• ベストアンサー

女友達同士、いつも気づけば私がまとめ役に・・・

machakokkoの回答

回答No.1

 はじめまして☆  私も同じタイプです。  別に仕切り屋という訳でもないのに(仕切り屋タイプは他にいるのに)いつも私が幹事になってて、こういう集まりやりたいんだけど…?という話まで持ってこられます。じゃあ自分でやればいいじゃん!と思いますし、たまに言っても「あなたが幹事にならないと実行まで至らない」と言われ;。その程度のやりたい気持ちならやらなきゃ良いじゃん;と思いながらも、結局私が手を貸してしまいます。  でも、集まる日や場所ややることなど、幹事だからこそ自分の良いように決められるって言ったらあれですが…利点もあるし、と最近は納得してます。  もう、責任感があると思われてるんだ。頼りにされてるんだ。と良いように取るのが1番だと思いますよ~。  頑張ってください☆。

pritneypritney
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!! > もう、責任感があると思われてるんだ。頼りにされてるんだ。と良いように取るのが1番だと思いますよ~。 そう思う前に『思いっきりたよってる』って宣言されたことがあります(^^;うひー。 私も、自分の好きなお店にしたいとおもいますvv

関連するQ&A

  • リーダーの悩み

    先日、地元の男友達と遊びに行ってきました。 中学生の時からの付き合いで社会人になっても、お互い恋人がいないのもあり ちょくちょく遊びに行く仲なのですが、彼は悩んでいることを話してくれて 私はどう答えたらいいのか困ってしまって、皆さんだったらどうこたえるかお聞きしたいです。 彼はどうゆう人なのかを箇条書きで書きます。 ・明るく、ユーモアで目立つ事も苦にならない ・小学生の時からリーダー、まとめ役(生徒会だったり、成人式でも司会をやった) ・運動神経も良く、勉強も出来る ・私から見ると、みんなに好かれていて顔が広い、モテそう。 彼の悩みです。 ・俺はみんなを誘うと来てくれるけど、みんなは俺を誘いたいとは思ってない ・合コンでも場が盛り上がらないと盛り上げ役をして終わる。 でも盛り上げ役を譲るのはなんだかいや。 幹事をやってくれる人がいなくていつも幹事になってしまい、空気を気にしてしまう。 ・大多数の意見を取り入れるしかないと思ってまとめ役をしてきたが 少数の人はその犠牲になってしまっていた。これで良かったのか。 (私は仕方がない事だとしか言えなかったのですが、、) 私が質問したいことを文章にするのが難しかったです… 分かりにくいかと思いますが、こんな立場の男の子の気持ちが分かる方 こうしたらいいというアドバイス、お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 女友達、3人のバランス

    全員30代、私含む3人で仲が良い友人(A子、B子)がいます。よく3人でご飯に行ったり映画に行ったり美術館に行ったり。あまりべったりした付き合いではなく、時間が合えば集まる良い距離感だと思っています。 でも、都合が悪かったり誰かが興味のないイベントだったりすると、その中のどちらか2人で会う事もあります。もちろん私以外の2人が会っている事もあります。 A子とB子が二人で会っている時、A子がよく画像付きで“B子と○○に来てます”というメールを送ってきます。私は“そうなんだ、いいねー”とか“私は○○に行って来たよ”という返信をするんですが、何でわざわざこういうメールを送って来るんだろう?と思ってしまいます。自分が特に何もしていない時なんかは、誘ってくれればいいのに、と思う時もありますし何て返信すればいいのかわからない時もあります。これで男性が混じっていると嫉妬とか違う感情がありそうなんですが、女同士だしなぁ、と思って不思議です。 私とB子はそういうメールをしないんですが、A子はどういう気持ちなんでしょうか? 3人で仲が良いので、報告のつもりなんでしょうか?

  • 友達の友達

    大学の時の友だちと、不定期でプチ同窓会をやっています。 毎回決まったメンツでやっているのですが、今回は新メンバーが1人加わることになりました。 ただ、今回加わるメンバーはレギュラーメンバーの何人かとはあまり面識がありません。 幹事はそれを考慮したのか、その人とおそらく親しいであろうというメンバーにだけ招集をかけたようなのです。 面識のない者同士が気を遣ってしまう、という返事でした。 僕はそんなこと考えずに全員呼んだらいいのに、と言いましたが、とりあえず今回は幹事が選んだメンバーだけでやることになりました。 僕はまだちょっと納得できません。 今仲の良いメンバーも最初は知らない者同士ですし、それでは何も始まらない。 反対に、いつものメンバーでいつものようにやりたい。 新メンバーはいい人間だけど、あまり面識がない人は気を遣うだろう。少し負担になる。 じゃあ面識ある同士だけ呼ぼう。 それはそれで一理あるのかもしれません。 よくわからなくなってきました。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 女友達に片思いしてます。

    こんにちは。22歳の男です。 僕には今、片思いをしている女友達がいます。 相手の子は小学校の同級生で中・高は別でしたが、成人式の年にmixiを通じて久々に再会し、小学校の同窓会の幹事を一緒にやりました。同窓会の準備をしている時は特に相手を意識することなく接していましたが(周りの人からは付き合ってるの?って何回か言われましたが。笑)、同窓会以後、遊ぶ機会が多くなり(2人ではなく複数)、段々と相手を意識するようになりました。そして去年の夏、初めてデートに誘ってみました。食事だけでしたが、会話も弾んで楽しかったです。それから学園祭、買い物とデートを重ね、そしてクリスマスの日にデートに誘ってOKだったら告白しようと思っていたんですが、「今度は2人じゃなくてみんなで行こうよ」と言われてしまいました。結局、どこも行きませんでした。。 それ以降は2人で遊ぶことはなく、複数で遊ぶことは多くあったのですが、どうしてもその子のことを諦めることが出来ず、先月久しぶりに誘って2人でご飯を食べに行きました。そして翌日に、昨日のお礼と、12月に日帰りでどこか行こうというお誘いのメールを送りました。返事はOKでした。11月に相手の子が3週間ほどイタリア旅行に行くということで、帰ってきたら一緒に計画を立てる約束もしました。ところが数日後、イタリア旅行の出費予想以上だったらしく、12月中に行くのは無理と言われ、来年にしてほしいと言われました。しかも3月。。。先のこと過ぎて、まだ行けるか分からないということになって、いったん旅行の話は消滅。そして計画を立てるはずだった日に、「ご飯だけ行こうよ。お金に余裕ないなら少し多く払うからさ」と誘ったのですが、「悪いし、いいや」とあっさり断られてしまいました。それ以降、連絡は取っていません。その子は今、イタリアにいます。。 自分としては、イタリアから帰ってきたらもう1度ご飯に誘って、やっぱり3月で良いから旅行行こうよと言ってみるつもりです。ただ3月までまだ4か月あるので、その間にその子に好きな人または彼氏ができないだろうかという不安がすごくあります。。自分の気持ちとしては、今すぐにでも告白したいです。ただ、断られた場合、旅行自体もなくなってしまうのではないかという怖さがあります。どうしたらいいでしょうか?思い切って年内に告白してみるのはアリなんでしょうか?何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしましたm(_ _)m

  • 友達の態度がいつもと違っていた。

    お世話になります。幼稚園からずっと一緒の友達なのですが、仲が良くなったのは同じ高校になったのがきっかけです。現在二十歳(女同士)ですが、よく遊んだりしています。 夕食の約束をしていて(全部で4人)、現地集合でいたのですが、一度家へ帰る事が出来たので、一緒に車に乗せて行って貰えるようお願いしました。私は運転があまり上手くなく、一週間の半分も乗らないので、車は彼女が毎回出してくれていました。メールへの返信がそっけなかったので、気になってはいたんですけど、そのままお店まで乗せて貰いました。しかし、話しかけてもそっけない態度で、最初は風邪だと言っていたので、そうか~とも思っていたのですが、やはりご飯を食べていても、私が話しかけると反発的な感じだったんです。 例えば、「結婚はやっぱり24歳位でしたいな」と私が言うと、彼女は「うちは28とか30とかでいい」と言うので、「うっそ~だって働くの大変じゃん?」とか冗談で言ったのに対して、「人の好き勝手だから関係ないじゃん!」とか、いつもは噛み付いて来たりしない子なのに、この間は何か話すと、その度に怒った感じで噛み付いてきました。 きっと私が毎回車を出さなかったのとか、風邪を引いていて機嫌が悪かったのもあると思うのですが、気に食わなかったのだと思います。でも、私以外は車を持っていて、私のは自家用車なんです(その日も母が使っていました)。たまには出していたし、物を届ける時は、友達が来ると言っても、自分から行くようにしていました。私の何がいけなかったのでしょうか?友達に甘えていたのは反省しています。でも、そもそも結婚の話とかで、何か気に障るような発言だったのでしょうか? 明日一緒に出かける約束をしているので、何かすっきりしなくて、心配です。いつも通りに接するべきでしょうか、それとも、それとなく謝った方がいいのでしょうか。

  • 親しい友達がいない

    こんばんは☆大学生♀です。この時期人間関係の質問が多く見られますが、私もそのことで悩んでいます。 私の周りには、だいたいつきあって3~6年くらいの友達がほとんどです。でも私の場合は、年数と親しさが比例しないんです。みんな、すれちがったら手を振る、会ったらしゃべるくらいの友達で、一緒にご飯を食べたり買い物に行ったりという親しい友達は1人もいません。彼女たち同士はすごく仲がいいのですが、私はうまく入り込めないんです。 長年の付き合いなのに、しゃべるとき緊張したり、妙に気を遣ったり…すごく疲れます。でも、しゃべれたときはうれしいし、1人でいるのが楽とわかっていてもみんなでいたいと思ってしまいます。 原因としては、私のしゃべり方が下手(話がつまらない)などが考えられます。明るく振舞うよう努力はしたのですが、どうもうまくいきませんでした。 1人でもいいから、「ただの友達」から「親しい友達」になってほしいんです。どうすればいいんでしょうか?一緒に行動したり、ご飯を食べたりする友達がいなくて、本当に寂しいです。友達のいない自分が大嫌いです。親は私が友達に囲まれていると思い込んでいるので、相談できません(私のプライドが高いというのもありますが)。 どなたかアドバイスお願いします。乱文・長文失礼しましたm(__)m

  • 夫の女友だちについて

    夫の女友だちについてです。夫とは結婚27年目になります。 夫は仕事上の付き合いのある同年代の女性とメールのやり取りをしているようです。携帯メールは日に何度か、パソコンでのメールも週に何度か。仕事上、たまに会っているようですが、メールでのやりとりを見る限り友だちの範囲は超えていないように思っていました。 2~3日前、久々に覗いてしまったパソコンメールをみてショックをうけています。今月末、一緒にお花見に行こうという話になっているようです。(2人で) 最初、夫は1人で桜を観に行くようなことを言ったら、「1人で桜を観るなんて哀しいですね、一緒に行きませんか」と彼女から言われていました。彼女も既婚者でなかなかの美人のようです。 たかが一緒にお花見するくらいとは思っていても、どうにも悲しくてたまりません。行く日はこれから決めるようですが、夫のメールを見た事はふせて、なんとか阻止する方法はないでしょうか。 日程はだいたい予想がつきますが、その日は仕事に行くと前から言ってますので、きっと午後から行く予定なのだと思います。 体の関係がなければ良しとするべきですか。 来月は夫婦で旅行を予定していましたが、キャンセルしようかとも思っています。 夫は私がメールを観た事を感じ取ったのか、パスワードを変更していました。 メールだけの仕事上の付き合いなんて、ざらにある話かとは思いつつ、いくら我慢しようと思っても納得いかないのです。

  • 友達とは何でしょうか?

    学生時代に出会い、数年前から付き合いのある友達がいます。 その友人は男女共に人気者で、人が寄ってくる?タイプだと思います。 学生時代は頻繁に会っていましたが社会人になってからは年に数回ご飯や買い物などを楽しむ関係です。 友達は先日結婚しました。 私もお付き合いはしており結婚の予定はなかった時期には ・ご飯の度に結婚はまだ?と聞かれる。 私も私なりに色々考えており、焦りはしていませんでした。それを答えても毎回毎回聞かれてうんざりしてしまってました。 その後、私の結婚の話が決まって報告しました。 その後会った時には ・結婚式はやった方が良いよ。 ・新婚旅行は? →今のご時世、選択肢も減り悩みどころです。結婚もそうですが、焦りがなく急がす自由気ままに悩んでおります。 ・子どもは? 私は事情があり(友人も知ってます)数年は妊娠する予定がないのですが。 もう、どうしてこんな質問責めをされなくてはいけないのだろうか?と疲れてしまいました。 数ヶ月もやもやとした気持ちが残ります。 質問をする側の気持ちとしては、心配や興味心なのでしょうか? これからも友達関係を良好に築くために、自分の受け取り方に問題が有れば治したいです。

  • 彼と会うのはいつも食事でなんです。

    皆さんは彼氏と会うときは何か予定をたてていますか。 ただ会いたいから会う、という場合もあるのでしょうか。 私たちの場合、いつも「ご飯を一緒に食べよう」 ということで、会うのですが・・・・。 学生なので、いつも学食なんです。 正直、味にあきてしまい、そのせいか彼と食事するのがあまり 楽しくなくなってきてしまいました。 単なる、マンネリ化だとは思うのですが・・・。 それに、学食だとかならずといっていいほど 知り合いに会いますよね? 私にはちょっとそれが恥ずかしいというか、照れるというか・・・。 いつ誰に会うかな~などと気になってビクビクしてしまいます。 私たちの関係はほんの一部の人しか知らないし、あまり知られたくないのです。 お昼だったら、おにぎりなどをつくれば良さそうですが、なかなか互いの時間が合わなくて、だいたいは晩御飯です。 彼は会えないと寂しいといって、ここ最近よくご飯に誘われます。 断りたくはないのですが、 なんだか行きたくなくて断ってしまいます。 私の彼に対する気持ちがなえてしまったのでしょうか・・・。 自分でもよくわかりません。 アドバイスをいただけたら・・・と思って投稿しました。

  • 苦手な女友達

    皆さん、苦手な女友達っていませんか? 私は、かれこれ18年ほどの付き合いになる 女友達がいます。 今更、何ですが、会ったり話したりするたび 苦手だなと思うんです。 18年もの付き合いなので、お互いの今までの 色々な事も知り尽くし、世話になった事も あります。 今では数年に1度、会うか会わないかですが 電話やメールでは話をします。 そして、不愉快になったりしています。 付き合いを止めてしまえば?と思うでしょうが、 長すぎるあまり、切るに切れないんです… 切るきっかけも、もう無いんですよね… こちらからは連絡しない様にし、 会うのも避けています。 でも、年賀状・暑中お見舞い・クリスマスカードと 欠かさず送られてきて、シカトする訳にいかず こちらも出しています。 (出さないと、届いてるわよねと、電話メールの嵐です) たまに誕生日プレゼントなども送られてきます。 大きな喧嘩や何かがあった訳ではないので スッパリと切る理由も無いんです。 まとまらない質問ですが、こうゆう場合どうしたら いいでしょうか? 縁を切れればと思っているのですが… 電話も出ず、メールも返信せずの様な ものでは無く、お互い生活環境も18年の間で 変わっていってるので、自然と遠のいて いければと思っているのですが… 経験のある方がいらしたら、宜しくお願いします。