自民党所属の国会議員が22日の投票日に「党大会に代わる両院議員総会」で一斉に投票し、各都道府県連の持ち票と合わせて当選者が決まる短期決戦です。立候補するためには20人の国会議員の推薦人が必要ですが、逆に言えば20人の推薦も得ることができないような「弱い候補者」は事前に排除されていることになります。このような選挙においてはいったん立候補した候補者が投票日前に辞退するのは、特別な理由がない限りメリットがありません。逆に党内外に何か不透明さを感じさせるとすれば、辞退した政治家にとってマイナスになってしまいます。結果はともかく、少なくとも第1回の投票までは戦ってくれなければ、その候補の支持者は納得できないでしょう。  もちろん支持者や世間が納得できる理由があると候補者が考える場合には「辞退」もあり得ます。最近では2001年の総裁選挙で亀井静香氏が、地方の予備選挙で3位になった時点で小泉純一郎氏と政策協議を行って本選を辞退し、小泉氏支持に回った例があります。

fusem23
質問者

お礼

>逆に党内外に何か不透明さを感じさせるとすれば そうですね。日本の場合、辞退すると、裏取引だの談合だのと騒がれます。実は、そこがアメリカとの違いなのかもしれません。 アメリカの場合、実力または人気で負けたとなるのに、日本の場合、金で負けてもらったと思われるのでしょうか? なお、支持者の納得のためというのは、私には関係ないので、評価できないですね。 それと、辞退者にメリットがないというのは、今回のような多数が立候補する場合は違うのではないでしょうか。 自分の考えとなるべく近い候補者が勝つように動く、ということは十分なメリットの筈です。 それをメリットと感じないならば、誰のために立候補したのでしょうか? (でもそんな議員がいるの?とは思いますが…) >亀井静香氏が、地方の予備選挙で3位になった時点で小泉純一郎氏と政策協議を行って本選を辞退し、小泉氏支持に回った例があります。 亀井氏の場合、本当に政策協議が行われたんですかね。あれから亀井氏の転落が始まった気がします。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

No5に補足 アメリカの大統領候補選出選挙では「途中参加」もありです。 今回のアメリカ民主党の候補選びでは、クリントン オバマで決着が付かなければ、第三の候補として予備選に出ていないゴアを候補とする話もありましたし、共和党ではジュリアー二はフロリダから参戦するという奇策を採っています。 → ジュリアー二とすれば、共和党候補選びは混沌とし、大票田のフロリダで圧勝すれば地滑り的に勝利すると思っていたら、それまでにマケインが思いの外票を集めていたと言うことになります。 日本人のメンタルとしての辞退 和をもって尊しではないですが、話し合い決着も大好きなので、総裁経験者は、地方予備選で勝てないと辞退する傾向があり、それをよしとしています。 福田(父)VS大平 橋本 VS 小泉 いずれも、首相経験者(現職)が地方予備選挙で敗退した場合、議員票での逆転の可能性を残しつつ、辞退しています

fusem23
質問者

お礼

>共和党ではジュリアー二はフロリダから参戦するという奇策を採っています。 そうですね。アメリカは発想の柔軟性がありますね。何をしてでも、人気さえ取れれば良いという。 >首相経験者(現職)が地方予備選挙で敗退した場合、議員票での逆転の可能性を残しつつ、辞退しています あれから、地方の選挙の結果は、公表されにくくなりました。 元々党員の票は、議員票に比べて圧倒的に少なく、まともにやったら議員だけで決まります。 今回のような、総選挙の顔を選ぶ選挙ぐらい、国民の評判を重視するべきだと思いますね。 ありがとうございました。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.4

状況により辞退は行われます。 その辞退が「勝てないから」というチキンな理由だと日本でもアメリカでもダメージでしょう。支援者が納得できる正当な理由が必要なのです。誰を支援するためとか、資金や支援者の不足が明らかで選挙を継続できないとか。 小泉と橋本の一騎打ちのときは、一般投票の結果を受けて橋本は辞退しています。

fusem23
質問者

お礼

辞退に「勝てないから」以外の理由があるとは思えません。今回のクリントン候補も、勝てる可能性がなくなったから辞退してますよ。 >小泉と橋本の一騎打ちのときは、一般投票の結果を受けて橋本は辞退しています。 詳しい記憶はありませんが、そういうこともあったんですか。だとしたら、日本でも辞退はそれほど否定されていないのですね。 橋本氏の人気がどうなったかは知りませんが、小泉氏はこれ以降人気が上がったんですから、意外と日本でも取り入れるべき方式かもしれませんね。 ありがとうございました。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.3

総裁選出馬を断念した山本・棚橋両氏が、米大統領戦で辞退する候補にあたります。 つまり日本でも同じことがおこっているわけで、質問が的外れのような気がします。

fusem23
質問者

お礼

そうでした。この二名がいました。 でも、国民の支持が得られなかった訳ではなく、党内事情でしょ。 それに、大抵1人に絞られる大統領選とは違う気がします。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

100%辞退はありません。 20人の推薦人を集め投票まで、たった2週間です。 これで辞退されたら推薦人は大恥をかきます。 その候補者の言う事は自民党内で相手にされず、 2度と信用されません。 また有権者も見放すので次期総選挙で落選し、政治生命を落とす事になります。

fusem23
質問者

お礼

恥というのも、日本固有の文化のような気がします。 少しは損得で動いて欲しいと思います。もちろん、国民の損得で。 ありがとうございました。

fusem23
質問者

補足

>20人の推薦人を集め投票まで、たった2週間です。 2週間という期間は、無視して貰いたいのですが… もっと一般的に、辞退ということをどう感じるかという質問です。 たとえ三ヶ月でも、一年でも同じということであれば構いません。 アメリカで行われ、日本で行われないのは、期間の問題なのか、メンタルの問題なのかが知りたかったので。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

形勢が不利だとわかっても辞退はいたしません。辞退は敵前逃亡です。形勢不利が鮮明になったとしても最後まで戦うことになります。

fusem23
質問者

お礼

敵前逃亡も、玉砕も、まだまだ日本は昔の考えが残っているということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総裁選挙

    今日は、自民党の総裁選挙の投票日ですね。 つくづく感じたのですが、総裁に選ばれるということは、 必然的に内閣総理大臣になるのでしょうか? 総裁というのは自民党内の閉じた世界のお話だと思っていました。 国政には誰もが参加できる、と思いますが、 例えば、無所属の人間が内閣総理大臣になること、というのが、 可能なのでしょうか?

  • 自民党総裁選挙

    今年行なわれるであろう自民党の総裁選挙に投票したいと思っています。 投票権を得る為には、今から自民党の党員になれば良いのですか?多額の寄付をしなければならない、などの条件があるのでしょうか。

  • 総裁選のあとの解散総選挙

    巷では自民総裁選と衆院選の話題でもりあがってますが 衆院選があって、解散を宣言するだけの総理なのに なぜみんな躍起になって総裁選に立候補してるのでしょうか? 総裁になっても、すぐ選挙では もし自民が負けたら総裁の責任を問われるんじゃないかと思うのですが なにか私勘違いしてますかね?

  • 自民党総裁選挙に派閥長が立候補しない訳

    自民党総裁選挙になぜ派閥の長が立候補しないのでしょうか? ~派や~会の長と呼ばれる人が総裁選挙に立候補しないのかが不思議です…

  • 自民党の総裁選、総選挙について

    自民党は菅さん続投の動きですが岸田さんは二階さん外しを全面に出して来ています。 選挙前にするので自民党の総裁が菅さんから岸田さんに代わる可能性があります。 仮に変わっても株価は下がらないと予想しています。 また自民党が総選挙で惨敗で日経は24000円割れまで下がると言われています。 選挙活動中は金のバラマキで株価は過去40年上がっています。 今回も同様に9月下旬は上がると思います。 ただ自民党総裁が仮に菅さんから岸田さんに変わっても自民党は惨敗するでしょう。 浮動票の影響で民主党に政権交代するかもしれません。 投票日は自民党が惨敗する確率が高いので、みんな日経先物を売ると思いますが、私は関係なく株価は翌日上がると予想しています。 個人みんな売りで下がったら機関は儲からないのと売買が成立しませんからね 横浜市長選挙の自民推薦議員が負けても日経の連日上げが良い例です。 自民党が惨敗したところで市場に影響はありませんから ご意見お待ちしています。

  • 一昔前の自民党総裁選挙では、現金による買収がよく行われていました。ウイ

    一昔前の自民党総裁選挙では、現金による買収がよく行われていました。ウイスキーのダルマの箱に、ちょうど1千万円入るのだそうです。2人の候補からもらっちゃう人がいて、「ニッカ」3人の候補からもらうすごいのも居て「サントリー」と言われたそうです。 質問は、今回の民主党総裁選挙で、こんなことが行われたでしょうか? また、この前の谷垣総裁を選んだ自民党ではどうだったでしょうか?

  • 自民党 総裁選

    総裁選 なぜ 候補者は(一般国民に話しているように思われますが)テレビ等で話すのですか どうせ自民党員しか 投票できないのに 一般国民に「あーします こーしたい」と思いを話しても関係ないでしょう? そんな暇があれば こそこそ自民党員に「お前のところ うまくするから頼むよ」 でいいんじゃないですか? どの顔も見たくも無い   

  • 自民党総裁選挙に意見を言える場はありますか?

    安倍さんにはいい印象を持っていたのですが、 自民党党大会での発言を全て聞き、愕然と してしまいました。 結局、憲法を変えてアメリカと軍事行動を ともにして、国内では公的援助を増やす ということで、自立した国民がどうとか言う 表向きの発言と反することを仲間内では言って いるわけです。 小泉さんが改革に成功したのも、まずは派閥を 離れて行動し、自民党をぶっ潰すと最初から 断言した行動力があったからだと思いますが、 安倍さんは、自民党総裁に立候補を表明してから も派閥に属しています。派閥の援助で総理に なったら、党や派閥の問題点など改善できる わけがありません。 すません。長くなりましたが、 質問は、総裁選は国民には投票権 などないのは分かっていますが、 何かみんなの意見の言える場はない のでしょうか?ということです。 単なるネットの書き込みでなく、 投票に近いような、公共性のある ところという意味で。

  • 総裁選の街頭演説

    選挙演説って自分に投票してくれる支持者を得るための行為なのに、なぜ選挙権のない人たちに演説するのですか? 当選したいのであれば投票権者に支持を訴えるのが筋と思いますが? また演説聞いて感じたのですが自民党の総裁選なのに、なぜ民主党の非難ばかりするのですか?

  • 自民党総裁選挙について

     自民党総裁選挙は事実上の次期内閣総理大臣選挙で、その結果は国家・国民全体に影響する。常日頃から首相も「内閣総理大臣は行政府の長だから党の方針・政策の話はしない」と言っている。そんな意味を持つ直接選挙に党費を払った一部の国民だけに投票権を与えるのはおかしい。国民の代表たる国会議員だけで決めるか、国民投票にすべきだと思います。  法的解釈、実際の施行上の問題など多々あると思いますが、様々なお考えをご教授ください。そもそも論もOKです。ちなみに私は普通の人ですから専門的な内容にはは簡単な説明やキーワードを入れてもらえると、理解すべく粉骨砕身致努力します。