• ベストアンサー

筋トレをするタイミング

marmarmarの回答

  • marmarmar
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

自分で『痛いなぁ』って思うまでやると効果的だと思いますよ★ムキムキにするなら別ですけど。回数でなく、まずそこまでやって、1セットになるって考えてください。で疲れがとれると、苦しさが無くなりますよね?そうなってマタ痛くなるぐらいまでやるのが、2セット目ってゆう感じで行っていけば良いとおもいます★あくまでも、始める時の個人の筋肉量があるので、雑誌などで書いてあるのは目安に過ぎないと思いマス。自分のペースを崩さない様に頑張っていきましょうね★

関連するQ&A

  • 腹筋をやるのに一番ベストなタイミングを教えて下さい!

    体を引き締めて腹筋を割りたいです。 アップ後に筋トレをやって有酸素運動もやってます。 腹筋はどのタイミングで行なうのが一番効果的ですか? 腹筋は毎日やる予定です。 「筋トレ前」 「筋トレ後」 「有酸素運動後」 「有酸素運動の後のストレッチの後」 「その他」 出来れば理由も一緒に教えて下さい。 腹筋をやるのに一番ベストなタイミング、宜しく御願いします。

  • 有酸素運動と筋トレ

    はじめまして。 僕は高一なのですが、体の脂肪が気になり始めたんです。 もうすぐ夏休みということで、朝のジョギングを始めようかなと思います。 ダイエットは有酸素運動と筋トレを組み合わせると効果的だと聞きました。そこで質問なんですが、筋トレは一体どういうタイミングで行えば良いのでしょうか。 予定ではジョギングは一日おき、筋トレはジョギングし終わった後に腹筋・背筋、次の日に腕立て伏せ といった感じで行っていこうと思います。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • プロテインを飲むタイミング

    いつもお世話になっております。 プロテインを飲むタイミングについて教えていただきたいのですが。 (プロテインは筋肉を大きくする用。) 現在、筋トレ(腕立て、腹筋、背筋)→有酸素運動(ジョギング or 踏み台昇降運動)をしています。 このメニューの場合、プロテインを飲むタイミングは、筋トレ後でしょうか?有酸素運動後でしょうか?

  • 水泳と筋トレ、夕食のタイミングは?

    最近、ダイエットと体力作りのために運動を始めました。 ストレッチと筋トレをしています。筋トレは腹筋、背筋、腕立てを100回ずつです。 しかし物足りなさを感じ、有酸素運動も取り入れることにしました。 縄跳び、ジョギング、ウォーキング…色々ありますが、好きな水泳をすることに決定。 1日に筋トレ・ストレッチ・水泳をしようと考えているのですが 学校から帰ってくるのが、早くて17時半になります。22~23時には寝たいです。 すると運動できる時間が限られてしまいます。 プールは21時まで空いており家からの移動時間は15分程度です。 ここで調べたところ筋トレ(無酸素運動)の後に水泳(有酸素運動)をするのが効率的だと書いてあったのでそうしたいのですが、そうすると  17:30 学校から帰宅 ~19:00 筋トレ ~19:30 移動、準備  ~20:30 水泳 ~21:00 帰宅、風呂   と、時間的になんかギリギリな感じになってしまうし 夕食はいつ食べたらいいの!?といった感じになってしまいます。 筋トレと水泳の順番を変えてもいいのでしょうか…? それと、水泳を毎日するには金銭的にきついのですが (※2時間190円・金曜日は休日です。) 筋トレ、水泳を何日おきにしたらいいとかいうアドバイスがあったらお願いします。 水泳以外に有酸素運動でおすすめのものがあったら是非教えてください。

  • 筋トレ

     質問しまーす。僕は10レップス×3セットの強度で、主にベンチ・デッド・スクワットを中4日でしています。筋肉痛はだいたい2日でなくなります。これだと超回復のタイミングを逃してしまっていますよね?ちなみに筋トレしない日は、30~60分の有酸素運動と、腹筋をやってます。目的は、ソフトマッチョ目指してます。中4日だとやっぱり筋トレ効果は少ないですか?アドバイス等お願いします。

  • 筋トレ&ジョギング

    初めまして 今年から体を鍛えるために筋トレ&ジョギングを始めようと思います。 筋トレは腹筋が割れる、腕を太くするなどを目標にしていこうと思います。 そこで質問なのですが、筋トレとジョギングの順番、ジョギングをすることによって筋肉は痩せてしまうのか?、食事のタイミング(筋トレ前、後)などを教えていただきたいです。

  • 筋トレについて

    毎週、火木土曜日にジムに行って筋トレをしています。筋トレを一時間行い、その後有酸素運動を40分行っています。 筋トレをしたら筋肉を48時間くらい休めなければいけないと聞いたのでこのペースで一ヶ月くらい続けています。 このジムとは別に10年位前から腹筋を毎日行っています。床に寝転がってベッドに膝下をのせ15回上半身を上げるものを3セット行うものです。これは毎日行っているのですが、やはりこの腹筋もジムに行く火木土だけ行うようにして、腹筋に休養を与えたほうが良いのでしょうか? またジムで有酸素運動を行った後すぐに、プロテインを飲んでいるのですが、筋肥大を目的にしているならば有酸素運動はせず、筋トレ後すぐプロテインを飲んで終了したほうがよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 筋トレ後に有酸素運動、プロテインのタイミングは?

    筋トレと有酸素運動は、筋トレ→有酸素運動の順番で行った方が 体脂肪の燃焼効果が高いとされていますが、プロテインはどのタイミングで摂取すべきなのでしょうか? 本来であれば筋トレ直後に摂取すべきですが、消化が有酸素運動で阻害されるかと思います。 有酸素運動後では、筋トレ直後のゴールデンタイムを逃すことになりそうです。 そもそも、有酸素運動は筋トレの「直後」でよいのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 筋トレ直後にプロテインを飲まずジョギング

    筋トレの後にはストレッチも兼ねて有酸素運動をするのがよいと目にします。通っているジムでも筋トレ後30分のジョギングマシーンの使用を推奨しています。 他方筋トレ後なるべく早い時間にプロテインを摂取するのがよい事もあり、筋トレの効果を上げたい私は有酸素運動を行わず直帰しています(帰ってプロテインを飲むまで約30分かかります)。 些細なことかもしれませんが、筋トレ効果を上げるためにはどうすることが望ましいと思いますか?トレーニングは3ヶ月ほど行い慣れてきたレベルです。筋肥大目的です。

  • 筋トレと有酸素運動について

    ・筋トレ 腕立て伏せや背筋等、上半身。スクワット等、下半身。腹筋。 これをそれぞれ3日に1回。いずれも自宅でできる簡単なもので、負荷はあまり高くないです。 ・有酸素運動 ジョギング 週3~4日 1時間~1時間半程 シャドーボクシング 週2~3日 20~30分程 上記のような運動を行っているのですが、いくつか質問があります。 1、疲労がある時の翌日 筋トレの疲労が残る場合は、有酸素運動は控えるかやるにしても軽めというのは分かります。 有酸素運動の疲労が残る場合の筋トレはどのようにしたら良いのでしょうか? ジョギングをした翌日の下半身、シャドーボクシングをした翌日の上半身は控えた方が良いですか? 2、筋トレと有酸素運動の順番 筋トレと有酸素運動を同じ日に行う場合は、筋トレ後に有酸素運動を続けて行うのが良いという意見を良く聞きます。自分も出来る限りそのように行っているのですが、両方を続けて行う気力が無い時に時間を置いてから行っても良いのでしょうか? 昼間にジョギングをした後、夜に筋トレというのは効率が悪いですかね? (夜にジョギングはしないので、有酸素運動→筋トレという順番になってしまう) 3、低負荷の筋トレ後 一応、筋トレ後に食事をするかココアか牛乳に砂糖を入れて飲んでいます。 筋肥大が目的ではなく筋肉量の維持程度で良いのですが、高負荷の筋トレをされている方達みたいに筋トレ後の飲食に気を配った方が良いのでしょうか?  また、筋トレの後に続けて有酸素運動をした場合はどうすれば良いのでしょうか? スポーツドリンク?牛乳? 運動の目的は、運動不足の解消+体力の維持・向上で、筋肥大やダイエットが目的ではありません。 173cm 53kg 体脂肪率9%前後の男です。 1つでも良いので回答を頂けたら幸いです。