• ベストアンサー

「思います」と「思っています」

patofuの回答

  • ベストアンサー
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.1

「彼は、私は知らないと、思います。」 なぜ、こうならないかということですね? 「思います」はおもいっきり現在形ですよね。あなたは今この瞬間、彼が思っていることが分かりますか? わからないでしょ。 一方、「私」の場合ならわかりますよね。 また「思っています」の判断の基準は過去にあります。 以前「彼」が「思っていた」事は、現在でもそう「思っている」と予測できるから使うのです。 「私」が主語の場合も、「思っています」ならば過去からずっとそう思っているニュアンスが出ます。 これは「思います」ではでないニュアンスです。 過去と考えが変わった時に、「~と思っています」とは使えないでしょ。 あえて使うならば、「”今”は~と思っています」と現在(といっても至近の過去ですが)を強調しなければなりません。 「思います」は現在形、「思っています」は現在完了形ということですね。

関連するQ&A

  • 日本語 は と が の使い分け。

    アメリカ在住の日本人シングルマザーです。この度一人息子がめでたく大学に入学し 日本語の授業を取り始めました。お恥ずかしながら息子は日本語が話せません。昨日 ”は” と ”が”の使い分けはどうするのかが良く分からないと言われ。普通の文章のときは は 例えば 私は など。 これ・あれ 私 などが主語で とくに そのもの(主語)を強調するときには が を使うといいましたが 他にいい説明の方法があったら是非教えてください。外国人に日本語の文法の説明をする良いウェブサイトなどもありましたら 是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 日記につけるのに適した言語

    読む書く聞く話すの四つがあります。 日記を書くのに、外国語で書いてみたいと思います。 最近、そういった本もありますね。 書くのを覚えるのは文法が簡素で、日本語にないニュアンスのあるものかと。 一体何なんでしょう。

  • は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか? 外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「怒れる」を文法的にどう説明するのか

    上司から理不尽な叱責を受けていて、つい怒れてしまった。 子どもが他の子におもちゃを取られてかんしゃくを起こし、、「この子、怒れちゃったみたい、」。 という表現を時々します。もしかしたら私の地元の方言かも知れませんが、、。 この 「怒れる」 (=むかつくような意)は、どの辞書にも載っていません。文法的にどう説明したらよいのか、これは標準語では使われない言葉なのか、、どなたか説明していただけないでしょうか。 日本語に堪能な外国人の方のがが、会話の中でこの意味がわからなかったきっかけで、調べてみて、問題意識を持った次第です。

  • 英語で主語oneの訳し方(大学受験)

    大学受験の和訳問題でひっかからないような解答をしたいとおもっています。 英語で主語がoneの場合の日本語訳はどのようにしたよいのでしょうか? それとも、訳す必要はないのでしょうか?(英語は主語をはっきりと明記する性質の言語であるため、それを主語を曖昧にしても文法的には許される日本語に直すわけですから) (例)The more skills one masters, the greater contribution one can make to society. また、同じような意味でyouの訳し方も教えていただきたいです。 不特定なyouの場合でも「あなたがた」のように訳しても大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします♪

  • 辞書形+予定です を否定形は? 

    日本語を勉強中の外国人に質問されたのですが、 「明日、会議に出る予定です。」 を否定形にした場合、次の(1)、(2)のうちどちらが正しいのでしょうか? (1)会議に出ない予定です。 (2)会議に出る予定ではありません。(じゃ、ありません) 両方とも正しいように感じますが、私としては、(1)の方は多少不自然かな?とも思います。 (1)(2)とも正しいのか、どちらかだけなのか、それはどうしてか、 などご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 自分で文法書も見てみたのですが、はっきりした説明がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • フランス語 soi-meme の使い方

    出来ましたら,フランス語が母国語で,また日本語も同じくらい, 理解されている方に,お伺いしたいことがあります。 疑問文で,”自分自身で,勉強するのですか?” と言いたいときに, 主語にjeを使った場合,必ず,”自分自身で”は”moi-même”になるのでしょうか…。 場合によって,”soi-même”を使うことは,ないのでしょうか…。 日本語では, ”私自身で,勉強するのですか?” ”自分自身で,勉強するのですか?” という2つの文では,少しニュアンスがちがう様な印象を, 私は感じておりまして…, 後者の場合は,主語に”on”を使って, その違いを表現するのでしょうか・・・? 返信をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 標準語と共通語の違いを例文で。

    友人の外国人は日本語を勉強している。 あるとき、共通語 と 標準語 の違いって何って? 考えたこともない質問だったから、上手く説明できなかったです。 外国人に分かりやすく説明したいと思いますが、標準語と共通語の例えの文章があれば、教えて頂けませんか? 例えで説明すると理解すると思います。 標準語と共通語の違いを、例文で説明したいと思いますが、思いつきません。 お願いします。.

  • 「たら」「れば」「なら」の使い方

    わかりづらいタイトルですいません。 実は日本語を勉強中の中国人から「たら」「れば」「なら」の使い方がわからないとの質問を受けたのですが、私自身明確な回答がだせません。 〔例〕 ・雨が降れば、洗濯物が干せません。 ・雨が降ったら、洗濯物が干せません。 ・雨が降るなら、洗濯物が干せません。 このようにニュアンスが多少違う程度で、どれも同じような内容になると思います。 外国人に対してこのような場合の「たら」「れば」「なら」の使い方を説明すればよろしいでしょうか?