• ベストアンサー

食事内容・・診断して下さい!

katorisennkouの回答

回答No.2

うわー羨ましいかぎりです!! 海外在住ですがおかず内容みて思わず思いました。 ブロッコリー食べてませんね? がん細胞を作りにくくする野菜です。毎日でもブロッコリーは食べましょう。 後は、もう少し数種類の魚を食べたらいいと思います。 後は、かぼちゃ、なすも食べるといいでしょう。

aoisora1999
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました! ブロッコリー、かぼちゃ、・・緑黄色野菜などですね! 体にいいことは分かっていたのですが、ここ最近日本は野菜の値段が高騰しておりまして、 ブロッコリーや葉野菜はなかなか買えずにいました(涙) かぼちゃは安いのですが、少々苦手でして・・でも女性に嬉しい成分が豊富との事なので、調理法をくふうして取り入れたいと思います! それから仰るとおり、普段から色々な種類の魚を食べてないと思います。 魚よりも肉、に偏ってる気がします。これからの課題です。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【大至急】 豚しゃぶに合わせる野菜

    豚しゃぶの美味しいレシピを教えてください。 肉のことではなく、どの野菜と組み合わせるとよいでしょうか。 今、自宅にある野菜は、 キャベツ、白菜、白うり、きゅうり、にんじん、しいたけ、えのき、しいたけ、小松菜、 トマト、もやし、わかめ、ねぎ、ゴーヤ、大根、セロリ、かいわれ、とうもろこし、 じゃがいも、たまねぎ これぞ、というレシピがあれば、野菜は追加で買いに行きますので、よろしくお願いします。

  • 足りない栄養素は?

    主人は野菜全般が苦手です。 結婚前は野菜といえば、ジャガイモ、レンズ豆、ひよこ豆ぐらいしか食べていなかったようです。 ニンジン、ネギは細かく刻んで混ぜ込めば食べてくれるようになりましたが、 他の野菜(特に緑色で見た目にすぐ分かるもの)は抵抗があるようで味見程度にしか食べません。 ニンジンとネギでは不足しがちな栄養素、また、それを補える野菜やレシピを教えて頂けませんか? 今更、野菜好きになってもらおうとは思っていませんので、ごまかして食べてもらえれば満足です。 玉ねぎは精神的に受け付けないらしく、どんなに細かくしても食べられませんので、 ポタージュにする時だけ使っています。肉、魚の好き嫌いは特にありません。 うちでよく買う野菜は下記の通りです。   食べられるもの:きのこ類、じゃがいも、レンズ豆、ひよこ豆   ごまかせば食べられもの:ズッキーニ、玉ねぎ、セロリ、ナス、ニンジン、ネギ   少量しか食べないもの:レタス、トマト、きゅうり   何かと混ぜても抵抗があるもの:ブロッコリー、ほうれん草、グリンピース、キドニービーンズ、パプリカ 大根、おくら、レンコン、ごぼう、キャベツ、白菜、小松菜、もやしなどは手に入りません。 宜しくお願いします。

  • 大腸内視鏡検査を受ける前の食事

    3日前から食事制限があるみたいで、肉類 繊維の多いもの(ごぼう・サツマイモ・大根・セロリ・寒天・おから・納豆等) 消化の悪いもの(椎茸・昆布・わかめ・こんにゃく・白滝・玉葱・海苔) 種のあるもの(葡萄・きゅうり・トマト・ごま・苺・スイカ・キュウイ)が食べられないらしい。 じゃ-・・・一体何食べればいいんだろう・・? メニューのアイディアあれば教えて下さい! お願します。!

  • 食事内容の評価お願いします

    食事内容の評価お願いします 以前http://okwave.jp/qa/q5990008.html の質問をさせていただいたのですが、体がだるい原因がわからなく困っています どんな栄養が足りないのかわからないので、評価をお願いします 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆1パック たくあん10切れ 夜 麦飯1合 ししゃも5匹 煮物(人参、こんにゃく、たまねぎ、えのき) ドラ焼き1個 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆2パック 焼き海苔1枚 インスタント味噌汁(あさり+ワカメ) 夜 麦飯1合 さばの塩焼き 野菜炒め(きゃべつ、たまねぎ、ピーマン、もやし) 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆1パック たくあん8切れ インスタント味噌汁(しじみ) 夜 麦飯1合 秋刀魚の塩焼き 生野菜のサラダ(きゃべつ、きゅうり、かにかま) 以上がここ3日の食事内容です。 もうかれこれ1ヶ月くらい体がだるかったり重かったりなのでなにか気づいたことがありましたら 些細なことでもいいのでよろしくお願いします

  • 健康診断前日の食事(お食事中の方はご注意ください)

    二日後に健康診断を控えています。 検査項目にバリウムを飲む胃の検査があります。 (何度か経験済みです) バリウムを飲んだ後、いかにスムーズに出せるかが(汚い話ですみません) 毎年の目標となっています。 一週間前から便通の良い食事を心掛けており、便通も良好ですが、 検査前日はさらに最良の食事をと考えております。 近所の定食屋さんで食事する予定です。 どちらが良いかアドバイスお願い致します。 パターン1 野菜のみそ汁& ※豚肉と野菜(白菜、きのこ、レンコン、三つ葉)を蒸したもの パターン2 野菜のみそ汁& ※ねばねば丼(豆腐一丁に、とろろ、納豆、オクラが入ったもの) この時に炭水化物は取りません。 理想としては、前日夜7時くらいに食事をして、翌朝便意を催す&検査後もすんなり出てくれれば…! ねばねば丼の方が翌朝もスムーズそうに思えるのですが、冷たい食事です。 蒸し野菜はきのこやレンコンの食物繊維を取れるし温かい食事なので、腸が活発になるかしら?と考え中です。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 野菜にマヨネーズを付けますか?

    ブロッコリー、大根、カリフラワー、ゴボウ、レンコン、じゃがいも、タマネギ キャベツ、ピーマン、パプリカ、カボチャ、トマトの中でどの野菜を食べますか?

  • 野菜にマヨネーズを付けて食べますか?

    ブロッコリー、大根、カリフラワー、ゴボウ、レンコン、じゃがいも、タマネギ キャベツ、ピーマン、パプリカ、カボチャ、トマトの中でどの野菜を食べますか?

  • ダイエット中の私の食事、間違ってますか?

    ダイエットを始めて2週間弱になります。 とりあえず食事から…と思い食事とおやつを減らしました。 今日の食事はこんな感じです 朝食 バナナ1本 昼食 十五穀米(女性用お茶碗一杯) お味噌汁(ジャガイモ・玉ねぎ・麩・わかめ) シシャモの南蛮漬け5匹(玉ねぎとパプリカも一緒に…) 納豆 野菜が足りないと思い青粒4粒飲みました。 夕食(予定) ダイエットゼリー(0カロリー) シリアルビスケット(97カロリー) です。 こんな感じのものを2週間続けてるのですがまだ1キロしか痩せてません。 土日は旦那がいるので多少多くはなりますが、もうちょっと早いペースで減ってもいいのでは…と思っています。 昔は食事を減らしたら5キロくらいはすぐに痩せたんです。 私の食事、間違ってるでしょうか?

  • 茄子、ピーマン、椎茸好きの方、集まれ

    子供が嫌いな野菜の代表格といえば、茄子とピーマンと椎茸だと思います。(他にもセロリや人参、トマトなどもありますが、一応おいておきます) 個人的には、すごく好きな野菜なんですが、それぞれの野菜のベストと思う食べ方を教えてください。 私的なベストです。 茄子、油味噌炒め。 ピーマン、青椒肉絲。 椎茸、バター炒めです。

  • 野菜カレー

    こんにちは。 野菜カレーが好きで作るのですが 今まではナス、ズッキーニ、タマネギ、ピーマン、パプリカ、しか入れたことがありません。 ちなみにジャガイモ、ニンジンを入れるのは好きではありません。 で昨日はキャベツがあったので入れてしまいましたが どうなることやら? そこで、この野菜を入れるとおいしいよ!というのが あったら教えて下さい。 おくらが好きなので入れてもいいかなぁ???