• ベストアンサー

母乳への影響

母乳100%で5ヶ月の子供を育てています。私が扁桃肥大のため夜間の睡眠に障害があるため、扁桃腺の治療をしたいと考えています。その際、経口剤のステロイドを服用しなくてはいけないのですが、母乳へどのくらい影響するのでしょうか?治療自体やめたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inukiti
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

こんにちは。 私は今3ヶ月の子供を混合で育てています。 持病があってステロイド(プレドニン)を朝1回5mg服用しています。 主治医からは5mgであれば母乳への移行はほとんど心配することないからといわれています。(一日10mgまでなら大丈夫で、移行は経口の量の1000分の1といわれています) ステロイドと聞くとちょっと怖い気がしますが、妊婦さんにも安全に取り扱われる薬なので、あとは主治医にじっくり説明をきいて自分で判断することだと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

とりあえず母乳には入ります。それは薬の添付文書に書いてあります。がどのくらいかはわかりません。もう少しまともな資料があれば書いてあるものもあるはずなんですけど。ただ時間とかそういうのでも変わります。 薬の使用説明書にそう書いてあるので、こういうところではそれ以上はいえないでしょう。 子供の発達状態も影響を考える上で必要らしいので、大きくなるほど影響は少なくなると考えられます。多くの場合ですが・・・ 睡眠障害のレベルによると思います。 お母様の負担になっているのならそのストレスも子供に伝わることもあり…治療を優先した方が場合もあるんじゃないかと思います。 でも、もう少し様子が見れるなら子供がもう少し大きくなるまで治療を先送りにするということも考えられます。数ヶ月ね。 非常手段としては搾乳・・・おっぱいの量によりますが、取れるうちに溜め込み、凍らしておく。2週間程度は大丈夫とか聞いたことありますが、薬局に袋売っていると思います。 治療中はそれを使う。(治療中は朝一番は捨てて、薬を飲む前に搾乳するかあげるかすると薬の影響は最低限に抑えらるはずです。…たぶん。保障は出来ませんけど) 哺乳瓶に慣れさせておくということは必要ですけどね。

回答No.1

ここで悩むより、まず病院に行ってみることです! 産婦人科でもいいし、かかりつけの病院でもいいし、病院に行ってみては?

sajoga
質問者

補足

私の住んでいる近くには産婦人科がないのです、、。

関連するQ&A

  • デパスは母乳に影響がありますか?

    妊娠をきっかけに、デパスの服用を止めました。 今現在、出産後4ヶ月になりますが、 またパニック障害の症状が出始めてしまいました。 完全母乳で育児していますが、デパスを服用すると子供に影響が出るでしょうか? 本来なら、通院していた病院に行くべきなんですが、 完全母乳で、哺乳瓶を嫌がるので、誰かに子供を預けておくこともできません。 それに子供を病院に連れて行って、万が一大泣きされたら・・・と思うと、なかなか病院に行く勇気がありません。 妊娠前に服用していたデパスが残っているので、できればパニックが出てしまった時だけでも服用したいのですが・・・。

  • 歯医者の麻酔は母乳に影響しますか?

    現在産後4ヶ月の子供に完全母乳で育てています。 虫歯の治療に歯医者に行こうと思うのですが、 治療の際に使用する麻酔薬が母乳に影響するのかどうか 心配です。ご存知(経験者)の方がいらっしゃれば 教えて下さい。 ちなみにミルクは一度もあげたことがありません。 よろしくお願いします。

  • 扁桃腺肥大について教えてください

    5年生の男子なのですが、昨年の4月の学校の健康診断で健康手帳に扁桃腺肥大とかかれました。 それまで学校でも、病院でも一度も言われたことはなかったのですが、そんな年齢になって突然大きくなったりするものなのでしょうか。 私自身はそういう症状もなく、家族にもいなかったので、大人になるまで肥大した扁桃腺と言うものを見たことがありませんでした。 一度、友人のお子さんが扁桃腺肥大という事で、勉強のために見せてもらいました。その時、自分の子どもの喉も確認したので小さい頃は扁桃腺肥大ではなかったのは確実です。 息子は、特に熱が出やすいこともなく、いびきもほとんどかきません(疲れているときなどは時々かきます)。 特に何か症状がでている訳ではないので、今のところ放置してあります。小さい子どもは扁桃腺肥大の傾向があるとのことですが、小さい頃は肥大ではなかったのに、10歳を過ぎて扁桃腺肥大が現れた場合は、子どもにありがちな扁桃腺肥大とは違ってくるのでしょうか。 何かご存知の事がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アデノイド・扁桃肥大の手術

    4歳の子供です。鼻風邪もひいていないのに、夜寝ると、いびきが凄いです。無呼吸まではいっていないと思いますが・・ガーとなって静かになったり。又は静かなところから、がーと上がり鼻が詰まって苦しそうです。正常のいびきではありません。 大きな病院でレントゲンをとってもらった結果空気の通り道が扁桃腺肥大のため狭いとのこと。完全にふさがれているわけではないそうです。 耳鼻科的には手術対象と言われました。2~3年で治ることもあるが、睡眠障害が成長の妨げにならなければいいね・・と。今まで、扁桃腺が腫れたり、高熱を出したこともありません。中耳炎もありません・・ 睡眠時の呼吸だけが心配です。このような状況ですが、手術はした方がよいでしょうか?2^3年して治る可能性はどの位あるのでしょうか??

  • 夜間トイレに3,4回行くのは

    お世話になります。4,5年前頃から夜間のトイレ回数が多くて睡眠妨害になっています。 当初検査も受け1ヶ月位「前立腺肥大症?」の投薬を受けました。その後投薬もせず治療もせずでした。古希を過ぎていますので前立腺肥大と思うのですが、検査法、治療法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 母乳と抗生物質

    いま5ヶ月の子供を母乳と粉ミルクで育ててます。 先日歯茎が膿んでしまい、歯医者に行ったら、 治療に際して抗生物質を服用しますから、 次回の治療までに断乳するように言われました。 この抗生物質で乳児に影響がでた事例はないが、 抗生物質に対して今から抗体ができたら困るから… というのが理由です。 母乳でまだ育てるつもりだったので、大変ショック でした。 授乳直後の服用など、服用時間に気をつければ 抗生物質を服用しながら母乳を与えることはできると 友人は言いますが、断乳しなかった場合のリスクには どんなものがあるのでしょうか? 本当に断乳しなくてはいけないのでしょうか?

  • 扁桃腺アデノイドの手術について

    2歳5ヶ月の息子のアデノイドと扁桃腺の手術。 1歳に入る前からアデノイド肥大の指摘を受け、耳鼻科に相談に行きましたが、 まだ扁桃腺肥大はなく体重も年齢も小さいため保存でみることになっていました。 先日、風邪の治りが悪く耳鼻科に相談したところ 扁桃腺肥大の指摘を受け、紹介で大きめの病院に受診に行きました。 そこで睡眠時無呼吸の検査をうけて ODI数値が42.36と大人だったら重症睡眠時無呼吸に分類される程度と診断を受けました。 夜間SPO2も60%代に落ち込むことがありました。 たしかに、夜間にいびきがありと無呼吸を認めています。 滲出性中耳炎もあり、扁桃腺.アデノイド切除と滲出性中耳炎のチューブ留置をした方がいいと言われました。 生後3ヶ月頃から漏斗胸の胸郭変形もあり、 無呼吸の影響かだんだん凹みが進んでるようにも思います。 とりあえず休みがとれる8月に手術予約をしてきたのですが、不安です。 上の子が同じように扁桃腺.アデノイドと滲出性中耳炎の手術を受けましたが、 3歳8ヶ月の時でした。 中耳炎と扁桃腺の熱を繰り返し、手術を受けてからは見違えるように元気に食べるようになり 熱も出さず、夜中のいびきや無呼吸もピタリとおさまりました。 上の子のパターンをかんがえると 下の子も手術した方がいいのだろうとは思うのですが、 少し発達が遅くまだおしゃべりができません。 1週間の入院で安静が守れるかも不安です。 耳鼻科の看護師さんが 小さい時に手術すると再発することもあると言われました。 上の子と違って今はまだ熱を繰り返したりはしておらず、 風邪が治りにくいのと継続する夜間のいびき、無呼吸が続くことが気になります。 まだ扁桃腺やアデノイドが大きくなる可能性もあるし、 もう少し待ってみてもいいのか? 切ってしまえば大方は再発しないのか…? 小さい時にやったら漏斗胸が少しマシになったりもするのか? アデノイド切除して再発して再度手術になった方や、 2歳代で切除された方、 漏斗胸で扁桃腺アデノイド切除後に、漏斗胸が改善した、もしくはあまり関係なかった など 経験ある方などにご意見頂けますと幸いです。

  • 扁桃腺がでかいんですけど...

    私は20代前半のものです。子供の頃から扁桃腺が普通の人より大きかったようで、医者からは大人になれば小さくなると言われていたようです。しかし、今でも大きいままです。 先日、テレビで子供の「睡眠時無呼吸症候群」についてやっていました。どうやら扁桃腺が大きいのが原因のようでした。そのために、睡眠の質が落ち、成長ホルモンが分泌されにくく、周りの子達よりも背が低いそうです。 私も、男で160cm前半の低身長で、もしかしてこれが原因だったのかもと今更ながら思いました。兄弟がいるのですが、親に聞いてみると私だけが口をあけて寝ていたそうです。(テレビの子供はいびきをかいていましたが、自身のいびきはわかりません。) 扁桃腺肥大を放っておくと合併症を引き起こす原因になるとテレビで言っていました。 そこで、私は扁桃腺を切除するべきなのでしょうか?文章力がなく、すいません。

  • 治療薬が体に与える影響

    私は幼い頃から体が弱く、毎年必ず風邪を引いて病院に通います。 今は扁桃腺の手術をしたおかげで大分風邪を引く回数は減ったんですが、病院からもらう抗生物質でないと全くと言っていいほど治りません。 かれこれもう14年間ほど毎年2、3回は抗生剤を服用しているわけですが、これによる体への影響ってあるんでしょうか? 最近思うのが、妊娠したときに子供には影響がないのかな~など… 素人なのでよく分かりませんが、なにかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • アレルギー性紫斑病の治療法として・・・

    私は一年半前に紫斑病が出て、すぐに腎炎を引き起こして2週間の入院をしました。 それからずっと通院をしながらステロイド治療をしてきまして、最近やっと尿淡白と血尿が減ってきたのでステロイド治療をやめて、今はアドナとコメリアンのみを続けています。 しかし、尿淡白や血尿が今も出続けていることと、風邪をひいたときや疲れたときなどに紫斑が出ることから 主治医の先生に、扁桃腺の治療をしようと言われています。 風邪で喉を痛めていると、紫斑が出ることがあるらしくて、紫斑病の患者さんには扁桃腺の治療を勧めているとのことです。 扁桃腺を治療することで紫斑が出なくなるケースが多いと言われましたが、治るとも限らないとも言われました。 扁桃腺の治療となると、また2週間ぐらいの入院が必要なそうです。私は仕事家事育児とある身で、出来るだけ入院はしたくありません。最近風邪が長引き、確かに紫斑の量が凄いですが、仕事などで疲れた日にも出ることもあります。喉の炎症だけが原因ではないと思うのです。 インターネットで色々調べてはみましたが、紫斑病=扁桃腺の治療にはひとつも結びつきませんでした。 このことについて知っておられる方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう