• 締切済み

美術関係の職業

mokujin28の回答

回答No.2

>稼げる職業 食べれるくらいの稼ぎ、ってことでいいですか?美術関係は食べていけていない人がほとんどです。 造り手では、デザイナー、イラストレーター、漫画家などが有名どころでしょうか。労働時間に見合った給与があるかどうかというと・・・・。 画廊経営、美術ディーラー、骨董屋という職業もあります。キャッチセールスでラッセンなどの印刷絵を売る業者は、一時は儲かっていたようですが、強引な販売方法で訴訟沙汰になっているところもあります。 観光関係でも美術の知識は役に立ちます。

pyty
質問者

補足

すみません説明がたりなくて。私が言いたかった稼げる職業とは、たとえば日本のサラリーマンの平均年収以上稼げる職業です。自分の生活費以外を募金活動にあてたいと思っているので、余裕ある収入がほしいです。

関連するQ&A

  • 稼げる職業

    私は19歳で、女です。今年の秋からアメリカの短大に入学します。短大から四大へ編入する予定です。専攻科目はアートです。アートといっても様々な職業があるのですが、この仕事をしたいという具体的な将来図がまだありません。ただ、「稼げる職業」をしたいと思っています。 どう表現したら良いのか分からないのですが、美術にふれていられる仕事、美術に関係する仕事、得に絵やデザイン画などを目の当たりにしていられる仕事、そういう仕事をしたいです。ちなみに、彫刻や建築には興味はありません。 このような仕事でたとえばどのような職業があるのか教えてください。おねがいします。

  • 美術って何でしょう?(アートのヒエラルキー)

    美術、工芸、デザインの違いって何でしょうか? アートという括りは、形や色から感じられる詩的なものと、私は理解しています。これは良い美術工芸デザイン、すべてに言えると思っています。 元々の意味は、デザインは工業的な日常製品に施される造形、工芸は手仕事主体の日用品に施される造形、美術は鑑賞のみに特化した造形物、というところだと思っていました。 そして、美術はハイアートと呼ばれ、他のものとは格が違うというアートのヒエラルキーの歴史があることも承知しています。 でも、最近はインテリアデザインの展示会で使用不可能な家具のオブジェが展示されたり、工芸においてはファイバーアートやセラミックアート、メタルアートなどの鑑賞のみを目的とした作品も生み出されています。では、家具のオブジェやクラフト系アートは美術(いわゆるハイアート)なのでしょうか? そうは見られていないのが現実です。先日見た庭園美術館のステッチバイステッチのカタログにはここで紹介する作家はファイバーアートではなく、現代美術の作家なのだ、という趣旨の表現がありましたし、現代美術ファンはクラフト系デザイン系アートを軽視する傾向は確かにあります。 そこに明確なコンセプトがあるか?という問いはあるかもしれません。しかし、すべての絵画(油絵日本画)や彫刻に明確なコンセプトがあるとは思えません。それでも絵画彫刻は美術以外に括られることはありません。 クラフト系アートは技法重視だから、という意見も聞いたことがあります。でも、絵画彫刻にも技法技術はありますよね。 作家の出身学部の問題?学歴なのでしょうか?それって、あまりに馬鹿馬鹿しくないですか? ただ単に、今までにデザイン系クラフト系アートにろくな作品が出てこなかっただけのことなのでしょうか? 庭園美術館に行って、疑問に思ってしまったもので。 ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 東京の美術館のお薦めをお教えください。

    こんにちは。 アメリカ人が来日されます。 モダンアート(立体や絵画)、石の彫刻などをされる方です。 東京で1日を美術館巡りに費やされる場合、主要な美術館をお教え下さい。 日本的なものを含めても楽しまれると思います。   どうぞよろしくお願いいたします。

  • 福岡市内にある美術品・・・。

    夏休みの課題で福岡市内にある美術品について調べなきゃいけないのですが、探してもまったく見つかりません・・;なので教えて下さい!!!出来れば絵画・彫刻・工芸・デザインの中のどれかで調べたいのですが・・・。回答まってます。

  • 美術品系のビジネスってどーなってんの?

     私は目下就職活動中で、今、情報を集めている最中です。ところで、美術品取引に興味をもっているのですが、たとえば、絵画、彫刻、アンティーク家具、または、普通の家具などの取引というのは、どのような会社がしているのでしょうか?リクナビっで即効エントリーしたいので、具体的な会社名を教えてください。お願いします

  • 美術関係の仕事

    自分は絵が得意なんで、これから絵画教室に通って 本格的に学ぼうと思ってるんだけど、美術関係の仕事って 具体的にどんなものですか?

  • 現代日本における古代ギリシア・ローマ美術の影響の事例について

    学校の授業で「現代日本における古代ギリシア・ローマ美術の影響の事例について」レポート書けと言われているのですが、「現代日本」という縛りでなかなか見つけられません(泣) 対象は日本で実物を見ることのできる美術作品-絵画、彫刻、建築、デザイン-に限られていまして・・・ 何かいい事例ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • デザインと芸術のちがいとは何か。

    「デザインと芸術の違い」を詳しく知りたいです。   芸術  絵画、彫刻、、純粋美術  デザイン 服、インテリア、グラフィック、建築...と自分ではキーワード程度の曖昧にでしか分かっていません。 どなたか詳しい方、教えてください!

  • 岡山でお薦めの美術館(大原美術館以外)

    クリスマスの日に岡山にいることになりました。 午前が空いてしまっているので、 その時間を利用して美術館に出かけようと思います。 ・洋画・日本画・西洋絵画・現代アートのジャンル ・大原美術館以外(数ヶ月前に行ったばかりなので) ・倉敷駅を8時以降出発 ・倉敷駅に午後1時には到着必須 普段 中部地方在住なので土地勘もなく、 小さな私設美術館だとガイドブックに載っていない施設も多いので 教えていただけると嬉しいです。 また、倉敷国際ホテルに棟方志功の壁画があるように 美術館以外でもお薦めがあれば知りたいです。 著名な建築物などでもいいです(デザイン関係も好きなので) よろしくお願いします。

  • 美術関連の職業について

    美術関連の職業について 現在21歳大学3年の男性です。 今まで公務員を目指して勉強してきましたが、最近以前から興味のあった美術関連の職業に就きたいと考えるようになりました。 美術系の職業を色々調べているのですが、自分は学芸員などの資格を持っておりません 美術館職員や美術関連の職業を目指すのには年齢的に厳しいのでしょうか? もし目指せるのであれば死に物狂いに頑張って目指そうと思うのですが、目指せるのでしょうか? 今通っている大学では学芸員の資格は取れません まだ、美術館職員や修復士以外にも職業があったら是非教えて頂けると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。