• ベストアンサー

「~県は~市」という言い方

TY79の回答

  • TY79
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.3

No,2の方の解答の補足です。係助詞とか格助詞といってもピンとこないと思うので、「は」という助詞の働き振りを解説した新書をご紹介します。 日本語文法の謎を解く―「ある」日本語と「する」英語

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059830/dablog0b-22/ref=nosim/
ondy
質問者

お礼

はい。確かにピンときません。(#1,#2の説明はよく解りましたが) 面白そうな本ですね。さっそく書店で探してみます。

関連するQ&A

  • 宮城県仙台市

    宮城県仙台市は「杜の都仙台」と言われていますが、これは仙台市のキャッチコピーなんですか?また、それはどういう意味なんですか?

  • 宮城県の仙台市について、質問です。

    宮城県の仙台市に住んでいるか、または住んでいたという人に質問です。 宮城県仙台市の、雪かきは、どのくらいしないといけないですか?

  • 宮城県仙台市のホテル

    表現の仕方が間違っていたらすみません。宮城県仙台市のホテルでイチバン位の高いというのか高級なホテルはどこですか? 例えば一流ミュージシャンや俳優が宿泊するような...

  • 自立支援受給者証(精神通院)について質問です。

    現在、宮城県仙台市の精神科で自立支援受給者証を利用させていただいています。 宮城県仙台市に住民票がある状態で東京都新宿区の病院で受給者証を使うことはできますか?

  • 広島県府中市に本町という地名がかつて有ったと思うのですが

    地図や郵便番号簿を見ておりまして、 東京都と広島県とに府中市が有り、 また、町名として、府中市府中町が両方に有ることがわかりました。 更に、東京都府中市本町があり、 地図を見ていると、広島県府中市府中町の中に、「XXX本町店」というお店がいくつか有ることが分かりました。 多分、本町という地名が有ったと想像できます。 いつまで本町という地名が有ったのでしょうか。調べた限りでは分かりませんでした。 どなたか、ご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 栃木県小山市

    栃木県小山市に春から住む予定です。まだ行ったことがなく、どんなところなのか分かりません。小山市はどういった雰囲気の街なんでしょうか?また、ショッピングなどができる場所はありますか?できれば詳しくお願い致します。 (私は宮城県民で、都会といえば仙台しか知らないのですが、仙台と比べて都会ですかね?)

  • 福岡県北九州市小倉の情報求む

    タイトルの通り、福岡県北九州市小倉について教えてください。 なんでもかまいません。気候・都市・‥ 来年度からそこに引っ越す可能性が出てきたからです。 東京より西には一度も行ったことがなく、どんな所か全く分からず、不安です。 地図で調べたところ、九州の北端にあって、それほど田舎ではないようでした。 今は宮城県仙台市に住んでいます。可能でしたら仙台との比較で教えていただけると分かりやすいです。 よろしくお願いします。

  • 岩手県北上市~宮城県仙台市

    岩手県北上市から宮城県仙台市までの移動手段でなるべく安く、なるべく早いものを(注文多くてすいません)教えて欲しいです 自分でも調べたのですが、ほかの方の意見も聞きたいなぁと思いまして(;´Д`) 学生なもので、なるべく費用を抑えたいのであります(´・ω・`)`

  • 東京都練馬区と埼玉県所沢市の住民税

    東京都練馬区と埼玉県所沢市の住民税はどちらが高いのでしょうか? 参考になるか分かりませんが年収は360万位です。 よろしくお願いします。

  • 東久留米市、東松山市について

    東久留米市、東松山市について 東京都に「東久留米市」、埼玉県に「東松山市」というところがありますが、 これらはそれぞれ福岡県久留米市、愛媛県松山市出身の方が多く移り住んだので付いた地名なのでしょうか?