• 締切済み

昔もあったことだ!最近になって報道されてるだけだ!

harrywithersの回答

回答No.16

なんだかなぁ、質問者の方も質問の趣旨がはっきりとしていない感じがしますが・・・ 「何故だろう?」で止まるのではなく、「どんな理由が考えられますか?」とか 「解決するには、どんな方法があると思われますか?ご意見を・・・」みたいに 期待する回答をすこしでも具体的にすると納得する答えも得られやすいのなと思いますが、 もともと、お尋ねになっている質問が複雑で、 単純にひとつの答え(正解)がでる種類の設問ではないのかなと思うのです。 それよりも、回答者の方々のバッシングに近い意見にもヘキヘキしますね、 私の土地独特の答え方ですが「何故だろう」の問いに 「(解らないなぁ)何でかねぇ」と云う答え方があります、 全然答えにはなっていないのですが、本人達は、納得して会話が終わります。 対して「何故だろう?」の問いに「(解らない)人それぞれだよ」って答えだと、 面と向かってその質問者に対抗して相対している感じがするのですが、 「何でかねぇ」と云われると質問者と同じ方向に向かって、横に並んでいるように感じるんです。 質問者の方は、「それぞれ」と答える人達に「それぞれ」とはどんな事が「それぞれ」なのか? それを尋ねてみたいのではないでしょうか? ここで私なりに設問を解釈してみますと・・・ 1)(わたしの納得する)回答がもらえないのは、何故だろう? 2)(わたしの)設問に答えてくれない人達には、特別な心理があるのだろうか? 3) 「人それぞれだ」と回答する人達に共通の心理ってあるのだろうか? 1) については、最初の方に答えてますが・・・要は欲しい答えを何故?で止めるのではなく   理由なのか、解決策なのか、どういった答えが欲しいのかをハッキリさせて書くことは重要だと思います。 2)特別な心理など無いと思います、心理というよりコミュニケーションの不足というのかな   所謂、、誤解、曲解、知識の不足、表現力の不足、または悪意などもあると思います。 3)いちいち答えるのが面倒くさいのかな?とは思いますが、(それなら回答するなよと・)   これも心理と呼べるようなものはないと思います、ただ「それぞれ」と答える方々は   「それぞれ」がいったい「どれどれ」なのか具体的に指摘し、   回答者が思われるそれぞれを具体的に教えて下さいとお尋ねし、大まかでも回答者が   「それぞれ」と思われる理由のひとつづつについて解決策を尋ねてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 実名報道

    宇治小連続傷害事件のニュースを見ていて思ったのですが、この事件では犯人の実名は報道されていません。これはなぜなのでしょうか? 精神科に通院歴があると聞きましたが、それは池田小事件の犯人も同じだったと記憶しています。逮捕、送検されても尚、実名報道されないので疑問に思っています。どなたか分かる方教えて下さい。 *実名が知りたいのではなく、報道されない事に対する疑問ですので、犯人の実名をご存知の方がいても回答なさらないようお願い致します。

  • 最近のニュースの報道内容について

    僕は最近のニュース番組に報道に仕方に問題があるのではないかと思います。 とにかく残虐な事件あるいは殺人事件をこまかーくやりすぎてると思います。どう殺したのか、犯人はどういう状況で殺しに至ったとか、犯人の半生……etcやりすぎだとは思いませんか?これを見て真似る人もでてくると思いますし、事件の報道なんて「○○で事件が起きました。犯人は○○」これだけでいいと思います。 あまり細かく報道すると見てる側にも恐怖感をあおり、見てる人は「こんな怖い世の中だったのか」と錯覚を起こしてしまいます。実際日本は犯罪が少ないことで有名ですし、わざわざ細かく報道することないと思います。 芸能人の不祥事もやりすぎだと思います。僕、個人的には芸能人は嫌いなので別にどうでもいいです。結婚の報道なんて本当にどうでもいい。 それと、マスコミの報道は偏りすぎだと思います。 例えば、事件を起こした犯人がアニメやゲームが好きだった→アニメやゲームを見て殺した→だからアニメやゲームは悪いというような短絡的な見方をしているように見えます(ニュース等を見る限り) 最近、話題になった「ひぐらしのなく頃に」でも残虐なシーンが多数ありました。するとマスコミは{その部分}を抜き取り「これは残虐なシーンを楽しむアニメ」と短絡的な解釈をしていました。 みなさんは最近のニュースにどんな解釈をしていますか?

  • 少年事件と報道

    未成年の事件は最近比率が多くなってきている感じがする 未成年の殺人行為や交通事故で人を死亡させた場合の 刑事罰が甘い、家庭裁判所等が本来扱える立場のものでもない にもかかわらず、被告の将来の更生等を理由に 刑事罰を与えねばならない範囲に土足で入ってくる 人を殺したり死亡させた場合は成人も少年も関係は無い 少年に対しても堂々と死刑判決を言い渡すべきである それから、事件を起こしてからのマスコミの報道姿勢には いささか疑問が残る場面が多いと感じる 被害者の名前や住所、親や親戚など総出で取材攻撃をする 一方、加害者側に対しては少年法があると屁理屈を言い 名前や顔すら公表をしない有様だ 日本はいつから加害者天国になったのか 本来、被害者は手厚く保護をして 追求をするのは加害者側だという事を肝に銘じて報道して頂きたい 皆さんにとって少年事件とはどう感じますか また、最近の加害者側優遇の報道姿勢をどう感じますか?

  • 秋葉原事件犯人の報道について

    先日の秋葉原事件に関連して最近、犯人の素性などに関する情報がマスコミ等で報道されていますが、正直言ってこの報道に私は怒りを感じます。そもそもこれほど理不尽かつ凶悪な事件を起こした人間に何の同情の余地などないのでは?と思います。 「優等生からの転落人生」とか「心の闇・孤独」など、マスコミが好んで強調したがる表現ばかりで、はっきり言って「またか・・」という感じです。事件の検証のためには犯人の心理状況を分析することも大切なのは分かりますが、あまり詳しく調べすぎたりマスコミで面白がって報道するのはそれこそ犯人の思うツボのような気がします。彼は甘えているだけであり自分の気持ちに同情してもらいたいだけです。もし、彼と同じような気持ちの人がこのような報道を見ていれば「事件を起こせばこんなにも注目してくれるか」とかえって勇気付けられてしまうようで心配です。 今回の事件の犯人と同じような心理状況にいる人たちはたくさんいると思います。彼らの「心の闇」に注目して犯罪そのものを根絶しようというアプローチは不可能に近いと思います。 ですので我々としては、もっと被害者の身になって、どうすればこういった事件から身を守れるかということを考える方が重要だと思います。 みなさんはこの事件の報道をどう思いますか?我々は今回事件を教訓にどうすればいいとお考えですか?この事件に限らず、近年の凶悪事件全般に対する感想でも構いません。いろんな人の意見が聞きたいです。

  • マスコミの報道

    昔から言われていることですが、マスコミは偏向報道をしているわけです。その一例として最近の事件は何がありますか。5つくらいお願いします。できれば、それぞれの事件について、詳しく、正しい意見が書かれているサイトのURLを教えてください。

  • 「強姦」は報道規制?

    最近、10代の女性が被害者となる暴行・殺人事件が頻繁に起こっています。 そこでふと気がついた事なのですが、以前であればこういった事件では「強姦」といった内容のものが報道されていたと思います。 (被害者→女性、加害者→男性の場合、「ほぼ」ソレ目的ですよね・・・) しかし、最近の報道ではそういった内容のものが一切触れられていません。 これは、「強姦」の形跡が全くない事件ばかりなのか、それとも何らかの理由で伏せているのか。 【想定される理由】 ・「強姦」という言葉が報道規制となった ・被害者が未成年である ・遺族の希望 もし分かる方がいましたらご教授お願い致します。

  • 少年犯罪の実名報道について(成人後)

    類似する質問はいくつかあったのですが、知りたい内容とは少し違うので、カテゴリーは迷いましたがこちらで質問させていただきます。 昨日、山口県光市母子殺人事件の最高裁法廷がありました。 事件発生は99年で当時18歳の少年(現在25歳)の犯行ですが、裁判が長引いた等で20歳を過ぎた場合でも実名報道(テレビ、新聞等)されないのは何故ですか? 私が考える理由は、 1.犯行時は未成年のため、成人になっても実名報道されない 2.検察、裁判所、弁護士等が実名報道しないよう要請している 3.報道側の自主規制 以上3点ですが、ほかに考えられる理由がありますか? 個人的には、20歳すぎても捜査中あるいは裁判中の場合には実名報道するべきだと思っています。よく加害者のプライバシー・人権などと言う人がいますが、加害者のプライバシーを尊重するのであれば、加害者・被害者を含め一切の実名報道をすべきではないと思います。 もうひとつ質問ですが、未成年者が指名手配された場合も実名報道されませんか?(もしかして、そもそも未成年者は指名手配なんてされない?) 長くなりましたが、回答と認識違い等あれば指摘願います。 よろしくお願いします。

  • あの事件の女性はなぜ実名報道されない?

    最近世間を騒がせている?あの結婚詐欺で逮捕されその人物の周りに不審死という事件のニュースが頻繁にやっていますが この女性、なぜ実名報道されないのでしょうか? 私が疑問に思っているのは詐欺については逮捕されているということと 他の事件では容疑者でも実名報道がされるのにこの女性は実名報道がされていないということが疑問です

  • 些細な事件でも報道されてしまうのは何故?

    世の中では毎日大量の傷害事件、暴行事件が発生しています。 これらの事件は一部が報道されて大多数が報道されません。 有名人が起こした小さな暴行事件(最近ではプロレスラー)、報道機関に勤める者、 公的機関に勤める者が起こした小さな暴行事件等はかなり報道されます。 疑問なのは、一般人が起こした小さな傷害事件、暴行事件などでも新聞の地方(地域)欄等で 掲載されたりyahooニュース等でも報道されてしまう事があります。 これらの事件の被疑者は警察が捜査して事情聴取したり身柄を拘束され警察の管理下に入ります。 警察が公表しなければ公にならず、ひっそりと書類送検されて不起訴か起訴猶予処分で 終わりです。9割以上の被疑者がそうだと思います。ところが運悪く?公にされた人は 見せしめの為か? 公表されて初犯でも罰金刑を喰らう可能性が大きいです。 そこで質問です。 1)これらの報道されてしまう事件は、警察が報道機関に連絡するのでしょうか? 2)報道機関が毎日のように「なんかニュースないですか?」と聞き回っているのでしょうか? 3)被害者が報道機関に連絡するのでしょうか? 4)警察から、どの様なルート(方法・流れ)で報道機関に情報が行くのでしょうか? 5)報道には、なにか基準でもあるのですか? 自分は1)だと思うのですが、交通トラブルでの暴行事件でも報道される事があるのですが、 何故そんなことまで連絡するのか? 理由が分かりません。 一連の流れ(事件発生~報道)や報道される条件を知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 名古屋の通り魔殺人の犯人報道について。

    ちょっと疑問なのですが すでに自供も始めておりますし 被害者の遺留品も自宅で見つかったのに なぜ、名前が報道されないのでしょうか? 精神科に通院していたとの 報道もありませんし 未成年でもありません。 殺人事件の犯人と判明する前に すでに捕まっておきながら 判明した後も名前が出ないのが 不思議なのですが?? ご存知の方教えて下さい。 未だニュースで「名古屋通り魔犯の女」呼ばわりなのが とても気になります。