• 締切済み

ご仏前のお返しについて

 来月で母が亡くなってから1年になります。先日、私の友人から「もうすぐ一周期でしょ?お線香でも買ってください」と「ご仏前」を頂きました。金額は五千円です。 (友人は喪中ハガキで母の死を知りました) それを父親に渡しましたが、私の田舎では5千円以下はお返しをしませんが、父が「なんか返さなきゃならんか?」と聞くので「五千円だったし…ね。お礼だけ言っておいたけど必要かなぁ?」ちょっと考えてしまいました。 私の友人から届いたということで気を使ったのだと思うのですが、どうしたらベストなのでしょうか? 返すのであればどんなものがいいのか教えて頂けたら幸いです。

noname#86783
noname#86783

みんなの回答

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

NO3のささいです。 お返事有難うございました。 「1周忌がすんでから品物を選ぼうと思う」とのことで、思いついたのですが、その1周忌のお返しの品というのがお父さんの方で用意されると思うので、それを一つ余計に取り寄せておいて貰ってお返しにするという手もあります。 品物にもよりますが。 そういうようにお父さんに提案してみたらどうでしょうか。 それがだめなら、あなた用としていただいた分を、気持としてお渡しするという方法もあるでしょう。 ご参考までに。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

私の時も「喪中はがきではじめて知った」と立派な花束を贈っていただいたり、お花と果物を持って「お参りさせてください」と訪ねてこられた方がいました。 それぞれに、半額くらいのお茶やエコナの食油セットをお返しにしました。 やはり、思いがけない「お気持ち」に対しては、もともといただくつもりのなかったものなのですから、いただくのは「その半額くらい」と思った方がいいのではありませんか。 知り合いのお宅の場合ですが、お祝いにしろ、何にしろ、いただいたら即刻半額だけを受け取って、のこりの半額は お返し代として、受け取った人のところにそのまま残していくという方法を取っている人がいました。(実の親子の場合です) または、当の受け取るべき人には、初めから半額しか渡さず、持ち帰った半額でお返しを買って送ると決めている人もいました。(こちらも実の親子の場合です) お返しにするものの好み等も、よくわかっている人にしてもらったほうが確かですし、お祝い事の場合など商品券が一番いいという場合もありますし、もし商品券なら使う人の近くの大型スーパーのものの方がきっと都合がいいだろうということもありますし) びっくりでしたが、よく考えると、いただいた本人は忙しかったり、いろいろかたづけなければならないことが多かったりする場合など、この方法は味も素っ気もないようでいて、結構、ことをスピーディに済ませるには、いいアイデアかもと思った記憶があります。 ご参考までに。

noname#86783
質問者

お礼

そうですね やっぱり半額ぐらいでしょうか…。来月に田舎の方に帰り、1周忌がすんでから品物を選ぼうと思います。喪主が選ぶより私が選んだ方が無難ですよね。ありがとうございました。

  • moco9
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

そのお友達はお父様やお母様と面識があった方なのですか? もし、あなたとのお付き合いだけのことで下さったのなら、お父様には伝えたとしても、あなたがお返しをしたらいいと思いますが… お付き合いの程度にもよりますが、だいたい半額ぐらいでいいんじゃないでしょうか? どんな物がいいか… 一般的で無難なのは、やはりタオル、石鹸、お茶、海苔とかでしょうか…  どちらにしても、お返しはしておいたほうがいいと私は思います。

noname#86783
質問者

お礼

 この友人と私の両親とは面識はありませんし、私とも10年ぐらい会ってません。お互いにあげてもお返しは無しにしたかったのですが、風習をわざわざ言うのも変だし、お返しもないなんて思われるのも困りますしね。お金は父のもとにいってるので相談して決めようと思います。タオルもたくさんあるだろうし、使ってなくなるようなものがいいかなって思っています。こんな相談に答えてくださってありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

私は関西在住で、似たような状況にて何人かの友人に線香代名目で3000~5000円をお渡ししたことがあるのですが、ほとんどの場合、喪主の方(たいてい友人)から石鹸の詰め合わせやお茶、お菓子などのお返しがきました。 でも、こう言うのは地域性などが大きいので、あくまで参考程度に。

noname#86783
質問者

お礼

 やはりお返しはしたほうがよさそうですね。 石鹸の詰め合わせとか使って無くなるようなものが無難ですね。父と相談して決めようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご仏前のお返し

    喪中ハガキで、母が亡くなったことを知った知人がご仏前を持ってきてくれました。香料返しなどもう家にはないので、後日デパートから半返しの品物を送る予定ですが、こんな場合のしにはどのように書けばいいのか教えてください。私の地方では、四十九日に「満中陰?」とかいう慣わしがありましたが、最近は通夜、葬儀のときに「即日返し」とう半返しをしています。

  • 友人から母の仏前に線香を頂きましたが

    去年の夏に母を亡くしました。 年末に喪中はがきをあちこちに出したのですが、そのうちの仲のいい友人の一人が気を遣って、母の仏前にと線香を送ってきてくれました。 すぐにお礼の電話をしたのですが、こういったお供えを頂いた場合は何かお礼の品を送るべきでしょうか。 頂いた線香は桐箱に入った立派な物でした。 こちらで過去の質問を検索してみましたが、同様の質問が見つけられなかったので、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 郵送されてきた御仏前

    今年の2月に母が亡くなったのですが、 喪中のはがきを出した後、母の死を知らなかった、とゆう方から、御仏前が送られてきました。 お電話も頂戴し、お花でもお供えください、との事でしたが、何かお返しをするべきなのでしょうか…? どなたか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 49日法要後に頂いた御仏前のお返しについて

    9月に母が亡くなり、10月19日に49日法要を行いました。 お葬式や49日までに頂いたお香典のお返しは済ませました。 年賀状のやり取りをしていた方に、喪中ハガキを11月末に送ったところ、遠方にお住まいで、長い間年賀状のやり取りしかなかった方が3名ほど御仏前を送って下さいました。 お礼の電話はすぐにして、私とは面識のない方でしが、色々とお話をさせて頂きました。 そこで質問なのですが、こういった場合の御仏前のお返しは、どのタイミングですれば良いのでしょうか? すぐに送った方が良いのか、少し日をおいてからの方が良いのか分かりません。 表書きは租供養で良いのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 御仏前のお返しについて

    6月に私の母が亡くなり、先日、友人のお父さまから御仏前をいただきました。 友人とはとても仲が良いのですが、お父さまとお会いしたことはありません。 亡くなった母がひとり親だったため、弟の世話など私が現在大変な環境にいることを友人から聞き用意してくださったそうなのですが、額も大きく(5万円ほど)私の状況もなかなか特殊(私も友人も未成年)なためお返しに悩んでおります。 どのようなお返しをしたらよいでしょうか?

  • ご仏前のお返し??

    先日納骨式をおこないました。数日後、遠方の親戚から1万円のご仏前をいただきました。この場合お返しって必要なんでしょうか?もしお返しをするとしたら、いくらぐらいで、表書きは何と書くべきなんでしょうか? 届いた日に電話でお礼はいいました。

  • ご仏前のお返しの送り主は誰にすべき?

    ご仏前のお返しの送り主は誰にすべき? 主人の父が3月に亡くなりました。6月に入ってから、主人がお世話になっている目上の方で、義父の死を知らなかった方が『最近知ったので・・お供え物を買ってお供えしてください』と私どもの家にご仏前1万円を書留で送って下さいました。この時のお返しは喪主であった義母の名前で送るべきでしょうか。それとも主人宛てに送ってくださったので主人の名前でおくるべきですか?また、主人はいつもこの方にお中元・お歳暮は必ず送っています。主人の名前でお返しを送るのが正解の場合、お中元とお返し(志)を同時に送ってもいいものでしょうか。また、母の名前で送るのが正解の場合、主人の名前で感謝の手紙を別便で送っても変ではないですか?

  • 御仏前にお参りする際のマナーについて。

    去年の4月に中学時代の友人が亡くなりました。 今年、その友人に宛てて寒中見舞いを出したところ、お母様より、喪中の葉書をいただきました。 それで初めて、友人が亡くなったことを知りました。 お盆前に御仏前にお線香をあげに行こうと思います。 そこで、質問が4つあります。 1.果物やお菓子の代わりにお線香を御仏前にお供えしようかと思うのですがダメでしょうか? 2.その際、のしの表書きは何と書けば良いのでしょうか? 3.お供え物を持っていくとして、御仏前はいくら位い包めば良いのでしょうか? 4.友人が病気で亡くなったのか、事故でなくなたのか、わかりません。  そのことについて彼女のご家族にお聞きしても差し支えないのでしょ うか? よろしくお願いします。

  • ご霊前?ご仏前?

    先日昔からの友人のお父様が亡くなられました。 亡くなった事はもちろん、その前に入院をしていた事も その友人は誰にも話していなかった為、葬儀にも行って いません。 先週喪中の葉書が届き初めて亡くなられた事を知りました。 お線香代にでも・・・と思いお香典を送りたいのですが、 その場合ご霊前になるのか、ご仏前になるのか恥ずかしながら イマイチわかりません。亡くなった日から数えてみたところ、 今月18日に四十九日を迎えるようなので、それまではご霊前 になるのかな?とも思うのですが、いかがなものでしょうか? 明日にでも書き留めで送ろうと思っていますので、至急どなたか 教えて頂けると助かります!! よろしくお願いします!!!

  • 御仏前のお返しについて

    父は去年3月に他界しているのですが 先日、旦那の実家にいった時に母がおじい様から お見舞いと御仏前を頂いてきたそうです。 見舞い2万・御仏前1万 合計3万入っていました。 見舞い?とは思ったのですが この場合お返しはどうしたら良いでしょうか? お礼状の内容もどうしたら良いでしょうか? 旦那からはおじい様に電話でお礼をいってあります。