• 締切済み

彼女とやり直したい

ftomocchiの回答

回答No.4

別れたいが為の口実なのか…あるいは、あなたに対する気持ちが分からなくなってきた、無くなってきたのか…だと思います。 気持ちが分からなくなってきた事で言ったのであれば、しばらく距離を置いて彼女があなたの大事さに気付けば戻ってくると思います。 ここで別れないのであれば、お友達のアドバイス通り距離を置いてみるのが一番だと思います。 つらいでしょうけど、頑張ってください。

mcgahee21
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。頑張ります。

関連するQ&A

  • アドバイスをお願いします。

    昨日からお付き合いを始めた人がいます。彼は35歳で、私は28歳です。3ヶ月前に知り合い、何度か遊びに行ってたのですが、今の微妙な関係をはっきりさせたほうがってことで、お互い話をしたんです。 彼は、「一緒にいると安らぐし癒される。居心地がいい。ただ・・・。幸せにする自信がない。○○ちゃんの為には俺じゃない人のほうがイイと思う。」って。 「幸せにしたいって思わないの?」って聞いたら、「幸せにできたらなって思うけど、自信がない。」って返事が・・・。色々話をした結果、「俺と付き合おう。で、ダメだったら別れたらいいことやし。俺が重く考えすぎてたのかも」ってことで付き合うことになりました。 好きな人と付き合うことになったのに、なぜか気持ちが晴れなくて・・。「幸せにする自信がない」の言葉がひっかかっているんです。彼にも私にも結婚願望がはあります。私は彼と結婚できたらなって思ってるのですが・・・。最初から「自信がない」と言われたら 彼との結婚は望みがないってことなんでしょうか。この「自信」って言うのはどうやったら出来るものなのですか?以前彼には結婚したい相手がいました。そのときも「自信」はなかったけど、それ以上に彼女のことが好きだったそうです。で、結婚を前提に付き合って欲しいって言ったそうなのですが・・。(結局振られました。)

  • 結婚とは

    結婚されている皆様にお聞きしたいです。 どういうきっかけで、結婚を決断されましたか? お互い好きという気持ちが高まってでしょうか? 大事な赤ちゃんが出来たからでしょうか? 男性・女性問わず、回答いただけたら嬉しいです。 私は今24歳です。 彼氏は29歳、今年30歳です。 家が近いので、週に3、4回ほど会っています。 人並みに喧嘩もありますが、付き合って半年、一緒にいると居心地がよく幸せです。 お互いの年齢が年齢だからか、結婚の話が酔った時など冗談でですがよく出ます。 彼は、「○○ちゃんが最後の人だと思ってる。結婚したい」 「よく○○ちゃんとの子供の話をしそうになる」 「今まで付き合った人とは結婚の話になるとはぐらかしてきた。こんなに自分から結婚の話をしたことはない」 「結婚できたら、すごく幸せだ。俺はすごく幸せになる自信がある。○○ちゃんのことも幸せにする自信がある。」 というようなことをよく言います。 私自身彼のことが大好きで、結婚できたらいいのになぁなど言ってしまいます。 ただ彼は、私を喜ばせてくれようとして言ってくれているのかなぁ?と思ったりします。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、結婚を決められた理由はなんですか? 私の考えは、今は結婚は無理だと思うので、一生懸命自分を成長させられるように、彼のことももっと支えていけるような人になれるように頑張りたいと思っています。

  • もう好きじゃない、、、?

    一年近く付き合っている彼がいますが、最近彼に対しての自分の気持ちがよく分からなくなってきました。 一週間ぐらい会ってませんが会いたいという気にならないし、どうしてもメールや電話も自分からしようという気になれないのです。たまに電話をしていても前のように楽しく会話ができません。 こういう自分の気持ちを彼に話してみましたが、彼は“会いたいとか思ってるのはオレだけなの?じゃあオレの気持ちはどうなるんだ?”と言われました。 その通りだとおもいます、、、今はとりあえず、私がまた会いたいと思えるまで待っててもらっていますが、そんな気持ちになれる自信がありません。 自分でもどうしてこうなっちゃったのか分からなくて困惑しています。 これから私はどうしていったらいいんでしょうか?気が乗らなくてもあったほうがいいのかなぁ、、、 もし同じような心境になった方がいらっしゃったらアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 子供が生まれてくるには、性交が必ず必要だと初めて知った時、どう思われましたか?

    子供が生まれてくるには、 性交が必ず必要(体外受精などの別ケースもありはしますが)だと、 初めて知った時、 あなたは、どう思われましたか? ちなみに私は、そうであって欲しくない。 とも思う心があったと思います。 なぜなら、人は、事実と言うものに弱いんです。 あらゆる人の中で、事実により思考の可能性が、少なくなってきてしまうからです。 また、世間的な人の持つ価値観も絞られてきやすくなってしまうからです。 また、そのような価値観を他の人の心の中に見つけ出せる可能性は、事実の力より、歴然と減ってきてしまうことを、示唆します。 つまり、数多くある思考としての希望の可能性が減るというか。気付きにくくなる傾向というか。 改めて、 子供が生まれてくるには、 性交が必ず必要(体外受精などの別ケースもありはしますが)だと、 初めて知った時、 あなたは、どう思われましたか? その時の素直な心境、その心境に達する精神的な背景、 をちょっと教えていただけませんか? また、それはいつ頃で、 あなたの中で、どう陶冶されましたか。 そして今、そのあなたなりの概念は、あなたの中で偽りのなく居心地のよいものとして定着できましたか。 また、お教えいただけるのなら、性別もおしえてください。 (♂♀コピーペースト用)

  • 気持ちがわかりません‥

    彼氏の気持ちがわからなくなりました。 これまで、私が一番!というくらい私を大切にしてくれていた、まっすぐな彼。 最近、職場がかわり、周りからも認められて、とても居心地がよさそうです。 それと同時に、今まで私のことを気遣って、こまめにメールや電話をくれていたのが、なくなりました。 送ってくれるのは、「おはよう」などの義務的なあいさつメールくらいです。 休みの日は時々誘ってはくれますが、以前に比べると「熱心さ」はなく、ひとりぼっちの日が増えました。 彼は私をすごく大切にしてくれていると思っていたのですが、最近は「自分の世界」にばかり意識がいって、私のことなんてどうでもよさそうな感じがします‥。 不安、というか、自信がなくなった、というか‥。 軽く扱われている気がして、すごくみじめな気持ちになってしまいます。 彼はどういう心境なのか。 私はこれからどうしたらいいのか、悩んでしまいます‥。

  • 「私たち付き合ってるの?」という質問に返事ができない男性の心境

    好きな人の気持ちがわからなくて悩んでいます。 知り合って数日後に食事に誘われ、クリスマスイブにも食事をして、初詣も一緒に行きました。 私は彼が好きになっていたし、彼もそうなんだと思ってたので初詣の帰りにホテルにいきました。 そして先日、食事のときに「私たちって付き合ってる?」って聞いみたら、彼はニコニコと首をかしげ「どうなの?」って逆に質問してきました。 彼からそんな風に切り返されるなんて思ってなく、「付き合ってるよ」と言ってくれるものだと思っていた私は、すごくショックでそれ以上その話を続けることができず、彼もその先を何か言うでもなく、結局そのまま話は終わってしまいました。 これは「終わりかな」って思いましたが、まだ彼をあきらめたくない気持ちもあったので、帰るときに「また会う…?」って聞いてみたら「会うよ!」と言われました。 嬉しかったけど、でもそれってやっぱりエッチしたいだけなのかな… 彼が好きなので私も会いたいのですが、私たちはこれから恋人に進展する可能性はあると思いますか? 付き合ってるかどうかを聞かれて、はぐらかすような答えをする男性の心境がわかりません。聞かれたくなかった、というのが本心なんでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 幸せとはなにか 「銀河鉄道の夜」から

    こんにちは、高校生です。 最近、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読みました。 描写もきれいでとても素敵なお話だったと思います。 読み終えて疑問がいくつか残ったので、質問させていただきます。 答えづらい漠然としすぎる質問だと思いますが、どれかひとつだけ答えていただくだけでも十分助かるので、回答よろしくお願いします^^; (1)主人公は自分のものを他人に与えることで幸福が実現すると考えましたが、なぜ他人に自分のものを与えることで幸福が実現するのでしょうか? (2)みんなの幸せのために自分の身を犠牲にすることを願ったサソリの話をきいたあと、 「ぼくもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためなら僕の体なんか百ぺんやいてもかまわない」という主人公のセリフがありましたが、 「もう」という言葉から話をきくより前までとの心境の変化があったように読み取れます。(1)番とかぶるかもしれませんが、なぜ主人公はこう考えたのしょうか? (3)この話では結局宮沢賢治さんは「他人の幸せが自分の幸せにつながる」ということを言いたかったのでしょうか? 答えというよりは、あなたなりの考えや解釈をきかせていただけると嬉しいです。おねがいします^ω^

  • 幸せとは 「銀河鉄道の夜」から

    こんにちは、高校生です。 最近、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読みました。 描写もきれいでとても素敵なお話だったと思います。 読み終えて疑問がいくつか残ったので、質問させていただきます。 答えづらい漠然としすぎる質問だと思いますが、どれかひとつだけ答えていただくだけでも十分助かるので、回答よろしくお願いします^^; (1)主人公は自分のものを他人に与えることで幸福が実現すると考えましたが、なぜ他人に自分のものを与えることで幸福が実現するのでしょうか? (2)みんなの幸せのために自分の身を犠牲にすることを願ったサソリの話をきいたあと、 「ぼくもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためなら僕の体なんか百ぺんやいてもかまわない」という主人公のセリフがありましたが、 「もう」という言葉から話をきくより前までとの心境の変化があったように読み取れます。(1)番とかぶるかもしれませんが、なぜ主人公はこう考えたのしょうか? (3)この話では結局宮沢賢治さんは「他人の幸せが自分の幸せにつながる」ということを言いたかったのでしょうか? 答えというよりは、あなたなりの考えや解釈をきかせていただけると嬉しいです。おねがいします^ω^

  • 彼のことを好きか分からなくなってしまいました

    私は昨年短大を卒業し、今は社会人で、彼は大学4年です。 彼とは学生の時にバイト先で出会い付き合うようになって1年半が経ちました。 最近、ささいなことでもデート中に、イライラしたり、彼にひどいことを言ったりしてしまいます。 彼はどんなにひどいことを言ったり、わがままを言ったりしても、少し怒るくらいです。 この前、「これ以上一緒にいると、○○君にどんどんひどい事言っちゃいそうだから別れる・・」と言いました。でも彼は、わがまま言ってもいいから絶対別れたくない、とか、ずっと一緒にいるって言ったじゃん、など、絶対に別れようとしません。 そんなことがあってから、デート中に最近よく、「もう別れる!」とか簡単に言ったりしてしまいます。 彼にはどんなことでもぶつけてしまうので、友達といるときよりも全く気を使わず、居心地がいいです。 でも、愛していたら、そのひとが傷つくようなことなんて言うわけないのに、簡単に傷つくことを言ってしまいます。 みなさんは好きな人とデートしているとき、長い付き合いでも、ドキドキしたり、幸せって思えますか? 私は、ドキドキは全くありません。でも空気のような居心地のよさはあります。 でもそれは自分の中で寂しさを紛らわせているだけなのかな。。と思ったりします。 時々、一緒にいるのに、なにか満たされないというか、寂しい気持ちになる時があります。 大好きな人と一緒にいるときは幸せな気持ちで満たされるはずですよね? 意見をください。

  • どうしたら自信が持てるでしょうか?

    今 大好きな彼がいます。 彼の愛情を感じてとても幸せです。 彼のその気持ちに偽りがないこともよく感じています。 でも彼の以前の彼女のことを聞いて私は全く勝ち目ないと思いました。 容姿、年齢、才能、などです。 性格は詳しくはわからないですが聞く限り素直で従順な女性という印象です。 それはおそらく彼のタイプです。 彼がふられた形で終わった恋なので失恋後はかなりのショックだったようです。 実は知り合ったばかり(付き合う前)の頃はまだ携帯の待ち受けは彼女の写真を貼っていました。 今はもちろん私だけと言ってくれていますが私は自分になかなか自信が持てません。 誰かこんな私に何か一言言って下さい。