- ベストアンサー
1年後には正社員として転職したいのです
こんばんは。私は入社3年目で3月に退職しようと考えています。 理由は、あれやこれやでばたばた仕事をしていてこれから先もこの会社で結婚後も健康に働くことが出来るか不安だからです。 辞めてから資格取得等スキルアップをして転職に臨みたいと考えているのですが(期間は最長で1年みてます)、皆様のお考えを教えて頂きたくお願い致します。 (1)資格取得のためとはいえ無職期間が最長1年開くことについて (2)今後CAD設計、MOS、簿記3級を取得したいのですが、需要はあるのでしょうか?(私は住宅・リフォームの設計に興味があります。そして簿記3級は試験日が毎回毎回出張と重なり断念してました) (3)今後CAD方面も考えていますが、一般事務職(も考えています)だとどのような資格を持てば需要があるでしょうか? (4)スクールに通うつもりですが各スクールが謳っているように就職バックアップはしっかりしたものなんでしょうか? 今まで総務経理の経験はないので、一般事務職は受け入れられにくいかなと思っています… 将来のことをもやもやと悩んで寝られない日もあります。 働きながら勉強も考えましたが、今の部署が出張がメインの為(それでも勉強する人はいると思いますが)、なかなか進みにくいのが現状です。 どうかアドバイスをお願いします。 長文ですいませんでした。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方と重複する回答もありますが、よろしかったら参考にどうぞ。 (一般事務職を目指す方向で考えていらっしゃるようなので、それについてメインに書きますね。) もし1年後には正社員として働きたいとお考えなら、私としては、アルバイトでも良いから事務職として働きながら、資格取得をするのがベストだと思いますよ。 事務職の場合、募集人数が若干名なのに対して、かなりの数の応募がありますし、また応募者の中には、実務経験+資格を持った人たちもたくさんいますので、その中から未経験者が正社員として採用されるのは、かなり難しいです。 ですから、例えバイトであっても実務経験を積んでおくことは武器になると思いますよ。 今、取得を考えていらっしゃるMOS、簿記でしたら、バイトやパートをしながらでも十分に取得が可能な資格だと思いますしね。 ちなみに私は営業職から事務職へ転職したのですが、まずは事務の契約社員をしながらパソコン関係の資格を取得し、その後、事務の正社員へ転職しました。 私の場合、転職の際の採用の決め手は、契約社員での実務経験だったので、やはり実務経験の重要性を感じます。 正社員のハードルは高いですが、バイトや契約社員だと未経験者でも採用してもらえる確率はぐっとあがるので、それで経験を積むといのも悪くないですよ。 仕事を辞めたら少しのんびりしたいとお考えなら、例えば週3~4日ほどの仕事とか、勤務時間が短い事務職を選んでみるのも、一つの方法だと思います。 あと建築関係のお仕事にに興味があり、そういった関係の会社への就職をご希望されるのでしたら、CADを勉強しておくこともプラスになる場合があるかも? 以前、建築関係の某会社の、CADオペも兼務した事務職の求人募集を見た事がありますよ。 (ただこのような求人を見たのは、後にも先にもこれきりなので、このようなケースは、ほぼ無いとお考えになったほうが良いかもしれませんが・・・。) 私のように別の職種から事務に転職出来た者もいますから、質問者様も頑張ればきっと道は開けると思いますよ。 頑張って下さいね!!
その他の回答 (5)
- procatopus
- ベストアンサー率49% (311/632)
CAD設計をしている立場から一言。 実務経験なしで需要はあまりないと思って下さい。 需要があるのは設計が出来る人でCADが使える人ではありませんので。 #4さんが言われてるように見習いという形で使ってくれるとを探して下さい。 昔はCADが使えれば需要があったのですが今は設計知識が重要と考えてる企業がほとんどです。 スクールの就職バックアップもあまりあてにしないようにしたほうがいいですよ。 CAD資格があれば就職に有利などど言ってる所がありますが嘘です。
お礼
ご回答ありがとうございした!CADではなく設計ですか…確かにCAD持ってるという友人は何人もいます。今後、ベースは事務職の勉強をしていくつもりですが、今回の質問でCADのことや転職のことについてとても勉強になりました!
- ayzm
- ベストアンサー率17% (188/1102)
私は面接をする立場です。NO2の回答を私は全部支持します。 私の仕事も国家試験の免許が必要です、免許があるからと面接の来ますが、採用には経験がものをいいます。 2~3年以上経験を積んだ人が優先に採用を考えます。 まず住宅設計か事務職のどちらを遣りたいかを決めてください、なぜなら関連の無い免許をいっぱい持った人は、免許取得が趣味だと勘違いされて採用のランクが下がる可能性があります。 免許と転職がどちらが先でもいいです、見習いという形で使ってくれるところを探してみてください、そこで勉強してください。 (試験勉強と実際の仕事はかけ離れています、免許がすぐ実際の仕事には役に絶ちません、だから経験です。) (1)は、よほどの理由が無い限り、履歴書を見てランクを下げますからお勧めできません。 (4)は、紹介はするでしょうが後は本人しだいです。 必要で取った免許とただ免許が欲しくてとったものは、履歴書を見れば大体は見えます、自分が何を本当に遣りたいかを先に決めれば、必要な免許は自然に見えてきます、本人のやる気が見えれば免許の有無はあまり関係ありません。 自分の本当に遣りたいものをハッキリさせるのが一番大事です、その後は実行です免許は必要なものなら取得しておけば就職には有利でしょう。 資格には需要がありますが、需要のある資格にするには資格をとった後の貴方の努力しだしです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々ご回答いただく中で、「事務職」としての勉強を今後していこうと考えました。2月に簿記3級を取ろうと思っておりますが(その日出張かも)、それをあしがかりに2級の勉強をし、自分の自信にして就職活動できればと思っています。 体調もあるので充電期間はとるにしても1年ではなく半年くらいで勉強をかねて充電できればと思います。 面接をされる立場の方の貴重なご回答、ありがとうございました。
- hippopo
- ベストアンサー率46% (122/265)
>将来のことをもやもやと悩んで寝られない日もあります 人生設計に関することなのであれやこれやと悩む事が尽きませんが頭の中を整理させましょう。 まず、『退職したいなぁ』の理由がどこにあるのか?現状職の健康に対する不安なのか、住宅設計への転職なのか、資格・スキル向上によるキャリアアップなのかをご自分で明確にすべきです。このプライオリティ(重要度の順位付け)がはっきりするとおのずと自分がすべき事がはっきりしてくるものです。 さて、(1)から(4)まですが、 (1)資格取得のためとはいえ無職期間が最長1年開くことについて 単純に財力でしょう。英会話のために退職して海外留学までする人も多いご時世ですから無収入でも生きていけるバックアップが有るか無いかにかかります。転職についてはその1年何をやったかを履歴書に書いても恥じない自信さえあれば本人とっては損の無いことです。 (2)今後CAD設計、MOS、簿記3級 CADは需要はありますが、リスタート時の給与はあまりよくないでしょう。MOS、簿記3級はそれ自身に対する需要はほとんどなく『やってもらう業務に必要なスキル』でしかないと考えるべきです。わかりやすく言えば『急募!簿記3級』と言う求人広告はなく『求む経理経験者!簿記3級程度』の求人広告が多いのが実情です。 (3)一般事務職 こちらは簿記3級が活きてきます。採用担当も『あぁ簿記もできるんですね。・・・、』とできない人とは差別化しています。OAスキルは採用時には判断しにくく、有資格者が意外と業務に使えないと言う事を採用担当は経験的に感じてます。逆にタイピングスピード(何文字/分)がずば抜けている人は使えるのでポイント高いです。 (4)スクールの就職バックアップ スクールが謳うバックアップも、就職率**%も事実なんでしょうが各個人のご希望通りの就職かどうかは別問題。過度な期待は禁物です。卒業後の就職が必須であれば自分でコネクションを構築するか、『この人は違うなぁ』と採用担当に思わせる位に差別化できるパーソナルスキルを磨くしかありません。 >今まで総務経理の経験はないので、一般事務職は受け入れられにくいかなと 今までのキャリアを否定的に考えてはいけません。中途社員を採用する側にとっては新卒と違いそのキャリアと知識・経験を重視しているのですから。 こんなところでアドバイスになりましたか?
お礼
ご回答ありがとうございます。自分なりに考えてみました。 <辞める理由> 1、出張・転勤が多いため、これからもずっと結婚後も続けられないと思ったこと(それによって体調もくずしたりもしました)。 2、今の若い(?)うちに勉強・転職し、例えば事務職としての経験を積んでおく方が、結婚するまで働いて辞めて、結婚した後勉強・就職するのは女性だと不利なのかなと勝手に思ったこと。 優先順位を考えるとスキルアップかなと思いました。CAD云々ではなくそれによって自分に自信がついてポジティブに仕事探しが出来れば、それでかったのかなと思います。 自分ひとりで悶々と考え、焦りばかりで質問してしまって、すみません。自分のなかで整理すべきでした。 しかしお返事頂いた事、とても嬉しく思います。ありがとうございました!
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
入社3年目までには良くある迷いです。 具体的に今すぐやりたいことや、どうしても今の会社に居たくない理由がなければ、転職はしないことです。 若い間は、誰しも可能性があると思って「夢見」勝ちになりますが、現実に転職して成功する確率は後悔する確率よりはるかに小さいものです。 また、「資格」をとったからと言っても簡単に評価されるものでもありません。その仕事をするのに法的に資格保有が義務付けられているような一部の国家資格以外は過度に期待しては失望するだけです。 資格は、むしろ「プラスアルファとして自分の能力を高めるもの」ぐらいに考えておく方が良いと思います。 転職を考えて成功させるだけの「意志」があるのであれば、勤めながら自己啓発のために何か資格を取得してみることですね。その上でどうしてもてんしょくしたければ勤めながら転職先を探して転職することです。 「継続は力なり」です。ひとつの仕事を続けてノウハウを蓄積することに勝る力はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます!資格資格と大きく考えすぎていたようです。「プラスアルファ自分の能力を高めるもの」というお言葉、しっかりと受け止めていこうと思います。
- aya-pi-
- ベストアンサー率30% (258/834)
(1)かまわないと思います。 (2)CADは飛びぬけてというわけではありませんが需要はあります。簿記3級ではほとんどみかけませんねぇ、2級以上なら需要はあるようです。 (3)一般事務で敢えていうならスキルに繋がる資格ですが、資格がなくても実務が出来れば大丈夫です。(私は資格を持っていませんが大丈夫です) (4)ハローワークからの紹介スクールに行かれてみてはどうでしょうか?就職バックアップはなされているようですが、例えばCADの資格を取りに通学したのに電話応対の仕事を紹介された等、私の友人から聞いたことがあります。それらも含めてスクールでの就職率となるそうですよ。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました!スクールの就職バックアップといっても就職率を考えてのことでしょうね。やはり簿記2級必須というのはよく聞きます。色々考えさせられます。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます!やはり実務経験って大事なんですよね・・・経験・継続が大切なんだなと痛感しました。 先日、近くのスクールに説明会があったため、なんとなしにCADの説明を聞きにいってきました。 CADの説明のほか、転職事情について聞いてきました。 転職者が結構多いこと、今までやってきたことが別ジャンルであっても、絶対無理ではなく本人次第だということ、色々聞いてきました。 やはり本人次第。natto5338さんのお言葉をよく考えて決めていこうと思います。 ありがとうございました!