• ベストアンサー

●今の小学生~中学生の教育で不足と感じる事は?

【質問】今の小学生~中学生の教育で不足と感じる事は? 【質問の背景】ADHDの子供の増加、躾の役割、受験の為の勉強、ゆとり教育、教職者の適性など、教育環境が時代とマッチしていないよな、問題を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atano2001
  • ベストアンサー率28% (33/115)
回答No.4

ANo.2です。 国名は忘れましたが、そこでは小学校の低学年は学問は殆どしません。 遊びやレクレーションを通して道徳教育を徹底的に教え込みます。 小学校の後半から中学校にかけて学問の基礎を教えていきます。 高校に入る前に子供達に自分の進路を自分で決めさせて、その目標に向かって勉強を始めます。 自分がやりたいことに向かって勉強するから高校以上はかなりハイレベルになると聞いています。 日本で勉強している高校生がその国の高校に留学してもかなりのハイペースで勉強しているのでついていけないぐらいになっているそうです。 日本では親が手取り足取りしながら無理やり勉強させて進学させていくのが多いですが、この国では子供達が自発的に勉強していきます。 どちらが効率が良いか考えなくても分かると思います。

fallen_angel
質問者

お礼

押し付けの勉強より、自分で目標を作り自分でする勉強が身に付き結果が出る良い例ですね。 ここに書いて下さった内容が「ゆとり教育」という気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 他の方も言われているとおり、命の大切さ、共感をの心を持たせる教育、集団の中での自分の位置を確かめるためとして、道徳に関しては大賛成です。しかし、現場で子どもたちを見ていて、一番ほしいのは「たわいのない話をする時間」です。雑務に追われ、子どもたちと雑談をする時間は、ゼロに近づきつつあります。朝礼時など子どもたちは「昨日こんなことあってな…」などと意味のない話をぶつけてきます。その瞬間が妙に大事に感じるんです。家に帰っても誰もいないから、いても会話がないから、遅い帰宅になる。家族と顔を合わしても、仕事の疲れからか、怖い顔をしていて話しづらい。書類のハンコさえ「機能は親と会わなかった」と言われ、遅れてくることが多い昨今です。なのに朝礼さえ、読書の時間(これも大事ですけど)で担任との会話のキャッチボールがしずらくなった。でも会話できた時はうれしそうです。そんなに会話に飢えてるのかなって。  性教育に関しては、難しいですね。例えばどこまで教えるのでしょうか。「男性器が女性器に挿入されて、オーガズムに達し、精液が発射されて、卵子と結合できれば、細胞分裂を始め、人間の子として母親の胎内で成育していく。」てなことを「おちんちんが女の子の…」などと、どう説明するか言葉が見つかりません。「これを正常位といいまして、ポピュラーな…」までは言わないでしょうし、ましてや私は自分が成長中、確か5年生くらいで女の子が別室で集められて、秘密のビデオを見せられた噂が流れ、そのころからエロ情報の早い友達が微妙な言葉を言い始め、(それって何だ?)と、友達にコソっと聞いたり、エロ本や、何らかの雑誌で調べたように思います。これを教えなければならないのは、エイズのことや何も知らずに性行為に発展する状況からだと思うのですが、問題はむしろそれが親の知らないところで簡単にできる家庭環境もはずせないのではないか、また、親が教えてもいいのではないかとも思いますし、性の専門家でない以上、教えるレベルは親と変わりません。親は性行為の経験はありますが、教師が若けりゃ、ヘタすりゃ子供がいない人の中には経験ない人もいるかも。性行為の経験なけりゃ、教科書だけでは教えられないですよね。どれがどこだと知るのは、早い人もいるかもしれないけど、経験してからでしょ。自動車のエンジンを見ずに教科書だけでは教えられないし、教えた内容が信じられない。恥ずかしいから学校に頼むのか、親が言うのが恥ずかしいことは教師も恥ずかしいよ、なら性教育科という科目ができて専門家が教えりゃ別でしょうけど、担任がホームルームで教えるって、すごく人によって差が出て、無責任になり得ないかと思うのですが、どうでしょうか。結局最後は自分の子は自分で守らなきゃ、誰も助けてくれないと思います。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 従兄弟が教師でして、多忙なようです。 家族や先生との会話の余裕も無いご時世も原因ですね。 残業無しで家族一緒に朝晩は食事したいですね。 性教育の難しさは羞恥心が伴いデリケートな事ですから、家庭・学校どちらかに押し付ける形は良くないでしょうね。今はAIDSが急増しているので、性病の事や、ドラッグについては正しく子供達に危険性を伝える必要が有るとは感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atano2001
  • ベストアンサー率28% (33/115)
回答No.2

絶対に道徳教育を何者よりも優先させたほうが良いと思います。 良い・悪いや幅広い年齢層での集団生活など、特に正義感などを学問よりも優先して教えるべきです。 戦後の日本が米欧に追いつくために学問だけ教える学校になり、大人は長時間労働で子供達とふれあいがなくなって誰も道徳を教える人がいなくなった結果、その環境で育った現在の大人達が子供を育てるからこんな世の中になったのだと私は推測しました。 現在の老人や大人が作り上げたこの日本を一旦リセットし、新たに戦前の良いところや海外の良い部分を参考に教育制度を改正するべきだと思います。

fallen_angel
質問者

お礼

・実は私(40歳)も、姪や甥の授業の時間表を見て驚いたのですが【道徳】が無いのですね。受験に関係無いからでしょうか? ・特別時間を設ける必要が無いという意見もあるでしょうが、家庭内・個人の躾は家庭で、集団・社会での躾は学校で行なうのが望ましいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maman19
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

私は性教育をきちんとしたほうがイイと思います。中絶や、エイズが増えている中、性の知識のない学生が増えていると思うからです。 小中学生では早いとお考えの方もいらっしゃると思いますが、私はけしてそうは思いません。小さいころからきちんとした教育を受けていれば間違った情報も流れないと思います。  私はまだ学生の身ですが、もう少し実践的な教育をしたほうがイイと思います。たとえば英語。普通なら最低でも3年間は勉強する英語ですが、いざ英語を使うとき、自分の頭の中にある単語だけで自分の文章が作れない。書かないと話せない。などの問題があると思います。私は海外に留学しているんですが、日本人の中学生の英語でも十分生活スルくらいは出来ると思います。でも彼らはつかえないんです。 机に座って文法の勉強もいいとは思いますが、実際に話したり、文章を書かせたり(日記など)自分の持っているだけの単語でも十分話が出きるんだ、という事を感じさせてあげればイイと思います。   

fallen_angel
質問者

お礼

・性教育は必要でしょう。現在その指導内容は一定では無いと聞いています。PTAからの不自然な反発もありますしね。正しい知識としての性教育は不可欠であると思います。AIDS患者も急増していますからね。 ・英語は、ネイティブ教師による授業とか、授業中の会話は英語オンリーをルールにするなど、英語に触れる時間を増やすなどの工夫が必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●小学校入学前に子供に教えておきたい事

    【質問】親の責務として、小学校入学前に子供に教えておきたい事は? 【質問の背景】教師の適性の問題、虐め、躾の役割など、PTAと学校間でたらい回しの事柄も多い地域もあるようなので参考にお聞かせ願います。

  • ゆとり教育の終わった時期について

    ゆとり教育についていくつか質問させてください。 ・始まったのは2002年度からというのは分かったのですが、ゆとり教育ではなくなったのは何年度からでしょうか? ・2002年度に小学1年生だった人は、義務教育が終わる中学卒業までゆとり教育のままなんでしょうか? (ゆとり教育ではなくなったという変更が全ての学年に影響するのでしょうか)

  • 中学受験とゆとり教育の間をうめるものは?

    こんにちは。小4と小1の子どもの父親です。 現在、小4の長男は中学受験を目指している塾に通っております。 週2回(算国)で、月1回のテストがあり、教材は四谷大塚の予習シリーズなど一式です。 本日、保護者会なる説明会があり、次のような説明がありました。 ・来年2月から新5年生のコースが始まる。 ・週3回(80分×2回/日)授業、毎週土曜日テスト。 ・2科(算国)でなく、4科(算国社理)が望ましい。 私は現在40代ですが、小学校時代に塾などは通っておらず自由に振舞っていました(もちろん、学校の勉強はそれなりにやりましたが)。 上記のコースに進めば塾の授業に加えてそれの復習にかなりの時間がとられると思われます。 正直、私は小学生にそんなに勉強勉強とやらせたくないし、受験もまださせたくないと思っております。 ところが、です。 同じ今日の午前中に授業参観(算数)がありました。授業は60÷20をマグネットを使って10分以上も時間をかけて教えていました。ゆとり教育の話(以前に比べて極端にレベルが下がった)は知っていましたが、そのレベルの低さの現実を改めて思い知らされました。 中学受験とゆとり教育の差があまりにもありすぎると感じました。 受験塾もどうかと思いますが、公立の小学校の授業だけに任せるわけにもいかないと思っております。 そこで質問ですが、中学受験とゆとり教育の差を埋めるような教育方法、例えば20年前位のレベルの授業をしてくれる塾とか、1歩進んだ内容まで教えてくれる塾とか教材などはありませんでしょうか。 塾に行く前は1学年上の問題集をやらせていましたが、さすがに私に教える時間的余裕がなく、塾などに頼らざるを得ないかなと思っています。中学に入学したときに中一の内容は終えているような状態が理想です。 よろしくお願いいたします。

  • ゆとり教育と詰め込み教育の具体的な違いと必要性

    1. 違いについて。 いわゆる「ゆとり教育」は、いわゆる「詰め込み教育」の詰め込む量を減らした以外にどのような点が変わったのでしょうか。 例えば理数系で以前より原理を詳しく教えるようになったとか。 総合学習を増やしたというのは聞いたことがあるような気がしたのですが体感的にはそんなに総合学習を沢山やった記憶がなんですよね。 私は「ゆとり世代」なので詰め込み教育がどんなだったかは実感が沸かないのですが、私の受けた「ゆとり教育」も量こそ少ないものの詰め込みに感じてしまいましたね。(特に中高教育) 2. 詰め込みの必要性 よく「型が無いと創造性も生まれないんだ。だから小学生の間は詰め込みが必要なんだ!」と主張して詰め込みを庇っている人がいますが、ゆとり世代の私からすると中高の方の詰め込みのほうがよほど詰め込んでいるように感じます。中高でなぜ詰め込みが必要なのかと言う理由をあまり聞かないので教えてください。 3. ゆとりの意味 ゆとりの醍醐味の一つは過剰な競争で学生が疲弊しないようにすることだと思いますが、現在のように大学間の格差(社会的地位や就職にも繋がる)が大きいと結局大学受験のところで大きな競争が起きて、それが薄く下に広がる感じで高校・中学校受験などでも競争が起きてしまうように感じるのです。また大学受験では詰め込み式の勉強が明らかに有利です。かなりの量を詰め込み式で勉強しないと一次試験すら通過できません。 大学受験競争は昔よりは小規模になったのでしょうか。人口減少は差し引いた評価を教えていただきたいです。また、大学受験の勉強方式や問題形式はゆとり世代と詰め込み世代でどのように変わったのでしょうか。

  • 小学生の勉強どこまで・・・

    小学2・4年生をもつ母です。 ゆとり教育と騒がれています。 学校では最低水準での教育と聞いています。 中学受験は考えていませんが、高校・大学では昔のままの内容での受験なのでしょうか? そうだとすれば、教科書以上の内容を習得するにはどのようにすればいいのか手段が分からずにいます。 我が家の経済状態が苦しいので出来るならば家庭学習で力を付けさせてあげたいと思っています。 お知恵を拝借させてください。

  • ゆとり教育か、学力か

    こんにちは。 先日大学の講義で学校制度の歴史が内容のVTRを見ました。 明治時代では現在のゆとり教育なるものとは異なり、生徒の基準をすべて試験で決めていたりとゆとりがまったくない状態で驚きました。(小学生で徹夜勉強など) しかし明治時代でも「児童の工夫や努力を認める」「一人一人の個性を伸ばす」点で自由教育を一度は導入していたらしいですがすぐ廃止されたようです。 ゆとり教育で学力低下が騒がれていますが 「児童の工夫や努力を認める」 「一人一人の個性を伸ばす」 のも大事だとおもいます。 しかし 個性=学力 とみれば明治のような制度にするのもある意味正解なのかなとおもいました。 それとゆとり教育でも、教師の授業の工夫を取り入れれば、ゆとりの中に学力向上の方法が得られるのではないのか?ともおもいます。 そこで、皆様個人の意見でいいので、ゆとり教育か、学力か、そして教師の思う事を教えていただけたらなと思います。 乱文失礼いたしました。

  • 教育、教育環境における率直なご意見をお聞かせ願います。

    ・現政権では、【教育】が政策の柱の1つです。  皆様の【教育や教育環境に対する】率直な意見や希望をお聞かせ願います。 【質問の背景】  20年以上前、僕らの時代にも校内暴力やイジメは有りました。  しかし、近年の教育・学校環境は大きく変わったと感じます。  ・ストレスを抱えて休職する教師が増加  ・見えないイジメ  ・教師によるあからさまな差別  ・学校、教育委員会の隠蔽体質  ・人の命の重さを教えていないと思える事件

  • 現代の教育について。どうかお願いします

    いつもお世話になっております。 現代の小学中学高校の教育について、いくつか質問させてください。 初歩的な質問もあり申し訳ありません。 ひとつにでも回答いただければ幸いです。 [1]教育再生会議について   首相の諮問機関だったと記憶しています。   ここでの決定は国の決め事に直通するんですか? [2]中央教育審議会   今日の新聞に中教審の新指導要領の記事が一面に載っていました。   上記の質問と類似しますが、ここの決定は国としての決定ですか?  政治家の集まりではないのですよね? [3]指導要領   誰が決定するのですか?中教審ですか?   法律ではないのですか?守らなくてはいけないものですか?   10年ごとにかわるのですか? [3]ゆとり教育からの転換について 私の意見を聞いてください。 私はゆとり教育の理念には賛成します。 しかしゆとり教育が今否定されているのは、政府のゆとり教育の導入の仕方がまずかったからでは。 まず、週休2日制、授業内容の削減は何のためなのかわかりません。 詰め込み授業よりも、集団で生活する学校でしかできない、理解を深め応用力を養えるようにさまざまなアプローチの仕方での教育をする。 もちろん必要な計算・読解力を養うこともしっかり。 週休2日制を止め、土曜日も授業をする。 文部省は週休2日で地域との時間を、とか書いていましたが、この時世に非現実的。地域との時間を求めるなら学校として機会をつくるべき。 受験の形態も理念にあわせる。 ゆとり導入後も受験勉強が変わらなかったのはおかしい。 大改革をするのは不可能なのですか? ・・書いているうちにわからなくなってきました。。 でも上記の内容を実現するにはいい先生がなによりも必要ですよね。 ゆとり教育の総合学習の時間を有効活用された先生もたくさんいらっしゃいます。 日本中そんな先生を増やすことは事実不可能でしょうか? こんな頭がぐちゃぐちゃになってしまった小娘にどうかご意見をください。 乱文申し訳ございませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 教育実習

    私は小学校の教職過程を履修している者です。 絶対教師になりたいと思っています。 教職の免許を取るためには誰もが通る「教育実習」がありますよね? そこで質問です。 教育実習に行くにあたって「あったらいいな」というものがあれば アドバイスください!! あと、小学4年生の担当に決まりました。 小4の児童たちの心をつかむものってどんなことでしょうか? 教育実習生として、児童の心をつかむ何か特技を持って実習の望みたいと思っています。 ぜひ、これはねらい目だ!という意見ございましたら、書き込みをお願いします☆

  • 美術と社会、美術と学校教育

    私は現在高校三年生です。私はある大学の教育学部を目指しているのですが、受験勉強の一環として、美術が現在の学校教育の中でどのような役割を果たさなくてはならないのか、また、現代社会の中で美術とはどのような役割を果たしているのかを調べています。            近年、少年犯罪などが増加し、子供たちを取り囲む社会、教育のあり方が問われていると思います。私は学校と社会の連携が大切で、芸術がその繋ぎ目をしなくてはならないと思っています。質問の率直な答え、身近な所で行われている美術活動を教えてください。お願いします。

LGB-EKU3のテレビ対応は?
このQ&Aのポイント
  • LGB-EKU3のテレビ対応について疑問があります。
  • ビエラの対応表にLX950シリーズがなく、JX950シリーズは後継機として使用できると思いますが、確認したいです。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る