• ベストアンサー

103万を越えた時の所得税

自分は今フリーターをしているのですが、 今月出た源泉徴収票を見るとこの1年の給料が 110万程でした 103万円を越えると親が払う税金の負担が 大きくなるのは知っているのですが、 自分が払う所得税等も、いくらか上乗せして 役所や税務署などに払いに行かなければ いけないのでしょうか? ちなみに毎月の給料からはその月の分だけの 所得税はいつもきちんと引かれています  後、今年の国民健康保険額を正しく決めるために にも、徴収票を持って役所に相談しに行った 方がいいのでしょうか?  ご回答お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

納税は国民の義務ですので、収入がある場合 確定申告を行う必要があります。 たとえその結果所得税が0円だとしても、住 民税を支払う必要があるからです。 毎月の給料から差し引かれている所得税はあ くまでも概算です。だから確定申告して足り なければ納める、多すぎれば還付されます。 今年の国民健康保険額ってgen3000さんは国 保に加入されているのですか? だとしたらもったいないですね。130万以 下の収入でしたら健康保険上、親の扶養に入れ ますよ。すなわちgen3000さんはわざわざ国 保に加入することありません。 でも103万以上収入があるので親の所得税 上の扶養には入れませんからgen3000さんが 扶養から抜けることになるので親の所得税は おおむね年間で38000円高くなります。 すなわちgen3000さんがやることは源泉徴収 票をもって役場ではなく税務署にいって確定 申告してください。でも2/1にならないと 確定申告始まりませんけど。 で、その確定申告したけっか年間の所得税が 正しく計算されます。たいてい概算で引かれ ている方が高くなるので還付されることのが 多いですが。 で、その確定申告書が役場に回ってgen3000 さんの住民税の計算に使われます。 だからお金は全部使わず住民税分は取ってお かないと払えなくなりますよ。とはいっても 110万なら住民税年間で5000円くらい だと思いますが。

gen3000
質問者

お礼

自分が働いている場所は 会計士の方が金額を算出してるので 所得税の数字はキチンとしてると思うの ですが、確定申告も考えてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

103万円を超えた場合の自分自身にかかる税金ですが、この金額は「無条件に、所得税の負担が0円になる、最大の金額」なんです。 給与所得控除(必要経費の代わりになるもの)65万円と基礎控除38万円、この2つの「誰でも差引くことができる控除」だけで、課税対象額が0円になるからです。 これより多い金額でも、社会保険控除、医療費控除、生保・損保控除など、他に控除ネタがあり、課税対象額が0円になれば、税負担もありません。 ですから、「1年間の給与が110万円ほどだった」というだけでは、所得税などを払わなければならないのかどうかは、判断できません。 すでに毎月の給与から、所得税が引かれているようですが、さらに上乗せする必要があるのかどうかも、書かれている内容だけでは分かりません。 一番良いのは、まず年末調整をしてもらっているかどうか確認すること。年末調整が終わっていて、控除ネタの申告漏れなどが無い場合は、税金の精算は終わってますので、他に上乗せして税金を払うこともないです。 年末調整が終わっていないか、年末調整でやってもらえないこと(医療費控除など)・年末調整で申告しなかったことがある場合は、確定申告をしてみましょう。収入・所得の金額が必要になってくる手続きなどもスムーズに出来るし(所得証明を発行してもらえたりとか)、気分的にもスッキリするし、税金の計算の仕組みの勉強にもなります。 なお、親の税法上の扶養になれるかどうかは、厳密に言うと「給与収入が103万円まで」ではなく「所得合計が38万円まで」なので=収入から必要経費または給与所得控除のみを差引いた金額なので、他に控除ネタが多くて課税対象額が0円でも、所得が38万円を超えていたら、親の税法上の扶養にはなれません。

gen3000
質問者

お礼

年末調整も終わっているし、特に 医療などで払っているものもないので 大丈夫かと思います ありがとうございました 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.1

会社で年末調整はしてもらってませんか? してもらったなら、他で収入がないなら あなた自身ですることはないような・・・ してもらえなかったのなら 正確な給与所得の金額等がわかりませんので 例として 給与総収入110万(各保険料0円)、他の収入0円の場合 110万-65万=45万 45万-38万(基礎控除額)=7万 7万x10%=7000円 あなたが支払うべき所得税 7000円 毎月の給料から引かれている所得税額-7000円で 不足していれば支払わないとダメです。 国保は自分で支払っているのでしょうか? 通常、役所には会社が給与報告書を提出してますので 行かなくてもいいような・・ 中途半端な回答ですみません。

gen3000
質問者

お礼

年末調整の書類は提出してますので たぶん大丈夫かと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎週引かれている所得税率と今回の源泉徴収税額が合わない!!

    源泉徴収税額っていうのは毎月引かれている所得税の合計ですよね…? ◆ 私は週払いのアルバイトをしています。 毎週お給料より10%が所得税として引かれています。 そう考えると源泉徴収税額も支払い金額(源泉徴収票に載っている)の10%になるんですよね? 8月からの仕事(うち2ヶ月お休みを挟んでます)で 支払い金額が58万(仮) 源泉徴収税額が1万4千(仮) でした。 最初の契約でも 『所得税として毎週10%引かれます』 っていう話でした。 単純に考えると源泉徴収税額は5万になると思うのですが…。 私が無知なだけなのでしょうか? 去年は103万いっていないので税金が返ってくると税務相談所では言われたのですが…。 今まで払った10%の所得税はもう返ってこないのでしょうか? ちなみにお給料は手渡しで明細など全部はありません。

  • 所得税の還付について

    市役所で税務署で22年度の源泉徴収票をもっていけば返り金があるといわれ22年度働いていた二つの会社に源泉徴収票下さいとお願いしたら一つは来たけどもう一方がきません。待ったり催促は面倒なので違う方法はないか調べました。市役所で発行してもらえる所得証明書なるものだとできそうな感じでした。 市役所で22年度の所得証明書を税務署にもっていけば源泉徴収票の変わりにしてもらえますでしょうか?また、発行手数料はいくらでしょうか?教えていただけませんか?

  • 所得税について

    今年の中旬頃から急に収入から所得税が引かれなくなりました。 いきなりだったので貯金も無く、来年の所得税の支払いが出来そうもありません。 会社に連絡してみたら、元々委任契約だったわけだし税金の 管理は自分でして下さいとの事でした。 確定申告は義務ですが、払えない場合はどうしたらいいんですか? また、もしも申告をせずに所得税を支払わなかったら脱税になりますか? そして所得税未納ということがばれてしまうことはありますか? (例えば、確定申告をしなければ住民税の支払い額が決められないので、後に区役所から住民税の支払いの手続きということで通知がきます。それで源泉徴収票が必要となりますが、そこに所得税0円と書かれていたら区役所の人が税務署に連絡する事はありますか?)

  • 年末還付金と所得税

    先日確定申告に行ったのですが…追加で税金を払わないといけないと言われました。主人は平成23年5月に転職したのですが、税務署の方曰く、今の会社に入ってから所得税を払っていないことになっている様で…(毎月お給料から所得税は引かれていました。)しかも給料明細から調べてもらうと、毎月引かれていた所得税を年末還付金として私達に返していると。そんなことありえるんですか?? 3歳の子供の扶養も平成23年から扶養対象外になったのに、扶養に入れて計算されていて…それらが積もって4万近く払わないといけなくて…ともかく、源泉徴収票を計算し直して再発行してもらわないといけないのに、1ヶ月何も送ってきません… 乱文で分かりにくい箇所があるかもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか…?

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税

    税金に関して全くの素人です。 特定疾患の申請時に税に関する項目で19年度の所得税の課税か非課税かの記載と、20年度の住民税の課税か非課税かの記載があるのですが、19年度の所得税は源泉徴収票を確認すると、源泉徴収税額の欄には0円となっているので(非課税)として記入しましたが、20年度住民税は毎月給料から引かれているので(課税)として記入したのですが、所得税は(非課税)で住民税は(課税)となっていてもおかしくないのでしょうか?

  • 所得税が引かれないバイト代の申告は?

    2ヶ所から給料をもらいました。 ・A社は 給料合計約7万円 所得税約2千円引かれており 源泉徴収票をもらっています。 ・B社は 給料合計約50万円 税金は一切引かれておらず、時間給まるまるもらっていました。所得税が引かれていないので源泉徴収票も有りません。 この場合の確定申告の方法を教えてください。 (1)年間所得が103万未満なので申告する必要はないのか? (申告しないとA社の所得税が還付されない) (2)A社の源泉徴収票(所得金額約7万円)のみで申告してもいいものなのか? (3)A社の源泉徴収票とB社の給料明細書で合計した所得で申告するのか?(しかし給料明細書では申告出来ないと聞いたことがあります) 初歩的な事が分からなくて困っています。どうか教えてください。

  • 所得税

     源泉徴収票の源泉徴収税額が所得税なのですか? 所得税を調べているのですが、源泉徴収票を見てもよく分からなくて・・・  宜しくお願いします。

  • 所得税の返還

    私はフリーターなのですが今、前のバイト先の源泉徴収票と今のバイトの源泉徴収票の2枚があるのですが市役所に2枚ともだしていいんですかね?ちなみに2枚の全体の所得はあわして103万をこえていないのですが、、、 アドバイスお願いします

  • 乙欄で所得税ひかれてない、、

    現在パート勤務で、 扶養控除申告書は提出していません。 月8.8万以下の給料です。 本来乙欄で源泉徴収されるはずですが、 なにも所得税が引かれていません。 予想ですが、扶養控除申告書をだしたテイで 給与の計算をしていると思います。 この場合、年末調整までに扶養控除申告書を渡されたら良いのですが、 もし渡されずに、年末調整されなかったら 源泉徴収票もらって確定申告すればいいのでしょうか? でも乙欄での所得税は引かれていないし、源泉徴収票にはどう記載されるのでしょうか? 結果的に103万は絶対に超えないので、脱税にはならないのですが。。。 扶養控除申告書を提出しておらず、8.8万以下の給与で所得税も引かれていない職場で働いている、という質問をチラホラ見かけます。 なぜ税務署にバレないのでしょうか? 源泉徴収税って毎月納めますよね? 仮にとりあえず甲欄ということにしとけば、源泉徴収(88000未満なら)しなくても済みますが、その従業員が他の職場で扶養控除申告書だしまーすとか言い出したら、乙欄にせざる得ないですよね。でも月々の乙欄での源泉徴収はしてないわけだから、どうするのでしょうか?