• ベストアンサー

両親と死別した私

私は20歳の学生(女性)です。 幼少の時に母親と死別し、父と姉とともに祖父母の家に移り住みました。祖父母と親と兄弟と共に生活していましたが一昨年姉が嫁いで家を出て、昨年父が交通事故により高いしました。私は現在祖父母と3人暮らしです。 私は今春から社会人になる予定で、父が他界した事情も告げた上で某会社に内定をいただくことが出来ました。 私は悲しみを乗り越えたというまでの思いにはなっていませんが、社会人としての今後に希望と期待を持っていますが、両親と若くして死別したということは例えば恋愛や結婚等、障害がありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meryu
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

哀しい境遇でも、前向きにしっかり生きていこうとしているcandy7138さんに感動しました。 先ずは就職内定、おめでとうございます。 きっとcandy7138さんの真面目さ、人柄の良さに企業も内定をだしたんだと、自信を持っても良いんですよ! 恋愛、結婚、これからいろんな事柄を自分で決める事も多くなっていくでしょうが、 障害なんて、成人しているんですから、気にしなくてもいいのではないでしょうか? 確かに知り合う人によっては、気になさる方もいるのかもしれませんが、 今まで、育ててくれた周りの皆さんに感謝の心を持って、笑顔で乗り越えて行ける様に祈ってます。 ごめんなさい。経験者ではないので、直接の回答になってないのですが、 どうしても書き込みせずにおられませんでした。 どうぞ頑張ってくださいね。大変でしょうけど、優しい他人もいっぱいいますよ^^

noname#15199
質問者

お礼

とても真摯なご意見ありがとうございます。社会人として自立できるよう、努力していきます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

他の方も書かれてる事ですが… 私も20台半ばで両親と別れ15年くらい経ちます おまけに兄弟が居ませんので辛い時はありますね ただ、それによって社会的にデメリットはありませんでした 色んな事をしなければならなかったり、親戚や地域の付き合いとかがあって大変でしたが、その分同年代の人とは違う体験もさせて頂きました 恋愛や結婚に付いてもそんなに心配は無いんじゃないですか? 反対に相手に両親が揃ってると嫌う女性も居るくらいですから(笑) これから大変な事もあるとは思いますが大丈夫だと思いますよ がんばって下さい

noname#15199
質問者

お礼

同じようにご両親を亡くされた方にご回答いただき、本当に光栄です。jhonson175さんの社会的にデメリットはなかったというお言葉に本当に安心しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peeko5
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.6

私は幼少の頃、父を亡くしました。 母は20代後半の若さで私達姉妹とお腹の中に子供を妊娠した状態でたった一人になり、必死で働き育ててくれました。 片親なので参考にならないかもしれませんが、障害になる事は金銭面や拠り所を求める以外ではないと思います。 恋愛や結婚なら、どちらかと言えば『苦労してるんだねぇ』と、相手や相手の親から物凄く好意的に評価していただいてます(^^;)

noname#15199
質問者

お礼

peeko5様のお話し、とても参考になりました。本当にありがとうございました。お母様を大事になさって下さい。私も一生懸命頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.5

全く問題ないですよ。 お母さまも、お父様もお若くして亡くなられたこと、さぞや残念なことだったと思います。 ですが、質問者さんのこの文面からとても気持ちがやさしく、シッカリした方なのではないかという印象を受けます。 社会人になると大変な苦労も出てくると思いますが、ご姉弟、おばあさまとよく相談され、ご両親が喜んでくださるような人生を築いて行って下さいね。 恋愛や結婚って自分がどう生きてきたか、一緒になるパートナーを見ればわかると言われるほどです。つまりはご自身がしっかり生活されていれば必ず、あなたのような優しくシッカリした方が人生のパートナーとなるでしょう。そして大事な時間を共有できるはずです。 安心して、ご家族を大事にお仕事頑張って過ごしてくださいね。 心ばかりですが応援しています。

noname#15199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても心温まるコメントでした。恋愛や結婚にはchitta1さんがお書きになったような謂れがあるのですね。勉強になりました。今後も一生懸命頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

障害はありませんが、若干の苦労はあるかも知れません。 結婚式の支度や子育てなど、両親に相談したいことは出てきますが、そういったことは出来ませんから、ご自分で判断してやらなければなりません。 また夫となる方とけんかして実家に帰っても慰めてくれる方がいないのも寂しいことかも知れません。 しかしながらあなたには同性のお姉さんがいますから、直接的な支援は望めないにしても、相談相手にはなってくれますし、遅かれ早かれ誰でもひとり立ちはしていかなくてはなりませんから、あなたの場合、それが早かったと思えば仕方の無い話です。 相談相手が少ないというだけで、それ以上のことはありませんから、社会人になってよい先輩や友人に恵まれていけば何の障害にもなりませんから、会社でも周囲の方に好かれるように明るくしていれば、幸せな生活が待っていると思います。 私はこの年になって思いますが、人間の幸せは大体同じで、若い頃に苦労してくじけなければ必ず中年以降に幸せが来ます。 あなたもご両親を亡くされたことで、全てを自分で判断してやらなければならないことはハンディですが、そうすることで自立心や判断力が磨かれますから、頑張ってください。 ご心配されてるような、結婚に関する障害は無いと思いますよ。

noname#15199
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。Kindon98さまの「人間の幸せは大体同じで、若い頃に苦労してくじけなければ必ず中年以降に幸せが来ます。」という言葉に衝撃を受けました、すばらしいお考えです。姉とは仲がよく、今後も共に支えあう存在でいたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

若くしてご両親と別れても、きちんと生きてきたという事は良い評価になると思います 私も母を亡くして半年あまりで、まだまだ哀しみを乗り越えてはいませんが、質問者さんの「社会人としての今後に希望と期待を持っています」とのお言葉に、見習わなければ...との思いを強くしました どうぞお祖父母さまと仲良く、また嫁いだお姉さんともマメに連絡を取る等して、これからの日々を穏やかにすごして下さい

noname#15199
質問者

お礼

同じような境遇の方にアドバイスいただけて、とても光栄です。祖父母や姉とも今後も仲良く、共に助け合っていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.1

全く心配いりません。 要はあなた次第ですから明るく生きていきましょう。

noname#15199
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイスいただいたとおり、前向きに明るく私らしく頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2の女子です。母とは死別しましたが、もうすぐ継母が出来そうです。

     母とは幼い頃(1歳ぐらい)に死別しました。 それからは、祖父母と父と暮らしています。 祖父母はすごく良くしてくれて、祖母が家事をしてくれています。  しかし五年前から、父が私にある女性を会わせようとしてきます。 その女性Sさんは、とても良い人です。 そして今年の一月頃、父から再婚するということを告げられました。 私は別に反対ではないですし、祖父母もよく思ってくれています。  まだ再婚はしていないのですが、今いる家から出て、 新しい家に住むことになるようです。    祖父母が一緒に居るならまだしも、Sさんと三人で 暮らすとなると不安でたまりません。 私はSさんと出かけたときから、仲良くしようとしていますが Sさんは本当に父が好きでたまらないようで、 再婚したら私だけが蚊帳の外になってしまうような気もします。  継母とどんなふうに接したら良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 母と死別して。

    最愛の母と死別し、父親と姉と3人暮らしになりました。 私と姉は父親と仲がよくなく軽蔑さえしております。 父親は、母が病気になっても、母の願いや、母が行きたがっていた場所すらもめんどくさいからといった理由で連れていかず、パチンコや競馬ばかりであれだけ母が嫌がっていた煙草すらもやめてくれませんでした。結果、母は尽くされぬまま亡くなり完全に私と姉は父親に愛想がつきました。母が生前している時も私は母のことで父親と喧嘩ばかりしていました。逆切れされて「てめえ」と言われたこともあります。 それなのに、今ではお母さんがいなくて淋しい悲しいと毎日母の写真に向かって嘆き、まるで自分だけが寂しいようで、あたかも尽くしまくった父親のようです。何もしてあげなかった故に後悔もしておらず、見ていて不愉快で腹が立って仕方ありません。私も口に出さないだけで毎日悲しくて仕方ないのです。 口に何度も出すと逆に母との死別が軽く思えて嫌なのです。 そんな父親が今年の夏に定年退職し、家にずっと居座ることになりました。 母がいるならまだしも、父親だけです。仕事から帰ると家に毎日父親がいるのかと思うと今から苦痛で仕方ありません。どうすればいいのでしょうか。23歳の私が家を出るしかないのでしょうか。

  • 両親の財産

    先日、母が姉と父の前で「私が死んだら○万おりるから3人で等分にしてね」と言ったそうです。 父と姉の前で言った理由は、もし何も言わなかったら父が勝手にお金を使ってしまいそうだからとか・・・多分母は、父が姉にお金をあげないんじゃないかって思っているので、姉の前で言ったと思うのですが・・・ 私の家は姉が嫁に行き、私が養子をもらいました。 そして今日父がその話を私にしてきたのですが「お母さんに言ってやったんだ、どうして嫁にいったもんの前でそう言う勝手な事言うんだ!○○(姉)はあっちの家に行ったのに、うちの財産を渡すのか!」と・・・ 私は法律とか詳しくないしよく解らないのですが、父には「兄弟なんだから分けるのが当然だよ」と言いましたが「それなら、じいちゃんが亡くなった時お父さんには兄弟が3人いるが、あげなかったぞ!お母さんだって母親が亡くなっても兄弟で財産は分けなかった」と言うんです。 そこの所どうなんでしょう?もし法律では等分にしたとしても、実際皆さんはどうしてらっしゃるのですか? ちょっと意味がわからないかもしれませんが、なんとなくわかる方回答お願いします。

  • 両親の宗派が違う時どう扱えば良いでしょうか

    1.父が約50年前死去、浄土真宗の納骨堂に祖父母、 兄弟と祭っています。 2.母は死別後実家に帰り、実家の浄土宗で生前の戒名 を受けていることが分かりました。 3.近く墓を作ろうと考えていますが宗派はどう考えれ ば良いのでしょう。 私は馴染みとしては浄土真宗があるのですが、ご教示いただけば嬉しいです。

  • 法事に呼ぶ親戚の範囲について、教えてください。

     母の一周忌を迎えます。これまで、お付き合いのあった方々です。 (1) 父(他界)の兄弟では、姉二人は他界しています。一方は夫も他界していて、娘は他家に嫁いで  いるので、家としてはありません。 (2) 母の兄弟では、兄と姉二人は他界しています。   兄は本家になるので、その子が来ます。   姉二人の一方は息子まで、他界していますので、その奥さんに声をかけるのでしょうか? (3) 父の従兄弟も他界しています。 (4) 父の従兄弟の子は近くに住んでいます。   (1)は私の従兄弟になりますよね。   (2)のような方で遠方の方は声をかけるべきですか?   (3)は父と親しかったのですが、子供さんとなると・・・   (4)こういう時だけの、お付き合いなんですが・・・     どこまで、お声をかけていいのかどうか悩んでしまいます。   逆に、困ったりしないのでしょうか?

  • 直系尊属について

    姉の旦那さんが借金残して亡くなりその後姉も亡くなりました。旦那さんの借金が姉に相続になりその姉が亡くなった為母が相続破棄する事となりました。(父は他界)母が破棄した場合今度は直系尊属である母方の祖母が破棄する予定です(祖父は他界)質問は父方の祖父母も破棄の手続きしなくてはいけないのでしょうか?私たち兄弟も破棄の手続きする予定ですが父方の祖父母と長い間連絡とっていないため生きてるのかもわかりません。

  • 愛犬について

    父と母は2人暮らしで、6年間飼ってた犬がいます。 先日父が他界しまして母1人になった為 姉が母を引き取ることになったのですが兄弟は2人で姉も自分もマンションで犬を飼うことも出来ません、保健所につれて行くのもかわいそうなので里親紹介等何か活動しているところを教えて頂きたいのですがお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の家は、父と死別し母子家庭です。

    私の家は、父と死別し母子家庭です。 母と兄と私の3人暮らしなのですが、私は今、自宅浪人をしています。 食事は主に私が担当しています。(バイトはしていません。) 兄は大学の授業が早いとき以外は 洗濯物などやっています。 ですが、母は仕事で毎日忙しくすごく疲れているみたいです。 なにか私に出来ることはないでしょうか。 母に聞いても「大学に受かってくれればそれでいい」 としか答えてくれません。 母の自由に使える時間を少しでも増やしてあげたいんです。 回答お願いします。

  • 妻が夫の両親にした介護

    父方の祖父母が相次いで他界してから3年、財産分与で揉めています。 父方の兄弟ががめつくて、いろいろと理由をつけて財産をほとんど自分たちのものにしようとしています。 ほとんど自分のものにしようがそれはそれとして、 私の母は、祖父母の介護を10年以上してきたので、 その労働分の給料(?)は、私としては絶対に欲しいのです。 長い間、自分の自由になる時間がほとんどなく、 また家も裕福ではないので金銭的にも苦労してきました。 でも誰もその介護について認めていなくて、 主張すべき父でさえ、「全然介護が不十分、やったうちに入らない」という感じ。 そもそも父は母のことを信用していなくて、 母の味方は全くいない状態です(父方の親戚みんなから母は嫌われています)。 何もかもが納得いかなくて文章も支離滅裂ですが、 母の労働分を認めさせることは出来る方法はあるのでしょうか??

  • 父の借金について

    お世話になります。 家族構成:父、母、姉、長弟(私)父母共に両親は他界している、      父方の兄弟は健在、母方の兄は健在、姉は嫁入り後他界、子供が2人。 資産:持ち家(かなり田舎で老朽化)、軽自動車(仕事用) 父の借金についてですが、数百万(現在調査中)の借り入れがある事が判明。 これの連帯保証人が母でしたが、先月12月に他界しました。 この場合、連帯保証人は、父、姉、私に相続されると考えられますが、 いずれ父が亡くなった場合に相続放棄してもこの連帯保証は残ると思われますが、 各者が負う債務割合はどれくらいになるのでしょうか? また、父、姉、私が母の遺産の相続放棄を行った場合、母方の兄弟に 連帯保証が発生してしまうのでしょうか? 母方の姉(他界)の子供たちにも発生するのでしょうか? 全員(父方の兄弟を除く)が、相続放棄して、父が亡くなった場合 私と姉が相続放棄すれば債務はなくなるのでしょうか? あくまでも検討しているだけで、借金は全額支払いたいと考えています。 長文に成りましたが、どうぞご教示願います。 --------------------------------------------------------------------------------