• 締切済み

男性選びに自信がない

こんにちは。私は20代後半です。 大学時代までまったく男性に興味がなく、社会に出てからこれではまずいと思い、恋愛をしようと頑張りましたがことごとく成功しませんでした。気がある素振りで実は他に女性がいたり、肉体関係まで持った後「君は彼女じゃないから」と言われたり…。私はいつも個性的な男性を好きになるのですが、皆耐え難いクセがありました。そして今、互いにいい雰囲気の男性がいます。彼も例にもれず突っ込みどころがたくさんあります。 気になる点:(1)マイペースすぎる(2)学生時代にセフレがいた(3)言い訳が上手い(4)大金持ちのボンボン(苦労を知らない)(5)バカ正直で、爆弾発言が多い(6)人を見限るのが平気(7)キャバクラに行く(8)片思いに破れ、数カ月会社を休んだ経験がある 良いと思う点:(1)社交性がある(2)気づかいができる(3)一応常識人(4)私と考え方や価値観がとても似ている(5)話していると落ち着く(6)何かを一緒に考えてくれる(7)ストイックに努力する(8)カンが良く、ものの見極めが結構鋭い これまでの経験上、ダメな兆候が見える人は結局ダメでした。彼もそれが見え隠れするのですが(特に(2)と(7)と(8))、これまでの人とは違う気もします。なぜなら自分がまだまだ未熟なことを自覚しているようだからです。彼自身「俺には中身がない」といいますし、私がダメな点を指摘すると、素直に受け入れます。女性との交際経験がほとんどないので、真剣にパートナーを探し中とのことです。でも何しろいい年して自分の判断に自信がないので、ここで聞くのもおかしいですが、皆さんは自分の判断にどう責任を取っていますか?

みんなの回答

回答No.10

この男性は、あと5年~10年たてばもっともっといい男になるんじゃないかな?今は交際相手が苦労するだけのような気がしますけど。現時点ではまだ、遊びたい盛りなんじゃないでしょうか。恋人として交際したら苦労すると思います。 飲み友達という関係で、あと5年くらい付かず離れずの関係でいるってのはだめですか?その間に本質を見極めたらどうでしょう。 気になる点のポイントですが、私の評価では、どの項目もダメです。それを許せるほどの魅力といって私が思いつくのは「顔がいい(超自分の好みの顔)」「カッコいい」ということだけです。顔が良ければ、こんなに気になる点がある人でも私が努力して付いて行きます! ところがあなたが挙げる良いと思う点に、顔がいいというのがないからちょっと不思議です。 「自分の判断にどう責任をとっているか」という本題ですが、責任がとれるかどうか、また責任の取り方は、その人の人生によって変わってくるものだと思うのであまり他人の経験は参考にならないと思います。 それに、「責任」なんてことを考えても無意味です。なぜなら、答えは一つしかないからです。それは「この人と交際しようと決めたのは自分なのだから、この苦労・負債・不幸を呼び寄せたのは、もとをただせば自分なのである」つまり自分で苦労を背負ってゆく・負債を返却する・不幸を乗り越えてゆく、ということで、これはどんな素晴らしい人と交際しようとも起こりえる事だからです。 とはいえ私の経験談をお話しします。(1)私はバツイチでして、前の夫との間の子供は私が責任を取って(?)養育しています。(2)私が現在交際している(同棲中)彼が母親を引き取ることになり、夫婦でもないのに母親の世話をしていた。(3)彼とは、死ぬまで一緒にいるつもりでいます。体が不自由になるような病気や怪我をしても、一緒にいるつもりです。 あなたにもいい出会いがありますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.9

既婚男性です。 >ことごとく成功しませんでした。 原則として、男女を問わず、自分の身丈以上の相手に好かれることは不可能だと思って下さい。 つまり、立派な男性を射止めたいと思ったら、ご自分が立派になるのが一番確実な方法です。 だって、質問者さんのご両親をよく観察なさると、そのことが納得できるのではないですか。 もちろん、ご両親とも、主観的にはご自分の方が相手より立派だと信じ込んでいるにせよ。 ですから、立派な男をつかまえる確実な方法としては、いろんな意味でご自分を磨くことしかありません。 でも、容貌だけを磨いても、結局うわべにだけに惹き寄せられた男にしか好かれませんので、それだけでも不十分です。 結局、立派な男性を見抜く力それ自体も、あなたの人間性いかんで決まるのだ、とお考え下さい。 >彼もそれが見え隠れするのですが…… 同性の私から見ても、今の彼に好かれるあなたに不安を感じないわけにはいきません。 「こいつもヤバイ、深い関係になってしまうと後悔するだろうな」と予想します。 ただ、自分自身を磨くと言っても、実際には難しいので、一つ簡単な失敗しない男選びのコツをお示しいたします。 それは、あなたが信頼できる男性(家族、同僚等)の目を借りて、好きになった男性の品定めをしてもらうことです。 男女を問わず、同性が同性を観察するときに、最も厳しい目で、客観的、かつ正確にその人の人物評価ができるからです。 異性を好きになってしまった目では、相手が隠し持っている欠点までは絶対に見抜くことはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurisu
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.8

こんにちは。 まずですね、完璧な男性はいません。人間誰でも多かれ少なかれ必ず欠点があります。 そしてどんな男性でも、半数以上は誰かと結婚するんです。 大事なことは、その人の欠点があなたにとって「どうしても我慢できない」ことであるかどうか、そしてお互いにお互いの欠点を補い合うことができるなら、うまくやっていけるのではないでしょうか。 それから「価値観が合う」ことはとても大事だと思います。 あなたが男性に対して「どうしても我慢できない」こと、「これだけは譲れない」というポイントは何ですか?一度じっくり考えてみたらいいと思います。 彼のような世間知らずのボンボンタイプの人は、付き合う相手によりこれからの人生が変わってくると言ってもいいと思います。 あなたの意見を素直に受け入れるということですから、彼を育てるくらいのつもりでいられるなら、うまくやっていけるのではないでしょうか? そして、あなたの欠点を彼が補ってくれている部分は感謝して、対等な気持ちでいられるようにすることも忘れずに。 大変なこともあるでしょうが、頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちわ。 わたしは、いつも隣にいる人は自分と同じレベルだとおもっています。 レベルと書くと誤解を招きそうですが、上下という安易な意味でのレベルでないことは分かってください。 わたしは、20代中頃までダメな人ばかりに夢中になっていました。 今考えると、当時の自分のレベルであったとおもいます。 当時のわたしは、自分に自信がなくそれなのに惚れっぽく、いいなぁと思う人が自分に好意をもってくれただけで付き合ったりしていました。 自分なんかに好意をもってくれるなんて!って。 それから転職し、営業職になってから仕事振りも評価されるようになったり、社長と呼ばれる人たちと話す機会も増えてきて、自分に少しだけ自信が持てるようになりました。 それからは、冷静な目で男性を見れるようになってきました。 変な人に惚れなくなって、本当に素敵だな。とおもえるような人に近付きたい!と恋に素直に頑張れるようになれました。 自分のことばかりで申し訳ないのですが、あなたの自信のなさが、当時の自分と重なってしまって・・・。 あなたはもっと自分に自信を持って、自分を大切におもってみてもいいのではないですか? 自分のことを大切におもえると、自分のことを大切にしてくれる人、不幸せにしないような人を自然と選べるようになります。 冷静に判断できるようになります。 どんなに相手を色眼鏡で見ても、あなたに近付いてくる人は、そのままあなたなのだとおもって、彼をみるのと同じように、自分もしっかり分析して向上させていくことも大切じゃないかとおもいます。 そして、彼のことですが、セフレやキャバクラは彼女がいてもそうなのか?今もそうなのか?が問題です。 当時のことは、意味が無いことです。 全体的に、自分が好きで相当な寂しがり屋さんな感じがしますね。 苦労はしそうですが、文章だけでは付き合っていい人なのかの判断は難しい気がします。 正直に書くと、付き合う前から盲目になれない人なら、付き合う価値はないようにおもいます。 あくまでもわたしの考えです。 もっと、自分に自信をもって、自分を大切にしてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

1つ言わせて頂きます。 大学まで男性に興味がなく、社会に出てからまずいと思い恋愛しようと頑張った?? まずいって何がまずいのでしょう? 好きな人に振り向いてもらえるよう頑張ったとかならともかく、恋愛しようと頑張った?? 全く意味不明です。恋愛ってそういう風にするもんですか? 今は男性に興味があるのですか?? 彼の良い点、悪い点を連ねていますが、人間だから当然良い所悪い所があるでしょう。でもそういうことを踏まえて好きなのではないですか?恋愛なんて理屈じゃないですよ!好きだから好きなのです。付き合って嫌な部分が見えてきたらお互い直して行くのも恋愛の1つでしょう。 彼を冷静に分析して他人に問いかけてる時点で恋愛感情ではないと思います。 あと最後のどう責任を取っていますか?とは誰に対して何の責任を取るのですか? 付き合ってうまくいかなければ、その経験をもとに再度恋愛すればいいことです。 あえて言うなら自分の責任です。 恋愛なんて損得を考えてするもんじゃありませんよ。(結婚については損得を考える人もいると思いますが) あせって恋愛のまねごとしなくても、そのうち相手のことを分析できないぐらい、理屈ぬきで好きな人に出会うのではないでしょうか… 恋愛は数ではありませんよ。

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。 >恋愛なんて理屈じゃないですよ!好きだから好きなのです。付き合って嫌な部分が見えてきたらお互い直して行くのも恋愛の1つでしょう。 おっしゃるとおりです。理屈では好きになれないです。今、彼のことを好きになりかけてる自分がいるのですが、その判断がいいのか悪いのかわからないんです。怖気づいてるだけですね。 (過去、理屈抜きで好きになる人はいたのですが、皆相手がいた、という状況でした。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

責任も何も、自分の選び方が悪かったら自分が苦労するだけです。失敗したことはこれからに活かし、最後に幸せだったなーと死ねる生き方が出来れば良いんじゃないでしょうか。たとえ周りから見たら駄目駄目な人生であっても。 ですからこのどうしようもない男に引っかかって苦労するのも、潔く捨てて次に行くのも自分次第。 彼に対して良いと思っている点、本当に自分でそう感じたのでしょうか。全て彼の話、口先三寸でそう思わされたことだけではありませんか?彼の武勇伝を聞いてそう感じただけならば、やはりオススメできません。 気になる点を見るだけで、もうこの人はただのガキで自分の行動にそれこそ責任なんて感じていないのだと思います。だって、本当に常識があるなら失恋ごときで数ヶ月仕事を休むなんてしないでしょう? ホントのいい男はよく働きよく遊ぶ。仕事はいつもきっちり片づけるものなんです。 たぶんこの人とつき合うことになっても、影で浮気を繰り返すでしょう。 好きになった欲目で良くないところも治るはず、理由があるはずと思ってしまうものですが、彼の良いところと言うのは<あなたに好かれようとして作り上げることが出来る程度>の良さです。 「中身がない」と自分から言うことを格好いいと感じているならそれは違います。相手は「そんなことないよ」というフォローを期待してそう言っているのですから。高校生ならともかく、社会人になっても本当に中身がないなら、これから先も中身が詰まる事なんて無いでしょうね。学生の時にしっかり遊びしっかり学んでいれば小学生だって中学生だって中身はぎっしりです。 そもそも、この程度の良さを持った男なら掃いて捨てるほどそこらにいますよ。つまりまた良い感じになったら捨てられます。 勿論自分でそれで良いと思うならつき合うのも良いでしょう。痛い目を見てもそれは自業自得なのです。 でもそうではなく、真面目につき合いたいと思うなら、相手から望まれてOKするのではなく、あなたがつき合いたいと思った人に自分から仕掛けてください。確かに言いよられてつき合う方が楽ですが、向こうからすり寄ってくる人というのは、多少なりとも「あわよくば」を期待していますから。

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。 >彼に対して良いと思っている点、本当に自分でそう感じたのでしょうか。全て彼の話、口先三寸でそう思わされたことだけではありませんか? 確かに、彼の友人からはまだリサーチしてません。怪しいところだらけです。 >そもそも、この程度の良さを持った男なら掃いて捨てるほどそこらにいますよ。 確かにそうですね。もっと上がいるといえばいると思います。 >相手から望まれてOKするのではなく、あなたがつき合いたいと思った人に自分から仕掛けてください。 自信がないので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45950
noname#45950
回答No.4

男性選び・・・より前に、他の面で、自分に自信がありますか? 仕事でも趣味でも家族の中での役割でもよいので、何かを頑張って、自分に自信をつけることが大事だと思います。 相手の男性について、「気になる点」「よいと思う点」を挙げているように、自分についても分析してみることをオススメします。その際に、「周りから見て」という視点で考えるのがポイントです(いくら良いことを考えていても、それを行動に移していなければ、周りにはわからないといった部分で)。

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.3

あなたも例に漏れずツッコミどころ満載ですな。 気遣いができる⇔爆弾発言が多い ストイックに努力⇔苦労を知らないボンボン 人を見限る⇔何かを一緒に考えてくれる 社交性がある⇔マイペース 言い訳がうまい⇔バカ正直 交際経験がない⇔セフレがいた いやはや、あなた、書いていて気づきなさいよ。矛盾だらけですよ。 男選びの前に、ものを見る目がないの?それもPCの画面を。 別に恋愛において、相手を客観視して分析する必要はありませんが、あまりにも視野角が狭くなっていますよ。 とりあえず、投稿を見直して、新たに文章書いて、それを自分で読んでみましょう。 まずはそこから。

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。まだまだですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14811
noname#14811
回答No.2

こんにちは。 判りますー。私も過去質問者さまと同じような年齢まで同じような失敗を何度したことか…。新しい人に出会うたびに「この人は大丈夫だろうか?」と不安になったものです。 私が一番感じたのは、「男は変わりません」です。 もちろんいくつか改善される点はあるでしょう。例えば数ヶ月会社を休んだ、とか。爆弾発言は、本人がもっと社会に対して責任を持って相当気をつければ直る可能性も大だと思います。 でも、根本的な性格は変わらないのでは? (1), (3), (4), (5)辺りですが。そして気をつけないといけないのはセフレとキャバクラです。 その時の状況を良く把握した方がいいと思いますよ。女とお金とギャンブルは絶対と言っていいほど改善されません。以前違う質問でも回答しましたが、付き合いで仕方なくキャバクラなどに行くのと自分から進んで(好きだから)行くのとでは、雲泥の差ですよ。営業職などをやっていればキャバクラに行くことはあるでしょう。でも、それと友達同士や一人で好きで行くのは全く別の話です。 そこはちゃんと見極める必要がありますよ。 私は昔何度か見てみぬ振りをして付き合った事がありました。でも、そういう人たちは変わりません。 人を選ぶ上で大切なのは、良い点からでなく悪い点を判断材料にすることだと思います。 もちろん妥協できる所は妥協するのが必要だと思います。 でも、いくら良い点が100個あっても、どうしても耐えられない1つの点があると、必ずうまくいかないものですよ。 この際彼の良い点は考えず、悪い点だけを見て、自分が絶対に許せないことがないかどうかを見極めた方がいいのではないでしょうか? 許せる範囲は人によって違います。 私はかなりな部分まで許せると思っていましたが、付き合って時間が経つと「やっぱりだめだ」と思いました。その駄目だと思った点は、最初に「駄目かも…」と思った点でした。なので、恋をしたての時は多少辛口な採点が必要かもしれませんね。 それが難しいんですけどねぇ~。 頑張ってほんとに自分に合う人を見つけて下さい!

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。シビアすぎるぐらいシビアでないといけませんね。感情をセーブしてよく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼の年齢が分からないのでなんともですが。。 まず悪いところ (1)マイペースすぎる 誰でもマイペースな所はあるでしょうけど 過ぎる!というとこが ポイントだと思います。マイペースは困ります! (2)学生時代にセフレがいた まぁ男ならすくなくても一人ぐらい遊びのHはしてるんじゃ? (3)言い訳が上手い 口がうまいのがどうでしょうね。。 ちょっと信じられなくなるかもしれませんね(^。^;) (4)大金持ちのボンボン(苦労を知らない) あほぼんは困りますね (5)バカ正直で、爆弾発言が多い デリカシー無い人は私的には無理です。 (6)人を見限るのが平気 それが彼女相手にもなら心配かな (7)キャバクラに行く 行くだけなら良いですけど通ってるのはあほっぽいし 嫌い (8)片思いに破れ、数カ月会社を休んだ経験がある そんな事で会社数ヶ月も休むなんて社会性が無いので 結婚相手としては×! 良いところですが (1)社交性がある あったほうが良いかな (2)気づかいができる 相手の気持ちにたって考えれる人ならいいですね! (3)一応常識人 一般的考えがあればOKですよね (4)私と考え方や価値観がとても似ている これはとても大事だと思います 価値観が合わないと 喧嘩します (5)話していると落ち着く 良い事ですよね (6)何かを一緒に考えてくれる 一緒に考えてくれるのは良いですね (7)ストイックに努力する 努力しない人はだめですよね!特に男は (8)カンが良く、ものの見極めが結構鋭い 頭は良さそうですよね! 私的に気になるのは会社を数ヶ月休んだというところかな。。 若い時ならまだ許せますけどいい年で、、だと ちょっとこの先心配。。(^。^;) あとは駄目な点を指摘しても素直に受け入れる所とかは良いと思います。 相手の気持ちが真剣ならいいんじゃないでしょうかッ!! ( ̄ε ̄〃)b

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は20代後半で、同い年です。何年か資格試験に挑戦し、最近受かったので社会人二年目です。 そうですね、会社を数カ月休みしかもその理由が失恋という点が非常に気になるんです。マイペース過ぎるのと、デリカシーがないのに共通する気がして…。こうなった場合、相手が真剣なのかどうかを見極めなきゃいけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分に自信がなくて男性が好きになれない

    最近おかしいと気づいたのですが 私は自分に自信がありません。 いつも「何で私はこんなに駄目なんだ」 と思ったり、友人が笑っているのを見ると 「私のこと笑ってるんだ」と感じます。 人の顔色も気になって相手にあわせてばかりで 周りからは「優しすぎるよ」と言われますが 自分ではなんて気のきかない冷たい人間なんだと 思います。 それでも「自分は普通よりダメだからもっと頑張らなきゃ」と がむしゃらに勉強して一流と言われる大学に 入り、一流と言われる企業に就職が決まりました。 でもダメなんです。自信どころか自分の 行っている大学や企業に対しても「どうせ 私が行けるような所だし」としか思えません。 同じことが男性にも言えて、自分を選んでくれる男性 をいつも否定的に見てしまいます。 小さなことが気になって嫌悪感を抱きはじめてしまいます。 そのせいで何人傷つけただろうと罪悪感で いっぱいです。 今も私のことを気に入ってくれている方がいるのですが 彼に「好き」と感じることもるのですが、やはり先程のように、自分を選ぶ人なんてたいしたことないに決まってる、と最低な気持ちにしかなれません。 何回もこんなことを繰り返して、好きになってくれた 方々にも申し訳ないとも思いますし、自分もしんどいです。。 克服に関してアドバイスいただけないでしょうか?

  • 自分に自信のある男性・女性に質問です。

    自分に自信のある男性・女性のみなさまでも好きな人が出来ると その人の前で緊張して小さな動揺とかするものですか? そんな経験がありましたら教えてください。 ちなみに男性か女性か教えて頂けると嬉しいです。

  • 自信がなく暗くなってしまう

    30歳男です。 私は今まで女性とお付き合いしたことがありません。 もう30歳だし結婚とか、そういうことも考えますし、なにより、お互いに思い合える人に巡り会いたいと思っています。 今まで二人ほど好きになった女性がいましたが、2人とも、すでに付き合っている人がいてダメでした。 一人目は好きなことは伝えましたがダメでした。二人目はつい先日、彼氏がいることが分かり、しかも同棲を始めるという話から聞いたため、落ち込んでいます。 いいなと思う人と仲良くなりたいと思って、仲良くなれると、それがとてもうれしくて、好きになりますが、いままでのように二人ともダメだったため、結局、自分はダメなんだ、と思ってしまいます。 人と仲良くなるのが、なかなかうまくできないため、女性と仲良くなれたと思ったのは今までこの二人だけです。 いろいろな人と仲良くなろうとがんばっていますが、なかなかうまくいかず(もともとあまり女性と接するのが得意じゃなく)、女性と付き合ったりとかが自然にできない自分にとても自信がなくなっていて、ますます人と(特に女性と)話をしたりするのが、辛くなってきてしまっています。 女性に男性として最初から全く受け入れられないんじゃないか、と感じてしまいます。自分が、すごく嫌われているような気がしてしまうのです。 (過去の環境も影響しているかもしれません。中学不登校、男子高校、理系大学、IT企業開発者、ときているので、ほとんど周りに女性がいないため。) きっともっと自信がついて、あまり女性とのことなんか考えずに、いろんなことをいろいろな人と一緒にできればいいのだと思いますが、あまりの自信のなさに、常に自分が人から変な風にみられるんじゃないか、などと構えてしまって、人の中に入っていけません。 ある程度のグループでの活動になると、たいてい恋愛の話などがでてくるため、その瞬間にものすごい自分に劣等感を感じて、そこにいたくないと思ってしまいます。恋愛の話などを振られても、あまりに他の人たちとの間に経験上の差があって、話について行けなくて、だまってしまいます。そうすると、ますます相手は私と話しづらい感じになってしまうんだろうなぁと思います。 今回も、好きな女性が同棲するという話を本人から聞きましたが、今まで女性との付き合いもしたことがない私にとっては あまりにも次元の違う話をされて、どう反応してよいのか分からなかったりしましたし、なんか、ますます自信がなくなってしまいました。 とりえあず、そうなんだぁ、ぐらいに反応しておいたのですが。 自分を客観的に見ると、仕事などの上では、(むしろ仕事には自信があるため)人と話も普通にできますし、それほど大きな問題はないのかな、とも思っています。 ほとんどの人が、私がこのようなことで悩んでいるとは思っていないと思いますし、実際にこのようなことを話をした何人かの人からは 「当然彼女いるんだと思ってた」というような反応で、驚かれますので、普段のコミュニケーションは問題がないのかなぁと思っています。 (きっと仕事とかは、自信がある態度でやっているため、そう見られるんだと思います。) 私としては、この悪循環から抜け出したいと思っています。 なにか、こういう状況から、このように考えることで少し状況が変わった、とか こう考えて行動していけばいいんじゃないか、こういうことから始めてはどうか、などのアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 男性としての自信

    好きな女性に対して、また、自分の生き方に対して自信が持てない時って、 どのようなことが原因しているモノですか? (1)学歴 (2)仕事 (3)経済 (4)家柄? 相手の女性はそのようなことを全く気にしていなかったとします。 しかし自分の中で気になってしまう、その心理って一体どのようなものですか? 今好きな男性にあたり散らされています。 http://okwave.jp/qa/q6833536.html 自分から根掘り葉掘りこちらが言いたくないことを聞いておいて、 あげくの果てにこちらのことを無視する、という有様です。 彼の口癖は『どうせ俺なんか…』が口癖です。 ですので、真摯に何かを語ろうとしてもこちらも相手がよけるのを 分っているので直球勝負が出来ません。 そのために今回の前質問事項のような事が起こってしまいました。 男性はどのようなコンディションだと相手に対し、 自信満々に振舞えるのですか? 良い歳して…と年齢的なことで決めつける事か、 それとも生まれ持った性格からなのか分りませんが、 どうすれば男性は自分に自信をを持てるようになるのでしょうか? 教えてください。

  • 周りの目を気にしてしまい、自分に自信が持てない

    こんにちは。20代前半の男です。 この間、学生時代の同窓会があり、そこで気になる人ができました。 しかし、以下の理由からどうすればいいか分からずにいます。 1.自分に自信が持てない 2.人に嫌われるのが怖く、素の自分を出せない。 周囲の目を気にして、他人から否定されると弱い。 3.飲み会等の段取りが苦手 4.女性との会話が苦手 2・3に関しては、先日自分が幹事で同窓会を開き、 仕事等で女性陣は来られなかったのですが、男性陣から かなりのダメ出しをされました。(店のチョイスが悪い、出欠の取り方が下手くそなどなど) 男性陣は自分が相手の子に好意を持っているのは知っているので、 協力してくれるとのこと(面倒くさそうでしたが)。 これからも自分が幹事になって企画することになると思うのですが、 うまくできるかどうか考えるとすごく憂鬱です。 わかりづらくなってしまいましたが、上記の4点について アドバイスいただけないでしょうか? 特に女性の考えを聞いてみたいです。 必要とあれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • 自分に自信のない男性を傷つけてしまったようです

    自分に自信がないという男性があまりのも頼りなかったので あなたって本当に頼りない・・・と言ってしまい傷つけてしまったようです。 その後こちらから歩み寄ろうとしても心を開いてくれません。 こういう人はどうすればいいんでしょうか? 自分でも頼りないと分かっている人でも、女性からそれを指摘されると落ち込んでしまうんでしょうか? プライドを傷つけてしまったんでしょうか?

  • 男性が「頼られていると感じる」「自信が持てる」ような女性の行動とは?

    男性が「頼られていると感じる」「自信が持てる」ような女性の行動とは? お付き合いはしていませんが、気になる男性がいます。その人との関係が今後発展するためには、彼が頼られていると感じたり、自信が持てるようなことをするとよいのではないかとアドバイスを受けました。 具体的にどんなことがあるのでしょうか?自分だけで考えていても、考えが広がらず悩んでいます。

  • 男性の自信の無さ

    以前このような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6671311.html つい最近まで彼とは仲良くやっていたのですが、 先週末に電話で話をすると、日ごろの疲れがたまっていたのか、 物凄い勢いで、しかも、理由が分からないことで怒鳴られ、 腹が立ったので、「自分には他に好きな人がいるから、 怒鳴られても迷惑だ」と言うことメールで伝えました。 すると相手から「それって、今後、もう付き合えないということですか?」 と言う様な短い返信があり、自分でもどのように答えて良いのか 分らなくなってしまったので、その後、24時間ほど放置しておいたのですが、 とりあえず、謝ろうと思いPCの方にメールを送ると返事はなく、 次の日に私の携帯を覗くと、私の携帯電話の方に、 私がメールを送る前に先にメールを送ってくれて いたことが分りました。 彼には一応好きな人がいる、 と言ったことは嘘だということを伝えたのですが、 しかし、私側の言い分としては、今まで何の言葉もなく、 いきなり、お金を渡したり、彼氏面をするのはズルく感じられた ならないのです。 何故、彼が私にキチンと「付き合って下さい」など言葉に出来ないのかといえば、 過去に彼は男女間のことで思いにもよらない事態に巻き込まれ、 一方的にとある女性から振り回され、未だに、そのことで処理をしなければ イケないことを抱えており、 自分自身のことを価値が無い人間だとか、 自分の人生は終わってしまっている、 と勝手に判断している傾向があり、 自分自身のことを駄目人間だと思っているところがあるからです。 しかしながら、会社では、一応、役職についています。 しかし、会社では単に「気難しい上司」で通っているだけで、 誰も彼のプライベートなことや思惑は知りません。 彼としたら、いつも「出来の良い人」を装わなければない半面、 仕事の忙しさだけに追われ、自分自身を振り返ってみると、 満たされるモノが少ないため精神的に強くなれない部分があるようです。 要は、恋愛関係も含め、人間不信の状態なのでしょう。 そのような部分を私は分っていたからこそ、 今まで私は彼に何も求めずに、ただ傍にいただけだったのですが、 ここにきて、相手には何も通じていなかったということが良く 理解出来ました。 彼曰く、私は彼のことを何とも思っていないと…。 正直、これからも自分はまだ我慢できると思いますが、 長い目で見た時に、今の状態は絶対に続かないと思っています。 自分もそうなのかもしれませんが、言葉で言わなければ、 伝わらないことと言うのも山のようにあるはずです。 相手は、こちらが本当に彼のことを思っているのが分り安心出来れば、 自分もよろいを脱ぐつもりでいるのかもしれませんが、 それは少し、大人の男性として情けないの一言ですよね。 と言いながらも、私の中では彼のことを支えてあげたいし、いこう、 とも思っています。 このことも何度も伝えました。 でも、相手は納得していないようです。 特に「好きな人がいる」と言ってしまったあとでは、 今までの自分の努力は水の泡になってしまったと思っています。 ここまでしても、相手に通じない。 私はこれ以上、どうすればいいのでしょうか? 彼にとって「確実」と言うか確信を持てるこちら側の言動って 一体、何なのでしょうか? 一応、彼の言うことは全部聞きいれてあげてるのですが…。 それでも足りないのでしょうか? 男性の意見お聞かせください。 ご意見宜しくお願いします。

  • 女性の人は男性の自信やオーラでやられてしまう時もあるものなのですか?

    私は大学4年の21歳なのですが、大学1年生の時に付き合った彼女と2年少々続き、前まで女性と2人きりでデートとなるとどうしていいかわからずあたふたしていたのが、1人付き合っただけで女性と普通に接する事ができるようになりました。 私自身自分でいうのもなんですが、結構初対面の人とかも平気で話せるような性格なのです。 なので、女性ともそのような感じで接せれるようになりました。 その彼女と別れてから1年半ほど、現在までフリーが続くのですが、何か最近女性からアタックが多いのです。 残念ながら自分自身が納得できないので、お断りしているのですが、半年ぐらいの間で4人ほどの女性から付き合ってくれないかと言われたのです。 中高時代は付き合ってくれなんて言われることはまれな事だったのに、最近はやけに多い気がします。 特に変わったところは無く、やはり女性と緊張せず普通に接する事が出来るようになったことが大きいと思うのですが、女性は容姿よりも男性の自信というか、そういうオーラだけで好きになってしまう(又は惹かれる)と言う事はあるのでしょうか? そういうオーラなども重要だとしたら、自分の自信にも繋がりますので積極的に行動を起こして行っても良いかなと思ったので回答いただきたく思います。 自分に思い当たるのは、女性と付き合ってから気兼ねなく接する事が出来るようになった以外に思い当たる点がないので、女性の方から回答をいただきたいと思っております。 回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大人しい女性の男性に対する行動

    大人しい(特に同性に対しても、決まった人以外には積極的に話しかけれない)女性が、気になる男性にたいしてとる行動はどんな感じですか? (1)やはり自分からはアプローチしませんか? (2)その男性とすれ違うときなど、ワザと視線を外しますか? (3)男性の場合、気づかれないように気になる女性を見ていることが多いのですが、女性の場合も同じですか? (4)気になる男性から話しかけられたら、赤面したり、言葉に詰まったりしてしまいますか? (5)うまくいかないと判断したらすぐ諦めますか? 結局は人それぞれだと思いますが、大人しい女性の考えが聞きたいのでお願いします。

ATX電源の代理店10年保証について
このQ&Aのポイント
  • 自宅用PCはWindows11自作デスクトップPCです。
  • 電源の代理店より指摘があり、メモリか電源の不具合により、グラボのブラックアウトが生じました。
  • Corsair AX850 TITANIUM電源は代理店10年保証ですが、修理や交換の手続きについてどのような場合が多いのかを教えてください。
回答を見る