• ベストアンサー

<OBJECT>に入れたテキストが表示されない

arenani_sorenaniの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

実験してみましたが重さについてに制限はないように思います。 約6Mbのtxtで読込みしてみました。 時間はかかりましたが、表示はされました。 ドメインの違う(別サーバーにある)txtの読込みもやってみましたが こちらも問題なく表示されました。 ということで理由はわかりません。 ソースでは内容が表示させるとうことは、 ファイルへのアクセスは成功してる訳ですから あとはブラウザの解釈と表示の問題ですよね。 内容がテキストでも拡張子が.txtでなく、別のもの(log、ini)などはうまく解釈しないようです。 あとは失礼ですが、もういちどソースの記述をよく 確認してみてみたら如何でしょうか。

dekaine
質問者

補足

ソースはこんな感じです。 --ここから-------------------------- <HTML> <HEAD> <TITLE>THIS PAGE'S TITLE</TITLE> </HEAD> <BODY BGCOLOR="#FFFFFF" TEXT="#000000" LINK="#0000FF" VLINK="#0000FF" ALINK="#0000FF" SCROLL="no"> <OBJECT DATA="./txt/xyz.txt"TYPE="text/plain" WIDTH="100%" HEIGHT="95%"></OBJECT> <A HREF="lmn.html">←LMN</A> <A HREF="opq.html">OPQ→</A> </BODY> </HTML> --ここまで--------------------------

関連するQ&A

  • frameタグのトップページ指定

     左のフレームのリンクをクリックすると 右のフレームに反映されるようにしています。 しかし一番最初に表示されたとき右側のフレームページには エラーページが表示されます。 どうすればいいでしょうか? 私のタグ辞典には載っていませんでした。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アップすると出ない…?

    フレームを使って、右のフレームにあるリンクをクリックすると、左のフレームに表示されるというふうにしているのですが、 保存して表示した時点では、ちゃんと、右のリンクは左に表示されるのに いざ、HPにアップして、サイトから行ってみると 右のフレームにあるリンクは左に表示されず、 そのままリンクしたページが出てきてしまいます。 どうすればいいのでしょう? タグの間違いは特になさそうですし…。 困ってます。 どなたか教えてくださいませんか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームをきった場合のリンクについて

    こんばんわー! この真夜中に困っているのですが、 フレームを左右に分けています。 左フレームのAタグをクリックして 右フレームのAタグのNAMEの場所へ右フレームの ファイルを読み直さずにリンク(表示)したいのですが、 そういう処理は可能でしょうか? もし、できるなら処理方法を教えてください。 お願いします。

  • Firefoxのフレーム表示について

    Firefoxのフレーム表示について 左に表示したメニュー用のフレームをクリックすると 右にそのページを表示する、というサイトがあります。 そのときに左フレームで<A href="表示ページ#ABC" target="main">リンク名</A>というリンクをクリックさせると、特定の部分(<a name="ABC">特定の部分</a>)までスクロールする、というのがFirefoxではできませんでした。IEや(マイナーですが)アンドーナッツではできました。 これはサイト側の問題でしょうか?それともFirefox側の問題でしょうか? またそれの対処方法などありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストファイルを開かずに保存するには?

    OSがWindows7 Professionalで、WebブラウザがInternet Explorer 8のPCにおいて HyperLinkでテキストファイル(xxxxx.txt)がリンクされているページで そのテキストファイルを保存するとき、リンクを右クリックした場合は、[ 対象をファイルに保存 ]で保存できますが、リンクを左クリックすると、テキストファイルが開いて表示されてしまいます。 このリンクを左クリックしたときに、テキストファイルを開かずに保存できるようにするには、 どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フレームのリンクに関して

     左のフレームにボタンを作ってそのボタンをクリックすると 右のフレームにリンク先が表示されるようにしたいのですが どうしてもできません。タグ辞典で勉強しながらやっているのですが よくわかりません。もうボタンはできています。そのボタンをクリック すると左のフレームにリンクさきが表示されてしまいます。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPビルダーでリンク先を別のフレームに表示することについて

     使用しているのはホームページビルダー11なのですが、自作CGイラス ト等載せるHPを作り始めました。作り始めて、順調に進んでいけると思 っていたら、肝心な所で行き詰ってしまい困っております。 どなたかご回答いただければ嬉しく思います。  閲覧し易い様、ページをフレームで左右二つに分割し、フレーム設定 ページ、フレーム内ページを左右作りました。右フレームには背景をい れております。(ここではピンク色の背景にしました) 左フレーム内のページにメニューを作り、左のリンクアイコンクリック で右にイラストを表示させるよう設定しました。  確認するためプレビューで左のメニューのリンクをクリックすると画 像は右に表示されるのですが、右側に入れていたピンクの背景が消え、 イラストの周囲が白い背景に変わってしまいます。そして右フレームの 左寄りに画像が表示されます。  よく他の方のイラストサイト様のHPを拝見させていただくのですが、左 のメニューのリンクをクリックすると右の背景はそのまま、画像だけ中 心に表示されています。 なぜ画像のみ表示させることができないのでしょうか? 画像もなるべくフレームの中心に表示させたいのですが・・・。 色々考えてみましたが設定等のやり方が思いつきません。 右フレームの背景はそのままに、画像のみフレームの真ん中に表示させるための 方法の分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • .htaccessで拡張子なしのファイルを表示させる方法

    拡張子なしのファイルを拡張子付きのファイルに関連付けるための質問です。 以下のようにhtaccessを設定すると「abc10.txt」以降はすべて「abc1.txt」にリダイレクトしてしまいます。 ファイル名の数字は9までしか認識しないようです。 例えばリダイレクト先のファイル名を「abc10.txt」に指定すると1術しか認識せず「abc1.txt」を表示してしまいます。 「abc11.txt」も「abc12.txt」も同じく「abc1.txt」を表示してしまいます。 例1 http://sample.com/abc9 (拡張子なしのファイル指定) 表示:abc9.txt abc1.txt ~ abc9.txtは正しく表示される。 例2 http://sample.com/abc12 (拡張子なしのファイル指定) 表示:abc1.txt abc10.txt ~ abc12.txtはすべてabc1.txtが表示される。 RewriteEngine on RewriteRule ^abc1 abc1.txt RewriteRule ^abc2 abc2.txt RewriteRule ^abc3 abc3.txt RewriteRule ^abc4 abc4.txt RewriteRule ^abc5 abc5.txt RewriteRule ^abc6 abc6.txt RewriteRule ^abc7 abc7.txt RewriteRule ^abc8 abc8.txt RewriteRule ^abc9 abc9.txt RewriteRule ^abc10 abc10.txt RewriteRule ^abc11 abc11.txt RewriteRule ^abc12 abc12.txt abc9.txt以降のファイル「 abc10.txt」「 abc11.txt」「 abc12.txt」を正しく表示させる方法はないでしょうか? .htaccessで9以降の数字を認識させるオプションコマンドなどがあれば楽なのですが。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 日付順にテキストを開いて書き込むエクセルマクロ

    あるフォルダの中に「abc#1xyz_201308.txt」という形のテキストファイルがあり、 ボタンを押すと、直近1年分のファイルに対して中身のデータをシート3に書き込むような マクロを作りたいのですが、直近1年分のものに対して所定の操作を行うやり方が分かりません 例として、「C:\Users\Owner\Documents」に「abc#1xyz_201308.txt」の形のファイルが 1年以上分ある場合で教えていただけますか? (テキストは日付以外は同じ名前、つまりabc#1xyz_201307.txtやabc#1xyz_201306.txtが存在し それ以外の名前のものはこのフォルダにはありません。またフォルダ内には順番通り入っていませんが シートに書き込むのは古いものから順にしたいです)

  • フレームを使った画像サイトの作り方について

    写真サイトを始めようかと思っています。 メインの写真展示コンテンツはフレームで左右を左少な目に二分割して、左に何の写真かの文字リンクをはって、大きく開いた右のスペースに左でクリックした内容が表示されるようにしたいと思ってます。 慣れない初心者なりに、フレームで左右を分けるところまではうまくいきましたが、いざ画像をアップしようとしたら全然うまくいきません。左の文字リンクで画像(サーバー内にアップロードしたもの)を見ようとすると、大きく開いた右のスペースには表示されず、新しく別窓が開いてしまいます。 一体どうすればいいのでしょうか? ちなみに左のフレームの文字部分のタグは 「<a href="リンクアドレス"target="右側のフレーム名">文字</a>」 と入力しています(初心者向けのタグ講座さんで拾ったタグです) ちなみに http://www.ashinari.com/category.php?blogid=2&category=265&page=1 こんな感じにしたいと思っています(私の場合は画像を縮小することなくのせたいので、一回当たりに表示される画像は1,2枚程度ですが) ちなみにサーバーはFC2です。ホームページビルダーなどは持っていません。