• ベストアンサー

友人から母の仏前に線香を頂きましたが

去年の夏に母を亡くしました。 年末に喪中はがきをあちこちに出したのですが、そのうちの仲のいい友人の一人が気を遣って、母の仏前にと線香を送ってきてくれました。 すぐにお礼の電話をしたのですが、こういったお供えを頂いた場合は何かお礼の品を送るべきでしょうか。 頂いた線香は桐箱に入った立派な物でした。 こちらで過去の質問を検索してみましたが、同様の質問が見つけられなかったので、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • choup
  • お礼率90% (48/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

choupさん、こんにちは。 去年の夏にお母さまを亡くされたということで、色々大変でしたね。 仲のいいお友達が、お仏前にとお線香を送ってくれたんですね。 >すぐにお礼の電話をしたのですが、こういったお供えを頂いた場合は何かお礼の品を送るべきでしょうか。 お仏前への返礼ということですが、本来は不要とのことです。 ただし、地域によっても違うと書かれていますが、 送っていただいたのがお線香ですから、ありがたくちょうだいしておかれたら、と思います。 http://www.ohnoya.co.jp/faq/Q&A/butsuji.html#henrei すぐに電話しておられますし、落ち着かれたら、仲良しのお友達ですし 本当にありがとう、うれしかった、ということをお手紙なんかにされてもいいかと思います。 もしも何か品物を、ということでしたら、香典返しのとき同様 消耗品がよいとのことです。 でも、お友達は親友が悲しみのふちにあるのを、何とか励まそうと気遣ってくれたんだと思いますので あまりお返しについては考えず、優しい気持ちだけ受け取られてもいいかと思います。 何かと大変ですが、頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.ohnoya.co.jp/faq/Q&A/butsuji.html#henrei
choup
質問者

お礼

参考URL見てまいりました。 本来はお返しがいらないものなのですね。 時々こちらでしか手に入らない食料品などを贈っているので、次の機会にお礼状も添えて何か贈ろうかと考えています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 ご友人は,お母様の逝去を知らず,喪中年賀欠礼の葉書を頂いて,お母様が亡くなられたのを知って,線香を送って来られたのでしょうか。  このような場合,私は「粗供養」として何らかの品(主に洗剤などの消耗品)をお返ししました。    もし,その方がお母様の逝去を知っておられたなら告別式に香典を持ってお悔やみに来られたと思いますので,お香典を頂いたのと同じように対応されるのが宜しいかと存じます。

choup
質問者

お礼

友人には母の死を知らせていませんでした。遠くに住んでいますので心配を掛けたくなかったので。 お礼と言う形ではなく何か贈ろうかと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

   choupさんこんばんは。 お礼の品よりもお礼状を送るのが良いと思います。はがきでも手紙でも良いでしょう。  簡単な文面でよいので、お礼状を出せば誠意は伝わると思います。相手の方も、心を痛めているchoupさんに負担を掛けたくないと思っていますので、書面のほうが良いと思います。

choup
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 たまに手紙もいいですね。 遠い地から気遣ってくれる友人の気持ちが本当にありがたかったです。

関連するQ&A

  • ご仏前のお返しについて

     来月で母が亡くなってから1年になります。先日、私の友人から「もうすぐ一周期でしょ?お線香でも買ってください」と「ご仏前」を頂きました。金額は五千円です。 (友人は喪中ハガキで母の死を知りました) それを父親に渡しましたが、私の田舎では5千円以下はお返しをしませんが、父が「なんか返さなきゃならんか?」と聞くので「五千円だったし…ね。お礼だけ言っておいたけど必要かなぁ?」ちょっと考えてしまいました。 私の友人から届いたということで気を使ったのだと思うのですが、どうしたらベストなのでしょうか? 返すのであればどんなものがいいのか教えて頂けたら幸いです。

  • 御仏前にお参りする際のマナーについて。

    去年の4月に中学時代の友人が亡くなりました。 今年、その友人に宛てて寒中見舞いを出したところ、お母様より、喪中の葉書をいただきました。 それで初めて、友人が亡くなったことを知りました。 お盆前に御仏前にお線香をあげに行こうと思います。 そこで、質問が4つあります。 1.果物やお菓子の代わりにお線香を御仏前にお供えしようかと思うのですがダメでしょうか? 2.その際、のしの表書きは何と書けば良いのでしょうか? 3.お供え物を持っていくとして、御仏前はいくら位い包めば良いのでしょうか? 4.友人が病気で亡くなったのか、事故でなくなたのか、わかりません。  そのことについて彼女のご家族にお聞きしても差し支えないのでしょ うか? よろしくお願いします。

  • 先輩のお母様へのお供えの添え状の書き方

    大変お世話になった先輩から昨年末お母様が亡くなったため喪中はがきをいただきました。 松の内が明けたらご仏前にお線香をお供えしたいと思いつつ、同送するあいさつ文に悩みいまだお供えのお線香は用意したのに送ることができていません。 そのようなあいさつ文を添えたらいいでしょうか?

  • お悔やみについて

    長年(20年)の不倫相手が去年末に正式に離婚し、これから結婚の予定でしたが、先日自殺してしましました。 葬儀にももちろんお参りできませんでしたが、ご兄弟の配慮でこの度形見の品を分けて頂く事になりました。 初めてご兄弟にもお会いするのですが、その時に「ご仏前」とお供えをお渡ししようと考えていますがそのくらいでいいのでしょうか?ご配慮くださったご兄弟にお礼はしなくていいでしょうか? ご仏前の金額やお供えは何にしたらよいのか?お菓子とかお線香などでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人の一周忌にご自宅に線香をあげに行くつもりです。お供えやご仏前のお金

    友人の一周忌にご自宅に線香をあげに行くつもりです。お供えやご仏前のお金を持参する必要は、やはりあるのでしょうか? 友人が亡くなったのは、30代。事故でした。 友人とは、生前から仲がよく、学生時代からの友人でした。 お互いが家族を持ってからも、家族くるみで時々会っていましたので、 今でもたいへん悲しく思っています。 亡くなった当時は、私だけ通夜と告別式に参列し、香典をお包みしました。 それ以後、1年間ご無沙汰してしまいましたが、妻子が線香をあげていなかったので、 一周忌を機に線香をあげに行きたいと考えております。 一周忌の法事があるようなので、その時期は避け、お時間のある時に伺うこと にしました。 この場合、何を着て、何を持参するのがよいでしょうか? 私は、濃紺のスラックスに白シャツ、菓子折をお持ちしようかと思っております。 ご助言をお願いいたします。

  • ご霊前?ご仏前?

    先日昔からの友人のお父様が亡くなられました。 亡くなった事はもちろん、その前に入院をしていた事も その友人は誰にも話していなかった為、葬儀にも行って いません。 先週喪中の葉書が届き初めて亡くなられた事を知りました。 お線香代にでも・・・と思いお香典を送りたいのですが、 その場合ご霊前になるのか、ご仏前になるのか恥ずかしながら イマイチわかりません。亡くなった日から数えてみたところ、 今月18日に四十九日を迎えるようなので、それまではご霊前 になるのかな?とも思うのですが、いかがなものでしょうか? 明日にでも書き留めで送ろうと思っていますので、至急どなたか 教えて頂けると助かります!! よろしくお願いします!!!

  • 郵送されてきた御仏前

    今年の2月に母が亡くなったのですが、 喪中のはがきを出した後、母の死を知らなかった、とゆう方から、御仏前が送られてきました。 お電話も頂戴し、お花でもお供えください、との事でしたが、何かお返しをするべきなのでしょうか…? どなたか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中はがきがきました

    1昨年に母が亡くなった際に、こちらから喪中はがきを差し出したところ、そのかたよりお線香の喪中お見舞い品をいただきました。 今度はそのかたの奥様がお亡くなりになられた、とのお葉書をいただき、父からおくやみ状とお品をお送りするようにと申し付かりました。父は高齢で、ほぼ外出は難しく、耳が遠いので本当なら、お電話ですぐにでもお悔やみを述べたいところではありますが、それもままならないためです。 先方からお線香をいただいておりますので、こちらから同じように、喪中お見舞いのお線香をお送りするのも、どうなのかと思っています。 今年の春に亡くなられたとのことで、現金書留でおくやみのお手紙に添えてご仏前を郵送してもよいのでしょうか。いただいたお線香もかなり高級なお品でしたので、 受け取った際はとても恐縮してしまいました。 たぶんお香典のかわりに、ということだったのかとおもいます。 喪中お見舞いとして、胡蝶蘭を贈るということも検討したのですが、何分先方も80歳台のかたなので、最近の流れで対応して失礼なことにならないかなど、考えあぐねています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 喪中はがきが届いたが。

    28年前に亡くなった父の親友が、今年の夏亡くなっていたことを、喪中はがきで知りました。  6年前に亡くなった母もその方と年賀状のやりとりをしており、母の葬儀にも来て下さいました。  その後は行き来はなく、ご家族も私は知りません。  しかし、母の通夜、葬儀とも来て下さってましたので、お線香をあげに行こうと思いますが、  お返し等、気遣いされないよう、いただいた香典ほどは包まず、お線香代としてお供えにしようと  思ってます。これは失礼でしょうか?母の時も香典返しを半返ししてます。

  • 四十九日法要の後で頂いたご仏前へのお返しの のしの書き方は?

    十月に主人が亡くなりました。四十九日の法要を済ませ、香典返しも挨拶状を付けて 送りましたが、その後 喪中はがきを見て 以前勤めていた会社の方や、お友達からご霊前、ご仏前、お供えの花等を頂きました。忌明け後に届いたお供えのお返しには 香典返しのように、やはり挨拶状を付けて、志とのしに書いて お返しするのか、印刷した挨拶状はいれずに 粗供養ののしを付けて お返しした方がよいのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう