• ベストアンサー

離職表の退職理由について・・・

aoiyuの回答

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。 ハローワークでは、ご質問者さまに『離職理由の確認』を必ず求められます。 その際に経緯を説明して、ハローワークが認めた場合変更はその場で出来ます。 (私も変更してもらい、給付制限待機期間の短縮をみております。) 今後のご健闘をお祈りします。

berbie330
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 来週中に、離職表が届くと思われますので 職安に相談してみます。 とっても参考になりました!!

関連するQ&A

  • 派遣契約期間満了での退職時の離職理由

    新入社員入社してきたので、派遣期間満了で、派遣先を6月末で退社、 同時に派遣会社の紹介も断って6月末で退社した場合、自己都合になってしまうのですか? ハローワークでは自己都合で、労働局では期間満了で退社になると思う、もう一回はローワークで納得いくまで聞いてみ~と頼り ない返答でした。 よろしくお願いします。 補足 期間満了の場合どのような行動を起こせばよいですか?

  • 離職票の退職理由について

    派遣契約が3月末日だった会社を期間満了で退職しました。 以前の派遣会社は契約期間満了であれば1ヶ月の待機間を経て 新たな仕事が見つからない場合は「期間満了」という形で離職票を 発行してくれましたが、現在の派遣会社の場合、企業側からの延長 申し出がある場合は期間満了であっても自己都合になるというのです。 延長依頼があったようですが、私の場合、業務上の体調不良が理由で 終了を申し出ました。 これは営業担当も承知してくれています。 離職理由は営業担当から事情を聞いてから判断するというのですが もしも、自己都合と判断された場合、職安で相談することは可能なので しょうか。それとも自己都合となるのでしょうか。

  • <派遣>離職票の離職理由について

    はじめまして、myu7と申します。 私はある大手派遣会社に登録しており、2月末まで派遣社員として働いておりました。 もともとは長期としてご紹介頂いたのですが、派遣先の財政難の為に2月いっぱいで契約満了という形になってしまいました。(その派遣先には8ヶ月勤めました) 私が派遣として働いていたのは1年7ヶ月です。(その間派遣先は2回変わり、3社にて働きました。) その間の派遣会社のあまりの杜撰さに、今後一切、派遣会社を利用しようという気は失せました。少なくとも当該派遣会社は。 (例を挙げると、営業担当者が派遣先企業との約束の時間に連絡もなく来ず、数日後に電話してきて謝罪もほとんどない。企業側担当者は激怒し、派遣社員として居辛い雰囲気になった。等です) 今後は正社員の職を探すつもりで離職票の発行をお願いしたのですが、その派遣会社で新たな派遣先を1ヶ月ほど探してからでないと「会社都合」の離職票は発行できず「自己都合」になる、と言われました。 ハローワークに電話して確認したところ、「そのような指導はしていないが、自己都合になると3ヶ月の待機期間が発生する。離職理由は会社の裁量。」との回答を頂きました。 3ヶ月の待機期間は財政的にも厳しいですし、派遣会社を利用して万が一次の派遣先が決まってしまっても困ります。 派遣会社の言っていることは、覆すことはできないのでしょうか? なんとか「会社都合」の離職票を発行していただきたいのです。 ご回答いただけますよう、お願いいたします。

  • 離職理由

    またも雇用保険の質問で申し訳ありません。 先ほど派遣先に離職票を提出してもらえる様電話をしたのですが 私の派遣の契約が3月1日迄なので 離職理由が契約満了だと思ったのですが その仕事が契約満了でも今後派遣先からの仕事紹介があるのに それを受けないという形になるので理由は自己都合になると言われました。 以前の質問を読んで頂けると有り難いのですが 私は昨日やっと前職の会社から会社都合で離職票を貰えたばかりなので 今回の退職理由が自己都合になってしまうと雇用保険を給付されるのは 3ヶ月後となってしまうのでしょうか?

  • 離職票の退職理由

    昨年12月半ばまで、派遣社員として仕事をしていました。契約満了後に1ヶ月間職探しを行なわないと『自己都合』になってしまうとのことで、離職票をもらわずに仕事探しを行ないました。 1月中旬に短期の仕事を紹介され、引き受けました。短期だが、雇用保険は継続される形になるとのことでした。 2月末日で短期の仕事が終わり、再び職探し期間に入りました。電話での紹介を受けましたが、自分が希望していない職種だったので断りました。また、希望している事務職が、派遣会社のHPに掲載されていたので、何度もエントリーをしましたが、そのことについての連絡が一切ありませんでした。 4月2日に、派遣会社に連絡をし、離職票発行を請求しました。その時に『会社都合』の離職票になるということを確認しました。7日に、書類が送られてきました。内容を見て同意したら署名・捺印をして返送するように書かれていました。 確認の為、派遣会社控え用の離職票を見たところ『仕事が決まらなかったので退職』ではなく『自己都合により派遣社員としての就業を辞める』の所に印がついていました。また、職安提出用の離職票には『一身上の都合』と書かれていました。 これでは、自己都合になってしまうし、聞いていた話と違うので派遣会社に連絡をしましたが、変更することはできないと言われました。なぜできないのかを聞いても、納得できるような答えが返ってきません。 「職探しを行っていないから」「自分自身で離職票の請求をしてきたから」などという返答でした。何度もエントリーをしたのに、一切返事が来なかったことを訴えましたが、認めてもらえませんでした。 このままでは、署名・捺印なんてできないのですが、返送をしないことには離職票がもらえません。ハローワークなどに相談すれば、間に入ってもらえるのでしょうか?

  • 離職表の理由について

    9月いっぱいで勤めていた薬局が本社の意向で閉店になりました。 本社は都内にあり、勤めていた薬局を含め2店舗経営していました。 現在私は有給休暇消化中なのですが、本社より連絡があり 「有給休暇を全て使っての退職なので、会社との話し合いによる合意の上での退社だから、離職表の退職理由が 会社都合ではなく、自己都合になるかもしれない」と 言われました。 てっきり、会社都合になると思っていたのですが 自己都合になることもあるのでしょうか?? 失業手当の支給額や時期も変わってきてしまうので 心配です。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 離職票に記載された退職理由について

    11月の末に、社長から、 「今すぐ辞めろ、もう来るな」 と言われ、半ば追い出されるように会社を辞めました。 この場合、会社理由の解雇に当たると思うのですが、 催促して催促して、ようやっと届いた離職票には 「自己都合による退社」と書いていました。 職安で申請する際、当然聞かれると思うのですが、 会社に解雇されたと言っていいのでしょうか? 本人の離職理由と離職票の離職理由が違うと 手続きに時間が掛かるのでしょうか? また、自己都合による退社と解雇では 自分にとって不利になるコトって有るのでしょうか? 辞めさせられて1ヶ月以上経ってしまったので、 1日も早く手続きしたいので、詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険の離職票の離職理由について質問です。

    失業保険の離職票の離職理由について質問です。 離職票の離職理由についてですが、 会社側は『自己都合(夫の転勤のため)』 と記入しています。 しかし、実際は夫は転勤していません。 仕事は自己都合でやめました。 失業保険はもらえるでしょうか。 ハローワークで離職理由を聞かれたときに 「転勤はしていないが、自己都合でやめました」 と言っても問題ないでしょうか? 会社に連絡はいくでしょうか?

  • 登録型派遣社員の離職理由

    現在、登録型派遣契約で、2年5ヶ月働いており、9月末の契約期間満了にて更新しない旨とスキルアップを考えておりそれに因んだ仕事をしたいという事、それに係わる求人があれば紹介して欲しい事を派遣元に伝えています。 本日、健康保険証と離職票の送付時期・退職理由について質問をしたところ、調べますとのことでしたが、多分、健康保険証については9月末で返納になる。離職票については、自己都合になり、本社(同県内)で発行する為14日後になると言われました。 いろいろ調べてみて、3年未満の場合離職理由は「期間満了」なるはず?!で、離職票については10日以内(相当期間)と定められているのでは?と思ったのですが・・・ 「期間満了」であっても、離職票を発行するまでに1ヶ月の待機期間はあるのでしょうか? そもそも、私の場合「期間満了」あたるのでしょうか? それから、派遣元に離職票を10日以内に送るように請求してしまうと、自己都合となるのでしょうか? 詳しく内容を教えていただけないでしょうか。

  • 派遣社員の離職理由

    3月末でA社からの派遣が期間満了にて終わりました。登録はしたままのはずですが、この時点では自己退社扱いになっていたようで派遣会社からすぐに「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(ちっちゃいの)」が送られてきてました。 4月から別の派遣会社で2ヶ月間仕事をした後、職安へ行こうと必要書類をA社へ依頼をし離職表2が届いたんですが、退職理由が期間満了に変更されていました。 会社都合の離職になったと思うんですが、変更になってる事を職安につっこまれた場合この2ヶ月間仕事した事は何か影響するのでしょうか?申告する必要はないのでしょうか?この2ヶ月間の分は雇用保険はかけてませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう