• ベストアンサー

ニホンザルのボス制について

以前「野生のニホンザルにはボスがいない」と 高校の授業で聞きました。 そこで、野生のニホンザルの社会構造について調べたいと思ったのですが、 適切なサイトが見つかりませんでした。 野生のニホンザルの社会構造について記載してあるサイトや参考になるサイトがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.3

いわゆる、「力の強いオスがハレムを形成」というようなボスは存在しません。 野生ニホンザルの群れ社会は母系社会です。 また群れは排他的な縄張りを維持しているため、 他の群れと干渉することはあまりありません。 オスは一つの群れにとどまらず、群れから離れたり、 別の群れに加わったり、単独で行動したりを繰り返します。 ただし、群れの中心となるサルはいますが、それは 体の大きいオスではなく、年寄りのオトナメスです。 それと、霊長研は今でも野生群れを追跡調査していますよ。

madetypeplanet
質問者

お礼

母系社会だというのは初めて知りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

残念ながらご希望に添えるURLは現在は無いのではと思います。何故かと言いますと社会構造を解明するためには,個体識別法といいましてサルの個体識別が必要です。そのために京大を初めとしまして日本の研究者の多くは「餌付け」等で群れを集め個体識別をしてきました。その研究成果がご存じのボスザルを頂点とした階層構造です。 現在の研究では,個体識別するために群れを集めることが個体間の摩擦を生みボスザル等の階層構造が生じるのであって,完全に野生の群れは,群れ全体が集合することがないために個体間や群れ間の摩擦(喧嘩等)が少なくボスザルは存在しないと言った結論のようですね。 ここまでの説明で野生猿の社会構造を解明することが如何に困難かお解り頂けたと思います。30年ほど前までは京大の中にも完全な野生猿を追っているグループがありましたが,その後どうなったのでしょう? 今までの日本の研究者によるニホンザルの研究成果は,それなりに認められたものですが,指摘されている問題点もあるわけです。グドール(野生チンパンジーの研究者)のように一つの群れを生涯追い続ける必要があるかもしれません。ご質問者さん,ライフワークとしてやってみませんか。

madetypeplanet
質問者

お礼

調べてみたら「伊沢」という教授(現:帝京科学大学教授)がどうやら野生ザルの研究を続けているようです。  餌付けをしたサルでは正確な社会構造はわからないのですね。ありがとうございました。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

ボス制が無いのではなく、「ボス制」という言葉のイメージにとらわれないようにということでしょう。君臨し、力で支配するボスではなく、メンバーの信用に基づいて危険判断やほかのグループとの争いの解決を代表として行うサルですから。例えば他のグループの猿と自分のグループの猿とが餌の場所を巡ってケンカしている場合、仲裁の一つもしないで知らん振りしているようではその「ボス」はメンバー全員から相手にされなくなります。「寝たきりの産卵マシーン」を「女王アリ」と呼ぶ言葉と同じく人間がつけた名前と実際の生活の様子とはずいぶん異なります。京大霊長類などはどうでしょうか。

madetypeplanet
質問者

お礼

「王様」のような「ボス」はいないんですね。 ボスと言うよりリーダー的なサルなんですかね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニホンザルのボス制について

    ttp://okwave.jp/qa/q1896134.html でも似たような質問がありますが それだけでは納得できない部分があるので質問させていただきます ニホンザルにはボス制はないということが言われていますが ttp://shokuning.exblog.jp/17970775 ttp://aclaob.web.fc2.com/kokoronotabi/bos.html ttp://nichiju.lin.gr.jp/mag/06208/a10.pdf 伊澤紘生という有名な人の主張もそうなってますが 実際には ttp://matome.naver.jp/odai/2138113906860579001 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B1%B1%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92 ふつうにボス猿と言われています どちらが本当なのでしょうか? この食い違いはどうして出てきているのでしょうか?

  • 社会福祉基礎構造改革と社会福祉法が目指す社会福祉像

     社会福祉基礎構造改革と社会福祉法が目指す社会福祉像という、ちょっととっつきにくいタイトルなのですが  ・社会福祉基礎構造改革とは何か  ・社会福祉法が目指す社会福祉像は何か  ・基礎構造改革と福祉法との間でのギャップは何か  ・それらについての参考文献も合わせて教えてほしい  ということです。一応授業でやってはいるのですが、かなり広い範囲のことを考えることになるので、 また、どんな文献を参考にしていいのかわからなかったのでみなさんの意見を参考にして見ようと思い 投稿しました。現場の方、社会福祉関係の学生の方、またまったく関係ないけれど福祉に関する知識を お持ちの方、ご回答よろしくお願いいたします。  

  • さまざまな方へお聞きします。中学・高校の授業について

    中学・高校の社会系の授業で、「こうした方がもっと興味が湧くんじゃないかな?」とか「自分だったらこうするな!」などの授業の進め方についての提案を聞いてみたいです。 逆に、「こんな授業じゃつまらん!」とかもありましたらお聞きしたいです。 主に社会科系の授業で、他の科目でも構いません。 具体的事例なども参考にお聞かせくだされば、よりありがたいです。

  • 大学の基礎化学の授業がさっぱりわかりません。

    高校では化学を習っていませんでした。後、高校の化学と内容は全然違うとも聞きました。 大学で化学同人出版の 化学 物質の構造、性質および反応 という参考書を使っています。この参考書を読んでもさっぱりわからないので、自分で参考書を買って自習しようと思っています。 高校で化学を習っていない人でも理解しやすいような参考書を教えていただきたいのですが・・・ ちなみに先生に授業の内容を質問したのですが、何のことをおっしゃっているのか理解することもできませんでした。 よろしくお願いします。

  • 高校の授業

    いつもお世話になっています。春から高校1年生になります。 高校の授業は早いとよく聞きます。また科目が分かれたり、いろいろ違うことが出てくるそうですが、どういうものかわかりません。 高校の授業の心得や今やっておいたらいいこと・参考になるサイトやアドバイスお願いします。

  • BOSS TONE STUDIO 起動せず

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:ME-25・JU-06A) BOSS TONE STUDIO for GT-1000 Ver. 3.20.1 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 久しぶりに上記アプリをPC(Windows 10)で起動しようとしたところ、一応起動しかけるのですが、アプリの画面が真っ白なまま、その先へ進みません。 以前(数ヶ月前)は起動できていて、GT-1000との接続もできていたのですが、今回は接続以前にアプリ自体が起動できません。GT-1000をUSBでPCに接続していても接続していなくても同じです。 念のため、PCにインストールされていたTONE STUDIO for GT-1000とTONE STUDIO for RCの両方をアンインストールして、PCを再起動後に、for GT-1000の方だけ最新版をインストールし直してみたのですが、結果は同じでした。 BOSSのサイトで教示されている「Windowsのマイク設定」も見直し、「オン」になっているのを確認済みです。 このかん、PCの構成やWindows 10に大きな変更は加えていません(Windows Updateは適宜しています)。 いきなりのことで、正直お手上げです。どなたか、類似の症状に遭遇して、解決された方がおられましたら、アドバイスをいただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 一級 構造の勉強法について

    現在一級建築士の資格を取るため勉強をしているのですが、 構造だけ全くといっていいほど出来ません。 日建学院のテキストを使って独学で勉強しており、 他の教科はテキストを一通り問題集と併せて勉強すればある程度身に付いたのですが、構造だけは以前やった問題を解いてもほとんどわかりません。 力学の根本的なところから分からない感じです。 反力とか応力とか、かんたんな問題は意味が分からなくても公式等を覚えれば解けるのですが、難しくなってくるとさっぱりです。 構造は記号が多く、読み方すら分からずに問題を解いていっているのでいつまでたっても理解できないような気がします。 物理など高校で基礎的なものを勉強しなかったせいか、構造だけ中学1年生がいきなり高校3年生の授業を受けているような感じでテキストでは当たり前のように解説されている部分が分からなかったりします。 試験まで3ヶ月をきっていますが、なにかオススメの参考書はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ニホンザル

    あいつら笹の葉だの樹皮だのおよそ人間が消化できないものを食べていますが、人間と消化器官に違いあるのでしょうか?

  • 【アンケート】第二言語習得について。

    こんにちは。 さっそくですが、アンケートです。 (1)高校生の時に第二言語を習得することの利点はなんですか?また不利点はありますか? (あくまでも高校生ならではの視点でお願いします。) (2)社会人になってからの利点はなんですか?また不利点はありますか? (3)実際に高校生の時に第二言語を習得した方がいらっしゃいましたら、その時の感想や、現在に至るまでのお話を可能な範囲で教えてください。 (4)そのほか何かありましたら教えてください。 (第二言語は何語であってもかまいません。(3)(4)では何語か表記していただけると助かります。) 現在、中学校の授業で提言をする授業を行っています。 そこで、私は高校生で第二言語を習得することの利点について話したいと思っています。 なにか参考になるサイトなど、教えていただけると嬉しいです。 アンケートにご協力お願いします。

  • 里親募集

    以前野生のフクロウの保護をしていました。 Drからはいつ急変があるかはわからないと言われ3年で急死しました。 機会があれば野生に帰れなくなったふくろうの保護をしたいと思っています。 そう言うサイトはないでしょうか?

    • ベストアンサー