- ベストアンサー
約定単価と取得単価が違うんですが・・。
イー・トレードをお使いの方に質問です。 最近、171300円で約定した株が、 なぜか取得単価をみると173900円になっています。 手数料は472円ですよね? 171300円に472円をプラスしても171772円です。 約2000円もプラスで計算されているのは何故でしょうか? 当日に一度売った株をまた買ったことと関係ありますか? イー・トレードに電話して聞いたのですが、 なれていない人にあたったのか、説明が全くわかりませんでした。 出来るだけ分かりやすく教えてくださると助かります! 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取得単価= (171300円+X円・・・+買いにかかった全手数料)÷買った株数(単位) たとえば171300で買う前に175000で買っていれば (171300円+175000円+472円+472円)÷2=173622円が取得単価になります。
その他の回答 (3)
- hidamari3
- ベストアンサー率59% (2274/3836)
173500円で売る前に、それをいちばん最初に買った値段はいくらですか? 最初に買った値段と、2回目に買った171300円と手数料2回分を足して2で割れば大丈夫です。
お礼
最初に買った値段 なにか勝手に当日の売り買いのみだと思っていました。 10日前に175000ほどで買いました。 何度もありがとうございました!!
- hidamari3
- ベストアンサー率59% (2274/3836)
売った値段は全く関係ありません。売った額の175000を足すのではなく、もう一度買い戻した時の値段を足して下さい。 あくまでも「取得」にかかった平均コストですから、買った値段を全て並べて、手数料を全部加えて株数で割れば良いのです。
補足
売った値段は関係ないのですね。。 当日の売り買いは 173500で売った株を171300で買い戻しただけなのですが。 買ったのは171300で一回のみです。 申し訳ありません。 分からなくなってしまいました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>当日に一度売った株をまた買ったことと関係ありますか… これです。 私もイートレードではありませんが、同じような経験をしたので、サポートに聞いてみました。次のようなメールが来て納得しました。 ------------------------------------------------------------ 特定口座では株式の取得価格を、経費を含む「取得単価」で管理し複数の買付がある場合は平均単価を算出しています。 この場合の単価は小数点以下を切り上げています。(この方が税務上有利です) 譲渡損益は以下の計算となります。 譲渡損益(特定)=売却による受取り金額-取得単価×売却株数 このため、お客様が譲渡損益を計算する際に「取引履歴画面」より個別取引をお調べの上 譲渡損益(個別)=売却による受取り金額-買付時のお支払い金額 で計算された場合は、特定口座により算出された譲渡益よりも大きく(損は小さく)なります。 実際のお客様の損益は、譲渡損益(個別)で計算した金額ですが、譲渡損益(特定)の方が利益が圧縮され、納税額が少なくすむ為お客様にとっては有利になります。
お礼
回答ありがとうございます。 平均単価ということはわかったのですが、 計算方法がいまいちわかりません。。 理解能力に欠けてて申し訳ありません!! もし173000で売却した場合、 (173000+472(手数料))-173900=-428 とマイナスになってしまうんですよね? お手数かけますが回答宜しくお願い致します!
お礼
回答ありがとうございます。 取得単価はそんなふうに計算されているのですね。 よくわかりました。 ありがとうございます!
補足
ちなみに、当日は同じ株を一度売ってから買い戻したので、 ☆取得単価=(171300円+X円・・・+売った時の手数料)÷買った株数(単位) ☆(171300円+175000円(売った額)+472円+472円)÷2=173622円が取得単価 ということで大丈夫でしょうか?