• ベストアンサー

オカマを掘られて、その後

こんにちは。 年末に、オカマを掘られまして(信号待ちにて)警察を呼んで、オカマとして物損対応をしました。 勿論、先方の保険屋と協議して、10:0の対応で処理する旨、経過中です。 ここから本題です・・・ 事故時はそれなりの衝撃がありましたが、その場における体調不良等はありませんでした。 しかし、3週間程立って、ムチウチ様の首の痛みや肩、腰の脊髄系が痛くなってきました。 この場合のように、事故後の経過が、何日間まで医療に係る保証を保険屋は対応してくれるのか教えて下さい。 医者に行くにも自身の健康保険を使うかどうかも迷っています。こちら側の保険屋は、向こうが100%悪い場合は一切保険を使う必要がないと言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.3

>事故後の経過が、何日間まで医療に係る保証を保険屋は対応してくれるのか教えて下さい。 先方の保険屋は警察が人身事故扱いにしてくれない限り一切お金を払いません。警察が人身事故扱いにするためには、事故後すみやかに明らかに事故と胃運河関係があると判断してもらう必要があります。どの位の期間まで許容できるかは警察に相談してください。 >医者に行くにも自身の健康保険を使うかどうかも迷っています。 第三者傷病届けの承認は事務処理に時間が掛かります。診断書が遅れれば遅れるほど、事故との因果関係がうすれます。治療に関して健康保険を使うのは問題ないと思いますが、診断書が遅れれば遅れるほど人身事故扱いになりにくい事にご注意ください。

nobizou
質問者

お礼

ありがとうございます・・・ まさに的を得た回答です。 オカマを掘られたその時に医者に言っておくべきだったと反省しきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>自分が事故を起こしたときは、相手が一切保険を使わなかった為、支払額が増え、等級がかなり落ちたモノと認識していました。 それは民間の損害賠償保険など要するに車の保険の話でしょう。 健康保険の保険料は自分の収入により保険料が決まりいくら利用しても保険料は変わりません。 健康保険の話ではなく、自分の車の保険を使うのであれば等級に影響するし、それにより保険料も変わりますけど。

nobizou
質問者

お礼

自分の中では、保険の区別は出来ています。 書き方が悪かったのでしょう。 わかりずらくてスミマセン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

#1です。 #2のお礼ですが… >支払額が増え、等級がかなり落ちた  支払額と等級は一切関係ありません。等級に関係するのは「事故が何件あったか」ということです。保険からの支払いが5万円であっても1000万円であっても、次年度の契約に適用される等級は同じです。 健康保険の使用についてですが、今回のように自分側に過失がなく、相手側がしっかりと保険に入っていて対応もしてもらえているのなら、どちらでもかまいません。個人的な意見ですが、相手側から健康保険の使用についてお願いされれば別ですが、手続き等のこともありますし、どちらでもかまわないように思いますよ。

nobizou
質問者

お礼

等級については、そうでないことはすぐに知っていたので勘違いであったと記載したのです。 また、下段の御指摘は、まさにその通りですよね。これは自分も加害者になったときに知り得た情報でした。自分もそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

3週間たって・・・?? 人身事故の届け出が必要ですが、そのように処理されてますか? 具合のわるいことが、事故との因果関係が証明されるものであれば問題はありません。(別に何日間とか規定はありません) 相手保険会社に請求されればいいでしょう。

nobizou
質問者

お礼

色々勉強しましたが、御指摘の通り手続きだらけで、嫌になりそうです。 人身の届け出次第でしたね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

健康保険は使ってください。第三者傷病届けを健康保険に提出する必要があります。 理由は簡単で健康保険を使ったところで自分の懐に影響があるわけではないからです。 健康保険側も結局使われた分は相手または相手の保険会社に請求するので懐が痛むことはないです。 逆に健康保険を使わないようにして得をするのは医療機関です。自由診療の料金は保険適用より高額(2倍程度が多い)ですから、高収入源です。 それだけでしかありません。 ただご質問の場合の問題は3週間も経過してしまっていることですね。。。。これは因果関係で結構もめるかもしれません。

nobizou
質問者

お礼

ありがとうございます。 健康保険のお話しは、よく分かりました。 事実、自分が事故を起こしたときは、相手が一切保険を使わなかった為、支払額が増え、等級がかなり落ちたモノと認識していました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

>何日間まで医療に係る保証を保険屋は対応してくれるのか教えて下さい。  この場合の「保険屋」というのは相手側保険会社ということでしょうか。でしたら人身部分に関して保険会社が対応できるのは、原則として「人身事故」として届出されている場合のみです。現在は「物損事故」として処理されているようですが、支給医療機関において診断書を取り付け人身事故への切替手続きをしてください。3週間以上経過しているようですので、ひょっとしたら切替ができないかもしれません。その場合は、自賠責側に「人身事故届不能理由書」という書類を提出して、保険使用の有無について伺いを立てることになります。 >向こうが100%悪い場合は一切保険を使う必要がない  これはおそらく任意保険と健康保険を混同しているような発言です。先ほども欠いたように人身部分の補償を保険から受けるには人身事故として処理されていることが必要です。物損事故として処理されている場合は、加害者の好意にすがるか、最悪賠償請求すらできなくなることも考えられます。であれば極力治療費を圧縮するのが得策です。健康保険の使用如何では負担する額が6倍ほど差が出ることが考えられます。

nobizou
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険屋とは、先方の損保です。 物損処理ですましていますから、色々と御指摘の通り難しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故と物損事故

    先日、家族が事故に遭いました。 信号待ちのところに後ろから追突され100%先方の過失ということで警察にも事故処理をしてもらいました。 翌日になり加害者から「人身事故として警察には届けないで欲しい。物損として保険適用したい」と言われました。が、保険会社からは直接病院へ「事故による診療の為」と連絡を事前にするので、治療費も出さないで下さい、と話があったのでそのようにし、軽い鞭打ち症ということになったようです。特に診断書はなく(鞭打ちの症状が出るのが人それぞれなため)薬としばらく経過伺いとなりました。 こういった場合、警察への届と保険の処理とで事故内容が相違していても問題がないのでしょうか?人身事故なのに物損事故として保険が適用になるってことありえますか? 今の所、体調不良ということはないけれどものちのち頭痛や首や肩こりなど後遺症と言う話も聞きます。後から「治療費や慰謝料は払えない」と言われたくありません。 加害者は事故当時も「警察を呼ばないで示談にして欲しい」とか「病院へは行かないで欲しい」とか全く非常識でした。 適正な先方への対応と通常の保険会社への対応等を教えてくださいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 朝おかまを掘りました。

    朝おかまを掘りました。 事故の具合は、僕が信号待ちの時にエアコン調整しててブレーキがゆるみ、ほんの少しひっかき傷がちょこちょこぐらいで、ぶつかったよりかは押した感じです。 だから相手にケガや衝撃はありませんでした。 自分は今年免許取ったばかりで正直とても焦っています。警察に連絡するので自分の点数とかが心配です。 僕が起こした事故、皆さんから見てどうですか?よろしくお願いします・・

  • オカマしました・・・。

    3日前にオカマしてしまいました。初めての交通事故で驚きとショックです。正月休み明けで保険会社から、今日やっと連絡が来て、保険屋さんが被害者の方に連絡してもらったところ、後遺症がでてきたらしく、とりあえずは、私が治療費を立て替えをして、後日、自賠責保険のほうから全額、返却されるということでした。家族に聞いても、事故などしたことがなく、わからないということでしたので、こちらに質問させていただきました。 保険会社の方の説明だと、警察に人身事故届けを出さなくても、自賠責保険が使えるとのこと。 とりあえずは、物損事故ということで警察には届けてあります。自賠責保険を使うときは、保険会社が言うように、ほんとうに警察に人身事故の届け出がいらないのか?また、立て替えの分が、ほんとうに返ってくるのか?? よろしくお願いいたします。

  •  今日、おかまを掘りました。

     今日、おかまを掘りました。 信号待ちでのろのろ運転中、ぼーっとしていて前の車にぶつかりました。スピードは出ていなかったため、私の車のナンバープレートが少し凹み、塗料が少しつきました。気にならない程度。相手の車は、見た目にはなんともなかったのですが、警察に届け、保険会社にも連絡しました。物損事故として扱われるということ。自分の車については、9月に車検があるのでそのままにしておくつもりです(全体的なゆがみが心配) 示談にするというようなことも言っていたのですが、どういうことなのでしょう。保険を使えば掛け金が上がることは知っています。今まで、駐車中の車にぶるかること2回(10割引責)今回お互いに動いていたので10割にはならないと思いますが、相手の方ともこの先は、保険会社に任せる、ということにしました。時間が解決してくれることですが、この先どうなるのか、どなたか詳しい方がみえましたら教えてください。

  • 物損と人身の違い・・・

    8月1日、母が追突事故に遭いました。 100%相手が悪いということで話は進んだのですが、 母が病院に行くことになりました。 そこで、相手の保険会社から、人身にすると罰金や点数などの問題が あるので、物損にしてほしいと連絡がありました。 相手の保険会社が言ったことは以下のとおりです。 ★人身事故の際におりる治療費、慰謝料は物損扱いにして  もらっても人身事故の時と同じように対応する ★治療は3ヶ月間で、その後後遺症が残った場合はそれも対応する。 こちらは、打ち身、ムチウチ程度なのでそんなに長く治療にかかる 予定はありませんが、事故の相手がそのお願いに対して何も 言ってこない、(事故後本人からの連絡はない)また、 以前にも事故をしているようで19歳とのことなので、もしかしたら 免許自体が危ないのかも?と思います。 ただ、物損でも人身事故と同じ対応をさせてもらうと言う 保険会社ですが、それなら物損も人身も関係ないの?と疑問を もちました。 物損にすると相手には明らかにメリットがあります。 でも、物損にすることで、こちら側にデメリットが あるなら人身事故にしたいと思っています。 メリットもデメリットもないなら物損でもいいかなぁと思っていますが、もし、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 また、保険会社がそんなこと頼んでくることにビックリしました。 それも保険会社の仕事のうちですか?

  • 人身事故に変えるとき

    事故をおこしてしまいました。 最初は物損事故だったのですが、相手がムチ打ちに なったので、人身事故に変えたいと言ってきました。 保険会社は物損事故のままでも、治療費は保険で支払うと 相手に伝え、相手の回答待ちになっています。 人身に変更になるとき、日にちが立ちすぎると罰則は 重くなるのでしょうか?

  • 事故の後

    今日、生まれて初めておかまをほられてしまいました。 赤信号で止まっているとき、私は、ギアをパーキングに入れた状態で待っていたところ、後ろからドンとぶつかられてしまいました。 そんなスピードでもなかったので、車の損傷もそんなにひどくなかったのですが、2,30キロぐらいのスピードだと相手の人が言っていました 警察へ行き物損事故として処理したのですが、 今になって、もしかしてむちうちになっていたら?って不安になったのですが、これぐらいのスピードではむち打ちにはなりませんよね? また、むちうちになった場合、病院へ行く前に相手へ連絡すべきなのでしょうか? それともすぐに病院へ行けばいいのでしょうか? なにせ初めてなので、対処方法が分からず不安に思っています。

  • 交通事故おかまを掘られたが車の修理代がもらえてない

    交通事故でおかまをほられました。首がむち打ちで人身事故になりました。 10:0で向こうの過失です。が、、相手が任意保険に入っておらず車の修理代の請求は実費で相手に請求になりました。 連絡しても請求書を送ってもなしのつぶてです。 いい対処法はありませんか? 事故当日口答ですが支払うと言ってました。 本当に困っています。 警察に被害届はだせるのでしょうか?

  • 軽い追突事故について

     父親が自動車で止まっている時にオカマをほられました。首に違和感があったので今回は人身で処理されましたが、軽い事故の場合、物損にすべきか人身にすべきかいまいち理解ができていないことがあります。  仮に当方が被害者でオカマをほられ、車の損傷はちょっとへこんだくらいだが、衝撃はやや大きく感じた、今は何ともないが後からムチ打ちが出ないか心配だ、といったケースであればどうすべきなのでしょうか。  自分の考えとしては、病院で検査は一応受けておきたい場合は、基本的には人身にした方がいいと思っています。ただし相手の態度によっては、物損にしてもいいかもしれないと思います。その場合は、検査費用や数回程度の通院費用は相手に出してもらうことを前提とし、ただし後日症状が悪化た場合、あるいは検査費用等を支払ってくれない場合は人身に切り替えればいいかなあと思っています。  ここでいろいろな疑問なのですが、   (1)仮に最初から人身にした場合、検査の結果異常が全くなかった場合はどうなるのか。     人身にしたこと自体がおかしいということになるのでしょうか。   (2)物損にした場合、検査費用や通院費等は相手の任意保険会社は出すのでしょうか。物損の     ままでは通常支払いされないのでしょうか。(相手のポケットマネー?)   (3)物損にして後日ムチ打ちが出た場合でも、人身への切り替えが困難な場合はあるのでしょう     か。診断書は出たとして、事故から1か月以内ならまず大丈夫なのか、あるいは難しい場合     があるのかどうか。(相手の保険会社が嘘ではないかと疑ってきてもめることがある?)   (4)物損にして相手が約束を守らずに検査費用等を支払ってくれない場合で、かつ検査の結果     異常は見あたらなかった場合、私の検査費用はどうなってしまうのでしょうか。人身に切り替     えることもできず、強く請求できる術はないのでしょうか。   (5)事故当日の現場検証後、軽い事故でも自分で車を運転して家に帰ったり、あるいは病院へ直     行したりすることは、よくないことなのでしょうか。(ムチ打ちが出る危険性を高めるからタクシー     等ですぐ病院へ行った方がいい、人身にして相手にそのタクシー代も払ってもらえばいいとい     う意見を言われたのですが、それが普通なのでしょうか)

  • おかまほられました!!

     先日、車で走行中に前車が左折の指示器をだしたので、ゆっくり停止したところ、後ろの車からドンと音がして、ぶつかってきました。 私は助手席にいて、ヘッドレストに頭をぶつけ、頭痛、吐き気、手のしびれもあったので救急車で搬送され精密検査を受けましたが、幸いにも異常なしとのことでした。  すぐに警察も呼び、保険会社にも連絡をしました。そこで自分の保険会社の人から言われたのですが、100%相手が悪いってことはないって。 私達が乗っていた車は前車にぶつかってもいませんし、急ブレーキも踏んでいません。過失割合が私達にも少しでもあるなら、自分が受けた検査費用等の自費額は自分で負担しなければいけないって事!!!?且つ相手がぶつかったにもかかわらず、相手の車の修理代も私達の保険で支払う事になるのでしょうか??  初めてのことでよくわかりません。物損事故扱いでは治療費は払ってもらえずに人身事故扱いなら払ってもらえるってことはないですよね?? 運転していた者の話を聞くと、左折時の車を待つ間、後ろからきた車の運転手をドアミラーで確認したら、余所見をしていたそうです。 でも、そんなこと事故処理班が来て現場検証の際言っているかどうかはわかりませんし。ぶつけられた運転手の事情聴取はなかったそうです。  車の修理代や検査、治療代を払ってほしいのですが、私達の「おかまをほられた場合」は一般的にどうなるのでしょうか?相手の補償もしないといけないの?専門の方、経験者の方教えて下さい!!保険会社とどのように交渉したらいいのですか? 本当に困ってます!助けてください。

NewSoft CD Labeler認識しない
このQ&Aのポイント
  • Windows10 64ビットで使用しているNewSoft CD Labelerが印刷できず、エラーメッセージが表示される
  • 無線LANでブラザー製の印刷機が見つからず、印刷できないエラーが発生している
  • 質問者の環境はWindows10 64ビットでの無線LAN接続で、NTT光回線を使用している
回答を見る