• ベストアンサー

海外帰り30代の男性です

kalimantanの回答

回答No.3

パタゴニアのことが記載されていましたので立ち寄ってみました。 知人がパタゴニアに努めていますが、最初はどの人でも半年程度、パタゴニアでのアルバイト経験が必須で、その際の実績を元に、正社員として登用可能かどうかを判断されるらしいです。 また、アウトドア系のスポーツ(サーフィン等)に打ち込んでいることや、環境問題に関心が高いかどうか等、かなり難易度の高いハードルをクリアしなければならないとのことで、実績さえあれば入れる訳ではなく、かなり人を選ぶ企業だと聞いています。 「量より質」と仰られていますが、日本には、仕事の質の高さをきちんと測れる企業が多くなく、結果としてこなしたボリュームでしか測れない、つまり残業時間でしか評価できない企業がまだまだ多いのは事実です。 また、海外での「実績」が、日本で通用するかというと、一概には言えません。 私も外資系企業で、常時海外との取り引きをしておりますが、海外と日本とでは、仕事を測る物差しが全く違います。そして、仕事の精度も違います。 ご質問者様のように、向こうで何年も仕事をしてきた方が日本に戻って日本の企業に入ったが、様々なミスマッチが重なり、半年でレイオフされた…という具体例も見てきています。 日本は日本で、残業までして仕事をする理由があります。 しかし、向こうは向こうで、仕事を9時5時で切り上げる理由をちゃんと持っています。 目指すところは一緒でも、それぞれの仕事をする理由が違うことは、個人レベルではなくもはや文化と言っていいでしょう。 結局のところ、ご質問者様がどのように日本の現状・文化に合わせるか、にかかっていると思いますが。 パタゴニアのような企業は、まだ少数です。 また日本でも企業に属せず、自営なさるという方法もあるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.patagonia.com/japan/culture/job_listing.shtml#ob
farafhi
質問者

お礼

 貴重なご意見有難うございました。おっしゃる通り、日本で働くなら日本の文化にコミットしていくしかないこと理解致しました。かなりの苦労が予想されますが、まあ外国から戻り、再度日本社会のお仲間に入れてもらうということで踏ん張るしかなさそうですね。  日本企業の良いところ(例えば人を育てる等)は大いに評価しています。ですが、海外で経験した良いところ(家族と過ごす時間が十分取れる)も皆がいつか実現できるようなそういう社会になって欲しいと切に願っています。

関連するQ&A

  • 再就職先手当てはもらえる?(海外で就職)

    今度海外の会社に就職が決まりました。 現在失業手当を受け取っています。 1/3以上残っているので再就職手当てが通常だったら受け取れます。 ただ、再就職先が海外の会社になります。 たとえて言うなら日本にある「日本ABC社」の「北京ABC社」といったかんじです。 採用窓口は日本ABC社ですが、両社は別会社になり、支払いは現地通貨になります。 日本の保険には入りません。 この場合再就職手当ては受け取れますか? もしくは、このようなケースをどこに聞いたらよいのでしょうか? (最寄の窓口に聞いたのですが、担当者によって「受け取れる」という人と「受け取れない」という人がいてどちらが正しいのかわかりません。) よろしくお願いいたします。

  • 海外就職で海外移住の方法

    東京にあるIT系ベンチャーの会社でマーケティングしてます。 経験をある程度積んだし英語力もついてきたので、気になってる海外就職で海外移住を希望してます。 第一希望は南ヨーロッパですが、スペインやイタリアではなかなか仕事や情報が入ってきません。 最近は東南アジアやカナダやオーストラリアでの海外就職に関する仕事や情報はよく見かけるのですが、ヨーロッパへの海外就職や移住に関する情報とかサポートする会社てあるでしょうか? お勧めのサイトやブログなどもありますか? アラサーの女性でITプログラミングはできませんが、IT業界でのマーケティングを希望してます。よくある飲食店の募集は避けたいです。 今からワーホリは厳しいと思います。特にワーホリから海外就職に失敗したときに日本に戻った際のダメージが大きいと思ってます。 良いアドバイス下さい。

  • 海外からの転職

    海外からの転職 今回 海外からの転職について質問させて頂きます。 現在27歳で海外在住の者です。 高校を出て すぐに渡豪し、こちらで4年程前に専門学校を修了し 現在に至っておりますので日本での就業経験は全くありません。 将来的に帰国したいな、と考え始めたのですが 日本の転職状況がよく分かりません。 日本で30歳を超えてからの転職はかなり厳しいと聞きましたので、 今のうちに帰国し、就職活動をする、 又はこちらから就職活動をし帰国したほうがいいのか、 こちらでもっとキャリアを積んでから 帰国を改めて考えるか、 とても悩んでいます。 こちらには特に転職時の年齢制限等もありませんので 日本でキャリアを積んで帰って来た時に さほど問題はないかとも思います。 こちらでの生活も楽しいですが あともう少しねばって頑張って、 数年後に帰国したい。となった時に 日本できちんと生活できるか心配です。 やはり20代のうちに日本で落ち着いた方が キャリアの面でも、経済的にも将来的に不安は少ないのでしょうか。 因に現在は雑貨屋を経営させてもらっています。 何か少しでもアドバイスがあれば 宜しくお願いします。

  • 34歳女性、海外在住、日本での就職

    34歳、既婚女性です。 今、海外(英語圏)に住んでおり、日本で7年、現地会社で3年、計10年ほど、グラフィックデザイナーとして働いております。 ただいま、日本帰国を考えており、ディレクション業務に重点をおいたポジションを希望しております。 ただ、「女性、30歳以上、既婚」はかなり就職が厳しいと聞きました。ネット等で調べてもネガティブな意見ばかりで、帰国を躊躇してしまいます。 女性の方で同じ様に海外から帰国後の就職活動の道のりをお聞かせください。 帰国して良かった、または悪かった等。 本当のところ、日本は女性にそんなに厳しい社会なのでしょうか?

  • 結婚と海外就職

    最近留学から帰国し、今は就職活動をしています。留学前に知り合った彼氏がおり、彼とも結婚も考えていますが、私としてはもう一度海外に行き就職をしたいと考えています。彼氏は1年であれば待つと言ってくれていますが、たった1年だけ現地就職し帰国してから再就職となると、再就職の際に不利にならないか心配です。 今日本で就職か海外で1年だけ就職か迷っています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 海外で仕事。

    去年の終わりから、就職活動をしてきて100社ほど、エントリーを終え面接もしましたが、内定をもらえません。キャリアの人に面接の相談もしました。友人にも相談したりして、いろいろ考えてきました。でも、面接がとおりません。なので、もう、いい加減、スパッと諦めたいと思います。 ですが、私の譲れない夢があります。 それは、海外で働くこと。海外で会社員になること。 これだけは、死んでもかなえたい夢です。 海外で働くにはどうしたらいいでしょうか? 日本の企業に勤めて、海外赴任になる、というのは論外です。 海外所在の日本企業に勤める、というのは、可能です。 どうしたら、海外で働くことができますか? 教えてください。

  • 海外転勤がない仕事

    就活中の女子大生です。帰国子女です。 自己PRできそうなことが帰国子女で英語が得意ということ以外ないのでそれを活かせるような仕事を探してきました。 ところが私は海外が好きではありません。 両親の仕事の都合でインドネシア、イギリス、アメリカ、日本と色々な国で暮らしてきましたが 正直辛い思い出しかありません。なので進学も海外の大学は全く選択肢にいれず、日本の大学へと決めました。 また私自身オタクで、海外では日本以上に肩身狭い思いをしてきました。趣味も(声高らかに言えないものの)同人誌執筆で、これも海外ではできないことです。ずっとやってみたことを日本へ帰国してやっとできて今とても楽しく、就職しても続けていければな、と思っています。 やりたいこととできることは違う、という言葉を胸に12月から就職活動をやってきました。 しかし、やはり「海外赴任」という言葉には拒否反応しかでません。 甘いことを言っているのもわかりますが、今一度自己分析をしてみると、もう海外に住みたくないという思いしかないことを知りました。 海外赴任がない、またはそうした可能性が低い仕事はあるでしょうか?

  • 海外からの応募に際して

    現在ワーキングホリデーで海外に滞在している者です。 翌2月に帰国予定なのですが、帰国後なるべく早くの就職を希望しており、ハローワークの求人情報を検索してみました。 専門職なのですが、ワーキングホリデーに出る前にはずっとその職に携わっており、資格・経験共に不足するところは少ないと思っています。 また、ワーキングホリデー中に、ボランティアなどでその専門職に関係のあるものを勉強していることをアピールできると思います。 そこで、現在出ている求人で、4月から立ち上げる職場への応募を考えているのですが、海外から直接応募するのに、どうすべきでしょうか? 連絡先は、日本の家族の元にして、協力してもらう予定でいます。 必要であれば、直接電話もできますし、前職からの紹介状も用意できると思います。 正直なところ、今まで勤めてきたところに関して、まともな就職活動をしたことがないもので、基本的なマナーなどもよくわかっていません。 いきなり希望の会社に対し、就職希望の旨、Eメールで事情を書き連ねるのは失礼にあたるでしょうか? また、効果的なアピールの提案など、何でもいいので、情報がありましたら、教えて下さい。

  • 海外就職につながる仕事

    現在私立大学の4年生です。今年の春、オーストラリアでの一年間の留学を終え日本に帰国し、日本の会社に内定をもらっていましたが現在やはりオーストラリアで長期間仕事がしたい、日本を離れ永住したいと考えています。  ワーキングホリデービザで現地で働き、一年以内に労働ビザを発行してもらえる企業を見付けることができそうならば来年の春から挑戦したいと思うのですが日本での社会人経験がないままオーストラリアに戻っても就職は厳しいとのご意見をこのサイトで頂きました。 よって数年日本で経験を積み、それから海外就職に挑戦したいと思うのですがどのような職種・職業が海外での就職(最終的には永住権を得る)に有利なのでしょうか? できれば英語力も向上させていくことのできる仕事が良いのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 30代からの結婚について教えていただけますか?

    現在31歳の女性です。 現在海外におりますが、夏に帰国して日本で就職して落ち着きたいと思っています。 そこで質問ですが、出会いの場所として趣味のアマチュアオ-ケストラかワイン教室などを考えています。  結婚相談所も考えていますが、もし経験されたことがある方がいらっしゃたら感想を教えていただけますか?