• ベストアンサー

町工場の次期3代目の悩み(長文)

今年で27歳になる町工場に働いています。 現在会社は父(57)で2代目の建築の装飾金物を製作する5名程の会社です。2年ほど前に夢を諦め(現在は未練はありません)3代目になる為に入社しました。 とはいえ給料と呼べるモノはなくお子遣い程度をもらう位です。 そうです。儲かってないんです‥ これは入社した時点から分かっていた事で、転職をしたもうひとつの理由は、この状態を何とか軌道修正する為という点があります。 私のするべき事は二つ「職人としての腕あげ」と「営業」です。 ネットを中心とした営業の結果、車や自転車のプロショップからオリジナルパーツの製作といった新しい分野の開拓は出来ましたがそれらの売り上げもたかが知れており、安定した収入には繋がっていません。(営業は全てひとりでやっています) そうこうしている間に2年という月日が経ちましたが私が入社してから劇的な変化があったかというと、残念ながらNOです‥ 社長(父)的には「息子が居る」という安心の反面、営業的の側面ばかりで職人としての「腕上げ」が無い私に対して不安もある様です。私も同感です。今後何らかの理由で仕事が忙しくなったら練習する事などできませんし、ましてや製作を手伝うといった事ができませんので戦力として成り立たないのです。 二兎得るものは一兎も得ず。 まさにこの言葉の通りです。 将来的な事を考えると職人としての修行は必須です。ですが今の危機的状況をよそにお金にならない「練習」をしていても一向に今の状況は変わりません。(営業をしてもこの2年間大した売り上げの変化はありませんでしたが‥) 今、私は何をするべきなのか‥ どっちか一つだけ」という事ではなく、どちらに重きをおくか。  皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon_z
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.8

自分は一回りほど年長ですが、2代目で諸事情があってまだ父親の会社を 引き継げない状態にあります。現在は子会社の役員をしています。 自分の会社も製造業であり、その点は似ているかもしれません。 現在は縮小する市場に向け、技術的には競合他社より劣るところを(社歴が浅いため)、営業面での踏ん張りで維持しています。現在は競合他社とジョイントして やっていくところまで持ってきました。 過去のやり取りを一通り拝見しましたが、おそらく技術継承をご自身である程度 受けることも大事ですが、いっそ若手を採用して任せてみては?と思いました。 もちろん、当初の人件費負担が嵩みますが、ご自身がやっていらっしゃることを見ると、企画・営業に強そうな印象を受けました。 こつこつと、根気よく現場作業を繰り返す人間は、適性がある人員を採用し、育成すれば確保できるような気がします。もちろん、短期では達成困難ですが。 私自身も、自分の組織掌握(まだ未熟ですが)できるようになるまで5年ほど かかりました。そして、自分自身は製造技術は一切持っていませんが、顧客や他社と きちんと技術面で議論できるだけの知識は身に付いたと思います。 当初は、製造技術を習得しようと思ったこともありましたが、自分がやらなければ ならない仕事は、現場作業(だけ)では無いのを自覚したのです。 なんでもかんでも全部自分でやるということは、中小企業にとって大切なマインド ですが、結局ある程度組織化しておかないと、会社組織は維持できないと考えます。 また、アドバイスとして同業種・または異業種の交流会などに参加されると、 同じ悩みを抱えた同世代のメンバーと巡り会うことも出来ます。 私はそこで知り合ったメンバーと、当初は悩み相談から、その後一緒に仕事をしたり、 うまく連携が取れるようになった実績があります。 ここしばらくは、かけずり回ることが多いと思いますが、マイペースで無理せず 健康に注意してがんばってください。 (がんばりすぎて倒れてしまった2代目が友人にいるもので)

その他の回答 (7)

回答No.7

こんばんは。 ちょっと疑問に思ったのですが、お父さんは営業はなさってられないのでしょうか? バブル時代は営業回りをしなくても、仕事が自然と入ってくる環境だったのかもしれませんが、 それでも、取引先回りはしていたと思いますよ。 質問者さんは新しい営業方法ばかりに目がいっているのではないのですか? 今までの取引先の会社に赴き、担当の方と話をして仕事を回してくれるように話をする事も大切だと思います。 そうすれば、なぜ自分の会社に仕事を発注してくれないか解決の糸口になると思います。 大きいものが作れるから仕事が取りやすいと言う事はあっても、大きいものが作れないから仕事がもらえないって事はないと思います。 綺麗な仕事をしていると言う評判があるのならなおさらだと思います。 他の会社に比べて特別な技術や設備がある会社なんて本当は限られています。 新しい機械などが簡単に設備できるのなら良いですが、多くの会社は限られた設備の中で他社よりも 品質の良いものを安く早くできるように工夫しています。 ただある程度の余裕がある時の設備投資って言うのはかなり重要だと思います。 「職人としての腕あげ」も大切な要素です。 自分に技術が無いと、取引先の方と技術レベルでの話ができません。 見積もり、納期といった事にも技術が関係してきます。 コストダウンの工夫も思いつかないでしょう。 ネットを使っての新しい営業も大切ですが、それは仕事の時間外でも可能でしょう。あまり時間に縛られないのがネットだと思います。 それよりも大切なのは、営業時間内に取引先をまわる事と、 そのための最低限必要な技術の取得だと思います。 がんばってください。

h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとう御座います。 >バブル時代は営業回りをしなくても、仕事が自然と入ってくる環境だった >のかもしれませんが、それでも、取引先回りはしていたと思いますよ。 以前も今も社長は営業は行っていません。 というより私が入社するまで過去一人も営業はいませんでした。 そういった雰囲気になっているのが危険だと思ってゆくゆく後を継ぐのであれば 早く営業をする人間が必要と思い入社しました。 >今までの取引先の会社に赴き、担当の方と話をして仕事を回してくれる >ように話をする事も大切だと思います。 従来の取引先にはコンスタントには顔出しはしています。 その結果「あ、そうそうこんな仕事があるんだよ」という具合もありますが 取引先の会社の数が少ない今、どうしても新規の方へ目えを向けてしまいます。 >ネットを使っての新しい営業も大切ですが、それは仕事の時間外でも可能でしょう。 >あまり時間に縛られないのがネットだと思います。 むしろ逆かもしれませんね。 ネットといってもメールのやり取りが必要になりますのでオンタイムに行う。練習の方はそれこそ自主レンなのでオフである夜でも休日でもできますもんね。 お返事ありがとうございました。

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.6

再び登場です^^ 本当にやる気が無かったらここに質問なんかして丁寧に回答しませんよ。 続けるつもりなら営業面が大事かな?ということはご自分でもわかっているようですね。 まあ、時代ですかPCで仕事を取るのも良いでしょうが、やはり仕事は足でとるのが基本ではないでしょうか。 それこそ電話帳から探ってしらみつぶしに当たってみる。 だめでもともと。 そこでヒットが出て、なにが足りないのか?世の中がなにをもとめているのかがわかるのではないでしょうか。 あと、同業者の組合とか、共同体とか集まりのようなものはないのでしょうか。 そういうのにも参加すれば何かが見えてくるかもしれません。 とにかく、現状を打破する努力が必要じゃないでしょうか。 自分を客観的に見られる人間はまともです。 決してダメ人間ではありませんよ。

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.5

#2です。 とても丁寧書いていただいた補足からわかることは、質問者さんがプラス思考でいて、とても情熱が感じられることです。 お父さんは確かな技術を持っていることはわかりました。 その技術を継承するための時間的余裕はありそうに感じますので、他の回答者さんの意見とあわせて考えても営業に注力することが先決でしょう。 そして短期、中期、長期で計画を立てて実行することも必要と考えます。 そしてそれらはお父さんや抱えている職人にも説明しましょう。根気良く丁寧に。 貧乏しても、赤字でも借金背負ってでも続ける覚悟があるならべつですが、いざというときはたたむという選択肢もあることは忘れないでください。 製造業は根性だけではたべていけませんから。 しかし、質問者さんのように努力している方の話を聞くとまだまだ日本も捨てたものではないと感じます。 どうころんでも、情熱だけは失わないでくださいね。

h1979soldout
質問者

補足

何度もお返事頂きありがとうございます。 前の回答者様あたりからお褒めに言葉を頂く事が多くなってきてますが そんな事ないんですよ、本トに。 正直、最近は楽な方に流れだしてます‥ 営業だって一日中してる訳でもなく (というより、そんなにたくさんの量が無い訳で‥) お客さんに近況を聞いてみたりするメールを送ったり 何かヒントになりそうなサイトを閲覧したり‥ こんなのが『営業』なんて言えない事はわかってるんですが、 最近はそういう時間が少しずつ増えてきています。オークションを 覗いたりする事だってあるんですよ‥  本当に情けないですが事実なんです。 当然、昔はそんな事はありませんでしたよ。 それこそ新しいビジネスを思い浮かんだら北は北海道、南は広島まで 営業の電話やメールを打ちまくりでした。だって『絶対成功する!』 って思い込んでましたから。でもそれが結局実を結ばない、また次のプランが思いつけばまた走る! でもまた実を結ばない。 こんな屈辱を仲間もおらず一人でずっと‥ はたから見たら(特に父の様なPCにはあまり興味の無い人) 結局は何もしなかった事と同じなんですよね。結果がないんですから。 もう嫌になってきたのかもしれません。 そうか。皆様とやりとりしている中で『営業・職人どちらをとるか?』 という次元ではない様に思えてきました。 『どうすればまた走る気になるのか?』まずはそこからだと思います。 だって昔は両方していたんですもん。それを『どっちが大事?』って 両方する気が無くなった人の質問ですよね‥ saityanさん 私は上に書いた様にとても『良い若者』でも何でもありません。 失敗の連続に疲れて、楽な方に逃げ様としているダメな人間です。 こんな私にアドバイスを頂けるなら宜しくお願いします。

  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.4

業界は違えど、年齢・跡継ぎ・経験・ネット活用など、とても近いものを感じ、拝見しております。 悩むところですよね。 本当に。 あなたさまの文面を拝見しますと、いろいろと御考えのご様子に感心しております。とても上昇志向もおありですし。 おそらく、腕にしろ、営業・人脈にしろ、そこは似ている部分が有ると思います。 それは、経験という意味です。 品物の見る目、価格・見積にしても、並行分離しているようで、時とはクロスし、時にはスパイラルしているものと思います。 目前の現実を感じながら、その課題を1つ1つゴールしていって、将来的に次のゴールを作っていけるように。 といいましょうか、 意図を持って努力していく事は、今お持ちの視野と合わせて末来へ影響する事とおもいますので、将来的には損にはならないと思います。 先行回答の皆様のご意見も、大変参考になりましたし、変な言い方ですが、私自身とても励まされております。 お体にご自愛あって、どうかご活躍下さい。

h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 近い境遇にいらっしゃるとの事で非常に心強いです。 しかし、関心して頂く程の人間ではありません。 >目前の現実を感じながら、その課題を1つ1つゴールしていって、 >将来的に次のゴールを作っていけるように。 以前は目の前の目標にやっきになって走ってました。 でも走っても走っても実を結ばない事が続いたこの2年間で何を目標に すれば良いのか正直、目標が設定する事が億劫になってしまいます。 これは非常に危険な状態だと自分でも理解しています。 しかし以前より明らかに闘志というか気持ちのポテンシャルが低くなってきている事が‥ 「何やってきたんだろう」「あんな大口叩いていたのに‥」 って寝る前に考えたりする時もあります。 2年前に比べてほんの少しですが新しい人脈は確かにできました。 でも現状ではそれを売り上げに繋げる事ができていないんです。 今、それらの人脈と新しい形でのビジネスプランを提案し交渉中ですが そのプランもどうしもスケールが小さい様にしか思えないのです。 (失敗しても成功してもあんまり変わらないじゃん みたいな‥) 自信を失いかけているのかもしれません。 昔は自信のあるアイデアがポンポン出てきたのに‥ (うまくはいきませんでしたが‥) すみません。グチになってますね。 私の質問で励まされたというのは嬉しいです! 私はちょっと今スランプになってますけど、お互い頑張りましょうよ!

noname#23979
noname#23979
回答No.3

建築業向けの経営コンサルをしている者です。 鍛冶屋さんによく頼む金属加工のお仕事です。 昨今は既製品も多く出回っているので、特注でということになると減ってきているのでしょうね。状況はよく理解できます。 今後の経営のあり方という観点で考えれば、方向性ははっきりしていると思います。割り切って考えてください。結論から言うと、お父上が手堅くこれまでやってきた方向性は正しいと思います。 現在、累積で赤であれば早急に経費を絞らなければ、それも大所の人件費でということになります。売上がある程度一定しているようにお見受けしますので、それなら売上に見合った支出でということに必然的になります。 トントン位で毎年決算を乗り切っていて、今後、事業規模の拡大を考えているのであれば、まず、何をするにも融資が受けられるかどうかを判断すべきです。いくらすばらしい事業計画を提出しても、担保を差し出すことができなければ、所詮絵に描いた餅です。 この2年間、あなたがおこなった営業活動とはどのようなことかは定かではありませんが、結果として、売上にさほど影響していないのであれば、現在のお得意さんからの受注を大事にして、経費を絞り多少なりとも内部留保にもっていくように努力することです。 敢えて厳しい言い方をしますが、あなたが職人として修業し技術を身につけ独り立ちできるまで、世間が待ってくれるかどうかという問題ではないでしょうか。 結論ですが、あなたの努力で会社を右肩上がりにしたいと考えるなら、修業して技術を身につけるよりも、営業上必要な技術と知識(引き合いがあったときに、さっと納期と見積もりができる程度)が身につけばよく、あとは1件でも多く仕事を取るにはどうしたらよいかを考えるのが、今のあなたのすべきことではないですか。そうすれば、何もジレンマに陥ることはないはずです。

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.2

こんにちは。 かなり辛い悩みですね。 しかし、大きな疑問が一つ。 お父さんはどのようにあなたを育て、立派な社会人としたのですか? 結婚して奥さん(質問者さんのお母さん)を養って、あなたも含めた兄弟も...。 今の仕事で得た収入で養ったのではないのですか。 だとすればそのときにあった仕事はどういう仕事? 純粋に建築関係だけで、今はその仕事が少なくなっているのなら会社としての仕事の質ではなく、営業面の問題ですから、営業に(新規開拓)に注力するべき。 または、価格に問題があるのか、納期に問題がるのか、時代にあったものが提供できなければダメです。 お父さんや、抱えている職人で仕事が出来るうちはあなたは営業に廻るべきです。 よそではどういう営業をしているか探って、良いことは取り入れる。 そして業績が上がって余裕が出来たら腕を上げていく。 あと、2~3年で好転しないようなら会社をたたむことも考えたほうが良いでしょう。 30ならまだやり直しは効くと思いますから。 以下は私見ですが、最近の傾向としてあるのは完全な高級志向(車ならレクサスなんて高級車が、時計も数百万のものをサラリーマンが購入)か、大変な低価格でそこそこのものが得られる(百円ショップやファミレス)というのがあるとおもいます。 これがなにかヒントにならないでしょうか?

h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとうございます。必要であれば随時補足して参りますので宜しくお願い致します。 >お父さんはどのようにあなたを育て、立派な社会人としたのですか? 今の仕事と何ら変わりません。景気が良かった頃はそれはもう羽振りが良かった様です。家を建て体が不自由な親戚の家も一軒建てたそうです。父は真面目な正確で酒や博打はせずに貯金をしていた様で一番の盛り上がりの時は1億程現金があった様ですから‥ 不況になり取引先の多くが会社を閉めてしまった中、暇ながらも何とかやってこれたのはその貯金があったから他なりません。 ウチは場所や人数の問題で大きな看板といった様な製作ができないんです。昔は取引先も大きなモノはあっち小さなモノはウチと割り振ってくれていたんですが、予算の無い時代にそんな面倒な事なんてしてくれません。多少仕上げが悪くても大きいものができる一つの会社に全部任せるという風に変わってきました。 >お父さんや、抱えている職人で仕事が出来るうちはあなたは営業に廻るべきです。 >よそではどういう営業をしているか探って、良いことは取り入れる。 父はもともと腰が悪いのでいつ動けなくなるか分かりませんしね。今の営業は先輩がいる訳でも上司がいる訳でもなくまるっきり自己流です。本当に効率良く動けているのかが不安になります。そのほとんどがネットを使っての方法です。必要があれば会いにも行くのも大事だと思っていますが、ネットで知り合ったという事あって遠方の会社が多く中々機会が無いというのもあります。 >あと、2~3年で好転しないようなら会社をたたむことも考えたほうが良いでしょう。 >30ならまだやり直しは効くと思いますから。 全く考えた事もありませんでした。「絶対にたたみたくない!」というより「たたむ」という事が私の頭の中にありませんでした。今の所はそっちの事はあめり考えたくはありません。 最後のアドバイスは「貧富の拡大」ですね。私もそれは感じます。むしろ「だからこそ逆転してやる!」と思っていたりしています。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

貴方の個人の技術力ではなく、会社としての技術力はどうですか? どんな物を加工されてるのか、ちょっと想像ができないんですけど、どこでもできることですか? それとも、日本で貴方の会社しかできない仕事ですか? 加工屋が営業しても、値段を叩かれて、どこも嫌がる仕事を押し付けられるだけです。 それよりも、どこもできないような技術を開発することです。応用でも構いません。 次に、何か特色を持つこと、例えば、短納期(他が10日かかるなら、自社は3日とか)高品質(絶対に失敗はない)など・・・ すれば、自然に仕事は来ますけどね。 それと、どうも手作業でやっておられるようですが、NC化できないかを検討する必要もあります。 うまく行けば、一人で今の仕事を全部やれるかも知れません。

h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 質問の文字数制限で細かい事まで書けませんでしたので、必要であれば補足させせて頂ます。 >どんな物を加工されてるのか、ちょっと想像ができないんですけど‥ 看板・手すり・機械BOX・埋め込み様金物‥ 「ウチはコレを造ります」という製品が無いのでなかなかお伝えするのが難しいのですが、金属を曲げ・切断・溶接・(外注にレザー加工やNCも)を組み合わせて出来るものは何でも造ります。(現場作業はしていません) >会社としての技術力はどうですか? 自分で言うのも何ですが綺麗な仕事をしているとよく言われます。様々な業者の製品を見る塗装屋の社長も「塗る前にお宅の仕事(製品)だとすぐにわかる。他の所の製品に比べて非常に細かく仕事が綺麗だ」と言って頂いております。ただ必要以上の質の良さを懸念する時もあります。(コストや納期と言った点で) >日本で貴方の会社しかできない仕事ですか? 残念ながらそういう訳ではありません。しかし強いて言えば他の業者が嫌がる小さい仕事(簡単な曲げ物)でもロット1からでも製作するという点は特異かもしれません。そういった点を活かしで最近でも個人の方の趣味的な製作物の依頼も頂く様になりました。プロショップからのオリジナルパーツの製作もそういった意味の戦略でした。 >どうも手作業でやっておられるようですが‥ 完全な手作業ではありませんが殆どが手作業です。昔からの典型的な職人集団といったところです。NCは導入しても頻繁に使用する対象ではありません。必要な場合は外注を使うと言った方が適切です。(まず資金が無いので導入は難しいですが‥) いくら機械を入れても最終的に組み上げるのは手作業になりますので機械を導入して問題は解決しないと思います。 ウチは昔から「良い仕事をする」という事で黙っていても仕事が入ってきていた様です。なので営業の必要が無く職人の腕を磨く事に費やした結果が今の状態ではないかと思います。 とはいえ、父も含めた職人達も50代後半に差し掛かってきている今、その技術を受け継ぐの大事だと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう