• 締切済み

うつ病の彼との恋愛、そして未来の恋愛

minthiaの回答

  • minthia
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.9

No.8です。おはようございます。 今回は回答ではありません。 このスレッドについて、現在は私と質問者様のやりとりだけになってしまっています。 これでは質問者様にとってあまり有益ではないでしょうし、一旦締め切られてから再度質問されることでも良いと思います。 かなり深い話をしていますし、スレッドの趣旨と少しずれてきているような気がしています。 しかし、私に出来る範囲で手助けをしてあげられれば、と思っています。 メールでも何でも良いと思いますが、このスレッドでこれ以上私が話を進めるのはあまり良くないと判断しました。 質問者様は如何思われますでしょうか? 宜しくお願い致します。

saibi
質問者

お礼

minthiaさんのおっしゃるとおりですね。 私自身心のよりどころと言うか、本来の目的を忘れて minthiaさんだけに頼りすぎていた所があったと思います。 すいません。 本当にいきずまった時はまた新しい質問をしようと思います。 今までありがとうございました。 minthiaさんのメールには何度励まされたかわかりません。 minthiaさんの回復を願っています。

関連するQ&A

  • うつ病が恋愛で治ることはありえますか?

    こんにちは。私は20代後半の女性です。 ここ一年半ほど原因不明で体調が悪く、自分で調べたところ うつ病を疑っています。(うつのチェックテストなど) 辛いながらも仕事はできるので、まだ病院にはかかっていません。 そんな私に最近恋人ができまして、一緒にいるととても調子がいいです。 なので今度は、彼と一緒にいるときと離れているときの感情の差が 辛くなってきました・・。 一緒にいるときも、その時間を失うのが怖くて焦燥感がつのります。 自分は明日にも死んでしまうかもしれない、その前に彼に伝えなければ ならない事が多すぎると思って焦るのです。 よく、ネガティブな感情は伝播するとも聞きますので、彼を巻き込んで しまうのではないかと心配です。 精神的に頼りすぎて彼の負担になりそうで怖いです。 一緒にいるときはとても幸せなので、笑っていられますので いまのところ、彼はこの事には気づいていないと思います。 頭痛、めまい、吐き気など、一概に精神的なものだとは言えない症状も 多いので、一度、病院にはかからなければとは思っていますが、 うつ病を患っていて、恋愛をしている方、またはパートナーがうつ病の 方など、何か恋愛によって良くなった事、悪かった事、パートナーに 要求したいこと(カミングアウトして欲しいか?など)等 ありましたら聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • うつ病です。これからどうすればいいのでしょうか?

    精神科へ行き、うつ病であることが分かりました。 原因はストレスらしいです。 そのストレスの原因は主に、学校での生活、家族との喧嘩だと自分は考えています。 うつ病を治すには、薬で治すか、うつ病になった原因を解決するしかないと、言われました。 親は薬の副作用が怖いとのことで、そのまま様子を見る と、言いました。 薬で治さないのならばストレスが溜まらないように静かに暮らすのかと思いきや、親に 「学校に行きなさい」 といわれます。 学校に行くのはあまり知らない方には言いたくないほど、辛いです。 なのに親は学校に行けと言います。 そりゃあ学校が大事なのは分かりますがうつ病で、しんどい・頭痛がするなど色々な症状が出て勉強さえままならないのに 学校に行けって言われます。 さらに、このように言われつづけてたまにイラッと来て喧嘩をしたりして、イライラして、時々死にたいって思うときもあります。 自分はどうすればいいのでしょうか? 親の言うことは正しいと信じて学校に行くのか、 今の状況から脱出できるのなら副作用なんて気にしないと言って、薬で治すのか、 もう将来も絶望しかないと思って自害するのか。 どうすればいいのかもう自分には分かりません。 どうか、みさなんのご意見をお聞かせください。

  • うつ病

    ここ一年間、うつ病なのではないかと思うことが多くなりました。 しかし、親はうつになる訳がない、完ぺき主義でもないし、自分でうつだと決めたいだけと言います。 現在、働いていません。一年位ひきこもり状態です。 家計も苦しい為、家族は夜遅くまで働いています。 父は別居状態です。 自分は日によって気分も差が出て、死にたくなったり、イライラしたり、爽やかであったりし自分でも良く分かりません。 また同性愛者であり、異性の多い職場に行くと具合が悪くなったり、イライラしたり凶暴になってしまいます。 まだ一度も病院にも行ったことはないし、親以外初めてここで相談します。 夜になると、涙が止まりません。 自分は何で生まれてきたのかと問いただしてしまいます。 とにかく人が嫌いです。 外に出るとストレスでイライラします。 頑張って社会復帰したいと思っているのですが、今やるべきことは何でしょうか?? 

  • うつ病について

    私は二年前に仕事上のストレスからうつ病と診断され、すぐに仕事を辞めて、一度は治ったと思っていたのですが、最近、またうつ病だと思われる症状が出始めています。(頭痛、頭が重く感じ、常にボーっとした状態、憂鬱、異常なまでの疲れ、朝早く目が覚める、イライラ、人に会いたくない・話したくない、物事が楽しめない、ここ1~2ヶ月で10kg以上も体重が激減、食欲もあまりない、十分な睡眠をとっているのに一日中眠くて仕方がない、出来ることなら消えてしまいたい、涙もろくなった、気持ちの浮き沈みが激しいなど)以前よりも症状がひどくなっているように感じるのですが、やはりこれらの症状はうつの症状でしょうか?また、重いうつなのでしょうか?やはり病院に行き、診察を受けるべきでしょうか? 現在、仕事をしていますが、生活の為にも辞めることは出来ず、日々、ストレスが溜まる一方で、仕事をする上でもそうですか、日常生活にも支障が出始めています。 現在うつ病だと診断されている方、または以前うつ病だった方、教えて下さい。 それから、兵庫県内または尼崎市内で良い心療内科の病院があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • うつ病になる原因

    うつ病の原因は心の持ちようではありませんか?私は以前ストレスから軽いうつ状態になりましたが、自分の生き方を反省することで医者にはかからずに治りました。うつ病ってなっている間は被害者意識がものすごく強いですが、普通の人に相談すると、なに自分はこんなに思いつめてるんだって思ってきて考え方を変える努力をすることで治せた気がするんです。質問内容は、ただ単に不幸が重なってとか、忙しくてとかでうつになることはあるのでしょうか。そこには自分の生き方がまちがっているからとかはないのでしょうか。私は病院にいっていないので、どの程度のうつ病だったかは分からないのですが、自分はなんいも悪くないのに、不運が重なってある日突然うつになるケースもあるのでしょうか。私はもう二度と欝にはなりたくなくて(すごくつらかったので)、ほかにどんな欝の原因があるか知っておきたいのです。

  • うつ病になるともう幸せになれませんか?

    たびたび質問をさせていただいています。 死にたい気持ちが強く、もう会社を辞めることをすすめられています。 仕事なんて選ばなければ、また見つかる。 うつを治すためには諦めなければいけないこともある、と主治医から言われました。 言われていることは正しいと思います。 でも、なんだか悲しくてたまらないんです。わかります。お医者さんは、立場上、上記のことを、言わなきゃいけないでしょう。でも。 うつ病だといろんなことを諦めなきゃいけない。 仕事も選べない。 それは、ストレスのかからない仕事をしろということで、その通りなんです。 でも、うつ病は誰でもかかる病気、あなたが弱いからではない。これはよく言われる言葉です。主治医からも言われました。 でも、結局は「今の仕事はあなたにはストレスが多いからやめなさい」って、やっぱり私は弱いってことで、、、、。 余計に死にたい気持ちが強くなります。 自分で自分を幸せにできなかったら、誰かを幸せにすることなんてできません。 生きている価値が私にはないんです。 悲しくて、怖くて仕方ないんです。 うつ病になると幸せになれないんですか? 先生の言葉を受け入れられないのは、私の我儘ですね。ここまで読み返して思いました。でも、いろいろな人の意見をお聞きしたく、このまま質問させてください。

  • うつ病でも働かなきゃならないとき

    昨年、秋、うつ病と診断されました。 働きながら病院に通い、薬も処方しています。 原因の一つ、二つは職場の人間関係や仕事に追われる感とプレッシャーです。 現在、繁忙期なので仕事に追われます。 追い討ちをかけるかのように家庭環境が悪くなる。 おかげで一時落ち着いてきた病状が再度悪化し、以前よりも更に症状はひどくなりました。 うつ病なら休職という意見もみますが、家庭の事情もあるし、自分の支払いやストレスを発散のためには給料が必要です。 無理に続けない方がいいというのもありましたが、生きるためには働かなきゃならないし、もし今の職場辞めたとしても新しい職場での人間関係や仕事に追われる感やプレッシャーなどの不安が出てきます。 鬱や他、精神疾患でも働かなきゃならないときはどうすればいいでしょうか? 職安などでこんな事情のための相談ってできるんでしょうか?

  • うつ病 恋愛

    初めまして、 仕事によるストレスからうつ病を発症し3年ほどたった今も療養中の者です。 高校時代の頃から好きだった仲の良かった女の子がいるのですが、 症状が重い時に、孤独で寂しく頻繁に連絡を取ってしまったようで 最後に怒られてから連絡が取れなくなってしまいました。 私からすると、そんなに連絡したつもりもなく無茶な時間に電話したりなどはなかったのですが、 女友達に相談してみたところ、 「嫌われてるとかじゃなくて、びっくりして今は距離を置きたいんじゃないか」と言われました。 その好きな人とは高校卒業を機に地元から離れて、遠くへいってしまい簡単に会うことができなくなってしまいました。 そして久しぶりにあった同窓会で入学した大学に彼氏がいることがわかり、 この気持ちは諦めようと思い、当時通っていた学校で仲良くなれたクラスメイトの女の子と付き合う事にしました。 しかし、 うつ病になって働けなくなるまで働いて、休職した途端に 付き合っていた彼女からの連絡が疎遠になり、結果的に働いていない事やうつ病である事が嫌だと言われ別れる事になりました。 (一応私自身でも、うつで働けない状況が続けば彼女を幸せにできないのではないかと別れる事も考えていました) それから、色んな人が離れて行き 冒頭に書いたように孤独になりました。 押さえ込んでいた好きだった気持ちが蘇ったのか、そのずっと好きだった子に連絡してしまいました。(その時は、彼氏とは別れていた様でした) ただ、上に書いた通り今は連絡が取れません。 自分のせいなのだと分かっていますが、やっぱり会いたい気持ちがあります。 随分と前置きが長くなってしまったのですが、 7年以上経った今でも好きな気持ちは色褪せていません。 ですが・・・ うつで働けない以上は、恋愛など諦めるべきなのでしょうか? ネットを見ていて、病気を先に直すべきだと言われている人を見ましたし 理解してくれる人と出逢えたという人も見ました。 色んな意見があるかと思いますが、 同じ様な経験をされた方や知り合いに私と同じ様な人がいる方、同じうつ病の方などからご回答頂けると幸いです。 どうか、よろしくお願い致します。

  • うつ病について

    職場や学校などの生活環境が原因のうつ病は、その環境から脱すると三か月程度で 症状が改善されることはありますか? 症状は一致しているけれど、改善がかなり速いとやはりうつの可能性は低いのでしょうか… また、うつ病の特徴として、ストレスからくる腹痛やアトピーなど身体的症状が出ることはありますか? 身内にうつ病の疑いがあったのですが、結局クリニックに行かなかったので本人には休ませずに つらい思いをさせてしまったと後悔しています。 今になってもう遅いのは承知の上で、はっきりと鬱だったのかそうでないのか知りたいです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • うつ病の理解 薬について

    彼が出会う前からうつ病で、診療内科の薬を飲みながら会社に通っています。去年1年休職して、リワークに行き、今は経過観察期間で、 6時間勤務です。休んでいるときも私からにたら元気に見えてしまうので、自分が仕事で疲れているときなど、ついイライラしてしまい、本当に理解してあげられなくてごめんなさいと思います・・・。 皆さんはこんな時どうしているのでしょうか? 彼が復職するまで結婚出来ないことをプレッシャーに感じているようで そういうストレスもうつ病ににはよくないでよね? 後5年間病院に通って、薬が一向に減らず、たくさん飲んでいるのが とても気になります。うつ病の方はみんな7・8種類の薬を飲んでいるのは普通なのですか?